X



【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは? ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/04(日) 15:43:05.18ID:uf+sXFzl9
【8 ÷ 2(2+2)=?】ネットで話題になった数式に数学者が答えた答えたとは?

2019/08/03

https://www.nytimes.com/2019/08/02/science/math-equation-pedmas-bemdas-bedmas.html

The Math Equation That Tried to Stump the Internet

Sometimes BODMAS is just PEMDAS by another name. And no, the answer is not 100.

CreditCredit
By Steven Strogatz
Aug. 2, 2019

807
Mathematical Twitter is normally a quiet, well-ordered place, a refuge from the aggravations of the internet. But on July 28, someone who must have been a troll off-duty decided to upset the stillness, and did so with a surefire provocation.

It has to do with something that high school teachers call “the order of operations.” The latest blowup concerned this seemingly simple question:

https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

Many respondents were certain the answer was 16. Others heard Yanny, not Laurel, and insisted the right answer was 1. That’s when the trash talking began. “Some of y’all failed math and it shows,” said one. Another posted a photo showing that even two different electronic calculators disagreed. The normally reassuring world of math, where right and wrong exist, and logic must prevail, started to seem troublingly, perhaps tantalizingly, fluid.

[Like the Science Times page on Facebook. | Sign up for the Science Times newsletter.]

The question above has a clear and definite answer, provided we all agree to play by the same rules governing “the order of operations.” When, as in this case, we are faced with several mathematical operations to perform ― to evaluate expressions in parentheses, carry out multiplications or divisions, or do additions or subtractions ― the order in which we do them can make a huge difference.

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first, followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.

More generally, the conventional order of operations is to evaluate expressions in parentheses first. Then you deal with any exponents. Next come multiplication and division, which, as I said, are considered to have equal priority, with ambiguities dispelled by working from left to right. Finally come addition and subtraction, which are also of equal priority, with ambiguities broken again by working from left to right.
(リンク先に続きあり)

https://static01.nyt.com/images/2019/08/02/science/02EQUATION1/merlin_158743359_ff291f8a-d473-4849-9d81-9762826b55f4-articleLarge.jpg?quality=75&;auto=webp&disable=upscale

★1のたった時間
2019/08/03(土) 23:56:14.48

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564890159/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:13:55.17ID:/N7PA17G0
>>93
だから
掛け算割り算を先にしろと習ったろ!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:28.70ID:O5EC7No20
2(2+2)が項になるなんてルールなんてどこにもないのに
勝手に2(a+a)に改変してそう教わっただのとのたまってる奴がいる限りずっと平行線
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:34.68ID:Y0bLgVK00
>>79
前スレで俺が言ってた事だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:36.05ID:lhr1Y3890
2(2+2)は普通は(4+4)になるはずよな
なんで記号省いた単なる掛け算になるんだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:46.66ID:7ogL0pQK0
確率とか分数とか利息とか
今の若い人達はワカランとかいうが、時間かければみんなわかるんだよ
ただし10秒で解けとか言われた間違うww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:14.38ID:7nRz4JLs0
理系だと16というそれだけ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:21.92ID:p0HggC3Z0
8÷2(2+2)

8÷2×4

あ、こうやってみるとこうなのか

16になった
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:16:34.49ID:jdCwPMOf0
>>92
バカだろ。2と(2+2)は離すんじゃねえよ。

8/8=1じゃねえか。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:16:36.01ID:/N7PA17G0
>>104
2じゃないよ。

8

2
そこが間違って答える原因
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:12.96ID:Fr6dEnN+0
>>1
出題者が馬鹿なだけだろ。
見る人によって解釈が変わるような数式作る方が悪い。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:20.16ID:lhr1Y3890
>>102
でもカッコの直前にある係数はそのカッコ内の両方にかけるんやでって普通は習っちまうだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:17:50.80ID:xzcNR8SS0
┏( .-. ┏ ) ┓

【スライム】


*アレフガルドの旅路では

沢山のスライムが登場するんだ

--

*アニメ声優の声で喋ったり
微細な針を含んでたり、心臓の中で踏み台昇降をするのさ

--

*主に、声優や幼い子供の魂が使われている
宇宙人の皮袋の中に、その魂(餡)が入っているのさ

3Dホログラムが被さってスライムっぽく見えるのさ el

【虹🌈の橋を渡って行こう〜子供の世界♩】

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=by70yG7g4n4
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:27.16ID:dg4MLMLo0
おーけーおーけーつまりこういうことか

 8
 −×4
 2

これなら16だなつまり最初の式は

 8
 −(2+2)
 2

こうだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:37.14ID:6TNW8Ze80
1、カッコ内から先に計算する原則
2、先に分数を可能な限り処理する原則

以上より、まず2+2を4と計算します
次に8÷2は分数なので4と処理します
残った式は4×4なので16となります

それ以外の計算式は数学上ありえません
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:37.33ID:jdCwPMOf0
>>107
なんで8÷2を最初にする?ウソだろー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:43.43ID:qFSFj2470
項とか、プログラミング言語とか論理式とかとごっちゃになってるんかね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:51.53ID:GAEL105S0
>>82
出題者は係数と定めた解説はしていないな

個人的にはその式自体が十分な定義がされていない
×を省略する式には範囲を指定された分数を使い十分な定義をさせるべきだね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:11.12ID:YEZi9etg0
>>13
(6a+4)を2(3a+2)って書くから×の省略じゃないでしょ
8÷(6a+4)と8÷2×(3a+2)じゃ答え変わるし

数字だけなのに2(2+2)とか書いてるのが悪いんだけどさ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:19.37ID:O5EC7No20
>>112
係数の意味を調べてきたら?2に対する変数なんてどこにも書いてないだろ
ちなみにπは変数じゃなくて定数だからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:30.46ID:34s2fBvT0
>>101
横レスすまん
1.括弧の解除
2. 掛け算割り算
3.足し算引き算
の順番で解けと教わったけどな。

16になる計算方法はオレ的には間違いとしか思えない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:47.48ID:/N7PA17G0
8

2
を 2で計算した後にその解(8)を
8÷ (8)で割っているから答えがおかしくなる

掛け算は先にするもんです。
してないから答えが狂う。
そこに存在しないカッコで閉じてるからおかしくなる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:52.32ID:S/hdXh3E0
これって2の後の×が省略されてると見るなら16だし、2を係数と見るなら1ってだけだろ
ただ省略するのはなくても分かるからであって、このケースで省略するのは不適切
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:20:29.49ID:/N7PA17G0
違:掛け算

正:掛け算割り算
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:21:13.43ID:JL50G0Tb0
式の不備による解釈の違いか
これって詐欺とかに使えそうだな

カモ「支払額が、最初の説明よりも多くなっているじゃないですか!!」
サギ「それはお客様の計算違いです。正しくはこうです(ニヤニヤ)」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:21:26.29ID:Z59IfUel0
 こういうのは、別のかっこでまとめられていたから間違えなかったというかんじかな。
こんなのが話題になるとか、どこの国でも原理原則みたいのを強調しはじめてるのかね。
 生徒からマウントとるにはおもしろいツールかもしれんが。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:21:42.06ID:qHL/3hx10
あ、まだやってた

前スレ994
半端に省略せず表記を簡略化しないで、値一つ一つの由来のハッキリしたテンプレート作って確実に計算する方法をとる、と自分は言っている
綺麗な式にまとめるよりは、万一間違いがあったら一目でわかる事を選ぶ
表計算使うときも同じだよ、変な計算間違いが起きないようカッコ駆使したり別々の計算式に分割する
自分は馬鹿だが馬鹿は馬鹿なりに泥臭い工夫をするもんなのよ、馬鹿の知恵だ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:21.32ID:/N7PA17G0
来年の入試に出ます!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:22.12ID:p0HggC3Z0
8÷(2(2+2))=1

8÷2(2+2)=16
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:29.64ID:6k4cWvF90
まあ早い話、この数式でこれだけ賛否両論起こってしまうということは、日本の数学教育にどこか欠陥があるということではないかね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:33.91ID:qHL/3hx10
>>97
誰がみてもわかる表記マジ大事
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:22:41.56ID:AbevpTWE0
>>87
なるほど
それはわかる

8÷2×(2+2)の場合は8÷2を先に計算して
4×(2+2)=16
これでいいの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:23:40.61ID:/N7PA17G0
そう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:23:51.65ID:KmjYNU440
>>8
そういう取り決めがないと答えが出せないから
別に足し算引き算が先でもいいんだよ、その場合はそれに合わせて式の書き方が変わるだけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:24:39.52ID:GNq2v35P0
>>127
りんご8個を2家族で分けます。1家族は男2人、女2人です。
さて1人当たりりんごはいくつもらえるでしょう?

それを16個もらえると答えてる人たちが粘っている
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:24:42.15ID:v7hz6dio0
>>121
未だに計算続けている時点で素数の最大数と同じで
定数とはチョット呼びがたい気もする
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:25:03.39ID:qFSFj2470
省略していると見ようが、係数と見ようが、結果は同じ16だぞ。
8×1/2×(2+2)=8×(1+1)=16
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:25:19.25ID:E0k+ge0H0
8÷2(2+2)

2(2+2)=4+4=8

8÷8=0
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:25:57.46ID:/N7PA17G0
正しく四則演算の仕組みを理解しているか
それとも手順だけしか覚えてないかの違いが現れる問題。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:16.40ID:Y0bLgVK00
どうも『÷』を見るとその後の式が全部分母に見える病が存在するようだ

8/2(2+2) と 8/(2(2+2)) が同じなら

8/2*2(2+2) と 8/(2*2(2+2)) は同じなのか?違うよな

分母になるには括弧で明示しなければならない
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:17.73ID:lhr1Y3890
>>136
それだとカッコ内を先に処理しても8÷2×4になるけど
2(2+2)にしたら悪意しか感じないな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:30.04ID:A1kuh3AL0
8÷「私と2さんは÷で繋がってるのよ!それに私の方が前なんだから!」
(4)「私と2さんの間に×が書いてないのは何でだと思う?書かなくても一心同体だってみんな認めてるって事なのよ。」
8÷「なによ!!!」
(4)「なんなのよ!!!」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:46.08ID:zqC/Vp510
無駄な議論抑制の為のレス
8÷−2(2+2)ならばどうだ?
はい、÷−というやり方は教わってないので以下の屁理屈屋論破な
1×(−2)と習うし
プログラムなら変数代入なら大丈夫だが、÷−はエラー出るよな
よって、8÷(−2)(2+2)というカッコ並びの書き方が存在してないので、大カッコが必要
つまり正の数の時だけ、大カッコが省略されているという証明になる
負の数はカッコを付けるくせに、正の数だけ付けないのはいちいち付けたら面倒だから
この事から、8÷{ −2(2+2)}が確定だから、
8÷2(2+2)も確定
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:48.48ID:j13N9WTT0
高校中退の俺でもわかる
答えは1
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:26:55.03ID:/N7PA17G0
>>143
計算がおかしい
0と記載したいなら
0^1 かと
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:27:35.65ID:qHL/3hx10
>>147
ハッキリしない2さんが悪いということでよろしいか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:24.79ID:ujEJRnhT0
答えは6だよね?

8÷4+4になるから。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:27.15ID:/N7PA17G0
>>148
式が間違えってる。
8÷(−2)(2+2)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:54.59ID:YrPyw3GK0
これだけはっきりしないのは問題が悪いだけだな

現状のルールでいくらでももっとはっきり表せることが出来るのに、それを怠っただけ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:29:07.20ID:j13N9WTT0
>>147
()「俺がいなけりゃお前らバラバラなのに‥」
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:29:27.77ID:/N7PA17G0
>>155
違う
そのと値はカッコないの両辺にかかる
ので答えがおかしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:29:44.74ID:jdCwPMOf0
>>122
先生すまんの。それは小学校までだ。小の問題は乗除が二つないだろ。
中学からは÷は「かける2分の1」にして、敷きっつか固まり全体を分数で考える。
そうすれば2と(2+2)は離れないし、8と2を分ける動機づけになる。

わかる?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:24.38ID:uwFIoCZm0
2(2+2)
でもこれって
単体だと省略じゃないような・・・・
やはり単体でも
(2×(2+2))
じゃなきゃ駄目なの?

正確には
8 ÷ (2×(2+2))
なんだろうけど?


わからん。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:45.53ID:bI4Q5XOiO
こんな計算式よりお前らは童貞を卒業する公式を考えろよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:47.67ID:v7hz6dio0
>>141
同じじゃねぇよ

たとえば1000kw/24h とかあった場合にフツウは24時間毎に1000kw消費すると読み解く
この場合は24hがすでに1単位なんだよ
これを1000kw/h・24とか考えるバカはいねぇよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:30:52.34ID:wS2eC2UZ0
x÷y(z+z)= の式なら混乱しないのだが
数字だと混乱するんだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:20.72ID:Y0bLgVK00
  8/2(2+2)  と  8/(2(2+2))  が同じなら

  8/2*2(2+2)  と  8/(2*2(2+2))  は同じなのか?  違 う よ な?


これが全て
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:21.95ID:IqDvMVGi0
>>49
流石はバカ文系。自分の無知を出題者のせいにする厚顔無恥っぷりよwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:23.37ID:PjSsXm920
まだやってんのか

省略されると優先度が上がるだの、省略されると係数になるだの謎理論が蔓延ってんの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:23.61ID:JL50G0Tb0
>>127
答えを1とするか16するかで問題が変わるから、とりあえず答え1の場合の問題

リンゴが8個ありました
最初甲と乙の2人が均等に分けようとしました
すると、その2人のそれぞれの兄弟が1人ずつ来て
一緒に食べようということになりましたが
ほどなくして甲と乙のそれぞれの両親もやってきたので
分けなおすことにしました

さて「ん」は何回言ったでしょう?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:33.56ID:QwItPzkP0
どう考えても1だわな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:53.89ID:IIJysHpt0
>>1
変数に係数の付く場合のみ暗黙の括弧が省略されているという話だろ?
それは本来こう書かなければいけない
α=2+2=4
8÷2α → 8÷(2・4) → 8÷(2・(2+2))
変数項に定数を代入する時にカッコの位置が間違っている 8÷2・(4) →×
でもこれは慣例的にこうなので慣例が間違い

プログラミングを前提とする昨今の数学だと矛盾がわかりやすいですね


ところでそんなことより
山口真帆さんのソロ写真集です
https://t.co/1AKRUKxagM
https://pbs.twimg.com/media/EA2z-tbVUAYWbwN.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:55.99ID:6TNW8Ze80
だから16以外ありえないんだって
それ以外の計算してるやつは知能指数が危ない
こんなの中学生レベル
16以外のやつは中学校からやり直し
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:04.74ID:qHL/3hx10
>>169
むしろその式に変換してるから混乱がおきるんじゃないかなぁ…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:17.82ID:ujEJRnhT0
ああ、答えは5か

4÷4+4になるよね?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:35.41ID:KmjYNU440
こういう表記の式は割り算は分数で表記すると決まってるんじゃないの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:40.53ID:Y0bLgVK00
>>178
笑われてますよw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:44.80ID:jdCwPMOf0
>>141
おーい(2+2)は2とかけろよー分母だぞー
アホすんなよー
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:33:52.36ID:gEywowHM0
>>177
それ中学の試験で書いたら不正解だからなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:06.15ID:qR0TXGEI0
まだやってんのかよお
”÷ 2”=”x(1/2)”、”÷2(2+2)”≠”÷(4+4)”
割り算をきちんと理解しておけばいいにゃろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:28.81ID:lxRbS6DM0
頭がいいって言ってる人はこれ解けるよね?

1+4=5
2+5=12
3+6=21
8+11=?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:35.38ID:jdCwPMOf0
>>143
つまらん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:35.90ID:/N7PA17G0
>>169
x÷y(z+z)=

式をまとめると
x
ー(2z)
y

x × 2Z
ーーー
y

X=8、y=2、Z=2 ならば
8 × 2×2
ーーーーーー =16
  2
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:48.99ID:i5trUvGA0
8÷2a=
a=2+2
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:34:58.83ID:6TNW8Ze80
>>178
東京工科大学はFランだぞ
東京工業大学ならそんなアホな解答はしないはず
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:35:15.91ID:4CZUnk0k0
.
.

   8÷2(x+2)=1

   答えを1としている人、上のxはいくつになるか計算してみれ(笑)
.
.
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:35:51.99ID:gEywowHM0
>>187
そんな数秒で解る問題だすなよw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:35:52.21ID:Wi7yiRT8O
>>127
たぶん、こんな感じ。

産地Aのりんごが8個有ります。これを2人で分けますが、元々2人は産地Bと産地Cのりんごをそれぞれ2個ずつ持っています。
りんごは全部で何個あるでしょうか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:35:53.50ID:BGBkmIMH0
こんなの1に決まってる、答えとして美しいからな
問題作った奴が間違えた奴にドヤ顔で「ONE」と告げるのが眼に浮かぶだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:06.00ID:jdCwPMOf0
>>154
いや1
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/04(日) 16:36:11.90ID:Y0bLgVK00
>>187
96だと思いきや19だバーカだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況