X



【表現の不自由展】津田大介、学芸員が選んだ作品リストを見てピンとこないと方針転換→自ら慰安婦像や天皇侮辱作品にすり替えていた★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:52.72ID:K3PBM4Is9
今年で4回目となる国内最大規模の国際芸術祭、あいちトリエンナーレが8月1日(木)〜10月14日(月)(祝)の日程で名古屋、豊田両市を会場に開かれる。テーマは「情の時代」で、人々が怒りっぽくなっている世界の現実に、アートの力で迫る。
芸術監督でジャーナリストの津田大介さんに聞いた。

■「情の時代」 自ら作家選び

「やりたいことをかなり自由にやらせてもらっています。ほかの芸術祭と違って、あいちは事務局50〜60人が全て県職員。
普通はイベント制作会社や広告会社に投げることが多いはず。県職員の毎回3分の2が入れ替わる分、芸術監督に与えられている権限は大きい」
歴代の芸術監督は、初代が詩人で美術評論家の建畠晢(たてはたあきら)・国立国際美術館長(当時)、2代目が五十嵐太郎・東北大大学院教授(建築評論)、3代目が港千尋(みなとちひろ)・多摩美大教授(写真評論)で、4代目のバトンを引き継いだ。

今、「アーティストとジャーナリズムの距離は近い」との思いが確信に変わりつつあるという。
「例えば、今回参加するジェームズ・ブライドル(英国生まれ)は、ジャーナリストでありながら現代美術作品を作る。
CIR(調査報道センター、米国)は、報道を多くの人に届けるためにアニメを作ったり、ヒップホップなどの表現を使う。
(劇作家で)ジャーナリストのミロ・ラウは、演劇でドキュメンタリーを上演する。
作家たちは、どんどん取材やリサーチをして作品を作る。そこは私たちジャーナリストと同じです」

こんな顔ぶれのアーティストからは、学芸員では対応しにくい要望も寄せられる。
そんなときは、かつて年間3千枚もの名刺を配って、がむしゃらに取材して培った自身の人脈が生きる。
情報源となる人を紹介したり、取材先となった交通刑務所へ一緒に足を運んだことも。

約80組の作家選びは当初、学芸員に任せるつもりだった。
ところが、上がってきたリストを見て「ピンとこない。これはまずい」と方針転換。自ら決定権を握った。

「僕はそういう(人の権利を奪う)タイプの人間ではありません。でも、そうしないと『情の時代』というテーマにこだわった内容にならないと思った。
仕事は5倍くらい大変になったが、その方針のおかげで(参加作家の男女比を半々とする)ジェンダー平等も達成できました」

美術制作予算は約2億円。それでもアーティストに自由に制作してもらうには足りず、自ら企業を回り協賛金を集めている。
「(自動車メーカー)ボルボには200万円出してもらうなど、それなりに集まってきていますが、まだ足りない。これからも回ります」

意外にも、苦戦したのは広報活動。
地域イベントとみなされ、新聞の全国紙がなかなか取り上げてくれなかった。

「それなら『日本初』を目玉に、とジェンダー平等に取り組んだ。
また、まず影響力のあるネットメディアに個別にインタビュー取材をしてもらい、話題になったところで、全国紙が後追いをしてくれた。
そこは結構、仕掛けました」。自らのツイッターのフォロワーが「150万人くらい」いることにも助けられた。

瀬戸内国際芸術祭など各地で芸術祭を仕掛けているアートディレクター北川フラムさんが「心の師匠」だ。
「日本では芸術祭が乱立していて食傷気味だ―などの声があることに、北川さんが怒っています。
『これだけ芸術祭があってもカラーが違うというのは、成熟したということ。
乱立したという人の説得力はだんだん無くなるよ』と。それは僕も感じています」

芸術祭の楽しさの半分くらいはまちの魅力―が持論。
「その点、札幌(国際芸術祭2020)が冬にやるというのは素晴らしい。呼ばれたら、いつでも手伝います」(編集委員 土屋孝浩)

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/322393

▼該当部分
> 約80組の作家選びは当初、学芸員に任せるつもりだった。
> ところが、上がってきたリストを見て「ピンとこない。これはまずい」と方針転換。自ら決定権を握った。

★1が立った日時:2019/08/06(火) 09:51:26.17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565056454/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:12.48ID:+6b3eiLJ0
>>842
じゃあ天皇を政治・生活に一切絡めるなよ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:33:47.58ID:XxvDNb5F0
なんだ。金髪豚野郎の趣味かよ。

韓国に帰れば自由に設置できるぜ。豚野郎が。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:34:10.03ID:PFBmsB540
ちなみ津田の仲間でここ数日ツイッターでひたすら援護していた町山智浩は
あまりにツイッターに熱中していたせいでラジオの生放送を寝過ごしすっぽかした。本番の15分前まで怒りツイートしていながら。
在日ってこんなのばかりなんだな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:34:34.49ID:CK9FGgJ/0
ボルボって中国資本じゃないか
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:35:45.54ID:Cx4q4Igd0
>>853
あいつらならそれも正義で許されるんじゃね?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:36:48.77ID:Lkz9YyzN0
まともな作家の作品を検閲して排除してその枠を分捕って反日パヨパヨしたのかー
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:40:53.47ID:Evt3TvVN0
 


問題は、愛知県と名古屋市、文化庁が、 「 外交ルールに反する韓国政府を公式に支持する 」 ことになるから!
http://agora-web.jp/archives/2040730.html  抜粋
芸術監督の津田大介が記者会見で
「 行政が展覧会内容に介入するのは、憲法21条違反の検閲 」
と主張したのは誤りである。
個人が民間の場所で発表するのは自由だからだ。

しかもこの少女像は、日韓の外交問題になった慰安婦像だ。
日本政府は撤去を求めたが、
韓国の国内に100体以上が設置され、海外にも8ヶ所で設置された。

2012年に東京都美術館でも展示しようとして拒否された。
国内で公的に展示されたのは、今回が初めてだ。

それが何を意味するのか、津田はわかっているのだろうか?

2015年の 「 慰安婦合意 」 で朴槿恵政権は慰安婦像の撤去に同意。
安倍政権は10億円を財団に拠出したが、
韓国政府は履行せず財団を解散してしまった。
その延長で 「 徴用工 」 も出てきた。
韓国は日韓請求権協定を無視して日本企業の資産を没収する判決まで出した。

このタイミングで慰安婦像を日本の公的空間に展示することは、
主催者の愛知県と名古屋市、補助金を出した文化庁が、
外交ルールに違反する韓国政府を支持すると表明することになる。

愛知県と名古屋市が韓国政府の反日プロパガンダに利用される展示を中止するのは当然で、違法でも何てもない。
津田が展示したければ、自宅でもどこでも展示すればいい。
それが表現の自由であり、韓国と違って日本にはある。

 
68
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:44:58.59ID:h2zqtv9N0
凡庸とな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:46:33.03ID:rn+cAu0j0
不可解な選考プロセスで、
芸術ド素人の津田が「芸術監督」となったとたん、
独裁的権力を振るって検閲を行い、
反日プロパガンダに変質させてしまった。
芸術家から自由な表現の場を奪ったのか、
津田や大村だということが立証されたね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:48:30.83ID:9PtjVHZC0
なんと!!!
椎名林檎やRADWIMPSの表現の自由を
奪ってきたのかよ!!
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:49:08.85ID:UB8+/X/I0
完全に工作員だろwww
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:49:27.03ID:GxAVCtDn0
これも広義の検閲やん!
津田から検閲がはじまってる。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:50:55.46ID:KfP3Xyc70
このへんのこと報道しないのなら
表現の自由ってなんだよってなるな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:36.15ID:EYVnijtY0
>>853
町田の馬鹿ッター見たけど、"ネトウヨガー!ネトウヨガー!"って鳴いてる
在日だらけでワロタwww

発言内容もモロにチョンやねー
こんなんで日本人を騙せると思ってるんだろうか
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:53:20.04ID:Eprq77zl0
┏( .-. ┏ ) ┓

【URUK(バベルの塔=ドルアーガの塔)】


*URUK(ウルク)=バベルの塔=言語の混乱(Google)

--

*Google Android 陣営の携帯・パソコンを使うと
世界中がバベルの塔と成り果てます

*基盤と云うか
人類が使用しているAIや脳データベースや
AI(量子サーバー等)、電子飛翔体が
One Worldや人類殲滅志向の為に

誤解を生む内容を各国要人を送り続けて
世界中を混乱のドツボに陥れてます bi

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1158569460426403840/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:02.12ID:tBWN++fy0
寒気がするわ
こんなヘイト許していいの?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:55:43.64ID:9PtjVHZC0
なんと!!!
津田って
椎名林檎やRADWIMPSの表現の自由を
奪ってきたのかよ!!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:55:50.06ID:izeVfx6O0
こいつ みためは 朝鮮人の工作員
ぎゃくに わかりやすいから 違うかもなーw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:57:47.24ID:ZZHHN2dZ0
反中国共産党色が強いアート作品見たことあるが津田はどう評価してるのかな?(w
ダブスタ以上に日本=悪という価値観認めたいだけだろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:01:15.24ID:gl1WiF0z0
芸術を隠れ蓑にするわ公金にたかるわ
批判されたらすぐへたれるわでどうしようもないな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:01:21.02ID:qP0F2EVr0
表現の不自由展ってコンセプトなのに、物議を醸す展示品を責めるのは酷なのでは?
と思っていたが、経緯を見ると慰安婦像ありきでコンセプトの方が後付けっぽいね。

クソ野郎だな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:01:44.59ID:291C/OiE0
全責任は津田が取る
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:06:41.00ID:pZQcLTQI0
>>1

学芸員や他の芸術家の表現の自由を奪ったってこと?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:07:00.61ID:qWkSB1O40
もし中国でこういうのやったら即刑務所だからな。
これが本当の表現の不自由だよ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:09:54.38ID:QB33g/Hg0
>>866
検閲というか差別。
発表前の作品についてその内容を元に制限をかけるなら検閲。
津田は作家の名前だけで落としているから差別。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:11:14.82ID:6cIDyUtb0
ガチ右翼さん 早やく!
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:13:16.04ID:3xjui9cj0
これ検閲じゃん

津田は作品内容を検閲した
トリエンナーレも報道内容を検閲した
検閲を批判しているのは津田 トリエンナーレ(大村) 報道メディア
報道を検閲されたのは報道メディア
検閲していないのに批判されているのが河村

もうわけわからんw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:17:18.57ID:QB33g/Hg0
>>886

>>1
>約80組の作家選びは当初、学芸員に任せるつもりだった。
>ところが、上がってきたリストを見て「ピンとこない。これはまずい」と方針転換。自ら決定権を握った。

津田は作品の内容なんか見てないよ。
作家リストの名前で選んだだけ。
つまり気に入らない作家はどんな作品だったとしても落としている。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:19:12.72ID:NtZClgLy0
刺されてもいいように防弾チョッキ買うってw
普通は防刃チョッキ買うよね?
津田みたいなものすんごいバカにコメントするのしゃくだったけど、言わずにいられない
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:22:33.24ID:1znq5pKf0
>>888
そもそも防弾チョッキの防弾繊維(ケプラー性)は刃物に弱い
ナイフだのなら簡単に突き通せる
防刃チョッキとはまったく性質が違う
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:26:41.52ID:Ori7/Ilq0
ライダハン

韓国人は反省と謝罪を。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:26.01ID:4eD0FLmh0
>>888
防弾少年団を応援してるって比喩でしょ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:37.84ID:xL3sPLC20
人様の家にあがりこんで荒らしてばっかいるから朝鮮人は嫌がられるんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:30:00.74ID:TISkV08Q0
津田大介への監督料に血税から5千万も払われたってマジ?

損害賠償を請求するべきだろ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:36:55.45ID:Z+A2lNe30
飯塚幸三
青葉真司
津田大介

いい眺めだわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:40:52.09ID:LZ+MNhJK0
グループBの金髪
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:51:55.56ID:DhYoJBtd0
大村には二度と投票しないわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:53:10.88ID:4VR4fgK00
>>887
ああ、自分と同じような思想の奴らだけで固めたってことか。
いつぞやの東京五輪エンブレム問題みたいだな。
東京五輪の時は一応名の知れたデザイナーが審査してたけど、津田はデザイナーですらない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:58:19.95ID:4tQ8I18B0
>>1
津田って芸術の事詳しくなさそうだね
「アートとジャーナリズム」と言う切り口も、自分が知ってるジャーナリズムと言う取っ掛かりがないと
評価ポイントが見当つかなかったからだとしか思えない
建畠晢港千尋はどっちも美術芸術の専門家で、監修(芸術監督?)としては、まぁ適任だったと思うけど
津田がトリエンナーレってのは違和感あるなぁ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:59:32.33ID:dFFXhfpb0
ジェームズ・ブライドルとかをたとえの出しているが、芸術家としてそれなりの評価された人をあたかも同列かの様に津田が話してる時点で自己評価が高すぎる。同列に扱う事が芸術家を冒涜しているとも言える。
ジャーナリズムと芸術が近いなんて言うのは、津田の妄想であり、発言は知識の欠損したエゴでしかない。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:01:14.03ID:NLCRqyKv0
津田は毎晩怯えて生きる(笑)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:05:50.75ID:bQ+cUfWF0
1$が1,213.70 大韓民国ウォンになりました。
そのうち、異常な枚数のウォンに埋もれたご自身の絵でも掲載されたら如何ですか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:06:43.24ID:s31PunRg0
まぁ

大村は 次の愛知県知事は無くなったし

津田大介はもうメディアでは使われない

そういう事だ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:09:50.15ID:5S9CTJAU0
>>523
官報漁ればあるのか?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:10:25.18ID:LDVW67z80
親がガチ活動家だったしね
太らなければもう少し同情集められたのではないか
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:11:35.02ID:oDj8oGLf0
慰安婦の像とか、
言論の場で完敗した連中が、アートに偽装してゲリラ戦やってるわけだろ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:16:53.88ID:o31c/G6a0
ここもそうなんだけど反論じゃなくてネトウヨガーしか言えない時点でな…
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:22:41.98ID:drfDHog60
>>915
芸術って本来は観る人がそれを受け止めて初めて為せることだからな…
最初から観る人を否定するそれは芸術とは言わんわな…
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:32:12.11ID:BZ7eGtSn0
>>7
その慰安婦とやらを韓国から集めてきたのは韓国人だけどな、両親に金渡して子供をかっさらって来たクソ共
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:39:30.62ID:eiiIVq8s0
日本人怒らせると
恐いからな
後悔すんなよ
金髪豚
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:47:25.05ID:jqzLOAmq0
津田はすっかりパヨクの鉄砲玉になったな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:49:49.12ID:iwmckFXJ0
駅前一等地はなぜ軒並みパチンコ屋なのか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:51:19.72ID:rrf9CwRU0
あれが現代美術だと尚正当化する人間がいるのが恐ろしい
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:52:47.17ID:zKgi6yJ30
>>4
親が朝鮮人
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:54:56.10ID:MYI12cnU0
>>1
天皇の名の下に行われていた侵略
写真が踏まれ焼かれた程度で怒るとは情けない
現実に踏まれ焼かれ侵略された国の事を思い起こすべき
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:55:45.13ID:YOEX0aMj0
芸術とは無縁
大した業績もなく
口先で小銭を稼いでる小物

こんな人物を何故選んだ??
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:05.54ID:YWLJtKUK0
ハリボテブサイク売春婦像の隣にモルゲッソヨ置いとけよくっさ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:15.54ID:lxlgdzB50
芸術に昇華出来てない物をかき集めただけだもんな

「炎上すれば何でも良い」
「日本政府に反抗的なら何でも良い」

税金でやらないでネットでやれよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:32.23ID:L78okZgG0
旭日旗をモチーフにした作品も展示して
バランスとれた展示にすりゃ良かったんだよ
自己満の展示会やりたきゃ自費でやれ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:56:41.97ID:7Df3qfyu0
ブサヨに芸術が殺された歴史的瞬間な
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:57:10.90ID:aYCUBu8N0
学芸員は、津田とは違い、学芸員の倫理を博物館学できちんとたたき込まれている
美術館員として最も大切なのはこの倫理観なんだよ

美術館と畑違いの人間で一番困るのはこの倫理観の欠如
表現の自由だなんだ騒ぐ前に、学芸員の倫理規定を勉強してから芸術監督すべき
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 22:58:20.86ID:ubYDfhxV0
>>918
消えてもらう方法は他にもあるかもね
大阪府知事と市長が、反大村に名乗りあげたな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:18.51ID:Pm82cdwI0
>>887
作品の内容関係なく、自分に都合いい人間だけ採用したってことか
なんかこういう犯罪名なかったっけ?
権力利用して不当な人事することとか指すやつ
つか、そもそも津田はアートと無関係なのに、誰がこんな権限与えたんだよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:01:35.79ID:o31c/G6a0
>>935
名古屋市長は逆にマスコミに叩かれてるな
そもそもマスコミ少女像の件だけしか触れずに印象操作全開だし
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:02:37.91ID:HiT2nOo/0
旅費出してやるから、北朝鮮行って金正男の肖像画燃やして来いよ

表現の自由なんだろ?
アバンギャルドだろ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:04:40.44ID:ubgk7c4v0
知ってた
というか、こいつを選んだやつが頭悪すぎる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:07:14.47ID:o31c/G6a0
元々大阪がおいおい河村はんこらあかんでって
河村動かしてるしなー

それが何故か河村が叩かれる羽目になってたらなんでやねんってなるw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:11:22.80ID:fkrJxlU60
大村って、元在日であることはカミングアウトしているの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:13:29.40ID:4d+VU8CE0
津田は確信犯でしょう。ヘイト犯罪者。



津田大介「公立美術館で撤去されたものを『表現の不自由展』っていう展覧会を持ってくる体にして、ぜんぶ展示してやろうっていう企画で。 恐らくこれみんな全然気づいてないんだけどこれが一番やばい企画になるんですよ、おそらく。政治的には」

東浩紀「やっぱり天皇が燃えたりしてるんですか?」

津田大介「おーー。ふふふ。なんなのその?」

東浩紀「天皇制にはどんなお考えですか?」

津田大介「まあ天皇というのはひとつ、タブーになって撤去される事例があって、それは広く知られているので、この展覧会でもモチーフになる可能性は、あります」

東浩紀「えー、こんな令和でめでたいときに?」

津田大介「令和の今だからこそ違った意味を感じ取れる、とも思うんですよね。」

東浩紀「人々が新しい年号で前向きな気持ちになっているときに税金でそういう展覧会やるのはどう、ですかね?」

津田大介「でも2代、2代前になると人々の記憶も、『まあ2代前だしなんか歴史上の人物かな』みたいな。 そういうようなね、捉え方もね。できるかもしれないとかね」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:34.56ID:YUiFeEmW0
>>928 ならば明治維新を主導した人脈を追えばいい。ここが天皇利用したんだから。
天皇制反対でもいいけどすぐ慰安婦や韓国を表に出すという狡すっからい悪魔的な手法が
まだ通用するかね。大体彼等が半島と直通で交わってたんだし彼等は今は津田みたいな左翼。
一般の日本人は騙されてたよ。今でもこうやって韓国使って事実を有耶無耶にしようと必死。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:23:05.33ID:w2LFNl750
ピンとくる方向がおかしないな
刺激が強くないとダメな過激派
極端な解釈しかできない
人格障害者だろう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:23:13.76ID:dWA9V8/K0
これって反日の活動費2億円税金から支払ったって話だよな

2億反日に浪費するって酷いだろ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:25:41.62ID:/QlGp+Pw0
売名がてら炎上させたかったんだろ

「俺はビッグな人間だからこれぐらやらないとな!」って思ってんだろうな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:45:44.91ID:VucyUUBz0
ただのクズやんけw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/06(火) 23:48:36.22ID:mJjbaIjj0
>>937
河村は>>831と同じなのにな。
韓国人住民が影響力を持っていない外国の自治体では、慰安婦像は朝鮮民族主義による
日本人ヘイトの道具であるからと設置拒否した。
因みに831の記事を書いたのはドイツ人でボン大学教授の日本・韓国研究者。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況