表現の不自由展に脅迫ファクス送った疑い、会社員を逮捕
https://news.livedoor.com/article/detail/16896139/
> 捜査関係者によると、捜査の過程で、愛知県一宮市内の
> コンビニエンスストアから送られたことが判明したという。

  ↑
「表現の不自由展」脅迫FAX、なぜ捜査難しい? 市、県にも続く送り付け
https://www.j-cast.com/2019/08/06364432.html?p=all
-- 8/3 のツイート --
> 津田大介氏が3日、ツイッターでこう説明した。
> 「もちろん警察に届けたのですが、匿名化されてて特定できないと言われたみたいですね。
> 大村知事が会見で述べてました」
-- その後日のツイート --
> FAXは、ネット経由で匿名化されて送られていましたね。
> 手段を良く知っている人の犯行です。

相違点:
・ 被害届は 8/3 ー> 届出は 8/6 で即日受理。
・ 送信元は確定できない -> 1日で確定して逮捕。
・ ネット経由で匿名 -> 只のコンビニFAXでした。勿論、送信元は直ぐ分かる。