X



【公共放送】NHKが番組で異例の放送「きちんと受信料を払っている人たちが不公平感を感じるから未払いの人もさっさと払ってね」★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/11(日) 00:42:56.95ID:WqEz64XO9
NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送した。
NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応で、7月の参院選で議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという。

同じ番組を10日と11日にも放送する。
この日は午後8時42分から放送し、NHKの松原洋一理事が出演。受信料制度は放送法と放送受信規約で定められていることや、2017年には最高裁で受信料制度が合憲だと判断されたことなどを紹介した上で、「ルールを守り、きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになることのないよう、NHKは引き続き受信料制度の意義や公共放送の役割を丁寧に説明し、公平に受信料をお支払いいただくよう努めてまいります」などと述べた。

立花氏は8日に東京都内で開いた記者会見で、「受信契約は国会議員が決めた法律なので守るが、支払いは国会で決めていない」と主張。
受信料の支払率が約8割であることを根拠に、受信料の8割分の支払いが合理的だと説明した。その上で差額の2割分の支払い義務はないとして、債務不存在を確認するため東京地裁に提訴する意向を示していた。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/e/1e254_1509_63cad5dd_735f2aa1.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/16907230/

★1が立った日時:2019/08/10(土) 06:56:40.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565445743/
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:06:38.06ID:UuTpXwV60
>>162
アポ取って行ってあれだからな
理由もなし
公共放送失格だNHK
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:06:38.46ID:WED93Gl90
ネット環境+PCとかスマホ持ってたら払えとか流石にヤクザだろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:06:42.13ID:kKY0UeHU0
>>149
寄付したら負け犬
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:06:53.13ID:CYU7/q460
厭な集金業務外部委託にして
なんぼ委託費はらってんのや
その額を大っぴらにしたらええ。
無駄金が業者に流れてる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:06:56.35ID:NE+4Byj90
もう10年以上も前に決まってる政府方針 ☆チン☆チン\(\・∀・)マダ〜

規制改革・民間開放推進会議
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】 平成18年12月25日
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/meeting/2006/10/item_1225_04.pdf
『公共放送としてのNHKの在り方について』(頁90)
―――――――――――――
姿勢の転換 与える⇒選ばれる
―――――――――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送であっても、
|「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと
|その姿勢を変える必要がある。
―――――――――――――
現行受信料制度⇒自由な契約
―――――――――――――
|そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、
|NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための
|特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は
|本来廃止し、
|視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。
――――――――――――――――――――――
生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化も可
――――――――――――――――――――――
|また、受信料制度を維持する場合であっても、
|民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、
|受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、
|ニュース・報道・緊急・災害報道等、
|国民が生活する上で真に必要なものに限定し、
|それら以外については、
|自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる
|スクランブル方式へと移行することが望ましい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:19.80ID:olaedHJv0
>>172
立花の話きいたか?ここまでのやり方は上杉のアドバイスだって
そもそも付き合いは14年もあるということ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:22.93ID:Bp8egZuZ0
>>133
横レスで済まないけどスマホ(Android)とワンセグ付きカーナビ。
だからiPhoneが、売れてるわけで。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:30.92ID:BZZJV2Ad0
まぁおれもスクランブル化することについては反対ではない。
ただ、一般的な法律論からすると、契約締結したら義務(たとえば支払い義務とか)は発生するよ。
法律要件(契約)→法律効果(権利義務の発生)って考えるのが法律だから。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:42.91ID:ZHO79lwq0
>>119
100%支払う義務なのか、100%支払う義務が無いのか
はっきりした方がいいに決まってる

あと、これをきっかけにNHKの放送を受信しないような
電波を遮断するような装置をNHKが作って、「NHKは観れませんが、いいですか?」と
全世帯を回って、NHK放送を受信するか否かを確認するようになればいい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:07:57.68ID:uDGtWi5z0
>>116
自分達で作らないで外部に依頼してバイアスかかりまくりじゃねーか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:15.34ID:kKY0UeHU0
>>154
国営放送は「ただちに影響はない」ばかりの大本営発表になるから税金の無駄遣い
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:17.22ID:ZhePXf0S0
>>172
お前のようなやつに支持されてるだけでNHKは終わりです
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:21.13ID:CxkQKy120
>>52
見てないならテレビ売ってしまえば?
ワンセグもなけりゃとりあえず契約の義務は発生しないでしょ
カーナビやネットで徴収されるまでは
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:28.06ID:BlJ1up3b0
>>58
NHKって自画自賛するよなw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:40.49ID:i+2qQSn/0
払ってるけど
スクランブル化してください
勝手に代弁迷惑です
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:08:42.38ID:REhSdhZ+0
緊急性の番組
→いまやスマホにすぐに通知くるし、テレビつけても民放デフォだし、内容もNHKと大差ないだろ

子供番組?教育番組?
視聴率とれて需要あるなら民放がやるだろ。
うちのこは子供番組よりYouTubeのほうが好きです。

で、NHKの公共性てなによ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:09:02.58ID:DM6nOFbW0
支払義務はないんだけど
そのうち最高裁まで行って
契約義務と一体だという不当判決が出るだろう

それまでに潰さないとな
とにかく司法が機能してないんだから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:09:09.07ID:HmDAbsJP0
テレビあるけど未契約の俺もスクランブル化大賛成。
スクランブル化されても、しばらく気がつかないと思う。
チャンネルはTOKYOMX固定だからね。
反社会勢力のNHKに雇われたチンピラが来なくなる
メリットのほうがでかいぞ。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:09:17.21ID:eUGVUIN60
放送法と局内の規約をチャンポンにしてCMやってたな

本当クズ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:28.49ID:4JRhrPrO0
もう20万ぐらい滞納してる
封筒くるけど破って捨ててる
集金なんか来ない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:28.59ID:hKr8EZb70
朝日新聞気に食わなかったから解約したで ← そらそうやな契約やから
NHK気に食わなかったから解約する為にリサイクル料金払ってテレビ捨てたで ← は?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:30.03ID:w62tivgx0
もう十分テレビの普及は済んだのだからNHKは解体廃止が妥当
役目はもう終わったよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:31.13ID:QUdXa+5W0
不公平感感じる以前にお前等NHKへの苛立ちの方がデカいんだがw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:35.96ID:ryquF49g0
現状 立花氏のワンマン体制
上杉隆氏、新規の映像班の人間、今後立候補を予定してる人 どんどん人が集まってきた。

賛否両論あるのは当然。いわゆる無党派がこの党の行方を占うのではないか。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:36.37ID:R3K4PSms0
>>198
テレビ持ってて未契約だと裁判打たれたとき数十年遡って払うことになるよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:51.87ID:GnceYtST0
4K8Kだけ年間基本料金とって
ほか月300時間までオンデマンド含め無料の従量制でいいと思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:10:59.07ID:Nspnfhsp0
>>179
さすが安倍ちゃんみたい!
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:11:28.65ID:azUxiuoI0
だって、払いたくないんだもん
://pbs.twimg.com/media/D_9ZNfPU0AAHie0.jpg
://pbs.twimg.com/media/D_9ZNfOUwAAm5oe.jpg
://pbs.twimg.com/media/D_9ZNfEUYAAWRJh.jpg
://pbs.twimg.com/media/BfUi44JCcAAdek0.jpg
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:11:36.03ID:ALMSx2mH0
N国に投票して本当に良かった
国政に送り込んだ国民に感謝
立花一人で日本の権力構造が代わりそう
NHKはいずれにしろもう持たないよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:11:43.99ID:YUh4/QOL0
きっと見たい奴は幾らでも払うよ
そういう奴らから4千円でも5千円でもとればいい
何も今のNHKが公共を担わなくいいんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:11:54.72ID:4+H34bPG0
もっと声を上げた方がいいな
スクランブルに賛成しない議員はNHKと癒着してるよな?
という風潮を作るぐらいには
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:09.47ID:kKY0UeHU0
>>178
たぶん委託費>徴収金額だと思う
あれは赤字でもいいんだよ
いま受信料を払ってる人への牽制だから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:13.77ID:ZhePXf0S0
>>195
気持ち悪いのはほぼ確実に安倍信者だって確信したわ
安倍×NHKとかもう言葉もない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:14.99ID:VYZHzzt00
>>204
そらイラつくよ
払いたいのにいつまでたっても無料お試し期間が終わらないんだからさw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:16.29ID:DM6nOFbW0
>>179
ほんこれ
既に言い尽くされてきたことだよな

でも既に委員たちは完全にNHKに取り込まれてるだろう
子供の就職や天下りで
とにかくNHKには金がうなるほどある
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:16.74ID:CYU7/q460
総務大臣や局長クラスの公用車バンバン調べたれ
払ってねぇだろこれだけでも燃料になる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:20.75ID:BlJ1up3b0
>>110
NHKの発信する情報ってそんな価値あるか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:24.60ID:542cE0v80
>>212
そそ、設置日の証明はNHK側だしw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:38.36ID:6aYJW2Uk0
バーキャーロー
バーキャーロー!
バーキャーロー!
オマエらバーキャーロー!
バーキャーロー!バーキャーロー!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:53.36ID:HmDAbsJP0
>>207
TOKYOMXならCMつきで、スクランブル化されても
月額5万円位までなら払う価値ある。
NHKにはらう金は@円もない。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:55.21ID:esCv6Mqs0
>>179
こんなん誰でもわかる当たり前の方針なんだよなあ
それを今更言い出したN国が躍進ってどんだけ抵抗勢力が強くて棚上げされてくたかってこと

NHKの公共性なんてもはや信じてる国民はいない
NHKなんてただの一放送局にすぎない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:12:57.02ID:IN7685J20
>>216
なるほどねえ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:13:01.93ID:M+XYi3bJ0
>>44
公共放送がそこまでのコンテンツを抱える意味が謎
NHKはデカすぎる
で、高すぎるw
あんなたくさんほとんど誰も見ない番組作ってどうよ
カネをどぶに捨ててるのと同じ
ニッチな領域は公共放送がカバーしなくてもいい時代になった
他に有料のコンテンツがたくさんある
そっちを自腹で見ればいい
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:13:13.41ID:UuTpXwV60
>>207
マツコは自分から喧嘩売りに言った完全自業自得だぞ
しかも支持者を冗談で投票したんでしょとか言ってバカにしてるし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:13:25.68ID:Aug6Q3JR0
スクランブル=限定視聴であって、無料と思い込んでいるんじゃないの 本来因果関係はないはず
スクランブル化します 料金変わらないけどねって言われるかもよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:13:47.37ID:7NOTlcUo0
>>130
オール家電の家に住もうな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:02.88ID:HVlnjO1v0
>>217
キモいのはお前だよ

おまえ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:03.42ID:JWX/cJ2m0
スクランブル化したらNHK見てないのに渋々受信料払ってる層が続々と解約するから死んでもやる気ないだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:08.84ID:HmDAbsJP0
スクランブル化に反対しているのって、
反社会勢力のNHKにやとわれるチンピラだろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:14.10ID:XXqtpYlU0
これは正当な評価
金持ってそうな客だけあつめるのと違う
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:21.96ID:542cE0v80
>>218
無料で見れるお試し期間の間は金払って見たくはないよなw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:24.28ID:eUGVUIN60
>>222
NHK側に罰則あるんだよなぁ
100万以下の罰金だっけ?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:43.13ID:QUdXa+5W0
そもそもインターネットが普及した時代に公共放送…とは?
事故・災害時に有用なら携帯便利なラジオやスマホのがマシだし
政権放送?ネットに政権チャンネル1個持ってりゃいいやろPC無くてもスマホで観りゃいい
炭鉱と一緒、必要無いものは淘汰されるべきだわ暴力的な料金徴収で維持する価値が無い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:14:44.64ID:IARp2YUr0
>>1
「テレビが無い」とこちらが言っても、それを全く信じず、玄関で粘る訪問業者の兄ちゃん。
無いものは無いんだから、こちらとしては「無い」と言うしかない。
こちらが「無い」と言ったら即刻帰れ。即刻だ。
いや、もう最初から完全に無視することにするっ。なにしろ玄関で粘りやがるからな。
しかし、ピンポンドンドンされる時点ですでに迷惑だ。
おいNHK、迷惑訪問行為を止めろ。
うちにはマジでテレビが無い。スマホにもワンセグ付いて無いし。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:15:05.31ID:ALMSx2mH0
NHKが糞になったのは電通のせい
韓国製品のプロパガンダいれたり
電通コンテンツごり押ししだした
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:15:44.74ID:ryquF49g0
天気予報はヤフー天気、ウェザーニュース
ニュース速報はAbemaTV、Twitter
相撲もAbemaTV
子供向け番組や料理や趣味のハウツーはYouTube(へんなのもあるが)
韓流ドラマ、国産ドラマはレンタルビデオ。

代用はいくらでもある。

年配者はどうすんの?って意見もあるが 知らん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:15:54.87ID:HVlnjO1v0
これこそ ザ 利権 じゃん

D2潰せよ

韓国企業
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:02.21ID:bV+6qiDC0
どうしても見たい人だけ支払えばいいよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:42.99ID:w0exYbPd0
「国民からNHKを守る党」結成へ…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:43.60ID:OblbzCaD0
ttps://www.youtube.com/watch?v=4R5TS06MLuM

集金人許せんな、見てない人はぜひ見てほしい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:48.91ID:DM6nOFbW0
さて、NHKから官僚、国会議員、裁判官への壮絶な利益供与が始まるだろう

検察は機能しないからジャーナリストの出番だな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:01.38ID:LYu+8XMb0
ワンセグのスマホ、携帯なし。カーナビもワンセグ、フルセグ非搭載で、下記の場合どう解釈されるのかな?

@テレビは設置してるがアンテナはない。
Aアンテナはあるがテレビは設置してない。
Bテレビはある。アンテナもある。B−CASカードない。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:26.53ID:vBjq4PC10
そりゃ昭和30年代の情報媒体環境と価値観でごり押ししてるんだから違和感有りまくり。
既得権を確保するためにはいい大人が大挙してこいう厚顔無恥なことをする。
若い奴はこの顛末をよく見ておくように。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:35.87ID:Qgt4cG6t0
>>222
立花が裁判負けた負けたと騒いでる奴いるけど、あれB-CAS番号をNHKに言って問い合わせたからその日がテレビが確実にあった設置日と認定されたんだけどね

その辺の適当に飛び込んだ先で設置日を確定するのは困難w 今日からにサービスしときますってのはNHK側が放送法64条2項に違反するw
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:52.77ID:BZa1uspS0
おまえらいいかげんにしろ!
今年度NHKに入社した人の気持ちを考えろ!!!
だまって受信料はらえよ!!!!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:53.87ID:BlJ1up3b0
>>240
電通も嫌われてるもんな
ヤツらの作るモノって
なんであんなギトギトしてんだろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:57.35ID:NHpZ+en40
NHKのヤバさが一目で分かるコピペ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565452349/
1 風吹けば名無し ▼ New! 2019/08/11(日) 00:52:29.68 ID:HXC1Gr1O0 [1回目]
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK(連結) 7547億7700万円←←←←←←←←←←←←←←←←←

日テレ 509億円 
フジ  118億円 
TBS   33億円 
テレ朝 155億円

【建設費の比較】
東京スカイツリー 650億円
新国立競技場 1490億円
ユニバーサルスタジオジャパン 2150億円
新国立競技場(ザハ案) 2520億円
NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【参考:世界の建設費ランキング 】
1位 アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 1兆5000億円
2位 マリーナベイ・サンズ 5500億円
3位 アップル・パーク 約5000億円
4位 リゾート・ワールド・セントーサ 4930億円
5位 ザ・コスモポリタン・オブ・ラスベガス 3900億円 
6位 ワールドトレードセンター 3800億円
7位 NHK新社屋 3400億円←←←←←←←←←←←←←←←←←←

【平均年収の比較】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送←←←←←←←←←←←←←←←
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:16.11ID:7NOTlcUo0
>>211
立花はNHK以外のことを喋るな。公的な立場にある人間が特定の個人や企業を名指しで非難とか目障りすぎる。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:22.96ID:XJLTYOcO0
法人税を収めない
外部監査も義務付けられない
余った金をどこに使おうが溜め込もうが謎

どうかしてんだろこの組織
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:31.90ID:yvr5lSvD0
NHKは国民の敵
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:40.22ID:Bp8egZuZ0
>>217
それっぽい人にはこう質問するといいよ。

安倍は本当に改憲する気あるのか?
何故、参院選の公約に消費税増税を入れた?
消費税増税なんか入れなかったら今頃は議席を減らすこと無く、改憲できる議席なんて余裕で取れたはず。

と。
実際保守層も疑い始めてる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:40.26ID:rGr/WaAQ0
見ないのにNHK職員平均年収1600万円分もの料金を払わされてる方が不公平。

とっととスクランブル化しろよ。
寄生虫が。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:45.47ID:xvCb72kL0
>>195
安倍と中川はNHKによって、「NHKの報道を政治的圧力で歪曲させた」って
冤罪を捏造された被害者だからそれはないよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:18:53.59ID:L2YH0STd0
そもそもNHKは公共放送としての在り方をなしていない
国営でもない上に支払率が8割の現状のNHKが黒字っておかしいだろ、支払った人が損してるんじゃなくて全員が損してるっての
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:19:04.44ID:Qgt4cG6t0
>>224
成る程、面白くて納得する分には喜んで払うよね

NHKはくだらん上に押し売りw
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:19:06.85ID:Dtbl2djQ0
公共放送だからと受信料の強制徴収して反日偏向報道しているのだからまだ民放の偏向報道の方がマシだわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:19:23.91ID:R3K4PSms0
>>251
『受信機を設置する』がどこを指すかッテ問題だろうけどA以外はアウトじゃないかなあ
イラネッチケーだっけ、あれも負けたし
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:19:29.33ID:NHpZ+en40
2 風吹けば名無し ▼ New! 2019/08/11(日) 00:52:36.55 ID:HXC1Gr1O0 [2回目]
ここ2年で報道されたNHKの犯罪、不祥事

栗原貴幸(41)、石川泰之(46) 子会社NHKアイテック社員 架空発注を繰り返し2億円以上を着服した罪で実刑判決
男性職員(40代)NHK横浜放送局職員 受信料の払い戻しを装い51万円を着服
男性記者(20代)NHK福島放送局職員 タクシー券の不正使用、勤務手当の不正受給で24万円の着服
荒井良雄(52) NHK大津放送局技術部職員 弁護士事務所に脅迫の電話
弦本康孝(28) NHK山形放送局酒田支局報道室の記者 女性を脅迫し性的暴行を加え、全治2週間のけがをさせる、他2件の強姦事件ともDNAが一致
吉田隆裕(25) 株式会社エヌリンクス所属、委託社員 受信料徴収の訪問先で女性に無理矢理キス
NHKの報道番組キャスター 女性への痴漢行為
梶原登城(47) NHK制作局ディレクター タクシー運転手に暴行、骨盤骨折で全治3ヶ月の重症を負わせる
男性職員(40代)NHK松山放送局職員 車で走行中に違法モデルガンを発砲、騒ぎを起こす
神鳥弘了(55) 業務委託事業者 受信料集金の訪問相手の手をボールペンで刺し負傷させる
志田光(30)  NHK沖縄放送局技術部職員 女子シャワー室にカメラを設置し盗撮
古都茂樹(52) NHK広島放送局技術部専任部長 他人の車のドアミラーを蹴り破壊
男性職員(37) NHK名古屋放送局中央営業センター職員 受信料から58万円の着服
坂元誠一郎(45)NHK福岡放送局久留米支局報道室の記者 運転代行業者の腹を殴るなどの暴行
登坂淳一(47) 元NHKアナウンサー 女子アナへのセクハラ、後輩へのパワハラが判明
小柳実(70)  元NHKアナウンサー、塾講師 指導と称し受講生の20代女性の胸や尻などを触る
男性職員(27) NHK室蘭放送局苫小牧支局の記者 猛吹雪の中ロードサービス会社に車の回収をさせ、社員1人を死亡させる
沢田憲一(49) 元「歌のお兄さん」 覚せい剤使用で逮捕
井上啓補(50代)NHK制作局エンターテインメント番組部の部長 女性職員に対するセクハラ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:00.96ID:t21tXWCY0
韓国や在日に金流れてんだろうなぁというのは分かるけど、具体的な資料で見たいところではある。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:05.45ID:NHpZ+en40
3 風吹けば名無し ▼ New! 2019/08/11(日) 00:52:48.73 ID:HXC1Gr1O0 [3回目]
重藤聡司(42) 「おはよう日本」チーフプロデューサー 女子大学生のスカートの中にスマホを差し入れた盗撮容疑
湧川高史(59) NHK佐賀放送局局長 女性スタッフが入浴中の風呂に侵入し更迭
男性職員(51) 帯広放送局技術部副部長 家族との別居を装い単身赴任手当など524万円を不正に受給
泉房穂(55)  明石市長、元NHKディレクター 「建物に火をつけて捕まってこい」などの暴言、パワハラ
阿部博史(41) NHK放送総局チーフプロデューサー 路上で女性に対しわいせつな行為

2017年10月 女性記者(31)の過労死を死亡後4年経過してから公表、NHKは「遺族の要望で報道しなかった」と説明するも遺族はこれを否定
2017年10月 個人情報が記載された約3000人の受信料の帳票を紛失
2017年12月 NHKがブラック企業大賞のウェブ投票賞を受賞
2018年8月  委託業者の労働者たちが未払い賃金の支払いを求めてNHKを提訴
2018年9月  大阪放送局の北大阪営業センターで個人情報を含む426人分の書類を紛失、1396人分の保管しておくべき書類を破棄
2018年10月 札幌放送局放送部のディレクターが、アレフ施設周辺住民へのインタビュー音声を誤ってアレフ本部広報にメールで送る
2018年11月 日産自動車会長カルロス・ゴーンの逮捕を報じた際、別会社に勤める人物へのインタビューを誤って日産の社員と紹介
2019年2月  イベントの参加者51人にメールを送った際、他の参加者に全員のアドレスや氏名が見える状態で誤って送信
2019年3月  中高年のひきこもりを特集した番組で取り上げられた50代男性が会社役員と判明
2019年6月  委託業者の社員が二度に渡り飲食店前でタバコのポイ捨て、注意を受けるも謝罪なしで立ち去る
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:26.61ID:MUy1a/2q0
ある意味受信料強制ならもっと財務から番組構成まで透明性を持たせるべきだな
アニメ声優の強制降板疑惑や京アニの書き込み削除など不信感しかないわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:30.86ID:P9SiTwBw0
今放映してるNHKの番組見てみ
びっくりするほとつまらんから
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:32.73ID:ESd875x/0
n国の政党助成金で立花以外の奴は接待の名目の下遊びまくれ
法律的に問題無いから立花も何も言えないだろう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:36.38ID:542cE0v80
>>253
そそ、そいつは電話で連絡したんだよなぁ。

で、立花曰く受信契約時の設置日は
今日の日付でいいですって言われるとか

集金人の奴等も危ない橋を渡ってるとw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 01:20:37.78ID:eUGVUIN60
>>258
脱税もないとか最強の組織やんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況