X



【地域】東北道 佐野SAの運営会社が倒産危機で棚が空っぽの異常事態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/11(日) 13:48:23.89ID:BjYw5mvH9
「那須高原からの帰りに、佐野サービスエリアに立ち寄ったときのことです。

店内にお客がたくさん居るのに、9割以上の棚に何も商品が置かれていなかった。
探していた名物『佐野ラーメン』のおみやげ売り場を見てみても、売り場の棚は完全にカラッポ。結局、何も買うことができませんでした」(都内に住む40代男性)

佐野サービスエリアから商品が消えた

夏休み中、家族連れで賑わうサービスエリアで、信じられない事態が発生している。
8月上旬、NEXCO東日本が運営する上り線の「佐野サービスエリア」(栃木県)で突如、棚に商品が補充されなくなってしまったのだ。

なぜ、このような現象が起こったのか。ある納品関係者が話す。

「実は先月、佐野サービスエリアをNEXCO東日本から任されている株式会社ケイセイ・フーズが倒産の危機にあるとの情報が流れました。
その情報を入手した一部の業者が、納品を中止する事態に発展。
業者間の横のつながりで情報は一気に広がり、雪崩を打って次々と納品が停止された。
あっという間の出来事でしたが、納入業者としても被害を最小限で食い止めるため、シビアにならざるを得ないのです」

本誌記者が現場を訪れると、子連れの夫婦が何も置かれていない棚の前で呆然としていた。
一つも商品がないラーメン売り場の棚は長椅子にしか見えず、小さな子供たちが座ったり登ったり、やりたい放題。納品関係者が続ける。

「ケイセイ・フーズがメインバンクから新規融資凍結の処分中であると確認できたことで、納入業者たちは仰天。
その心配に対し、ケイセイ・フーズ社長は当初、『業者ごときが調子に乗るな』と反発していた。
しかし、本当に売り場から商品が消えたことで、NEXCO東日本が契約を解除する恐れが出てきた。
そこで、今度は即金で支払うから商品を入れてくれと連絡がきて、なんとか納品が再開されたと聞いています」

そうはいっても、ケイセイ・フーズの経営危機が解消されたわけではない。
佐野サービスエリアは今後、どうなってしまうのか。

「現時点では、とりあえず佐野ラーメンを含め、主だったおみやげは入荷しています。
我々としては、即金払いでお盆休みを乗り切ってもらうしかありません。
しかし、月末には大きなハードルがある。
即金仕入れ分とは別に、数千万円規模の支払い請求が残っているはず。
実際のところ、9月になってもこのサービスエリアが存続できているのか不安です」(納品関係者)

名物『佐野ラーメン』のファンは多い。運営会社はこの危機を脱することができるのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-00000004-friday-soci
8/11(日) 11:01配信

https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040056/1/data_nexco/1040056_1_main_visual.jpg
https://blog-imgs-70.fc2.com/j/o/m/jomokrtphoto/09_sano-SA-omiyage_140616.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2012/12/8fdd04f6f216453e4cc74f838caee2b3.jpg
https://www.ashikagagourmet.com/wp-content/uploads/2013/11/23cade1852214a214ac84bd602b1def8.jpg
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:25:46.75ID:Hb/9yP7H0
上りは蓮田が移転して大規模リニューアルしたから、佐野はより厳しくなるだろうな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:58:12.72ID:QCOcAgnO0
昔いたあの女社長がまだやってるのかな。
ならしょうがない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 06:39:17.31ID:3XE5Vfso0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
海老名には今後も勝てないだろうが佐野ってかなーり客集まるとこだろ…
東京神奈川千葉埼玉の人間が行きも帰りも寄るかもしれないようなと子じゃないのあそこ…
運営会社がどこで躓いたのか知らないが佐野の経営でコケるは無いでしょうよ…
何置いたって売れてきそうなイメージすらあるんだが
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 07:34:44.52ID:Gu6EScAG0
トイレと自販機だけでいいんでね?
本当に必要なひとたちが使いやすくなるだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:36:55.71ID:HSrMcIp90
だって佐野らーめん まずいもの。
それにあそこってアウトレットしかないとこだろ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:40:25.63ID:Sq0ayZO80
蓮田SAが開業したから無問題
蓮田駅からの直通バスもあるし、一般道Pもあり、近隣住民が押しかけ大盛況
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:42:27.01ID:OaUXuNwh0
そもそもそのなんちゃらフーズの本業はなんなのさ?
外食産業っぽい社名だけど
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:45:31.52ID:uZG1gGjp0
東北道のPAってパッケージだけ立派で中身はショボくてろくなもん売ってないのが実態
栃木って原価率が国内でも最低じゃないのか、客離れは当たり前
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 12:51:17.85ID:LuUPfujA0
>>208
だよねぇ メジャーSAなのに、これはビックリ。
蓮田にいくより、佐野で一服の好位置のSA。 蓮田は佐野を恨んでいるはず。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:44.87ID:ZGYHsYiz0
>>202
知らないのかよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 15:13:46.35ID:nna7XgjR0
>>120
> サンテグジュペリをテーマにしたパーキングエリアで、星の王子様をモチーフにしたレストランや売店があって、パーキングエリアの敷地全てが南フランスのイメージで作られてる。

> 他にも東名のガンダムテーマのSAとかもあるでしょ。
地元ネタはないんか。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:13:43.79ID:dNLc2qOv0
>>1
アベノミクスで高速道路有料化したから仕方ないわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:14:50.36ID:M7aMUigw0
>>214
ケイセイ・フーズは片柳建設つー地元の土建屋が親会社。そっちも傾きかけてるから、多分連鎖
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:17:10.66ID:75sXGk8r0
>>1
バカは倒産する。
経済の自然な流れ。

そんなバカに美味しいSAの経営権を渡す利権のクズどもの親玉である売国奴自民党に投票した東北人の自業自得。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:19:00.92ID:75sXGk8r0
>>223
寝ていても儲かるSA経営権を持っていながら倒産の危機ってことは、本業以外でやらかしたのかと思っていたが。
最初から土建屋が片手間でSA利権をゲットしていたわけね。

まあ、どちらにせよ売国奴自民党に投票した東北人の自業自得だね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:20:59.23ID:9wYlhKQX0
超繁盛するSAなのになぜ‥
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:25.01ID:9wYlhKQX0
福島県民よ!
ここでいう下りの佐野SAの運営会社が喰らうのが本物の風評被害だ!
お前らは実害だ!
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:07.80ID:71UQ0amn0
>>226
あそこ運営しておいて倒産の危機とかどんだけ無能なんだとw
東武あたりに委託したほうがいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:35:56.79ID:13FQO2ue0
レモン牛乳…
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:41:03.49ID:YIGOMyTH0
佐野ラーメンなんてあんなくそまずいもんよく食う気になるよな
まともに食える店なんて全佐野でも3軒くらいしかねぇぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:47:52.55ID:YIGOMyTH0
>>113
道の駅と併用のSAもわりとあったりする
というかそんなのが増えてからなんか逆走が増えたようなキモする
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 20:56:12.41ID:xBBXp2PL0
確か、佐野のサービスエリアは、
上り下り徒歩で行き来できるはずだから
上りがダメなら下りで土産物買えばいいんじゃね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 02:50:17.24ID:yaYU2GNE0
SAが、
売店やレストランがある建物と、
トイレやゴミ箱がある建物に
必ず別れているのは

売店などの商用施設は、土地ごと全部NEXCOの所有物

トイレやゴミ箱がある建物は、土地ごと独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構の所有物

だから


独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構が所有しているトイレやゴミ箱がある建物は
NEXCOが、保有・債務返済機構から料金もらって掃除してる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 06:57:37.11ID:lh0dA9mm0
>>238
なんとか機構がネクスコに払う掃除代の財源はなんなの?
ションベンするのにションベン料払ったことないけど。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:32:07.89ID:yaYU2GNE0
>>239
車が支払う高速料金
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:29.80ID:3valDD0v0
>>221
はにゅー
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:25:56.69ID:IVJp9rKd0
いいかげんサービスエリアは単車置場に喫煙所併設するのやめろ。

今時あんなもの吸ってる奴なんてろくな人間じゃねーよ。
そんな連中がわらわら寄って来られたら単車から離れられないわ。タバコも臭いし。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:47:40.63ID:3valDD0v0
いいかげんサービスエリアは喫煙所に単車置場併設するのやめろ。

今時あんなもの乗ってる奴なんてろくな人間じゃねーよ。
そんな連中がわらわら寄って来られたら喫煙所から離れられないわ。排ガスも臭いし。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 08:50:04.85ID:lh0dA9mm0
おうむ返しにするとなんか上手い返しをしてやった、みたいなバカは死ねばいいのに。なんの生産性もない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:45.48ID:Eosq8rGr0
>>213
神奈川や東京南部からはるばる首都高抜けて東北道入った利用者はそれでいいけどR16から入ってきた利用者はまず蓮田に寄る気にならんわ

>>215
今度、中央道の談合坂SAに来てください
本当のボッタクリってやつを味合わせてあげますよ

双葉も最悪だけどね 山梨に比べれば栃木なんて可愛いもの
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 21:14:17.10ID:Eosq8rGr0
>>218
そっちのが古いwww

>>229
なんで鉄道会社がライバルの高速道路に助力しなきゃならないんだよw
おぎのやは鉄道見捨てて成功した例だが
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:17:14.36ID:rYf7ub/F0
おい大変だ、現場ではストが起きてるみたいだぞ

@SHIRO1225
佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようと思ったら、こんなことに
下り線に歩いて行けるみたいなので、行ってみる
#佐野サービスエリア
#佐野らーめん食べたい
https://pbs.twimg.com/media/EB4Jf7NUIAA6hzA.jpg
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:20:56.43ID:EOhxkCeW0
『業者ごときが調子に乗るな』

よっぽどのアホ社長だぞこれ(w
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:29:55.33ID:fxCJL6E80
>>112
館林うどん〜♪
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:31:27.63ID:OSaR3Ngs0
>>254
ここは上下のSAが連結してるからまだいいね
上り側から下りに行くと、行きはいいけど帰りは急な上り階段で帰る羽目になるけど
https://pbs.twimg.com/media/D95eA-bUIAYWGlh.jpg
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:35:11.55ID:otT/xHKI0
東北のSAはしょぼい
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:36:09.18ID:PUlFJzuX0
>>42
このてのはセコいから業者任せにして、競合サービスエリア作ってるからな便利になると客数減るからな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:37:46.17ID:FSnWPhBK0
今や一風堂がSA運営してる時代だからなぁ
蓮田で実績あるんだし、佐野もやればいいんじゃね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:42:57.48ID:jW41Mq3i0
>>260
× 東北の
○ ネクスコ東日本管内の

こっちが正しい。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:50:21.81ID:NSGxtsj00
本業の方で土建で何かやらかしたか
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:51:59.80ID:W1JC33cQ0
>>38
羽生は混むし近場行って時間の都合のつく時かな
那須高原いけなかったら佐野という感じ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:52:33.73ID:Qv81d12l0
SAや道の駅は只でさえ、レジを通った分しか払わないからな
店員のミスや万引、客が破損させた商品の損害は全て業者持ち
なのに防犯対策がされてない店舗も多い
その上、買掛金払わないとか誰が納品するかよ
いい加減、公正取引委員会も踏み込めや
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 07:59:03.81ID:W1JC33cQ0
>>113
アメリカは街が近いならそれでいいけど
ユタやネバタの砂漠っぽいところを延々と走ると
PA的なのは売店が貧弱でちょっと困ったような
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 08:09:20.38ID:T8+mRbju0
元近鉄の佐野も・・・
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:13:45.01ID:yz4onjs60
売上の低い販売業者が納入業者に「業者ごときが調子に乗るな」と言ったところでブーメラン
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:41:00.58ID:HnPWRLvi0
>>250
観光地価格をぼったくりとか。貧乏人は観光すんな。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 09:41:48.81ID:ufKqCbQW0
佐野SAは片柳建設って地元土建屋の子会社が経営している
要は土建利権よ
親が経営危機で子も連鎖で融資停止喰らった
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:00:43.80ID:PJ2BapfA0
SAの売店なんか競合も少ないし黙ってても客は来るんだろうけど、NEXCOのピンハネもでかいんだろうな。
実際のところ、それほどおいしい商売でもないような気がする。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:04:22.55ID:UeddfZuS0
>>271
俺も俺も
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:25.21ID:lGWkpdS/0
東北道では鬼平SA入って次は那須高原SAに行くんで佐野SAは緊急用にトイレとGSだけあればいいよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:28:16.71ID:aKXod6fP0
佐野SAのストライキ
Twitterでもトレンドだな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:38:22.40ID:K1+I4NNq0
蓮田と羽生があるし閉鎖でいいんじゃね?それかラーメンパーク作れよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:39:52.14ID:LrivlMnW0
>>275
片柳建設って、荒川とか利根川とか鬼怒川とか江戸川の河川工事でユンボとダンプ動かしてたけど、突貫工事の手抜きとかやってないか気になる。
今来る台風で決壊なんかしたら目に当てられない程の大被害になるぞ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 12:55:06.21ID:9LDwj90J0
まあ自販機とトイレだけあれば困らんからな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 13:46:13.92ID:2LPfYoj40
お盆の稼ぎ時でこんなことになるとは。
経営陣がかなりのポンコツか。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 13:50:40.10ID:gzYqWo1o0
経営陣と社員側が対立してるんならもう無理かもしれんな
あきらメロン
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 13:58:43.04ID:JvVtbmmu0
最近増えてる時間限定て高速から降りれるやつ。
あれもっと普及してほしい。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:02:47.13ID:2LPfYoj40
>>290
岸敏夫社長で検索すると、さもありなんって感じの顔写真出てくる。ライザップやってるらしいが。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 14:13:50.35ID:nK+jTTJQ0
>>285
移動販売車はやってるっぽい
GSは止まるとこまる人も出そう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:26:00.27ID:0AQvW+Bs0
まぁだめだろうね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/14(水) 15:44:51.56ID:0qCfpwRe0
SAなんてNEXCOと運営会社の両方が搾り取るから、
納入業者は涙目。
併せて歩率40%くらい行くんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況