X



【IT】フロッピーディスクは今?「面倒を見る人」がいなくなった現状
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001納豆パスタ ★
垢版 |
2019/08/16(金) 06:54:10.33ID:bsecy8lM9
フロッピーディスクは今?「面倒を見る人」がいなくなった現状
ハーバービジネスオンライン 2019.08.12 柳井政和
https://hbol.jp/199114

https://hbol.jp/wp-content/uploads/2019/08/isolated-316393_640.jpg

●フロッピーディスクドライバーの面倒を見る人がいなくなった

 7月の末に「Linuxでフロッピーディスクドライバーの面倒を見る人がいなくなった」という趣旨のニュース(ZD Net)が流れてきた。フロッピーディスクドライブは、過去の遺物になっている。Linuxでフロッピーディスクドライバーの開発を担当していた人は、ハードウェアをもう所有していなかったそうだ。
https://japan.zdnet.com/article/35140578/

 ただ、仮想フロッピーディスクドライブについては現在も需要があるようだ。そして、仮想デバイスならではの問題も発生している。実際のハードウェアから切り離されて高速に動作するようになったことで、現実のフロッピーディスクでは発生しなかった競合が起き、メンテナンスが必要だったそうだ。

 そういえば、今年の3月に話題になったWindows 95の最速インストールを競うタイムアタックでは、オリジナルのフロッピーディスクやCD-ROMのイメージを使ってインストールするという話があった。古いソフトウェア資産を利用する際に、こうした機能が必要になるのだろう。
https://hackaday.com/2019/03/09/speedrunning-windows-95/

 フロッピーディスクについては、ユーザーインターフェース方面の話題もある。「データの保存を意味するアイコンがフロッピーディスクなのはどうなのか」という話題は定期的にネットで登場する。「保存 フロッピーディスク」という単語でGoogle検索すると、多くの記事があるのが分かる。
https://www.google.com/search?q=%E4%BF%9D%E5%AD%98+%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF

 フロッピーディスクは過去の遺物ではあるが、人類の記憶から完全に抹消されたわけではない。

「それにしてもフロッピーディスクか、懐かしい……」

 そう思うと同時に、フロッピーディスク界隈は今どうなっているのだろうと疑問に思った。そこで少し調べてみることにした。

●フロッピーディスクが現役だった時代

 そもそもフロッピーディスクが何なのか知らない人もいると思う。20年以上前には、データを保存して持ち出すと言えばフロッピーディスクだった。パソコンにはフロッピーディスクドライブが付いていた。しかし、そうしたパソコンはどんどんなくなり、現在ではフロッピーディスクドライブが付いているパソコンは皆無だ。

 フロッピーディスクは記憶媒体のひとつだ。プラスチック製の円盤に磁性体を塗布し、プラスチック製のケースに収めたものだ。8インチ、5.25インチ、3.5インチなどのサイズがあり、少しずつ形状が違う。

(略)

 1.44MBというと、スマホで撮影した写真1枚よりも容量が少ない。しかし、テキストファイルを保存する分には、それほど困ることもなかった。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-8529
http://www.kogures.com/hitoshi/history/pc-disk/index.html
https://blogs.itmedia.co.jp/yokoyamat/2017/04/_35.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/22/news058.html

●フロッピーディスクの終焉と亡霊

(略)

http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0031.html
https://www.sony.jp/rec-media/info/20100423.html
https://srad.jp/story/14/05/01/0840229/
https://it.srad.jp/story/15/01/06/045226/
https://it.srad.jp/story/16/05/28/2026232/

 ごく最近まで、IT大国のアメリカの中枢でさえこうした状況だ。機械によっては数十年現役の可能性がある。まだしばらくは、フロッピーディスクは世界の各所で使われ続けるのだろう。

詳しくは記事リンク先へ

関連
【経営】製造終了したフロッピーディスクの販売を続ける社長にインタビュー
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449737359/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:51:49.38ID:86igYFuf0
若者は知らんだろうな。
5インチフロッピーとかな。
稼動音がやたら煩くて、まるでPCの中で誰かが工事してるか
のような音がすんの。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:51:57.91ID:I6tzwaAb0
お前らタケルでゲーム買ってただろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:52:08.94ID:CXdQ3rRD0
古いマックPC捨てずにあるからフロッピー入れてみようかな
何入ってるんだろう、思い出が蘇るかも
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:52:58.31ID:lASFoH+30
ibmの外付けドライブと
pb2400のドライブ持ってる

夏休み暇だから
レトロpcのメンテしよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:53:20.25ID:ELSczBPz0
>>683
>大手ソフトメーカーがまたフロッピーでパッケージ販売するよきっと。
>なんかソフトの挙動が柔らかくていいとかなんとか。

ワロタ
ピュアヲーオタが飛びつきそう
オーディオ誌で『聞き比べフロッピーメーカー対決』とか特集しちゃうんだろうな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:54:08.47ID:UjLijFrj0
今USBのFDD使ってるんだけど、Windows10になってからいちいち安全な取り外しをしないとファイルが壊れるようになってしまった。
前みたいに気軽にやりとりしたいのだが。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:55:33.36ID:5mIbDgy50
ポケコン検定とかあったよな情報処理で
10 beep
20 end
みたいなやつ
音なるだけで喜んでた時代
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:59:24.02ID:yMONEn510
>>763
昔Flashpathという製品があったよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 10:59:43.63ID:t6h4mqir0
NC旋盤関係の人もいるみたいだから聞いてみますけど、フリーデン社のフレクソライターってテレプリンターを使っていた事がある人、あるいは工場や倉庫などに現物が残っているなんて方いませんか?
クソ重い機械式タイプライターみたいな見た目で、横に紙テープ用のリーダーとライターが付いています
修理用の部品やら紙テープやらモーター駆動用のベルトなどあったらお譲りください

https://i.imgur.com/HCT2Vv7.jpg
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:00:00.72ID:LwO7OEkJ0
>>814
そのままもっていれば

フロッピーのアイコンは中松マークと言われたな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:02:57.16ID:raCYHKxy0
1M未満のよく動くデーターやBIOS用に結構長く持ってたが最近はさすがに使わない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:03:45.77ID:CztQtFvs0
PC98のWin95がAドライブだったせいで
外国のアプリインストールしようとしたらFDが動き出してアクセスエラー起こしたの思い出した
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:05:29.21ID:B9T8AJhT0
>>715
IBM PC時代の名残ってことも書かないと、全てのシステムがそうだったわけじゃない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:06:02.33ID:k14jtBd80
FlashPathをmicroSD等いまどきのメモリカードに対応させれば大容量化できるでしょ
ただし、読み書きが激遅だけどw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:10:57.25ID:t6h4mqir0
>>859
SDカードを差し込むタイプのフロッピーディスクエミュレータが数千円で売ってるよ
本来は音楽機材のドライブの置き換え用らしい
事業者向けの高いやつが確実だけど、安いやつを改造して古いパソコンで使っている人がそこそこいる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:39.66ID:5fXamfFS0
>>334
遅レスでスマソ。

会社のだから,捨てる(あげる)のはいいが,売りさばくと道義的にまずいのよ。
でももったいない・・・・。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:46.05ID:o1EmpSOw0
10年以上前にFDデータは全部MOに移してこれで安心と思ってたらそのMO読み込みが怪しくなってきた
また移すしかw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:48.60ID:sf7luIhe0
>>871
format a: /t:77 /n:8
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:11:49.13ID:5mIbDgy50
>>863
紙テープはまだネットで購入できるよ
あと、ファナックのテープパンチャーなら
中古さがせばあると思うから、そちらに移行したほうがいいかも
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:13:09.39ID:2VTReDVS0
外付けのFDドライブまだ持ってるわ
読み込む時の音とか割と好き
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:13:33.10ID:0H/viFb10
 


>>828

もしかして知らないのか?
ラジカセでもカセットレコーダーでも、いいのだが、

01をFM変調?してマイクジャックからメモリの内容を記録し、
イヤホンジャックから再生してメモリにロードする。

ワンボードでは安価な二次記録装置がカセットテープしかなく、
パソコンでも標準装備している機種もあった。


 
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:49.47ID:akkGx+dF0
フロッピーは高嶺の花でなーー
苦労してX1Dを買ったが3.5じゃない3インチフロッピーだったでござる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:16:02.22ID:4JYMh1Tp0
>>2
いわゆるフロッピー
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:17:37.40ID:LwO7OEkJ0
アナログとデジタルの違いを説明するとき
FAXを真似て、デジタルのおとはピロローローンですよ
とやったら、はっ??な顔をされた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:18:38.12ID:lASFoH+30
何basicか当てよ

10 cls 2:width 80,25:console 0,25,0,1
20 kanji off
30 beep
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:18:44.44ID:LBEWGb2x0
故ウンベルト・エーコが本に書いてたけど
紙媒体の書籍など無くなる無くなると言われ続けたがまだ存続している、
それよりもデジタルな媒体のほうがよっぽどなくなってる
フロッピーなんで持っててももう中身が読めない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:21:23.67ID:t6h4mqir0
>>878
業務で使っているわけではなくて、趣味で再生したいので…
持っている機械も業者さんから譲り受けたものです
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:22:15.38ID:0H/viFb10
 


>>838

IBMのバイスプレジデントが許諾を求めて来訪したのはたぶん本当だ。
但し、IBMが製品化するにあたり、抵触しそうな特許を全部事前に潰す一環で、
中松だけを来訪した訳じゃない。

ちなみにバイスプレジデントは辞書には副社長とあり、
中松はIBMの副社長と説明しているが、実際には副社長の意味で使われることは少なく、
ずっと格下の役員の手足みたいな人員と考えられる。


 
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:23:01.58ID:7MdYNw+X0
>>28
当時のNCはオプション盛ってても256MBくらいしか無いからな。手入力の固定サイクル
メインデータならFDDでも間に合うだろう。メモリーをパンクさせないために吐き出す必要も
あるし。でも、数百MBあるCAD/CAM製作データ流す時は外部PC直結じゃないと無理だし。
それでもキッチリ動くファナックNCと三菱サーボモーターは素晴らしいとつくづく感じる。。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:23:39.02ID:QqnfwrfR0
>>881
いや、パソコンとかいう概念はもっと後だろ
そもそもカセットテープなんか無かった時代の話し
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:25:17.16ID:lASFoH+30
他社のがいい
新しいのがいい
グラフィックが…
サウンドが…

と羨ましがって欲しがったのに
一番思い出に残ってて懐かしいのは
単色単音8オクターブ
8色だったグラフィックの
自分がたくさん遊んだやつ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:25:33.26ID:94EUqbzF0
デスクの整理をしていたら、8インチ?のフロッピーディスクが出てきた
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:25:52.92ID:0H/viFb10
 


PC8000の時代、2基の外付けFDDが30万円位してた。
もちろん本体より高い。

ちなみにPC9801の頃、40MBの外付HDDが40万円してた。


 
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:26:09.37ID:7MdYNw+X0
ドクター中松が発明したのは3.5ichFDDだね。以前の裸ジャケット5/8inchはIBMだ。
シャッター付きの信頼性は高く、現代のSDカードと同様に新技術を各社が投入して
大容量化してくれたおかげで、1.44MBのデータ容量を誇った。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:26:14.56ID:NG9wGfCS0
職場のドライブは軸がブレちゃって フロッピー自体を削り取るから記憶できない
それでも買い換えてくれないのが役所
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:26:48.24ID:Icd2mwl30
>>12
役所だとまだ生き残ってるところもあるよ。メディアの確保が大変。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:30:53.38ID:t6h4mqir0
>>903
何度も出てるけど、IBMが特許に抵触しそうな物を全部おさえようとした過程でドクター中松の発明も引っかかったってだけで、それ自体はFDとは程遠い代物
コンピュータ発展史のはなんら貢献していない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:31:06.69ID:0H/viFb10
 


>>894

「シャープ MZ」

で画像検索してみな。

CPU:Z80(互換)
メインメモリ:64KB
そして
カセットテープドライブ装備

のれっきとしたパソコンだ。

もちろんOS(と言うより単なるモニタプログラム)は
MS-DOSではない。CP/Mでもない。


 
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:34:00.86ID:QqnfwrfR0
>>912
MZ持ってたけど、それがどうしたんだ?
俺が言ってるのは1960年以前のカセットが生まれる話しだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:34:44.86ID:2649BVnS0
ディスクもドライブもアマゾンどころかヤフーショッピングですら売られてるじゃん
使う人が少数派ってだけで粛清しようとするなよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:36:33.75ID:4n7jAYzI0
>>912
そもそも「パソコン」という単語が定着したのはいつぐらいだろ??
NECの自己申告だと「PC-8001」が日本で初めての「パソコン」らしいけど(笑)

確かに、「マイコン」が主流だったよな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:37:04.29ID:7psz1awt0
ZIPとかJAZとか言っても今の人は情報バラエティとか音楽と思うんですね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:38:03.40ID:jA+kNtfV0
>>912
MZはマイコン
めんどくさいからパソコンの実証したあいなら8001あたりにしときなさい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:39:19.06ID:2p6waiG40
俺は卒論のデータはカセットに保存してたなあ
途中でフロッピーが出てきたけどそのままやった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:40:18.80ID:t6h4mqir0
>>915
1960年以前ってどっから出てきたんだ?
ホビーユースの初期のコンピュータが出てきたのが1970年代後半辺りだから、今80歳の人はその頃現役世代でしょ
>>661の書き込みは何もおかしくないし、むしろあんたの>>828の書き込みの方がトンチンカンだよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:40:28.82ID:MjV02yVO0
ポケットディスクは押さえてあるw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:40:45.38ID:5mIbDgy50
>>912
CP/Mなつかしいな
確か三菱が開発した専用のホーマット形式だったね
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:45:12.29ID:uQL/NmRL0
>>838
フロッピーそのものを発明したわけじゃないです
円盤状の物体に磁性体を塗ってそれを読み取るってもので特許取ってる
つまり、磁性体レコードというかクィックディスクみたいな物
あと、フロッピーのジャケットに色を付けるって特許はあったはず
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:45:53.21ID:QqnfwrfR0
>>923
何怒ってんだ?
80歳台で昔からコンピュータいじってる人ならオープンリールに
キーパンチャーって普通だぜ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:45:54.56ID:94KiSNFR0
>>870
FDで扱うデータの量なんて高がしれてるから問題にはならんでしょ。
もう関係パテントも切れてるようだし、遅くてもいいから専用ドライバー無しで
動く奴作らないかな、怪しい中華でもいいから。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:47:00.47ID:hR5UxTBh0
青空ふろっぴぃ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:47:58.67ID:ASf37OpG0
>>912
その時代はマイコンっていう言い方が主流だったような。

OSは無いといえばいいのか、しいて言えば内臓ROM BasicがOSといえばいいのかw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:48:09.55ID:nkeK++uQ0
フローピーが夢のようなものに感じられた
カセットテープ保存の時代もあったんじゃが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:48:50.75ID:NDJQxAjQ0
会社では大型コンピューター(w)を使っていたから、コボルとか旧式なシステム
なんだよ。パンチカードも相当長く使っていた。パンチカードを打つ職業は先端業種
だった。若い女性がガラス張りの室内でパンチカードを打ってた。w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:49:40.95ID:/KrTiAQ60
MOは何度も重ね書きするようなメディアじゃないよ
最後の最後にデータ保存するときに記憶するもの
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:49:48.75ID:jjYvRkKF0
フロッピーで動くゲームもあったなぁ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:49:54.73ID:MjV02yVO0
>>928
自分が知っている話では、シースに入れる事を特許にしていたと聞いた
窓の所のシャッター関連もあるような話。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:50:43.50ID:DqyW15Hy0
>>940
重ね書きっていうか、書き込みが遅いんで頻繁な書き換えに向かない、だな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:52:11.25ID:Qp3EizRl0
昔は紙だったよな。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:52:25.06ID:ASf37OpG0
>>923

80代の人が40〜50代のときの話をしてるならそうだけど
普通は若かりしころ(10〜20代くらい)の話をすると想像するよな。

さすがに、その時代は汎用機(パンチカードや紙テープ)の時代だわ。
一部の趣味人がワンボードでホビーしてたくらいだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:52:28.85ID:LOyGOoZz0
>>937
紙テープじゃないんだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/16(金) 11:53:08.39ID:pd2rmSqv0
dB
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況