X



【(。・人・。)ナムー】先祖供養に「遺骨は必要ない」という衝撃事実
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/08/18(日) 15:33:34.69ID:G0ox9GBB9
8/18(日) 15:00配信
東洋経済オンライン
先祖供養に「遺骨は必要ない」という衝撃事実

遺骨をお墓に納める風習は、いつから始まったのでしょうか? 蝉丸Pが時代背景とともに遺骨の歴史を解説します

先祖の遺骨を守ることが「供養」につながると思っている人は多い。だが、実は遺骨を守る風習は最近生まれたものであることをご存じだろうか。新書『住職という生き方』を上梓し、今年で住職歴17年となる蝉丸P氏が「住職のリアル」について語る。第2回のテーマは「遺骨をめぐる日本人の価値観の変遷」について。

■遺骨を守るのは明治以降のこと

 江戸時代ぐらいだったら、位牌だけを管理していればよかったので、遺体とか遺骨とかに重きを置いていませんでした。ましてや庶民には現代のような「家」制度もありませんでしたから、自分の直近の見知った人の位牌だけあればよかった。それでお祭りする人がいなければ絶えてしまうわけですが、それで結構という価値観だったのです。

 昔は位牌だけをちゃんと拝んでいればよかったのに、そのうちにお仏壇も見なきゃいけない、その後にお仏壇と位牌がセットになり、さらにお骨も見なきゃいけないと、管理すべきものが増えていったのです。

 お骨をちゃんとしなさいという話が出てくるのは新興宗教の論理でもあるんですよね。日本で新興宗教をやる場合は必ず先祖供養から入っていくわけですから、それの一環としてお骨もちゃんと面倒を見なさいみたいな話ですよね。そもそもお骨に対する信仰っていうのは明治以降になってからの話なんですよ。

 江戸時代は、今よりもお骨の扱いがすごく雑でした。お骨に対する信仰みたいなものというのは当時はあまりなく、基本的に、埋め墓と祭り墓というものがあり、この埋め墓といってもほとんど塚みたいなものでした。

 そもそもの世界観として、肉体からは魂が抜けてしまっているわけですからお骨には価値がないわけです。じゃあ、その魂はどこにいっているかっていうと祭り墓だったり位牌だったりすると。

 昔は仏教思想が強かったので、身体というのはあくまでも抜け殻だと考えられていたのです。魂うんぬんは仏教ではなく三魂七魄といって儒教の思想なんですが江戸時代だと仏教と儒教のチャンポン思想が強かったので、結果的に身体というのはあくまでも抜け殻だと考えられていたのです。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00288858-toyo-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:35:10.40ID:E1apFWnm0
せんのか〜ぜ〜に〜
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:36:38.23ID:uWwWyCwt0
何もないとこでお墓参りはなんか違和感
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:37.53ID:f56guFd40
俺が死んだら遺骨は梅田のヨドバシに撒いてくれって嫁さんと息子に伝えてるわ
親戚には反対されるだろうがやってもらえるかな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:38:09.64ID:QkXJophe0
ははあ、これは興味深い話題だなあ
「私のお墓の中で泣くな」でんでんって歌が一時期はやったが
先祖の霊位はどこに宿るかっていう宗教学上の問題ですな、これ。
もちろん先祖親類の遺骨遺灰に礼はすれどもではそこに霊性ありやといわれれば
それは違うんじゃないかい? と思うし、
いわんや純然たる人造物たる位牌や墓石にあるのかといえばそれもまた違う気がする。

結局は死者への想いは自分の心の中にあるんだよねwww
でも目をつぶっただけではまだ足りないんで
それで依り代としての位牌、墓石、仏壇、祭壇その他があるんだろうねw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:04.88ID:rThYmTSN0
先祖代々の墓に遺骨を納める様になったのは明治時代から、
それまでは個人単位、墓を作れたり作れなかったり。
先祖の系譜を示すのは墓ではなく寺の過去帳。

そんなの常識。東照宮にも家康しか祭られてない、ちょっと歴史的な考察力があれば直ぐに判る事象。
そんな考察力が皆無なのが歴史を語るクソウヨ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:31.89ID:UZ6UPb2D0
当たり前だろ
原人とか猿人の時代まで骨があったらノーベル賞だわ
でも先祖は先祖
どこまでなんて限定はない
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:52.80ID:tONVNiI60
出来るようになったからするようになった
昔はエアコンはごく一部のお金持ちの物だったが、今では庶民でもするようになった
昔は埋葬はごく一部の権力者の特権だったが、今では権力が無くても埋葬したければ出来るようになった

お骨を大切に思っても、埋葬が出来ない時は、「それはただの抜け殻」という論法で済んでいた
今は?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:40:58.12ID:ib6S5x9X0
>>5
だよな。厚労省、遺骨収集事業なんかもうやめろよ。税金の無駄使い(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:41:50.66ID:3j90II5H0
>>1
大事な人をなくして、その人が愛用してた物や大事にしてた物を捨てられない感覚と同じ
骨が脱け殻だとしても、やっぱその人が宿ってたもんだし
遺骨必要ないってのも宗教側の勝手な理屈
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:42:28.98ID:klkmOnkH0
先祖供養は必要なの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:05.83ID:6o9Nggqz0
♪ 私のお墓の前で 泣かないでください
 そこに私はいません 眠ってなんかいません
 千の風に〜 千の風になって〜 あの大きな空を 吹きわたっています〜 ♪
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:12.24ID:Y2eSctxr0
神道だと亡くなって50年で神になってしまうからな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:43:31.03ID:zd7Em7w30
骨壷にナメクジ付いてた(´・ω・`)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:45:37.08ID:6COU3LC50
>>4
墓参りしなくていいのでは?
位牌があるじゃん
なんでクソ坊主に人質に取られて
死んでまで誰も見たことのないあの世での故人の暮らしを憂慮して
金銭要求されなきゃいけないの?

カルトもいいとこじゃん
坊主が死んであの世でムービー撮ってつべにあげろや
とんでもねえ高額オカルト詐欺が何で税金さえ免除で許されてるか理解できんわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:46:08.17ID:6o9Nggqz0
一神教・・・・・キリスト教やらイスラム教じゃ、「最後の審判」の後に
「復活」するんでしょ??? そのための「土葬」なんよね。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:46:08.66ID:jmiyR8qL0
つまり、商業主義的宗教のよいお客さんになってしまったと。
向こうは、いかに自分たちに貢がせるかを考え、あの手この手、場合によっては、祟るとか言って、金を毟っていく。
えーと、NHKなんて見ないのに、法律を盾に受信料を払えと言って来るようなものだな。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:46:44.52ID:vWCzTnnU0
だからなんだって話だな 江戸だか平安でも関係ねえわ

>>17
俺も同意しますね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:47:58.65ID:9Jol/GOt0
>>17
昔は子供は、🐭サンの数ほど爆発的増えていた、
親子3代で100人などざらに居たと考えれば、遺骨壺たくさん管理するなど不可能だろう!!

位牌の中に過去帳を入れて管理すると言うのは合理的なものだろう
一族で墓所持って居れば別だがそんな方はほとんど居なかったのが現実だと言えそうだ!!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:48:51.43ID:jMak5fY10
そう言わないと戦地で死んでいった人達の遺族に説明がつかんしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:48:53.86ID:jSpWyU6+0
>>1
供養に遺骨なんていらねえだろ
過去の遺物にしがみついてるだけじゃん
供養は気持ちだぞ 遺影さえ有れば思い出せる
供物以外で金がかかるのは
それに集るヤツが要るって事だぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:14.29ID:Sb3853FL0
風葬  
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:17.90ID:6COU3LC50
>>23
この世に復活したいと思う?
地獄じゃん

死んでまでお経を上げたり豪華な仏壇に入れないと
あの世でランクの低い層に送られたり飢えるだのと

先祖を思う子孫の気持ちを利用して
どんだけ世俗にまみれた悪質で高額なオカルト詐欺をしやがるんだよ坊主はよ

地獄があったら自分たちが真っ先におちると恐ろしく思わないの?
信じてねーもんな!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:40.60ID:8G1o2hM60
>>6
ヨドバシカメラにまくの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:51:54.96ID:iMnzCaa80
故人を思い出せばそれでいいんだよ。仏壇も墓もいらない。
ただ思い出させる方法として、位牌とかが必然的に必要になっただけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:52:14.29ID:uqorQBP30
供養も糞も形見ってもんが有るわけだし墓には遺骨ってアリだろ
なんでいちいち実はこうでしたって間抜けな知識ひけらかすのが流行ってんの激しく御門違いなんだけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:52:33.58ID:QkXJophe0
>>20
それいったら仏教は33回忌で祖霊になっちゃうじゃんwww
まあ人生50年の時代ならそれでいいかしらんけどさwww

しかし今日びは50忌だの100回忌だのかまびすしいが
それもある種高齢化社会の帰結なんだろうねえ
古人曰く「死んだ子の年は数えるなといったもんだが…いやはや」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:17.39ID:iMnzCaa80
まぁ戒名にランクを設けている既存仏教は死んだ方がいい。

釈尊はそんなことは言ってない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:33.97ID:KhY29/2X0
俺が死んだら女子高の校門に埋めてもらって毎日女子高生に踏まれたいっていう
書き込みを見た事があるけどこういう奴はギャグでもなんでもなく本気だなって思った事がある。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:53:48.35ID:6COU3LC50
>>30
実際これさあ、パワーストーンよりやべえ詐欺じゃん?
集団訴訟して返してもらえないかなw

誰が見てきたんだよあの世をさあ〜
坊主よぉ

なんで現世の金が何十万も必要で
なんで修行もしてないのにその金で仏になってランクがつくんだよ

どカルトじゃねーかよ
恥ずかしくねえのか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:54:33.02ID:C+KYotFO0
うちの実家の方の墓、骨壺ない
中に全部ぶちまけて骨壺と外側の木の箱は入り口のゴミ箱に捨てる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:55:08.53ID:vZmS0Q1X0
>>1
そもそも供養が必要ない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:05.88ID:6COU3LC50
なんで死んでまで飢えるんだよバカ坊主

永久に苦しむなら生まれてこないのが正解じゃねーかボケ
多分仏陀もそう思ってんだろ

苦悩は生まれることが原因だって
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:06.64ID:ta+wTmUa0
骨壺小さくしても増えていく一方だしな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:35.64ID:iMnzCaa80
今の僧侶は、死んだ後、釈尊から何を言われるか今から心配しといた方がいいぞww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:45.44ID:S1INFU+k0
300年以上も昔からの先祖を拝む名家もあるだろうけど、
田舎の底辺世帯の俺んちですらお寺で百年程度昔の先祖を拝む時もあるか田舎の小さな本家は面倒だなと思うの
少子高齢化と一人っ子時代が合わさって先祖供養もシステム変わるべさ
田舎だとお寺が世代交代すると後継者は後輩だった人物が和尚になったりw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:56:54.41ID:dfQ0yPhR0
>>3
どうした?
0052松向フミ
垢版 |
2019/08/18(日) 15:58:01.05ID:p4TiAjys0
おやじ涅槃で待っている
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:58:39.43ID:YQ9ODqbX0
家の仏壇と墓の両方必要な意味が分からん
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:58:57.16ID:iTJIwqDO0
210:名無しさん@1周年:2016/02/03(水) 02:00:35.18 ID:eeUbzg1h0.net
冠婚葬祭は早急に簡略化すべきだと思うよ、まじで。

もう無理だって。ハードル高すぎたんだよ。
経済格差が激しくなってるのに
いわゆる結婚式とか結納とか介護とか戒名とかお墓とか
そういうの実質無理に決まってるでしょ?

昔、奥さんが日本人のミヒャエルエンデっていうドイツの作家が
バブル時代に「このままだと日本人は、そういう冠婚葬祭的な
ハードルを越えられない人が急増して、大きく”世間”というものを
変革せざるをえなくなるだろう」って感じのことを亡くなる直前に言ってた。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 15:59:35.53ID:P5z2PGb40
死者は骨に何をされても泣きも笑いもしないからな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:00:12.88ID:6COU3LC50
>>50
親が残した遺産を墓に葬儀に戒名にと何百万も坊主に貢いじゃったんじゃないですかね
500じゃ足らんでしょ
墓じまいもタダじゃないのに作ったら子々孫々たかられる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:01:30.90ID:S1INFU+k0
>>37
百年程度だと底辺世帯でも本家だとその百年前らしき先祖を特別に拝むときある
田舎だったらお寺も管理しやすいだろうからデータ残しやすいもんな
百年前に死んだ爺ちゃんとか知らんがな
50年程度昔のデータなら田植えのときに裸足で作業して破傷風が原因で無くなった爺ちゃん(男)の名前は子供の頃から時々聞くけど
破傷風の怖さも含めて
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:01:34.71ID:6COU3LC50
>>54
それだけじゃねーよ
オカルトだからだよ
一神教もオワコンだろ
メジャーなものほど経済と侵略の都合で維持され子供のうちから刷り込まれるけどな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:01:37.51ID:xuhKgR+c0
むしろ遺骨が死後のお身体でお墓の中に居てくださいよ、と。
自由度が高くて、いつも見張ら、いや見守られていると感じるのも
子孫として自立していないように感じますので、ハイ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:01:38.97ID:Z91QEqcJ0
>>5
それ今の若い政治家や官僚でもが、病死や餓死した南方兵士の恨みをまだ恐れてるんだよ
なにかあったら自分の娘息子孫にたたったとか
本気であいつら信じてるんだから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:03.18ID:nBw5BRrA0
そこに〜私はいません〜
眠ってなんか〜いません〜
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:17.20ID:uWwWyCwt0
>>40
でもさ、なくなった人がそれを望んでたんなら希望通りにしてあげようかなーっておれは思うわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:24.16ID:l0pr+aAG0
何十年したら処分とかにしないと墓も遺灰も管理大変になるよね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:24.86ID:YoKW0/+r0
散骨の手間も申し訳ないので家庭ごみとして処分してほしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:40.15ID:uXl7mP5Z0
そもそも先祖供養に必要な物など無い。
供養の気持ちさえあればよい
気持ちさえ無くなればもう何もしなくてよい。それこそ、それで結構なこと。
全てを決めるのは祭祀継承者であって、仏壇屋や墓石屋ではない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:45.77ID:2bvCrf0a0
宗教によっても違うんじゃないの?
こだわっても仕方のない話じゃん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:02:59.82ID:pdGMJHVM0
>>1
>日本で新興宗教をやる場合は必ず先祖供養から入っていくわけですから、
それ根本的に間違っている。

新興宗教というものは、地方から大都市に出てきた人をターゲットにしているから、
むしろ先祖供養を否定している。先祖供養は本家の仕事だからだ。
創価学会でも近親の供養は大事にするけど、先祖供養は重視されていない。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:03:03.30ID:iMnzCaa80
うちの寺は、人ひとり死んだら標準的な戒名付きで30万だよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:26.35ID:462EAxZe0
人は記憶型と思考型に大別できる

そもそも江戸時代は土葬だからね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:36.75ID:5OUhNU0v0
位牌は写真がなかった大昔の遺物だろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:48.39ID:S1INFU+k0
百年って思ったより古くないな
昭和63、平成30だと大雑把に100年
大正生まれの年寄りが爺さん、婆さん感覚だった俺からしたら百年じゃまだ古くない先祖か
田舎だって明治時代に生きた先祖たちのデータや思い出を話す家庭もあるんだもんな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:06:17.78ID:6COU3LC50
>>57
もっと言えば子は半分づつ宿ってんだわ
子が心地よくすごすことほどの供養はねえぞ

稼いだ数百万を世間体で見ず知らずの坊主にくれて
その後も読経だお布施だお盆だと金を要求されて
カルトとほぼ同じだろうが

子孫が亡くなった人はわからん
気が済むまで宗教に頼ってくれ
空をつかむようなもので前進しないと思うけど
何かに縋らずにはおられない精神状態だろうから
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:07:17.78ID:dPz7uD/p0
>>8
どうやって墓の中に入るんだよ
死んでからしか入れないよ?
お盆は済んだよ。成仏しろ下さい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:07:31.58ID:6COU3LC50
>>63
そういう人もいるからいいと思う
車や時計にお金をかける人もいるし
オカルトや宗教に傾倒して壷を買って幸せになれるとその人が思うなら詐欺でもいいと思う

詐欺だけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:07:50.67ID:xYA8gDCT0
何かあった方がいいってだけで気持ちの問題だからな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:08:08.39ID:Q/yCnLVZ0
生きてた証と考えれば悪くはない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:09:08.45ID:S1INFU+k0
でも、墓の横にある石に過去に亡くなった人たちの名前と死んだ日、年齢を刻まれてるのを見ると色々思うことも
本当の田舎だと自分達の祖先なのかわからないような墓石が裏庭や近くの畑にあったりするよな
学が無いので刻まれた字を上手に読めないや
掘れば骨が出てくるのかなぁと思ったりも
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:09:41.44ID:mais0JX/0
この人の言ってることは正しいのか?
ちょっと読んだだけでもアレな感じだけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:10:12.28ID:BbBCvHBe0
まぁ仏陀も亡骸なんか虎に食わせてしまえと言ってるし。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:11:44.98ID:2PV0367X0
元々仏教は霊魂みたいなものを否定してる感じだから
先祖供養自体が必要ないんだったよね
輪廻転生して次の生を生きている人に
供養したって意味無いわなw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:16.07ID:5M/RYI4L0
>>1
ついで言うと
「水子供養」も必要無い物なんだよね
戦後に檀家が減った坊主達が考えた弱味につけ込んだ思想
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:12:35.96ID:uXl7mP5Z0
>>72
家には曽祖父や高祖母の写真が何枚か残っているが位牌は見たことない。しかし、それで困ったことは無い
在りし日のなんらかの証さえあればよし。なければ仕方なし
それでいいとおもうんだよね。

どうせ今の時代の人間の生きた証はそれ以上に、十分すぎるほどデータとして残る。
もう位牌や仏壇、墓石といったものによりどころを求めなくても、供養のよりどころはそういうデータでよい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:13:09.49ID:sREnCVrM0
道教儒教仏教ちゃんぽんに
民間信仰も混ざってるので
もはや誰も正しく説明できない可能性
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:13:15.77ID:Cz0WIuS00
>>1
江戸時代の日本のお墓事情も知らないなんてどこのお国の出身かなぁ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:13:18.13ID:mais0JX/0
>>80
インド仏教と日本仏教は別だからな
その上で、この人の言ってることは歴史的事実とは異なるんじゃないか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:14:21.98ID:6COU3LC50
>>76
カルト宗教だって人の心の弱みに付け込むんだから
それでその人が自分は幸せだ、死んだ人も幸せだって自己洗脳できるならいいんじゃないかな

誰も死んで帰って見てきてねーけどな!

生霊までも降霊して本書いてる人や
壷や預言者進行してるやつを一切馬鹿にすべきじゃないね
政府公認詐欺かどうかというだけで同じなんだから

ン十万?木の板とおまシステムのあだなじゃねえかよおおおおおお
誰がこれいいよ、極楽いけるよって保障してくれてんだ?浅原の成功版か?
商売超うめぇ〜w
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:15:02.67ID:THYLeEjO0
( ´ω`) 焼いたら骨をロケットに
(つ🐌と) 括り付けてもらって流れ星になりたい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:16:13.70ID:tQzAj44O0
江戸時代中期以降は檀家制度のおかげで、広い階層でイエ概念が生じているだろ?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:17:17.81ID:6COU3LC50
領土争いと聖戦殉職しかしてないし逆転しろや
人類を不幸にしてる割合のほうが多すぎるだろ
別に無くても先祖を思うことはできるわ
なんで坊主介して異世界転生させるんじゃアホ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:17:24.29ID:bnma0RQR0
宗教的には死後は無になるっていう意味じゃあ合ってるんだろうけど墓より位牌より大切にしたいよなあ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:17:27.31ID:9z+rsPu/0
死んだらどっかの森にでもまいてくれたらいいわ
微生物の餌ぐらいにはなるだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:18:23.17ID:6/PZIQ/m0
必要ないかどうかは
供養する側が決めることだろ、ボケ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:18:51.70ID:+jfTsUhA0
>>85
死体を埋葬する「埋め墓」と墓石を立てて永代供養する「祀り墓」がある両墓制が普通だけど?
0097チョン正義に「毛髪は必要ない」という衝撃事実(笑)
垢版 |
2019/08/18(日) 16:19:19.99ID:Ii7lfJr40
韓国は北朝鮮やイランやシリアに核兵器を拡散させた張本人であり、全世界の敵、凶悪犯罪集団である

このウンコどもと必要以上に取引関係のある国家、団体、企業、個人は地球の環境と秩序をビジネス、スポーツ、文化の名の下に破壊するテロリストとみなす

LINEはウンコリナラの誇りニダ (笑)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:21:08.02ID:BnQqXNJw0
でも亡くなった後そばに置いておきたいのは遺骨なんだよな
位牌なんて本人と関係ないし何の思い入れも価値もない
ペットの骨とか納骨せずに骨壷に入れて置いてある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/18(日) 16:21:24.02ID:sREnCVrM0
>>94
明治政府くんがそれ駄目って決めちゃったのが
遺骨うんぬんの発端という話も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況