X



【不動産】首都圏の7月マンション発売35%減 76年以来の低水準 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2019/08/20(火) 09:15:18.59ID:80/upBnX9
8/19(月) 15:48配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000073-kyodonews-bus_all
 不動産経済研究所が19日発表した首都圏(1都3県)の7月のマンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。減少は7カ月連続。7月としては1976年以来43年ぶりの低水準で、73年の調査開始以来3番目の少なさだった。

 価格の高止まりで購入の動きが鈍かったことが響いた。業者も新規の供給を抑えた。今年10月の消費税増税の影響は「今のところほとんどない」とみている。

 東京23区が前年同月比35.8%減の922戸、23区以外が55.3%減の187戸、神奈川県が37.1%減の361戸、埼玉県が7.3%減の268戸、千葉県は27.6%減の194戸だった。

※前スレ
【不動産】首都圏の7月マンション発売35%減 76年以来の低水準
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566205965/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:01:42.03ID:BTfkTlkT0
>>69
隣人は運だよ
金持ちでも煽りBMWみたいな奴もいるからな
最初は普通でも精神疾患こじらせて基地外化する奴もいるし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:02:07.94ID:IVebLM+D0
>>189
一極集中を改善するなら、東京をわけるんじゃなくて、地方の寂れた県の中に1カ所都市化させて人を集めるべきだ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:02:39.22ID:LY1f8BKk0
鬼城化
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:03:09.52ID:xwe9WFZE0
>>163
今回、東京圏が一段と落ち込んだだけで
ずっとこんな感じだよ

2015年
マンション発売、9.9%減=価格上昇響く−15年首都圏 ← 2年連続
富裕層向けのタワーマンションが寄与 平成27年の近畿のマンション販売2年ぶりに増加

2016年7月
マンション市場、西高東低。首都圏では販売数・価格・契約率ともに低調、
近畿圏では販売数・価格・契約率ともに堅調。

2016年11月
近畿圏16.5%増 首都圏22.7%減

2017年4月〜9月
近畿圏のマンション供給12%増、契約率は6.6ポイント上昇の77.2%
同期間の首都圏では発売戸数が3.6%減り、契約率も68.6%と70%を割り込んだ。
「西高東低」の構図が続いている。

2018年1月
首都圏、契約率は65.2%
マンション契約率78.1% 1月の近畿、好調続く


ソースはそれぞれの行を検索
これ以降も同じ傾向
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:03:21.10ID:F0eHgpHS0
このタイミングで消費税増税www
こりゃリーマン級どころじゃない不景気が来るぞ
来ないと思ってる奴は、白痴かポジショントークなだけ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:03:53.14ID://QujMiH0
>>128
金持ちが買わないから売れないんだけど

貧乏人バカにしてもない袖は振れない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:04:13.38ID:RGzV/rRu0
>>198
まあ政府が予想してるような人口動態にはならんだろうね

大陸から遠い首都圏は致命的
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:05:36.52ID:O5Kvg6MG0
修繕費地獄がエグすぎるわ。
言われたら言われただけ払うってなめてんのか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:06:49.30ID:d8NVGdzU0
将来スラム化するタワマン高値で買った奴笑えるw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:07:07.17ID:1OX3TLCv0
近畿圏が東京圏を上回るのは
大阪圏の経済が持ち直して来ているんだろ
最新の情報でも大阪府の人口増えてるし
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:07:11.62ID:DvijZRaD0
中国人観光客
中国人投資家

頼みの日本のアホ産業
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:07:24.91ID:hLGDkS9V0
統一教会「緩やかに回復している!」
反日ゴミ「うおおお!!!!!あべちゃん最高!!!」
0213憂国の記者
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:00.46ID:lKbtTjK40
インパール安倍大恐慌の始まり
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:27.64ID://QujMiH0
>>187
東京は地方から貧乏人が集まってるだけで
そいつらが地元に戻っても子供は増えない

出生率バカは分母見ろよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:30.70ID:UxDEvQAr0
いい機会だ遷都しちゃえよ
飽和してカオスな東京より、東北の山奥へ天皇の住まいを移す
滅茶苦茶になる前に、生存圏と特需を無理やり作り出す
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:35.10ID:iAebqhz/0
暴落したら買うぞw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:51.75ID:n4vLg43q0
アベノショック凄まじいな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:09:10.97ID:G5fvxDDm0
仮にお前ら底辺が10年前いや5年前でも買うことが出来ていた水準に都内に買ってたら
今売却しても住宅ローン払った分戻ってきて更に残りの売却益を何もすることがなく得ることが出来ていたんだぞ

底辺の溜飲を下げるためだけに書かれた糞記事を鵜呑みにして
行動しなかったことで馬鹿でも得ることが出来た利益を逃したんだよお前らは
騙したゲンダイや週刊誌を恨めw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:09:38.80ID:bPn4LF8G0
>>214
自分も上京した貧乏人だから言うけれど
上京するだけでリソースを使いつくすから仕方ない

上京しなくても家庭築けるような経済が地方社会にならないかぎり一極集中による消耗はなくならないと思うわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:09:52.75ID:XA3GBl2x0
選手村後のマンション売れるの?買う奴いんの?東京五輪は最初からレガシーまで散々な結果になりそう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:23.18ID:DvijZRaD0
アメリカの中国に対する経済制裁を喜んでたアホネトウヨw
中国の景気が冷え込んだら、日本に中国人投資家や観光客が来なくなり、こうなるw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:31.08ID:ejbfq/bm0
お前らなんで6000万も7000万もするマンションポコポコ買えるの…
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:32.08ID:miOdeiKF0
株も不動産もリーマンショックの時に買った奴等は勝ち組
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:10:42.72ID:Xn42HFhL0
不景気なのに地方でも家が建ちまくってるからな
まあ固定金利も低いからなんとかなるんだろうけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:11:01.87ID:QU/HKveD0
当たり前たてすぎw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:11:06.19ID:mqd3KH1x0
大都会には極一部の金持ちと99%の貧乏で成り立ってるからな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:10.89ID:iAebqhz/0
大阪がいまだに東京のライバルだと思っててわらた
もう愛知に抜かれるの確定してるのにw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:51.83ID:A4/nBhRk0
若い世代の絶対数がどんどん減ってきてて、生涯未婚率もどんどん増えてきてるってのに
子持ち夫婦向け3LDK〜4LDKのマンションボコボコ作ってもダメだって解りそうなもんだが・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:06.11ID:Xn42HFhL0
特によく売れてるのは沖縄だな
すでにバブル時期を超えてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:10.61ID:NXPdHj6s0
首都圏より近畿のほうが数売れてるのかw

そりゃ東京は収入と不動産価格が見合ってないしw
東京の庶民は家すら買えない。そりゃ出生率落ちるわw

一極集中の末路がこれかよw そりゃ日本衰退するわ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:15.19ID:bPn4LF8G0
オリンピック後はむしろ築地市場跡地の国際おもてなしセンターの稼働率が心配
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:15.69ID:E4EA62Rr0
>>214
バカ丸出しだなお前
だから金の源泉である中央を全国に分散させろよって話だろ
47都道府県ある中の東京という一地方に全てかき集めた結果が今の惨状だろうが
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:21.55ID:0M8mcFVr0
ぶっちゃけみなとみらい〜池袋じゃなきゃ厳しいでしょ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:28.27ID:cXWIXXcF0
バブルしゅうりょー
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:37.24ID:iAebqhz/0
>>234
売れてない理由がそんなだと思ってるから子供部屋おじさんなんだよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:40.93ID:Fe0UnJ4G0
大阪はカジノで巻き返すよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:13:42.54ID://QujMiH0
>>221
だからそれは労働分配率が悪いのが原因

外国人をタコ部屋で酷使してる田舎は何も悪くありせんとかいわないよね?w
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:18.51ID:bPn4LF8G0
>>234
田舎にとどまった低所得世帯の方が出生率高いからミスマッチ起こしてるだろうね

上京組は高望み&消耗で子供うまない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:26.57ID:Xn42HFhL0
住んでる者にとっては税金が増えるだけでマイナスしか無い
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:35.62ID:KNsSXpjo0
核戦争後にモヒカンが住処にしてそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:18.96ID:bPn4LF8G0
地方の沈没は公共事業悪玉論からすべて始まってるかもね

コンパクトシティで多少流れ変わるのかな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:24.11ID:iAebqhz/0
公共事業=悪って散々マスゴミとお前らが叩きまくって
地方の雇用経済めちゃくちゃにしておいて今更地方大事にしろとかwwwwwwwwwww
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:29.85ID:sizY6HFG0
>>242
カジノも東京のマンションと同じよ
中国経済がダメになったら終了
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:52.77ID:2bfcnsuX0
都心にマンション買ったばっかりの独身の叔母が亡くなって甥の俺が相続したけど税金払うためにマンション担保に1800万借金したわ
叔母は一括払いで買ってたからそのローンはなかったが相続税がキャッシュだけでは賄いきれない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:15:55.77ID:7PvfjSu60
公共事業が増えているのは南関東だけ
あとの日本はすべて前年比マイナス
その南関東も今年でオリンピック工事が終わりマイナスへ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:16:39.23ID:AnvapP5Z0
>>226
あーそんときの5年後位に公団エレベータなし団地買った、元は10年でとった、大規模修繕もすませた。

ただし、老人が多いのは事実
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:03.18ID:IVebLM+D0
まあ高すぎるんだよね。
首都県のローン借入れ額が平均4,568万円だから、精々5500万程度までしか買えないよ。

それ以上は、都内の家を売った上での住み替え需要でしかない。
都内の病院や介護施設、保険施設の少なさがばれてきてるから、年寄の買い換え需要も減ってるだろうし。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:08.34ID:HOZdqPXZ0
>>140
戸数少ないマンションは住民同士の人間関係がかなり面倒。住民会とか欠席するのも目立つし、理事長とか持ち回りで頻繁に回ってくる。それに少し人が出てっただけでも管理費修繕費の負担に影響でてくる。
マンモスマンションにも色々リスクはあるけど、まあどっちもどっち。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:10.71ID:RGzV/rRu0
東京が落ちぶれて行けば行くほど
大阪が上がっていくんだよ

中国が根本要因だけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:17.13ID:wSK7QeLQ0
URが最強だよ
「敷金礼金ゼロ」「役員やんなくていい」「修繕費ゼロ」

マンション買うやつバカなの?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:23.79ID:i4BYgjMZ0
オリンピアバブル煽りに騙されたな不動産業界
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:36.35ID:iAebqhz/0
郵政民営化賛成したのもお前らだろ?
小泉竹中マンセーして正社員減らしたのもお前らだろ?

雇用経済めちゃくちゃにしておいて今更何言ってんだよこいつwwwwwwwww
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:06.20ID:IVebLM+D0
>>251
カジノはパチンコから吸い取るだろうから国内だけで利益あがるんじゃね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:20.26ID:RvwWPONQ0
タワマンもリゾマンみたいに不良債権化するだろな。
早めに売り抜けられればいいが、タイミング逃せば手放したくても手放せなくなる。
スラム化するマンションの固定資産税と管理費と修繕積立費を払い続ける無間地獄。
ババ抜きのジョーカーになるとわかってるのに買うやつの気が知れんわ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:26.54ID:2bfcnsuX0
叔母は1億ちょっとで買ったのに俺が相続した時の算定で価値は6200万
おかしいだろ おかげで税金安くなったけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:31.04ID:HY38zNoW0
おい景気いいんだろ?買えや搾取成金供
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:39.71ID:0k7YbJiB0
>>185
現代の経済、生産社会でも
70年前の戦争でもそれで負けたなw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:43.10ID:n2fo3qaw0
実家暮らし独身なら、ほとんど金なんていらないのに、
自立とかいうマスゴミワードに騙されてるから苦労してるだけだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:51.75ID:HMbzWg+N0
オリンピック後に下がるのわかってて今買うやつおらんやろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:18:53.53ID:lLS+brns0
集合住宅は賃貸のみと法令で定めればいい
そうすれば建物を所有する人が先を考えて行動する
現在のような分譲をローンで売って逃げるなんてことができなくなる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:20.47ID:sizY6HFG0
>>263
カジノって富裕層が散財しないとペイしないギャンブル
パチンコみたく貧民がめしあげるもんと違う
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:33.81ID:NXPdHj6s0
>>269
一番我田引水してるのは東京だろw
オリンピックや東電の賠償でどんだけ金食いつぶしてるんだよw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:53.09ID:Xn42HFhL0
>>262
正社員キープしてたら更に景気が悪化してた可能性もあるぞw
非正規の問題は同一労働同一賃金を拒否した連合じゃねえかな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:54.46ID:iAebqhz/0
>>260
持ち家と賃貸を比較する低レベルなアホ発見w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:19:56.16ID:IVebLM+D0
>>274
それパチンコがない国の話じゃん。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:45.66ID:G5fvxDDm0
都内の物件は2020年以降もある程度価格は維持されるのにな
暴落とか信じてる奴はおめでたすぎるわ

そもそもこれだけ五輪特需後は下がるっていう迷信をみんなが信じて買い控えしてるなら
2020年以降一気に購入の需要が増えるのになんで価格下がるわけ?
マンションの建築なんて5年以上かかるのにここ数年で資材人件費で高コストで建てられた建物を
誰が安売りすんの?需要高いままなのにw

こういう当たり前の話をすっ飛ばして暴落だなんだ言ってるからお前らは損をし続けるんだ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:06.97ID:ZWdbm/Ef0
乗せまくってたのがバレたからな。

本当なら3500万円のマンションを4500万とかで売ってるんだもんw新築の場合な。

そりゃあかんわ、

中古の方が良い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:08.70ID:bL8ZUnIl0
>>253
無理しないで相続放棄すりゃ良かったのに
放棄できる期限過ぎてたのか?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:12.46ID:qqkPkiQZ0
めちゃくちゃヤバくね?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:19.11ID:n2fo3qaw0
>好景気なのに売れないの?
日本は65歳以上が27%いる国だからさ
坊や
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:22.23ID:Xn42HFhL0
>>279
そうとも言えるが
不景気なのに低金利と増税前で家だけ異常に売れてたとも言える
更に中国人が買い漁ってたし
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:28.86ID:sizY6HFG0
>>278
パチンコやってる層が入場料払って毎日通うと思えない
ましてや、ちょっとした空き時間にわざわざ行く?
パチンコって気軽だから広まったもんだし
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:30.28ID:EiE1o8+t0
>>93
あちこち出かける財力のあるような金持ちでないなら暇つぶしのメンテや庭いじりは貴重
庶民のマンション老後は引きこもりになるよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:48.86ID:eo8//mYv0
会社が競ってマンション建てていれば、過剰供給になるだろ。
建て過ぎなんだよ。法規制してくれ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:52.77ID:fdYO55Hi0
マンションが売れない、
賃貸が余る、
駐車場が埋まらない、

本当に首都圏、人口増えてんの?増えた分どこいったのさ、おかしいでしょ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:21:59.55ID:ZWdbm/Ef0
>>281
マンションの建築なんて5年以上かかるのに

すいません、突っ込みどころはここですか
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:18.89ID:NXPdHj6s0
>>288
東京や霞が関は大反対してるだろw
中央機能を分散させるのは東京にとってはマイナスにしかならないからな
地価を維持できないからね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:19.73ID:0sJt1uQC0
人妻風俗が充実するから不景気大好き💕
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:53.57ID:DvijZRaD0
軽自動車ばかり売れてる国で、1000万以上のものが売れるわけない。バカでもわかること
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:22:57.58ID:IVebLM+D0
>>293
都心に買わないってだけじゃね? 買えないしね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/20(火) 10:23:22.13ID:VB24vUT50
シナ畜はイナゴやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況