X



【長野】カヌー大会で転覆事故 参加していた64歳男性が死亡 天竜川

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/08/26(月) 06:54:32.99ID:H4BtDT/79
25日午前、長野県飯田市の天竜川で、大会に参加していたカヌーが転覆する事故があり、64歳の男性が死亡した。

25日午前11時半ごろ、カヌーの全日本大会が開かれていた飯田市時又の天竜川で、「カヌーが転覆した」と観客から消防に通報があった。転覆したのは1人乗りのカヌーで、乗っていた長野県下諏訪町の寺田祥一さんが意識不明の状態で病院に救急搬送されたが、約2時間後に死亡した。

大会を主催した高森町などによると、寺田さんはヘルメットや救命胴衣を着けていたが、ゴールから約240メートル上流の川の流れが速い地点で転覆したという。警察は、寺田さんがカヌーから脱出できなかったとみて詳しい原因を調べている。

2019年8月25日 20時47分
日テレNEWS24
https://news.livedoor.com/article/detail/16980620/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/3/d3be4_1110_20190825-195342-1-0002.jpg
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:59:14.07ID:/De2A2Kp0
舟の構造がもう欠陥品だろカヌーって
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:05:47.48ID:cacAfTWC0
よーし、お爺ちゃん 頑張っちゃうぞー!

なノリだたんだろ。 昔はボート部で鳴らしたもんじゃ・・・ 的なのもあったら、ただの年寄りの冷や水
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:22:20.28ID:AUVsCGmZ0
日本はまだまだこういう技能が発展途上だからなァ
https://www.youtube.com/watch?v=nFF1VuPmeeE&;feature=youtu.be&t=055


せっかく使ってるのはフタバのコントローラなのに・・・
テクニシャンがいれば浮き輪ぐらいラクラク投げられたのに・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:25:39.02ID:5+/WY5sJ0
これはまぁ解る死ぬのは
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:25:41.65ID:kezNquMH0
救命胴衣つけて溺れるってのが理解できない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:30:31.40ID:z7Uw2rqJ0
身体をひねりパドリングで姿勢回復はカヌーの初歩なんだけど
お年をみるにたぶん身体が思うように動かなかったんだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:17.63ID:MEkf7M+V0
カヌーが逆さまになった時 自力で元に戻せない人は危険ですよ
乗らないようにね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:36:35.86ID:Axa6KTaiO
自然相手なんだからもちろんある程度覚悟はしてるんだろ
してないとしたら甘く見すぎ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:30.33ID:AUVsCGmZ0
この操舵能力あれば海難救助バツグンに向上しそうなんだけどなァ
https://youtu.be/nFF1VuPmeeE?t=113
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:44:33.65ID:cacAfTWC0
>>25
ちゃんとレクチャー受けてる筈なのにね

まぁ、レクチャー受けて訓練もしてても、実際に起こった時に同じことができるかは別の話だが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:47:35.23ID:ky0dS3PT0
これへたに救命胴着着るから起こせなくなるってことはねぇのかな???
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:52:06.34ID:XABkUOLR0
そもそも、起き上がりこぼしのような構造にすれば転覆しないのだろうか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:15:51.63ID:hrT+JGcC0
天竜川って魔が潜んでるのかな
いつも死者が出る
暴れ川のイメージ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:18:11.06ID:iZWhRm/F0
橋から見たら、カヌー逆さになって流されてるから
お仲間っぽい人たちに聞いたら
「少ししたら元戻りますんでー」って相手にされなかった


その後死亡事故ってやってた琵琶湖
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:20:39.30ID:+bMu1xjw0
カヌーですら離岸流に勝てない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:24:31.64ID:G9KcfIKp0
>>20
この間のプール事故と同じような原理かな
救命胴衣つけて浮遊物体の下に潜り込んでしまった事故
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:29:59.73ID:xeIvdsj50
>>22
全日本大会なのに、スタッフだがシニア選手だか知らないが、初歩が出来ない人が参加してるんだなぁ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 08:38:39.47ID:kyPjXPIr0
偏見かも知れないが

たぶん退職公務員
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 09:03:30.11ID:s8kChsrF0
カヌーで大事なのって救命胴着着ることじゃなくて
裏返っでもちゃんともとに戻れることだよね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 09:09:29.64ID:v/rSZy2w0
究明胴着もあぶないのかな
カヌーから脱出しにくくなりそう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:01:19.40ID:wq2YlFT10
カヌーって固定してるんだよね?
ひっくり返ったら落ち着いて外して抜け出す自信ないわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:25:28.72ID:DmPEmU0h0
カヌー乗るなら転覆時の対応は真っ先に習得するはずだけど
流れが急なところで川底の岩とかに体をぶつけて意識無くして対応出来なかったとかなのかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:39:35.11ID:fFpI9DGs0
顔が水に浸かっていれば溺れるということ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 10:45:32.21ID:BcPFedNL0
カヌーの転覆って事故なの?どう見ても転覆することが前提の舟じゃん

操縦失敗で溺死って正確に書けよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/26(月) 14:38:10.11ID:gLwDDUgh0
舟下りの船の転覆死亡事故も有ったが
今回のは転覆前提のカヌーなのに死んじゃうんか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:51:53.41ID:eEu9lX430
>>35
合法殺人!?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:58:15.29ID:hRyQxUxy0
>>45
固定されてないよ
椅子に座ってるだけみたいな状態
体の周りにカバーみたいなのついてるけどアレは伸縮性のある素材を
ハメてるだけだから引っ張ればすぽって取れる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:58:50.70ID:riO33LIb0
ナヌー!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況