X



【歴史】三国志の英雄・曹操、劉備、孫権は史実でも本当にすごかったのか ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/08/28(水) 01:05:00.69ID:7ymxuKcb9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190827-00010000-php_r-000-1-view.jpg

東京国立博物館の特別展で話題となっている「三国志」。現在発売中の月刊誌『歴史街道』9月号では、「三国志・男たちの五大決戦」と題し、官渡、赤壁、五丈原など5つの決戦を取り上げ、名将たちがいかに決断したかに迫っている。

(前略)ここでは、三国志研究の第一人者である渡邉義浩氏による解説を紹介しよう。

※省略

『演義』では悪玉とされる曹操ですが、史実においては、桁外れの行動力と変革力を発揮しており、規格外の「時代の変革者」と評せます。当代随一の兵法家でもあり、この時代における一番の天才といってもいいでしょう。

彼が成そうとした最大の変革として、「儒教の相対化」が挙げられます。漢の国教とされた儒教は、漢を「聖漢」、すなわち「聖なる漢」との教えを説き、その体制を支えていました。

しかし、そうした漢の体制が行き詰って、国が乱れているわけですから、曹操は新たな時代を創造するためには、儒教第一主義を否定しなければならないと考えました。

その手始めとして、「唯才主義」による人材登用を主張します。それまでの漢の官僚登用は「孝廉」、つまり人として優れていれば、官僚としての才能も保証される、という儒教理念に基づいて行なわれてきました。

それに対して曹操は、貪欲だったり、賄賂を受け取るような人物であっても、才能さえあればいいとしたのです。

あわせて文学を宣揚し、儒教に通じているか否かではなく、文学に優れているか否かを人事基準として、儒教を相対化しようとしました。

中国史上でも、儒教に異議申し立てをしたのは、ほかに近代以降の魯迅と毛沢東しかいません。曹操が果たそうとしたことは、それほどまでに革新的なことだったのです。

余談ですが、それによって儒教は打撃を受け、それまで普及していなかった仏教が後に広まる契機となります。それがなければ、日本への仏教渡来もどうなったかわからず、その意味で曹操は日本史にも影響を与えているのです。

それから曹操は、漢の土地制度と税制を根本から変える改革も行なっており、「中国史上屈指の改革者」と評して過言ではありません。

三国志の時代は、順当に行けば、袁紹による国家ができたことでしょう。名門の家系に生まれただけでなく、戦い方も王道です。彼は、漢と同じ国家像を志向しています。しかし滅びゆく漢と同じことをしても、無理があります。

そうした袁紹に対し、曹操は漢に代わる新たな国家像を提示できた。だからこそ、勝利を収められたのではないでしょうか。

なお、10年ほど前、中国河南省で西高穴二号墓が発掘され、曹操の墓ではないかと話題となったことは、記憶に新しいのではないでしょうか。発掘状況と文献を精査すると、曹操の墓で確実だといえます。

■劉備は諸葛亮に利用された

※省略

三国志の時代に、裸一貫から皇帝にまで上り詰めたのは、劉備ただ一人です。曹操は漢の高官の息子ですし、孫権も弱小とはいえ豪族の出身。何もないところから成り上がった劉備の能力は、やはり極めて高かったといえます。

劉備を支えた諸葛亮は、『演義』では天才軍師として描かれます。しかし、持ち上げられすぎているきらいがあり、それがために苦手という人もいるでしょう。

実際の諸葛亮は、自分の得手不得手をよくわきまえた人物で、経済政策を苦手としていました。ですから例えば、劉備に嫌われていながらも、経済手腕には長じていた劉巴を、何とか高い地位につけようとしています。

戦いの面で言えば、戦略と戦術に分けられますが、諸葛亮は戦術が苦手でした。戦術は騙し合いの世界なので、どちらかというと、人格者ではないほうが優れている。その点、諸葛亮はまっとうな人間であり、嘘や騙し合いの必要な戦術は、さほど得意ではなかったと思われます。

しかし、戦略には優れていました。よく「天下三分の計」といいますが、それ自体は、あの時代であれば考え得ることでしょう。むしろ特筆すべきは、劉備という存在に目をつけたことにあります。

諸葛亮は、漢を敬慕し、純粋に「漢再興」を目指していました。ですから、劉備に三顧の礼を受けた時、内心狂喜したのではないでしょうか。

諸葛亮は、劉備が漢帝室の姓を持つことと、彼が優れた武人であることに注目し、漢再興の旗頭として位置づけることを考え出した──。(続きはソース)

8/27(火) 12:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00010000-php_r-pol

★1:2019/08/27(火) 23:45:46.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566917146/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:16:44.61ID:4e+vbY640
>>72
并州を束ねる王允がいないぞ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:16:48.38ID:xhUHV3IN0
正史

曹操 名君
孫権 暗愚
劉備 部下が優秀

諸葛亮 ただの文官
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:10.39ID:2I6EySPY0
まあ、「リアルな歴史上の人物」としては、クソ長くてデカい中国史にはトンデモなバケモノがウジャウジャいるから

曹操でも「上の下ぐらいの梟雄」
劉備・孫権なら「あまた存在した地方政権の創始者」
でしかないけどな。

「三國志演義のキャラとしての曹操・劉備・孫権」がスゴいわけで。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:11.69ID:sxqFyRC70
>>91
そして自ら司馬家を崩壊させてるから世話ないわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:13.21ID:HIIPdJso0
>>49
ちなみに、8インチFDの三國志1があったらしい。
自分は5インチFDの時代だなぁ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:17.17ID:12v1OVMO0
>>91
どうした? くやしい? 司馬家が最強なんだよw 劉家も孫家も曹家も司馬家にくらべればまだまだだったわw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:19.87ID:mqdBFHVd0
祝融夫人がエロい

ビキニアーマーが似合う人妻とかまじありえない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:21.86ID:sxqFyRC70
>>108
蒼天劉備っぽいのを大泉洋がやるらしい
ちょっと楽しみ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:22.33ID:ZJw8HXeL0
孫権「孔明の両腕は魏延と楊儀?ぎゃははは、あいつも苦労しとるのうww」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:26.96ID:PcIlW9GY0
>>108
任侠だな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:48.88ID:P8nxKTmr0
>>108
口八丁のチンピラが皇帝(自称だけど)になるからすごいんだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:50.07ID:KUTd1CRG0
>>74
劉備は金持ちと言うより、893やマフィアの親分だと思った方がいいかも。
いわゆる侠と言われる階層の人。

それが部下と言うか子分を食わせるため、あちこちで戦働きをしていた感じ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:50.29ID:9ttHsu3n0
これ業者の宣伝かよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:55.15ID:12v1OVMO0
>>97
劉備が配下にいたときに完全に部下にできてればなぁ。袁尚と組めば曹操に勝てたかもしれんな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:18:57.92ID:UySIc3Yb0
>>95
五胡十六国時代の華北はマジでカオス
異民族がやりたい放題で北斗の拳の世界だからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:00.56ID:GVlTgeEK0
>>2
重慶、中国の地方都市。既に東京より発展してた。
https://i.imgur.com/kCE4PGP.jpg


半端じゃない大都会だった。経済力も文化もアジアの誇り。アジア人じゃなかったら山の中にこんな街作れない。
https://i.imgur.com/gAGPGrv.jpg
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:01.18ID:Ob+mJTRv0
でも君達悲しくならん?
三国志で智略戦略やってた時代の日本は洞穴でどんぐり食べる
原始人みたいな生活してたんだぞ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:12.88ID:PcIlW9GY0
桃園の誓い
これ任侠だもんな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:14.22ID:+QXDZRQf0
>>74
当時は劉性が関係ないの含めていっぱいいたし皇族に繋がる証拠なんか無いから
>>79
げぇっ、横山光輝
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:18.52ID:H6le3RW/0
張郃(自分)「なあ、田豊。お前あした死ぬからな。どうせ逃げろとか殿(袁紹)に直言やめろとか言っても聞かないだろ?」
田豊「やっぱり、戦争負けるの?(ブシュー)」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:28.86ID:X5lBO4RG0
>>10
祝融夫人 貂蝉 孫尚香
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:29.29ID:ZJw8HXeL0
孔明の南蛮征伐って、演義だと確実にビルマまで行ってるな、あれは。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:43.28ID:NNdYlpS70
くれると言うのを断り続け、後から奪うとか頭おかしいだろ、劉備も
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:46.15ID:loYHinQe0
真が付かないホントに最初の三國無双プレイした事あるのは俺ぐらいだろうなぁ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:51.06ID:8Oeq8aLG0
>>16
曹操は中国史全体で見ても英雄と呼べるレベル
劉備と孫権は微妙
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:54.32ID:GVlTgeEK0
>>2
日本政府がメディアを利用して中国という国がいかに悪いかを国民に伝え続けたこの数十年。

それにすっかり洗脳され日本中が嫌中となり普段の雑談でも中国の悪口を言う状態になった今の日本。
その間、中国では皆必死で働き成長を実感できる事に喜びを感じ、人類史上かつてない成長を遂げた自国に誇りを持ってる。
誰も日本の悪口なんか言わない。そんな事言ってるヒマあったら働いて成長して稼ぎたいし日本の悪口なんかそもそも興味すらない。それが現実。

現地に行って反日の事を聞くと誰もが「日本は皆大好きだし尊敬してるよ」と答える。マイナスイメージしか伝えない日本のメディア戦略が手に取るように分かる。
憲法改正を有利に進める「近隣は悪ばかり」という国民感情はしっかり作り上げる事はできたが、失ったものはかなり大きい。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:19:58.55ID:/IO1MyzZ0
>>121
日本は金印送られてたな

おまエラには石印だっけ?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:08.27ID:12v1OVMO0
>>115
実際はちがうらしいよ。いいとこのぼんぼんらしいわ。秀吉も貧乏人の子じゃなくって
ある程度の豪農の子というのが最近の説らしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:45.26ID:sxqFyRC70
>>121
しょうがないだろ
そこは受け入れてる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:50.74ID:KUTd1CRG0
>>103
中国史って、紀元前に頂点到達しちゃった感がありすぎるよね。
春秋戦国が凄すぎる。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:51.44ID:vGddP84h0
>>94
そりゃそうだろ
1800年前の話とか捏造し放題
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:21:04.42ID:NFq/DOYD0
孫家が面白い。
どうやって集めたのか孫策が纏めた家臣団とか。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:21:08.28ID:PcIlW9GY0
>>121
わーいwww
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:21:13.43ID:P8nxKTmr0
>>140
剣で机を真っ二つにできる腕力
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:21:15.32ID:dJ/oQLkS0
中国人の友達が何人かいるけど全員三国志の物語をろくに知らないし、たいして興味もない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:21:41.72ID:sxqFyRC70
>>140
人の使い方は上手いと思うと
あと、張昭とのほのぼのエピソード
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:00.75ID:P8nxKTmr0
>>150
陰キャばかりの三国志、読みたい?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:08.85ID:fIw0aczd0
孫権が微妙じゃね
親と兄から貰った地盤維持したってイメージしかないわw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:18.46ID:JO5ZtKD10
>>2
ゲーム中ではみんな万能タイプじゃん
張飛、典韋、許褚とかならわかるが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:21.87ID:PcIlW9GY0
>>149
教えたらとんでもないだろうな 
三国志演義なんて
黄巾の乱から始まるから
崩壊するわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:23.90ID:jGCQdS580
>>10
まず曹操、次に孫パパ、あとは悩むけど諸葛亮かな
劉備は要らないし、諸葛亮の居ない劉備軍団は怖くないし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:28.70ID:P8nxKTmr0
>>154
できてません…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:29.41ID:loYHinQe0
>>140
家臣の意見をちゃんと聞ける人
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:32.00ID:J6GRKEJ80
孔明は楊儀を何故ああも厚遇したのか
あれこそ蜀の滅亡を招いた一因
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:51.65ID:sxqFyRC70
>>133
ここにいるぞ

当時ゲーム屋で500円で売ってたから買った
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:56.74ID:zObrgFEe0
三国志の結末を見てると日本の徳川家の御三家制度は良くできてるなと感心するわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:22:59.25ID:Hli6qubw0
>諸葛亮はまっとうな人間であり、嘘や騙し合いの必要な戦術は、さほど得意ではなかったと思われます。
本当か?
諸葛亮は、後進の成長を阻み北伐がぁ北伐がーで蜀を滅ぼした第一級戦犯じゃねえの?
2番目の戦犯が思い上がりが甚だしいうかつすぎる関羽で 
3番目が無能な劉禅、劉備親子

曹操はすごかったと思うわ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:09.73ID:/IO1MyzZ0
>>147
残念ながら天子を名乗れてるから国力に差はあっても対等なの

エラは属国だったけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:12.06ID:LUcVfzV+0
その辺の武将は大体槍一振りすれば10人ぐらいの雑兵の胴体両断できるからなぁ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:12.99ID:DQHhVUMd0
現代でも有名な孫子の兵法ってあるやん?
あれって曹操が注釈したものなんやで
曹操が分かりやすくまとめたものが現代に伝わってる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:24.58ID:oZC8Oahi0
関羽が、殺されて劉備がとちくるって呉に攻め込んだけど、数十万の兵引き連れてたのに、ほとんどやられたんだろ?
関羽殺されたのが悔しいとしても、兵を向けるのは魏であって、魏さえつぶせれば、呉なんて後からついてくるだろうし、兵隊をそれも蜀の最大兵力を呉に向けて、まだ、綿密な呉滅亡計画で進行するならともかく、兵站伸びきって、その兵力失うって。

その呉進行時以上の兵数は最後まで孔明、キョウイも持てなかったんだから、国力かなり落としてるし。
呉にほんとにムカついてたなら、滅亡させるまで、もっとまともな計画で進めなかったのかと。
中学生の頃から疑問で、いまだにわからん。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:29.18ID:Xkb1E/UB0
劉備「蜀に引きこもってれば韓信みたいなのが来ると思ってたけど来なかったわ」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:32.55ID:ZJw8HXeL0
西晋末期になると司馬氏の皇帝の嫁が異民族にさらわれて、
その元嫁は異民族の王に「あんな西晋の軟弱な皇帝は男じゃない。あなたが最高」
とか言っちゃう始末だからね。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:34.31ID:Ha2fZSis0
>>121
大量に殺し合うより洞窟で木の実食べてるほうが人間らしいと思うぞw
もっと昔の日本の縄文時代は温暖で食い物も多くて、楽園だったらしいぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:35.66ID:5UseKY+w0
>>20
主君を倒すやつばっかじゃねーか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:37.32ID:NNdYlpS70
呉は周瑜のせいで孫権の影が薄い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:37.88ID:P8nxKTmr0
>>163
憤死者出しておいて?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:38.53ID:SLlOnTEC0
>>8
人口が10分の1まで激減したから異民族にやられるわな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:23:52.48ID:MOIgYk7q0
>>149
中国人からすると
「なんで日本人はその時代だけピンポイントで好きなん?」
が一番大きなクエスチョンだろうな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:09.30ID:12v1OVMO0
司馬家=徳川
曹操=信長
劉備=秀吉
孫権=毛利
って感じだな まあだから司馬家が一番強いわ。総合的に見て
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:15.12ID:9ttHsu3n0
曹操が労働力として移民(異民族)を入れ
晋の時代に移民(異民族)が反乱を起こし
優秀な古代支那人の遺伝子は消滅

いま我が国も労働力として大量の移民を受け入れている・・・
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:20.36ID:PcIlW9GY0
>>176
これ山削ったのかね
こんなに発展して
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:21.56ID:HIIPdJso0
>>149
マ、マジかよ。
なんともったいない。
中国の歴史のとても面白いところなのに。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:27.78ID:sxqFyRC70
>>187
他の時代はよく知らないから
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:24:42.09ID:CVGS1ScZ0
>>137
出自がわからん時点で大したものだよ
秀吉にしても長浜城主以前は不明だけど不明という時点でななしさんなわけだし角栄クラスってこと
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:25:10.03ID:H6le3RW/0
ユニコードが普及する前は張合βだったよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:25:10.95ID:XUrcSOhS0
>>72
トップはある程度人徳というか大義名分がないと周りがついてこないよ
単なる喧嘩バカだけじゃついてこない
呂布がトップじゃ人がついてこないが、呂布は人の下で収まる性格じゃない
どちらにしろ詰んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況