X



【医療】認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/29(木) 14:15:18.65ID:HrLsMskV9
 高齢者の増加とともに、今後さらに増える見込みの認知症。根本的に治す薬を世界が渇望し、研究者や製薬会社が競争を繰り広げるが、開発中止が相次ぐ。世界初の根本治療薬はいつ登場するのか、注目が集まっている。

 「認知機能の指標で悪化が確認された」。7月、ノバルティス社などは、3段階ある臨床試験(治験)の最終段階、第3相試験に入っていたアルツハイマー病治療薬候補「CNP520」の治験中止を発表した。3月には、エーザイが、治療薬候補「アデュカヌマブ」の治験を中止すると発表したばかり。ある研究者は「固唾(かたず)をのんで結果を待っていたが、失敗が相次ぎ、製薬業界の元気がなくなっている」と話す。

 米国研究製薬工業協会(PhRMA)の報告書によると、2017年までの20年間で146の薬剤候補が開発中止に。このうち、根治をめざすものは約4割で、50件を超すことになる。また、約2割は第3相試験に進んでいた。

 認知症の患者は世界に約5千万人、日本国内に約500万人いるとされる。その7割を占めるアルツハイマー病は、脳の中に「アミロイドβ(Aβ)」というたんぱく質が蓄積し、神経細胞が徐々に壊れることなどが、原因と考えられている。

 現在、治療に使われているのは、神経伝達物質の分解を妨げて神経の働きを活発にさせることで症状の改善を狙う薬。国内では11年までにアリセプトなど4種が承認されている。

 認知症患者の増加に伴い、さらに高い効果を求める声は次第に強まっている。13年に英国で開かれた主要8カ国(G8)認知症サミットで、各国閣僚が「25年までに根本的な治療法を見いだす」と共同宣言を出した。根本治療薬とは、Aβの蓄積を防いだり除去したりして進行を抑えるものだが、いまだ承認に至ったものはない。

 10年代に入り、ファイザーやロシュ、イーライリリーなど巨大製薬企業が相次いで治験の中止を発表。治験に参加し薬を使った人と、そうでない人を比べ、期待した効果がみられなかったり、薬を使った患者のほうが認知機能が低下していたりしたためだ。脳に浮腫が起きるなどの副作用もみられた。

 国立長寿医療研究センターの柳沢勝彦・研究所長は開発が進まない理由について、脳内でAβがたまり始めてから症状が出るまでに長い時間がかかることをあげる。「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」と話す。

 米ネバダ大ラスベガス校の研究によると、19年2月時点で、治験の最終段階に入っている根本治療薬の候補は17種。今後、数年で結果が出てくるとみられる。ほかにも第1、第2段階の候補は60種類以上ある。7月中旬に米ロサンゼルスで行われた国際学会でも、治療薬候補の承認申請見通しについて発表があった。

 アリセプトを開発したエーザイ…

残り:332文字/全文:1482文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8X5728M8XULBJ019.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:16:46.78ID:4kJpS4xQ0
ボケが治ると困る人もいるしね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:18:44.46ID:PWiTQ3Dc0
ボケは中途半端に進んだ方が可哀想
わからないくらいボケちゃった方が幸せ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:19:53.48ID:wdMIn05g0
治るわけねえだろ

一部治る、遅らせる程度が限界

完全に治すには脳細胞入れ替えないと
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:20:36.73ID:hUVldTxg0
>>1
認知症は安楽死を認めてやれ
俺も認知症の母親に困り果てている
さっきもガスコンロのヤカン空焚きをやってくれた。
頭を一発殴ってやった。
言葉で言っても分からないのよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:21:15.68ID:4kJpS4xQ0
ダメ元でtDCsやればいいのに、なんでやらないんだろ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:21:18.01ID:LjQ8PxEE0
>>1
増加で増えるんじゃねえから
エセ健康増進とやらでボケてんだよ
塩抜きだの禁煙禁酒だの
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:22:54.94ID:b4Ebu70g0
パヨクの病気が治る薬をw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:23:01.17ID:LjQ8PxEE0
>>9
叩いてもわからんぞ
もう母さんじゃない生き物を世話してると切り替えたほうがいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:23:37.05ID:amGk+sCq0
認知症だけに矮小化するんじゃねえぞ。

うつ病も統失も依存症も治らねえじゃん。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:24:04.09ID:mo7MHkmK0
ボケ老人ビジネスが破綻しちまうんだよ
老人ホーム・オレオレ詐欺etc膨大な失業者が出て来ちゃうんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:24:20.06ID:LwRIIZIf0
ボケてくるのは死を迎えるにあたっての恐怖に対する防御本能みたいなものでは?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:24:35.38ID:f6JAhoxj0
製薬分野は中国の勢いはどうなの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:14.61ID:4Vw6kjKd0
アルツハイマーの薬って外資もタッグ組んで開発してたけど
失敗してたな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:17.72ID:HmBtOmOa0
>>6
うちのババアもアリセプト飲んでるけど、ボケが軽減されてるのかも知れないけど
半端に正気、とまでは言わないが、半端ボケで、ドア開けたり靴履いたりはできるから
かえって厄介のような。昔の事思い出して、家(実家)に帰るって歩き出しちゃうし
いっそボケまくって寝たきりになってくれた方が、家族は楽なんじゃないかと
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:25:46.76ID:AaG6v0ne0
歯がまた生えてくるようなもんだろうしな
遺伝子から作り変えたら知らんけど、薬じゃ無理だろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:26:37.41ID:Uzd+EIhm0
>>9
気持ちわかるわ
母親の劣化みてると
情けなくて悲しくて怖いんだよ
どうしようもないのわかるから
余計にいらだつ
でも、ためこんで殺しちゃダメだよ
自制しろよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:26:56.58ID:lZwzt1mu0
脳の寿命をなんとかしようなんておこがましいと思わんかね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:27:37.38ID:vinF41rG0
製薬会社と医者が儲からない案件は却下します。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:27:59.99ID:wIQyrunL0
還暦迎える年に提出書類を作ればいい
認知や脳梗塞で不随になった場合の尊厳死や安楽死の希望
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:28:24.97ID:yyzPLchD0
アミロイドβがたまらないように、、とする薬の目標自体が間違ってるのかも?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:29:14.79ID:zYXTrmS10
>認知症の患者は世界に約5千万人、日本国内に約500万人いるとされる。
今でも日本に500万人もいるんだな
以前NHKスペシャルでは認知症800万人時代が来ると言ってたが
大げさな数字ではなさそうだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:29:46.27ID:edJb0W9x0
>>1
>脳内でAβがたまり始めてから症状が出るまでに長い時間がかかることをあげる。
>「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」

3〜40代から蓄積が始まるらしいし6〜70代のボケ老人に投薬しても無駄なんだろう
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:34.81ID:5vJojcHV0
多分『治療』が無理なんだな
『予防』に切り替えてさっさと宜しく
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:37.04ID:3MnbmtGK0
>>31
リファンピシンの著効が確認されてるから方針としては間違いではないかと
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:31:18.67ID:SmJxt44R0
安倍ちゃん達が自己責任で
個人に負担させてるから>>9みたいなの
これからもっと増えるだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:31:44.19ID:ZCnumQHw0
>>5
実際症状が出始める10年くらい前から脳がおかしくなってるらしい
だから薬で治療を始めるのは物凄く進行してからだから効果が出ないのだろう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:31:56.07ID:aIBRRBWG0
シニソー「将来の年金世代が70ジャストで死ねる薬を作りなさい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:25.06ID:fNmX8fbU0
日本人は長生きし過ぎだよ
安楽死を認めるようにすればいろんな問題が解決するのに
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:30.06ID:MH5a3qV30
>>9
大変だね
もう施設に預けた方が良さそうだけど
自分も父親預けてる
正直、父には悪いと思うけど、寿命も縮んだかもだけど、家にいられると共倒れ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:39.03ID:e5N3qqEP0
>>38
夏場に解決できるから大丈夫
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:56.08ID:Z1A9RqGv0
隣のババアが認知症
普段は問題なく会話も行動もできるが
なぜかスーパーで万引きが見つかったときだけ
認知症が発症してしまうらしい
へえ〜そんな人もいるんだ〜って思ったね
思うかアホ
ふざけんなクソババア
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:58.31ID:HmBtOmOa0
今は皆、栄養足りてるから年取っても身体は元気に動き回れる
それでも脳の劣化は止まらないから、ゾンビのような老後になってしまう
チェーンソーで頭切り落とす慈悲も使えない、最悪の地獄になる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:34:00.04ID:j32NjsdR0
>「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」と話す。

当たり前じゃね
スレタイ見てまず最初に「治すんじゃなくて進行を食い止めるんだろ」って思った
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:35:18.38ID:3G3TXXkn0
>>9
気持ちはものすごい分かる
がお前が犯罪者になっては何にもならない
殴るくらいならコップで水かけるくらいにしとけ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:35:22.51ID:XVS1KL1a0
治ると言っちゃうと、投薬した人の犯罪に責任追及されるからな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:35:47.50ID:bhsbn65V0
>>33
より意味不明な元気な老人になるだけだよなボケ進行すると
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:37:18.10ID:IPDwjMRE0
>>51
それ効果あるみたいだね
ブドウ糖が吸収できなくなってるから
変わりに中鎖脂肪酸で栄養補給
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:37:40.94ID:AZKFiaBx0
>>16
老人ホームはボケてない年寄りも一杯居るわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:37:47.65ID:dJj5tAIJ0
普段の人格というのは、健全な状態の脳に構築されているだけに過ぎず、
脳が壊れたり正常に動作しなくなると、普段の人格を押しのけて、
別の人格が現れるんだよね。

その人格は、あえていえば「人間のフリが出来る何か」であって、他人の役に立つことは少ない。

ここまで脳や人格が医学的に解明されたのだから、過去の概念は捨て去って、
本来の人格が現れなくなった時点で、その人物から人権を剥奪し、
新たなルールで管理すべきだと思う。

このままだと、壊れた人格を持った人間を管理するコストで、人類みんなが不幸になっていく。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:38:10.10ID:BMjolixa0
やはり治らないんだね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:38:54.44ID:HmBtOmOa0
>>33
カーテン引いて「もう夜だから寝ましょうね〜」が通じるんやでw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:39:29.48ID:3G3TXXkn0
>>42
石原ノビテルが安楽死に言及しただけで全方位から大バッシングだったから
普通の政治家から発案されるのは無理だろうな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:39:58.63ID:KREKZITV0
>>9を誰も批判してないのが凄い
俺も批判できない
父が認知症
能力が低くなるのは受け入れられるが性格まで極度に悪くなるのが耐えられない
なんで神様はこんな病気作ったのか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:40:37.89ID:pjCtB6Qh0
>>1
> 国立長寿医療研究センターの柳沢勝彦・研究所長は開発が進まない理由について、脳内でAβがたまり始めてから症状が出るまでに長い時間がかかることをあげる。「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」と話す。

取り除いてみたらわかったってことかw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:40:44.80ID:QAMsTo7v0
うちの老ネコのボケをなんとかしてくれ
最近そこら中に粗相しまくるようになってしまって困る
20歳だしなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:40:48.75ID:dDQ/K3bW0
>>22
半年から一年後もっと進んである意味楽になるけど、精神的に辛くなる
家帰る、外に出たいと意思表示してくれてた方が幸せだったと思う
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:41:11.64ID:LwRIIZIf0
某脳科学者の本に書いてあったのだが、その人の夢は認知症の治療薬開発だった
ある製薬会社で画期的な薬が臨床試験中で、治療も予防も期待できると
しかし高齢化社会の患者数の多さと、何十年もかけて発症するんで、予防薬だったら大勢が長期間飲み続けないといけない
新薬は薬価が高く、これを承認すると国の医療費が爆発してしまう
社会保障費がかさんで国の財源を潰す訳にはいかないから、良い薬であっても承認するにはハードルが高いらしい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:41:33.44ID:xnuO0bLg0
溜まったアミロイドβを掻き出す手術を考えたほうが近道な気がする
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:41:33.45ID:pjCtB6Qh0
>>60
っ楢山節考
っ蕨野行
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:42:01.20ID:J8JW3Fq30
>>47
当たり前じゃないよ、何かわからんけどうまくいったってのが日常の世界だから
特に脳はまわりが代理するとかあるし
書いてある通りうまくいかないことが「わかった」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:13.29ID:pjCtB6Qh0
>>61
っつーか、まじだったら
認知症のメカニズムそのものがまだほとんどわかってない中で
治療薬開発に大規模投資してたことになるな。
なーにやってんだか(´・ω・`)
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:16.85ID:6u5WlsnV0
うちのばーちゃんボケちゃったんでイクセロンパッチ貼ってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:35.29ID:/yh88ow90
人類総力で取り組んでも解決しないのか・・・
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:44:29.25ID:jV4BsHEi0
脳が治る物なんだったらそもそも子孫を作る必要がないからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:44:53.00ID:M9LMmIVx0
阻む(そばむ)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:45:36.46ID:pjCtB6Qh0
もう一回、
認知症の棚卸ししてみたら?
疫学的な治験もあるんでしょ?糖尿との相関とか?
元から立たなきゃダメなら、生活習慣で予防とかのほうがかねかからないんじゃね?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:45:53.50ID:VfiyHGq20
>>9

https://blog.goo.ne.jp/mikiko-0030/e/744b6d7753b16a6623aa0204c79c0bed

手紙〜親愛なる子供たちへ〜

年老いた私が、ある日 今までの私と違っていたとしてもどうかそのままの私のことを理解して欲しい

私が服の上に食べ物をこぼしても 靴紐を結び忘れてもあなたに色んなことを教えたように 見守って欲しい

あなたと話すとき、同じ話を何度も何度も繰り返してもその結末を どうかさえぎらずにうなずいて欲しい


あなたの人生の始まりに私がしっかり付き添ったように私の人生の終わりに少しだけ付き添って欲しい

あなたが生まれてくれたことで 私が受けた多くの喜びとあなたに対する変わらぬ愛を持って 笑顔で答えたい

私の子供たちへ
愛する子供たちへ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:46:30.77ID:A0kJ3V7e0
毒性たんぱく質が溜まらないようにするには、老人にイネムリをさせないこと
食事後のイネムリは最悪
そして夜に睡眠をしっかりとれば、そのたんぱく質は分解されるんだってよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:47:43.12ID:hH93cJsB0
山中教授と孫正義がフサフサにならない限りこの手の先端研究投資話は全部嘘
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:48:15.34ID:BMjolixa0
ガリバー旅行記の不死人間には救いがないが現代の有様を先取りしていたな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:48:40.35ID:TP0ZTOiz0
老化に関連した機能低下に伴ったことであれば、基本的に不可避だとも考えられますね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:48:44.93ID:EoDmZ/BY0
理論上、認知症予防薬はできる。認知症治療薬はできないって話を聞いたことがある。予防薬も飲み続けないと駄目とか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:49:08.14ID:UOH/bHsU0
脳の神経細胞を破壊する異常たんぱく質を原因とするなら、生成された異常たんぱく質を分解等するのはいいとして、破壊されてしまった神経細胞が再生する事は無いのではないか?
神経伝達物質の分解を防いだところで、それを受容する神経細胞が壊れていては意味がないと思うんだが?
神経伝達物質も過剰に排出されればそれはそれで異常を惹き起こす筈だし?

治療薬の目的とすべきは健康な脳神経細胞の保全と異常たんぱく質の生成阻害なのでは?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:49:46.48ID:Pm5vWWCH0
視力や聴力を上げることが出来れば脳の神経細胞も鍛えることが出来ると思うんだけど
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:49:48.61ID:HPzThmXH0
キムタクが如く
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:50:17.33ID:IPDwjMRE0
>>76
そういう脂肪は長い鎖の脂肪酸だから
駄目じゃなかった?
全然知らんけどw

とにかくブドウ糖の変わりの脳エネルギーは中鎖脂肪酸しかない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:51:20.18ID:KREKZITV0
>>78
子どもは世話をしてくれる人のことを上から目線で罵倒したりしないからな
状況が違います...
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:51:52.38ID:es8PMbGl0
細胞再生永久活性化しかないな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:53:39.06ID:dVasFvNh0
ボケるまえに治療しなきゃダメ。
そのための診断ができるかどうかだな。
10年後にボケる確率xx%とか。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:53:51.46ID:wEgS09cH0
>>70 大規模投資しないとメカニズムがわかんなかったんだろ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:05.10ID:3G3TXXkn0
>>78
介護は何年かかるか先が全く見えないからな
下手すると介護してる方が先に死んだりする
子育てとはわけが違う
でも親だと思うからこそ葛藤が起きるんだよな
他人だったらとっくに逃げ出してるわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:41.46ID:tVUExsNj0
予防サプリとして出したらいいんでない?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:54:46.41ID:8JYvVM8P0
ボケ老人になると本当にガチ獣相手に生活してるみたいで辛いわ
犬のほうが遥かに楽で癒やされる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:55:52.59ID:fLV8rKAd0
>>43
施設もお金かかるからなぁ
特養ですら十数万
国民年金だとキツイわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:05.96ID:mLJaxSJQ0
人体にはAβを排出する仕組みがあるというから
ふだんの生活で予防を心がけることもできるし、
治療もできそうなものだが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:16.71ID:/CviU8fJ0
何で心臓止まるような方向には壊れないんだろうな脳味噌
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:18.00ID:KREKZITV0
神経細胞の周囲を取り囲んでるミクログリアに遺伝子ニューロD1を
導入したらニューロD1が神経に変わったというマウスレベルの研究が
今年1月に発表されて注目してる
問題は血液脳関門を超えて遺伝子送り込めるのか?という点なんだが
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:57:06.45ID:tSLB4YmT0
老化に付随して起こる現象だから遺伝子をいじるとか
老化自体をどうにかしないことにはどうしようもない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:57:17.38ID:rOG3NG9l0
そもそも、今の医療で成功してるのは
何か(細菌等)を殺す、
何か(ホルモン等)を補充する、
何か(癌等)を切り取る、
といった、単純なもんばっかりやろ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:57:54.76ID:3KPGORYD0
>>9
わかるわ
ばあちゃんが空焚き3回もやらかしたからIHに変えた
チャイルドロックとか放置したら勝手に消える設定もある
本人が使えないものに取り替えるしかない
お互いやり切れないよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:58:07.19ID:D23l0g9T0
ダウタンパクだとか、早い段階で糖尿病と似たプロセスが大脳で進むとか
色々分かってきてるらしいけれど、ダメっぽいのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:59:12.07ID:YE7kjuzr0
そもそも「治す」というのは元の状態が分からんと無理だからな

神経細胞の状態と実際の意識活動とリンクしてないうちは無理
んでそれが分かるなら人は意識を創造できるよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:59:36.04ID:byUdSumU0
>>9
父親が人が全員敵に見えるらしく攻撃的になってしもた
もう亡くなったが
あの数年間は家族も悲惨だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:00:32.25ID:I0or2Rwv0
>>8
脳細胞の充填で破壊されても治る、
しかし、庶民には降りてこない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:00:54.04ID:2o5sxB1y0
そりゃ人体実験もやれないんじゃ進まないわ
脳だけはマウスで代用は効かないしな
ボケ老人なんていくらでも使えばいいだろうに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:00.63ID:ymgTfsXr0
ボケると死ぬ恐怖老いる恐怖が無くなるからボケ老人は放っておいて周りに迷惑にならないように淘汰される形で死んでいくのが幸せなんだよ。

夜中、徘徊して川に落ちて死ぬボケ老人は本当に幸せな死に方なんだよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:48.63ID:I0or2Rwv0
>>21
多分もうできてる、
歯医者の根治技術がわざと止めてるのと同じ理由で
出てこない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:49.52ID:MH5a3qV30
>>99
うちの父親は社会的には成功した人だったんよ
それだけにボケてからも全く人のいう事を聞かずやりたい放題
車もBMやベンツや何台ダメにしたか
でも他人をひき殺さなかったのは感謝だわ
施設も何か所も追い出された
今は寝たきりに近い状態になって(というか薬でそうして)、会いに行くととても喜んでくれる
胸は痛むけど、こうしかなかったと思う
車いすを押して散歩に行くときは自分も幸せ
これも施設の人がつらい部分をになってくれるおかげ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:55.73ID:wFjq8UFW0
>>9
働けカス
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:02:07.15ID:0wSjoEpc0
どうすれば老化を止められるのかと言ってるのと同じ
遺伝子の劣化は薬では止められない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:02:09.55ID:bhsbn65V0
>>54
その線引きをどうすんのかってことが提案できない限り君の提案は無意味なものでしかない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:03:24.69ID:MFSoCVcq0
認知症の根本治療は無理だろ…

以前、毎年婆さんの頭をMRIで写真を撮ってたけど
年々スカスカになって、白い部分が出たりと
もう物理的に駄目になってくのが見えるんだ

抑えることは出来ても治療はほんと絶望的に思えたよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:04:53.48ID:97aZkAhm0
アリセプト、レミニール、リバスタッチ、メマリー

認知症の薬はどれも高いんだよね……
俺が勤務してた老人施設の薬代が5年前の3倍近くになって原因を調査してみたら
認知症治療薬、NOAC、糖尿病治療薬の新薬が滅茶苦茶高いせいってわかって困惑したわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:05:02.94ID:A0kJ3V7e0
>>99
収入が国民年金だけの人なら特養はその範囲内で入居できる
中途半端に収入があると、民間施設と変わらないけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:05:19.19ID:UdLJ4EtH0
薬に頼るよりも竹内理論実践したほうが遥かに有益だぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:05:31.42ID:MFSoCVcq0
>>120
一般的には3種類
アルツハイマー
レビー小体型
脳血管性

ただ、実際には細かいのも含めてだと数多くあるみたい
他にもピック病もあるしね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:17.39ID:bhsbn65V0
>>120
アルツハイマーにレビー小体に前頭側頭葉型に脳血管型
他にもあるんじゃないかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:24.65ID:P7h2cLXv0
>>9
ケースワーカーさんの前でお前が発狂してみよう
もう無理です鬱病になりました僕は出て行きますと言え
優先的に施設に入れてくれるかも
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:45.48ID:fvvPwYSD0
要するに
脳ミソ若返り薬だろ
馬鹿な願望だ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:07:49.24ID:0LgS81/D0
もしアルツハイマーの特効薬がクジラ由来の物質からしか作れないみたいな事があったらアメ公はどうするんだろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:48.88ID:ymgTfsXr0
>>128
知ってる医者もタバコは百害あって一利なしというけど唯一認知症の予防だけは効果があるかもと言ってたな。
理由は、認知症薬の成分とニコンチンかタールか知らんが成分が似てるのだとか。

若い時から定期的に喫煙して摂取してる人を見ると経験的に認知症になる人少ないのだそうだ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:57.54ID:MFSoCVcq0
>>130
間違いなく薬物の為に動くと思うよw

代替がないとわかった時点で
捕鯨でのお墨付きのデータを出すと思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:10:51.45ID:A0kJ3V7e0
>>127
母親だけじゃなく、発狂したほうもだろ
別々の施設送り
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:00.36ID:iRUt2X4f0
>>128
これだよな
脳が衰えるより前に死ぬしかない
喫煙は緩やかな自殺といえるな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:13.88ID:KREKZITV0
>>130
他の生物にクジラの遺伝子導入してその物質を作らせる方向で研究するんじゃないかな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:20.97ID:uvaxGx/D0
治療じゃなく安楽死法制化して殺処分でいいだろ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:53.83ID:fLV8rKAd0
>>127
なんかそんな話聞いたことある
老人じゃなくて子供なんだけど
質の悪い我が子にどうにも耐えられなくなって「このままじゃコロしてしまう!」って言ったら
施設で保護してくれたとか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:53.90ID:9mnX/z6h0
脳味噌の寿命そのものはどうにもならんわな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:12:43.51ID:I7L41SSq0
そのまま死ぬ薬作ってくれよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:12:43.71ID:9CpoXb2c0
もう遺伝子操作とかで、老化しないよう体の仕組みを変化させろ
「ヒト」という生物のままじゃ、限界は出てくる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:12:54.88ID:A0kJ3V7e0
>>131
それは多くの喫煙者が認知症になる前に亡くなっているからじゃない?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:13:09.07ID:0wSjoEpc0
不可能な治療薬に莫大な金を使うより
安楽死を選択できるようにしたほうがよほど人間に幸福を与える
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:14:07.71ID:AfiKCnvz0
神経変性疾患はパーキンソン病とかしっかりした治療薬がある方がレアな世界やからな
マイナー系だと進行遅らせる(らしい、と言われてる)のもなく、薬ゼロ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:14:27.32ID:kh5qvz7f0
>>142
テロメアを延長したところで遺伝子複製エラーでガンになってその内死ぬ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:15:10.57ID:eYs3uUAL0
>>78
どうしも私の方が強いワンコがチラチラして笑う
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:18:20.16ID:UyNSG8jp0
うちの親も認知症が進んで本当に殺意が湧くような人格になってしまった
自分の親に対して早く死んでくれと思うようになるとは
自分でも信じられない悲しい
酷い病気だよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:20:21.31ID:MFSoCVcq0
>>63
うちはそうは思わなかったね
動いて問題起こされるより
その後の寝たきりになってからの方がほんと楽だった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:22:20.16ID:tSLB4YmT0
そもそも老化現象だから病気ではない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:22:42.45ID:nuVBWU8X0
頭のはっきりとした90才もかわいそうだと思うよ
下手に元気だと介護認定通らないし…
どうやったら死ねる?って相談されるわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:24:58.11ID:2w8RRa1k0
>>71
うちも貼ってますが、効果あるのか疑問、、
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:25:30.45ID:Er+lA0TG0
まあなんか自然の摂理なのかなと思って諦めてはいるけれどもね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:26:31.18ID:KREKZITV0
>>153
いや、老化はまんべんなくいろんな能力が失われるのに対して
認知症は特定の能力限定で急に能力が落ち込むから
近くで見てると普通の老化と違うぜ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:27:19.05ID:iRUt2X4f0
>>150
うちもだけど理性の部分が衰えて
攻撃行動が抑えられないんだろうな。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:27:27.23ID:Er+lA0TG0
>>158
感情も関係あるんじゃないかね?
不安になると症状も酷くなるでしょう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:27:35.11ID:zrzzejmm0
リバスタッチパッチみたいなやつもっと作ってほしい。薬のほとんどが飲まなくて済むようになってほしい。貼ったり、綿あめみたいに口に入れたらすっと溶けていつのまにか吸収できたり、鼻の下に塗るだけとか。
本人だけじゃなく医療や介護現場もいろんな意味ですーごい楽になると思うよ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:27:57.44ID:MFSoCVcq0
>>96
20代から介護をしてたが
長かったなあ
大体15年面倒見てたわ
その間、爺さんも癌でいくし

親戚は全然介護しないんやで
周りからも良く壊れなかったなって言われたよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:28:00.74ID:K1JZTIzD0
やっぱ認知症の予防、治療薬は「早歩き」やね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:28:51.65ID:Er+lA0TG0
>>162
20代からだなんて大変だったわね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:29:19.32ID:MFSoCVcq0
>>158
いうならば認識能力がガタ落ちするよね
場所や時間に対して、もうグチャグチャ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:29:49.66ID:UhUVQK7Q0
60か70越えたら発症してるとみなして服薬させればどうなんだろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:30:17.87ID:MFSoCVcq0
>>164
親がもういないから
孫が面倒を見る羽目になったのよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:30:28.51ID:6Dpf3siE0
肉体の治療をやめればいいんだよ
身体の方を先進医療で治せるもんだから認知とのバランスがとれなくなる
動ける認知症は本当に困る
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:30:35.98ID:229Ksi8f0
パヨの言い分じゃ痴呆はいない。
自身が痴呆なのと馬鹿ほど票田に出来るから。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:31:24.13ID:oSwaTK2z0
ぼけドラえもんです
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:32:03.09ID:MFSoCVcq0
>>154
介護認定は通るんじゃない?
足の動きとかちょっとでも不自由があれば
「要支援」くらいはいけると思うけど
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:34:29.25ID:ECDR/pQY0
中核症状は治らないが、周辺症状は環境によってぜんぜん違う。

暴力的な認知症者は、家族も暴力的なことが多い。
温かい家族だと、徘徊もおこりにくい。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:35:55.34ID:8gmsm1IQ0
儲けにならない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:36:05.44ID:Er+lA0TG0
>>173
元々外出好きというのもいるのよ
それでどこまでも行っちゃうのね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:36:53.17ID:pQFK1K8Z0
日本では知られてないけど、アミロイドβ仮説は間違ってることがわかったからね

結局、アミロイドはカサブタのようなもので、神経障害の結果で増えているだけで、根本原因ではないんだよね
神経が傷ついている原因を取り除かない限り増え続けるし、当然、アミロイドを排除する薬を投与しても何の効果も無い

で、ここ数年アメリカでは神経を傷つけている原因を数十種類見つけている
例えば、重金属汚染やカビ毒による神経障害だ

それにようやく気付いた製薬会社が開発を諦めたんだろうと思う
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:36:53.59ID:lpNS/PYw0
>>1
実験で何人も廃人にしちまったんだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:37:43.86ID:7vesIQu10
>>173
理性が欠落して幼稚な不安だけが憎悪するからなのかね
テレビで有名な外国の介護専門家が、言葉も通じないのに
日本人の痴呆患者の手をとって、正面からニコニコして体をさすったり
うなずいたりしていたら、怒りっぽい患者が穏やかになってたわ
まああれをずっとやれ、ってのも大変だけどw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:38:00.08ID:QY0uojBJ0
認知症の世話してるやつってなんであんなにイライラしてるんだ?
実家に帰るたびに母親学級認知症の父親相手2ヒステリー起こしてイラつくわ
朝言ったことを父親が覚えてないことに対して文句言ったってしょうがねえだろ認知症なんだから
父が認知症ってこと忘れちゃってるのか?
お前のほうが認知症のっぽくて怖いわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:39:26.16ID:lpNS/PYw0
>>136
脳に害悪なのは薬物全般だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:39:59.93ID:7vesIQu10
>>177
重金属汚染? やっぱりアルミ鍋説に戻るのかな?w
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:40:04.62ID:MFSoCVcq0
>>173
徘徊はどうだろうなあ

昔の故郷を求めてってパターンとかもあれば
被害妄想的に勝手に出て行ったなんてのもあるしねえ

特に後者でなんかだと、訳わからない理由でだったりするし
ご近所の人が盗んだんだで、何度出て行かれた事があったやら
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:40:40.67ID:3e256vHV0
こうやって実験しながら少しづつ開発してくんだよ
犠牲はつきもの
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:40:52.74ID:lAwGw6aY0
脳細胞、心筋細胞、歯などはいちどだめになったら回復、再生はしない。
しかたがないことだ。完治薬の開発が失敗するというのもさもありなんだ。
自分の父親も認知症になり、うちから帰ってこないで行方不明になる、放火する(庭でいきなり野焼きをはじめる)、いうことを聞かずに大暴れする、大便をもらしたまま家中を歩く──などとても困った。
まともに相手をしているとこっちの頭が変になり、疲労でダウンしてしまう。いまは精神科入院を経て、特別養護老人ホームに入所しているが。
予防のためによいとされていることを実行するよりない。自分がそうならないようにこころがけることしかない。
父親がよくなったらどんなにいいだろうと思うが、治ることはないのだ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:41:42.00ID:YnyIB9Q20
>>9
わかるよ
うちのばあさんもなんども空焚きやってた
ヤカンどころか急須も火にかけてた

つらいよな…………
そこまで行ってたら訴え方を大げさにすれば施設入れるかもしれん
金銭的にはどうだ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:41:47.27ID:pQFK1K8Z0
>>184
ある患者に重金属を中和するキレート剤を投与したところ、たちどころに症状が改善したらしい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:44:13.76ID:YnyIB9Q20
>>43
悪くねえよ
プロに任せた方が良い
うちの母親はデイの看護師やってるがやはり
「他人と思えば優しく出来る」
「実の親の介護は無理」ってなんども言ってる
他人の方が優しく出来るってことは絶対ある

うちのばあさんなんか実の息子の父親のこと何故か敵認定して怖がっちゃってたから
施設行ってからの方がいつも楽しそうだったよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:45:06.94ID:pQFK1K8Z0
詳しくは「アルツハイマー病 真実と終焉」を参照されたし

アルツハイマーはアメリカでは治る病気になりつつある
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:45:40.93ID:lpNS/PYw0
キレート作用と言えばクエン酸ナトリウム
成分献血最強説
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:46:06.34ID:ECDR/pQY0
ここが自分の居場所だと心底から感じてれば、ほとんど徘徊はしない。
家族が厄介者にすれば、出て行きたくなる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:46:20.26ID:qK9yxzjT0
>>2
具体的にどういう人?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:47:51.57ID:jlDGbp4V0
アミロイドβだけでそんなにボケるかよ
効果あるって薬も全然効かんかった
原因はまったく別な所にあるのに勘違いして無駄に過ごしてる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:48:03.79ID:I0or2Rwv0
> >>177
ケムトレイルで世界中にアルミ粒子撒いてるで
何のためにそんな金かけてやってるんやろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:48:07.22ID:YnyIB9Q20
しかし実際、薬が出来るのならマジで頑張ってほしいな

少なくとも70歳までバリバリ働ける脳を維持できる時代になってほしい
働き始めるの遅かったから長く働きたい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:48:38.99ID:qK9yxzjT0
>>9
うちの父親も認知症だけどまあまだ家族は認識できる。見た目は普通。
なんで叩くの?物に当たったらいいのに。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:49:11.58ID:lAwGw6aY0
>>9
ガスコンロの元栓を閉める、元栓をいじれないように鍵をかける(そういう商品がでています)など、どうぞなさってください。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:49:17.67ID:hY0ZRU4h0
【医療】認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 Windows Updateで通信量が増大か

こう見えてビックリした
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:50:09.71ID:TK/LdDrX0
ビタミンB剤配布と水道水にリチウム添加すればいいんじゃね?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:50:34.11ID:5M4DrfOG0
消えたものを復活させるまたは消えようとする動きを止める
これって再生医療の分野で薬で解決できないんじゃないのかな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:50:34.11ID:I0or2Rwv0
>>188
歯は一から作るのは難しいが、
歯と同じ成分で穴を塞ぐことと、
中の象牙質を再生する医療は既に完成してる
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:51:02.71ID:7vesIQu10
>>191
今ちょっとググってきたけど、ほんとだね
ただ薬として確立するにはまだかかりそうな感じではあるけど
しかも亜鉛だったり鉄だったり・・・単純に摂取したからどうだというわけでも
なさそうだしね
でもアミロイドβが原因ではない、って説明はすごく納得した、ありがとう
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:51:49.54ID:YnyIB9Q20
>>202
今時って元栓無くない?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:52:28.50ID:4Y9Lccem0
安楽死はよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:53:05.05ID:uyRAe1WZ0
アミロイドβたまり始めた時点ではもう遅いらしいな
若いうちから予防的に飲むような薬じゃないとだめなんじゃないか?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:53:09.64ID:9gteGE0i0
壊れてしまった脳細胞はもとに戻せない
PSI細胞しかないね。

バランスの良い食事 適度な運動 規則正しい生活、質の良い睡眠 適度なストレス などが認知症や老化を遅らせます
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:53:19.79ID:MFSoCVcq0
>>208
お年寄りが長年住むような家だとあるみたいな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:54:07.28ID:SueOFvlV0
脳細胞をガンガンブッ壊す、アルコールが規制されないことが信じられない。
国民の多くが酒により不可逆的なダメージを被っているんだぞ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:54:55.09ID:mPeaoqA30
>>3
そうだな脳の神経細胞は減るだけだから死なないようにするしかない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:56:00.27ID:lpNS/PYw0
40歳辺りから薬だのサプリだの何十年も飲み続けてる奴は
大抵は脳がやられるだろ、化学物質なんか消化分解出来ないんだから
体内に滞留し脳血管に詰まり血管を破壊する、脳が死ぬ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:56:46.80ID:tDbu5BGk0
>>211
ところが予防効果で有意差出すのは時間とお金が無茶苦茶かかって実質的に不可能
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:56:48.65ID:WFRRLpq+0
ボケてからじゃ何やっても遅いだろ実際
50くらいから予防薬が出たらいいんだがなー
それも月1くらいで9割予防できるよーな神薬が
そんなん出来たとしても100年後かな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:56:58.45ID:8G/bck2O0
これはもしかして、アミロイドβが神経細胞を壊すのではなくて
神経細胞が壊れてアミロイドβになるんじゃなかろうか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:57:02.38ID:MFSoCVcq0
>>217
そういやアルコールを常日頃摂取してた爺さんは
80ぐらいで亡くなったな
食道癌だったので病気の理由としてはドンピシャだった
酒とたばこは寿命を縮めるね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:57:04.15ID:7vesIQu10
>>210
おお、ありがとう
家族には幸い認知症患者はいないんだけど、
自分への取り組みも含めて興味がある
勉強させてもらいます
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:57:31.53ID:QBaI28fy0
大麻でいい
認知症治るから
はよ大麻くれ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:57:51.33ID:2XEplG960
>「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」

じゃー、一定年齢で予防的に飲ませたらいいんじゃないの?
ワクチンと同じで事前に対応してどうにかなるならやった方がいい。
痴呆は全てを破壊する。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:57:52.24ID:LgDarsIU0
>>201
ひとごとながら、酷い話だけど
育て方を誤ったという意味では身から出た錆とも思う

因果応報ぢゃね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:12.64ID:QBaI28fy0
CBDだけだと効果薄過ぎ
まぁかなり良くなっているけどw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:33.36ID:9gteGE0i0
あと 飲んでも薬が脳に入っていかないんだよね。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:58:43.33ID:5cd+7/an0
>>206
マウスレベルでは歯の再生は出来てるんだよな
人間の場合は発ガン性とかいろいろ懸念があるのでそのへん
調べてるんじゃないかな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:59:12.72ID:98fIUl9N0
認知症はガンより怖い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:59:44.34ID:xO4U4VZK0
>>1
高齢からくる認知障害は治すと言うような病気じゃないからです。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:00:38.76ID:ECDR/pQY0
中核症状を治す努力は大事だが、周辺症状をコントロールするのが、ずっと効果的。
認知能力は衰退しても、穏やかに生活するのが、誰にとっても幸せ。
それには介護者は、忍耐力もさりながら、高い知力を必要とする。
周到な準備、ちょっとした機転などがとても重要。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:00:44.76ID:9gteGE0i0
最近はタウという物質も発見されている
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:00:52.82ID:2XEplG960
>>233
そんな綺麗ごとはいらない。
どうせ100歳くらいで全員死ぬんだから。
そこまで痴呆を防げればいい。
現実的に痴呆になるのを20年遅らせられれば、
ほとんどの人は身体的な理由で死ぬ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:01:28.08ID:xO4U4VZK0
健康乞食、寿命亡者は不安ビジネスのいいカモですなあ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:01:45.59ID:zzAFMb2y0
きょうにんげんが はじめて木星についたよ
ピテカンドロクスになる日が近づいたんだよ
サルになるよ サルになるよw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:02:13.93ID:gLx9DPbc0
副作用がひどいのか ?

認知症は治るけど寝たきりになるとか・・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:02:20.21ID:gyURnncA0
老化は治らんよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:02:31.93ID:9gteGE0i0
アミロイドβはインスリンで除去ができるとか。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:45.37ID:ECDR/pQY0
>>236
初期、中期を「痴呆」と見ると間違う。
認知的な衰えはあっても痴呆ではない。事柄によってかなりの思考をしている。
痴呆者として扱うと、とんだ反撃を喰らう。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:45.64ID:tDbu5BGk0
>>227
認知症の初期症状が出るまででも少なくても10年はかかるだろ?
病気じゃないのにそんなに長く治験に参加する奇特な人がどれだけいるのか?
殆どがドロップアウトするはず
開始時に1000人いても10年後には数十人で有意差出せずじゃ商売にならない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:04:02.36ID:dMpYBz0J0
>>237
家族の誰かが重度の認知症にでもなれば、そんなバカなことは言ってられなくなる。
それだけで地獄に巻き込まれることもある、この世で最も恐ろしい病なんだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:04:32.43ID:QBaI28fy0
>>239
CBD買えばいいのに
濃度高いやつね、1000mgは入ってないとキツイけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:05:18.71ID:xO4U4VZK0
>>236
>現実的に痴呆になるのを20年遅らせられれば、
>ほとんどの人は身体的な理由で死ぬ。

それが可能にもしなるなら、その時は
もっと余命が長くなってるという罠
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:32.68ID:LyIhDKqr0
>>5
日本じゃ歯みがき粉やマウスウォッシュしかやってないが
国によっては虫歯予防のため水道にフッ素化合物を添加してるらしい
そんな風にボケ予防薬が添加されるようになったりして
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:06:56.19ID:9gteGE0i0
ボケて言葉の意味は通じなくても、こっちの感情は伝わっている
で 怒られても自分ではどうしようもなく 周辺症状が出る
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:07:02.50ID:f3gpBLh40
いや、そもそも脳の機能が壊れているんだから修復は無理だろ
運動機能のリハビリみたいに、薬飲んで症状改善させた後で
記憶訓練みたいなのやって回復させる手はあんのかもしれないけどさ

薬飲んだだけでボケが治るなら、薬飲んだだけで馬鹿だって治るわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:07:12.21ID:dMpYBz0J0
>>237
介護疲れで殺したり、心中したり、そんな事件が頻繁に報道されていることを知らないのか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:07:16.91ID:358B5Pj10
>>143
それな。
アルコールが百薬の長って言われるのと同じ原理
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:08:00.28ID:BjjNUA3r0
みんな今からビタミンDを飲み始めて
認知症もガンも花粉症もインフルエンザも骨折もパーキンソン病もすべて予防できる一番手軽で安価な方法
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:08:40.84ID:MFSoCVcq0
>>248
家族もそうだが
親戚含めてだと人間関係も壊れるからな

うちは幸いにして、自分がすべてを引き受けたせいで
不和らしい不和は無かったが

聞くところだと、認知症を利用して
相続権のある身内が認知症患者相手に勝手に色々吹き込んで
遺産総取りってのは、ある話だからなあ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:08:51.35ID:9gteGE0i0
抑肝散と大麻ドッチが効くのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:08:59.86ID:gLx9DPbc0
>>251
少子化予防のために、国がこっそりと水道にチンコがギンギンに立つ薬を・・・
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:09:31.07ID:6pSgegpP0
>>196
ボケ老人から金騙し取ってる医療関連とか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:10:24.68ID:xO4U4VZK0
>>254
どうも俺の意図と反対方向の
脊髄反射レスが多いなあ。

まあいいけど。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:10:32.75ID:dMpYBz0J0
>>256
あいにく、認知症も糖尿病と同じく生活習慣が大きく関わる病気とされている。
たぶんお前もその類だろうが、健康に気を使いたくない怠惰な人間ほど、
そこを認めたがらない。
そういう人間ほど「なる人間はなる」「努力しても無駄」と勝手に思い込む。
楽な考えに逃げる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:10:45.92ID:FbG91xg3O
認知症とはつまり脳細胞の老化なんだから、
今の人類には老化を止められないって事
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:10:48.03ID:xelV/LXc0
近所の人だけど、親が自分の出したウンコで粘土遊びを始めたのを見て
こりゃ駄目だと悟ったって言ってたわ。認知症コワす。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:08.76ID:BjjNUA3r0
>>131
タバコ吸うとドーパミン増えるらしいね
喫煙者はパーキンソン病患者少ないらしい
ルビー小体型認知症もドーパミン不足が原因だから関係あるかも
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:11.07ID:448tUJ/X0
安楽死制度でいいだろうに。バカですか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:11:31.18ID:gLx9DPbc0
>>258
>うちは幸いにして、自分がすべてを引き受けたせいで

後で親戚から、お前が遺産を独り占めしたって言われなかったか ?
介護を全く手伝わない親族に限って、死んだら遺産をよこせって言うのはよくある話
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:12:42.01ID:ECDR/pQY0
超天才から見たら、普通の人々も認知症みたいなもんだ。
相対的には誰でも認知症みたいなもんだ。それでも生活はなりたってる。

初期、中期の認知症は、環境や周囲の人々の対応いかんで穏やかに生活できる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:12:42.23ID:QrovyubB0
>>45
そういう悪意と姑息な態度の原因が認知症にある場合も。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:12:46.34ID:f5VqVhJU0
>>9
参院選に安楽死制度を考える党みたいなワンイシュー政党が比例に出てたんだよな
しょうもない政党よりこっちが当選して何かのきっかけになれば良いのに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:13:48.33ID:gLx9DPbc0
>>131
意識はしっかりしているのに、呼吸が苦しくなる病気・・・
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:14:07.04ID:ds73djp80
>>267
なぜか壁に塗りたくるんだよな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:14:19.30ID:MFSoCVcq0
>>270
その爺さん婆さんの面倒ごと(金銭的負債含む)も
全部自分が引き受けたからね
本来なら遺産なんてのも無かったのよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:14:34.44ID:gGcDDgax0
保険摘要しない認知症の完璧な予防薬はどう。
適正検査のみ保険摘要。数万円/月なら大ヒット?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:14:47.39ID:ds73djp80
>>275
COPDかALSか
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:15:00.13ID:BNsZU5DO0
保守に効くと薬なのに残念だねー
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:15:35.75ID:gLx9DPbc0
>>277
スカトロの趣味が出てくるのか・・・
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:16:28.24ID:MFSoCVcq0
>>277
うち冷蔵庫に塗りたぐられたで
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:20:06.04ID:gwmiQsjz0
ボケても怪力なDV爺セクハラ爺とかいるから副作用で無気力になるくらいのものなら作ったらいいのに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:20:49.61ID:SwXfHyU+0
ボケは死の恐怖を和らげるために
神が仕込んだ仕組みだぞ
抗うな、受け入れろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:23:28.05ID:gwmiQsjz0
>>286
ボケて3ヶ月で天命とか決まってたらいいのにな
終わりが見えるから家族も準備できるし残りの時間を大切にできるのに
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:24:48.30ID:irdtczSL0
改善しなかったうえに副作用が出るとか治験やった人も大変だなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:25:54.56ID:LwRIIZIf0
>>277
家族が障がい児施設で働いてるけど、自閉の子供もこの遊びが大好きらしい
良い匂いも臭いのもどちらも好きみたい
子供って⚫︎が好きだし、獣も本能的にお互いの肛門嗅ぎ合ったりする
やっぱ幼児還りみたいなもんなのかねぇ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:27:07.00ID:t2SSIDWJ0
認知症になる薬はいくらでもあるのにね
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:27:27.51ID:p4z7ziUv0
運命だよね
逆らえんわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:27:42.79ID:JxE7oTVb0
認知症大変だよ。
義父が数日行方不明になって
警察から連絡来て迎えに行ったら
家から80km以上離れた町だった。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:27:50.65ID:QDR4Qs540
>>25
アメリカの研究機関に影響与える日本のヤクザすげえ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:29:12.24ID:W+PR5SHU0
>>1
>  認知症の患者は世界に約5千万人、日本国内に約500万人いるとされる。
思ったより少なかった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:29:35.49ID:vTNOIznR0
ボケたら終わりだから予防薬に切り替えるでしょ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:29:37.41ID:0o2pe4tx0
>>9
かわいそうにな、あんたも母ちゃんも
俺なんかが考えられるくらいの対策はとっくに考えるかやってるだろうから、心と身体に気をつけてがんばってくれ、くらいしかかける言葉がないわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:05.68ID:BTbflkWY0
宮崎文夫ちゃんみたいな統失退行煽りアベサポ不細工ガラケーババア大好きネトウヨもなんとかして
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:31:16.35ID:gLx9DPbc0
>>292
体が元気な認知症は一番厄介・・

まあ、今度から老人用GPS付けておけ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:32:40.24ID:7jRJiDY10
ボケたら楽に死なせてやれよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:33:35.96ID:t2SSIDWJ0
基本的人権に加えて認知症的人権ってのを作ればいいんじゃね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:33:49.97ID:rs7cnwH00
認知症の予防は
タバコ吸えば良いだけ
喫煙者に認知症は
ほぼほぼいないという
エビデンスがあるのに
今さら喫煙推進できないから
自業自得やな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:34:21.14ID:AAISL5Cs0
その薬は猿の知能を飛躍的に高める効果があるので危険です
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:34:48.67ID:XZUWV5Ag0
>>2
それな
圧力かかったのかな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:35:13.94ID:vdR/gvJi0
認知症はガチで安楽死認めるべき
本人も家族もつらすぎる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:35:38.53ID:gwmiQsjz0
>>302
ほー
その成分だけ上手く抽出して予防サプリとかにできたらいいのにな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:36:11.43ID:aIJsgp/Z0
>>251
日本でもフッ素配合が検討されたが
歯科医師会の強固な反対で見送られたという
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:36:34.08ID:gLx9DPbc0
>>302
慢性閉塞性肺疾は辛いぞ・・・
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:38:45.41ID:ftfaWeO00
>>3
脳細胞増やせばいいんだよ
有酸素運動と適切な食事とコミュニケーションで増えるらしい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:39:40.14ID:q+4yktMX0
>>78
これ本当に母親が書いたの?嘘でしょ?
こんな押し付けがましいこと考えたくもないんだけど。
息子いるけど絶対に老いぼれた自分の世話なんかさせたくないし、迷惑かけたくない。
大きくなってさっさとお嫁さん見つけて幸せになって、親のことなんか忘れてほしい。
もし、最悪の万が一、認知症になったさっさと施設に放り込んで忘れてほしい。
この世で一番大切な人にボケてウンコ撒き散らす姿見せたくない。
そのために働いて老後のお金貯めてるよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:39:59.33ID:ftfaWeO00
>>7
血管ってルート変わるみてぇだぞ
オレの手の甲はあきらかに5年くらいまえと変わっている
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:40:32.86ID:x29dO5W/0
>>9
話しても分からないなら叩いても分からないだろ
無駄にイラつくより対策できる部分は対策しとけばいいんじゃないの
ガスは元栓閉めとくとかさ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:41:17.67ID:ftfaWeO00
>>22
寝たきりはスゲェ大変だよ
まだ自分のケツ拭けるくらいならそれを維持した方がいい
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:42:55.77ID:gLx9DPbc0
>>311
勝手にルートが変わったら

三菱UFJ銀行のATMで、生体認証できなくなるわw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:43:00.18ID:ebe/9ctY0
>>310
だよねー
これ本心で書いたとしたら糞みたいな親だよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:44:08.33ID:VTlY1F+D0
認知症は本人がなりたくて罹る病気
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:45:07.67ID:wElHaCln0
世界に約5千万人、日本国内に約500万人

ホントかよ、10人に一人は日本人??
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:47:07.08ID:sG7TSzJm0
全てじゃないけど痴呆の原因は高血圧の薬だと思ってるんだけど違うかね
医者、薬剤師、製薬会社が金儲けの為に高血圧患者を増産してるの
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:47:18.44ID:MFSoCVcq0
>>313
うちは寝たきりになってからの方が楽だった

介護のうち最後の3年間が寝たきりだったが
ウンチをそこら中に撒かれるのが無くなっただけでも楽だったよ
浣腸や摘便とかイージーモードだったし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:47:47.90ID:6zCkYQ/f0
>>277
何故壁になすりつけるかと言うと、嫌な物が手に付いたと感じて
反射的に壁で拭いてしまうのだな。ティッシュで拭こうとか水で洗おうとか考えることができない

そんで、壁になすりつけてある程度手に付いたものが落ちたと感じたら
それっきり忘れてしまう。

呆け老人のする行動も、ある程度は合理性があるんだわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:48:36.51ID:ftfaWeO00
>>9
火だけは気をつけろな
ウチのはもう他界しちゃったが火と水浸しはしょっちゅうだった
なんだかしらんが水道代が5000円超えるなんてしょっちゅうだった
冬場の石油ストーブも危ないので、全部ファンヒーターに変えたが
なぜか月の電気代5万近く逝ったのが3ヶ月続いたときにはガマンの限界だったけど、なんとかもちこたえた

家の中をわけわからない虫が這いずり回っているとか、虫が付いているモノやカビ生えているモノを食っちゃうなんてしょっちゅうだったよ
ま、オレは最後、部署が変わったことで病身の母親に負担を強いてしまったから、職を辞めたが
はっきりいうがなにがあっても職は離れない方がいい
どんなに他人任せにしても自分の生活はちゃんと守れよ
それと、少しずつでもいいから貯金はしておけ
病院でも施設でもはいればそれ相応に金はかかるから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:49:01.25ID:wKtv3J7w0
親を限界まで面倒見る人とすぐ諦めて施設に入れる人
人間性も考え方も真逆だから絶対わかりあえない案件
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:49:17.09ID:MV5pol190
>>310
こういう人であって欲しかったわ 両親には
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:50:19.29ID:P5nL5bjv0
葉酸とかDHAとかビタミンDとか乳酸菌とかオメガ3とかのサプリを50歳くらいから長期的にとってもらって統計出して欲しい
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:51:05.77ID:rxkvqIiT0
寿命って体だけじゃないと思う。
脳細胞が壊れても人間の寿命だよ。
安楽死を許可するのが一番人道的だと思う。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:52:41.95ID:ftfaWeO00
>>77
実は親族によるボディタッチがけっこう予防というか進行を止めるんだよ
ハグするとかお散歩で手を繋ぐとか頭なでるとか

子供にやってやるようなことで、フシギと進行は止まっていったり遅くなっていく
言葉でいくらきつく言ってもダメなんよ
そういうときはやっぱ親子なんだなって感じたよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:53:50.92ID:cohUjDwF0
馬鹿につける薬はない、というがそれはその通りで
脳の回路を薬で正常にはできない
ボケるということは、精神的な死に近づいている状態
ある人を死なせたくなければ、その人をありのまま認識してあげること
認知症は本人の病気ではない、人間は一人になると自分に世界に入る
それが周りからみたら狂ったように見える
ただそれだけなんだよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:54:22.82ID:MFSoCVcq0
>>326
ユマニチュードか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:55:32.35ID:ftfaWeO00
>>106
新しい物に変えるというのは結構有効な手段なんだよ
痴呆になると古いことは結構覚えていたりするんだが
新しいことはちっとも覚えられなくなるんだよ
だから危ないとおもったら手順の違うモノに変えてしまうのも手なんだよ
自家用車に乗るような人なら、車変えちゃうのも手かもね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:55:49.46ID:IITSqAni0
植物油が悪さしてるとか聞くけどね
うちではオリーブオイルしか使わないようにしている。植物油を使ったお菓子も避けているが、なかなか少ない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:56:50.72ID:5cd+7/an0
>>322
どちらが善悪ということはないんだがあなたは善悪の問題として見てそうだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:57:22.82ID:pfQ2tfLz0
だって脳だもん

ほとんど油だぜ
治るも治らないも溶けたら終わり
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:14.49ID:uOtPxX2I0
>>9
認知症になって、自分の名前分からなくなったら、
サクッと安楽死させてほしい
こんな俺みたいな奴、沢山居るだろ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:58:58.28ID:B/eeRnJd0
昼寝がよくないと聞くけどどうなんだろう
昼寝大好きで欠かさないので体調よし
でもときどき何だか頭がポーッとして将来ボケそうな予感もある
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:59:38.60ID:D3JPdvg10
>>8
保険適用ねらった安易はプロジェクト開始が多すぎたンだと思ってる
どこの国家機関も「進行を遅らせるとか、成果があやふやなもの」
に対してのサイフの紐が固くなったのが、裏事情じゃないかな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:00:26.91ID:D7ZSl58p0
結局壁として提示してるのは何?
血液脳関門の話?
関門通過のメカニズムが解明できてきたり、
鼻腔の骨を削って脳にダイレクトに薬を注射する手法も提案されてたような気がするから別ネタかな?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:01:05.03ID:5Vughja80
>>9
大変な時期に差し掛かって、9さんもストレスいっぱいでしょう。本当にお疲れ様です。私も9さんの心情解るなぁ、私は殴りはしなかったけど毎日怒鳴っちゃったり、キツイ事言っちゃったもの。

母は昨年亡くなったけど、今も毎日その時の事思い出しては後悔の気持ちで押し潰されそうだよ。ケアマネに相談してショートに預けてゆっくり休めると良いけど…。9さん無理しないでね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:01:31.32ID:+va8lz+Y0
前に完成間近の日本人医師が子供とともにアメリカだったかで暗殺されてたよな
20年くらい前に
なんか闇が多い分野だな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:24.48ID:brVcQF4/0
ボケって虫歯みたいなもんである程度歯が残ってないともう薬では治しようがないんだろ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:02:41.13ID:JsDI1HHn0
>>9
まだらボケすると安楽死でもいいと言ったことをケロリと忘れて
食べたい遊びたい金欲しいをくり返すから手の打ちようがない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:03:48.83ID:avsMLQSZ0
ヘルペスが原因って言われてるし
すでに薬あるから
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:04:22.33ID:FNghndXv0
安楽死考えた方がいいんでないの
医者はカネにならんかも知れんけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:04:39.53ID:o3wbf+/x0
>>302
同意
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:05:15.33ID:7PSyHgqA0
>>162
親戚の阿呆どもはやれあの病院に連れてけだの口だけは達者だけど金も出さないしウザいすよね。うちの婆ちゃんも呆け酷かったよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:07:56.45ID:/PwVqyqp0
流行性痴呆症に オニノフッグッリ♪
おくすり屋さんでネ!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:08:13.67ID:pZfx4oaz0
>>9
体罰は認知症を悪化させる
厄介なことに、認知症者は
空焚きしたことは覚えてないが
叩かれて嫌な思いをしたということは覚えてるらしい
こうして被害感情と敵意だけが膨らんでいく
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:09:25.37ID:MFSoCVcq0
>>347
親戚はねえ、結局いない方が話が進む

介護認定すぐの頃だったっけ?
外国暮らしの遠方の親戚が来た際、ケアマネ呼びつけて
ドヤ顔で、すぐにでも老人ホームに預けたいと言い放った時の
ケアマネと自分含めての、何この人wと言う空気は未だに忘れられないw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:16.77ID:PfuweqTV0
>>116
考えさせられる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:11:18.00ID:5cd+7/an0
>>302
福岡県久山町の研究で喫煙者はアルツハイマー2倍 脳血管性認知症2.9倍だそうだ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:13:00.50ID:fciH6Oph0
ボケビジネスに虫歯ビジネス
無くしたら怒る人が沢山居ます
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:13:21.92ID:/EP6lvTj0
>>321

ものすごくわかる!
うちは、親族の限界が来そうなギリギリのところで、グループホームの空きが出て、運良く入れられた。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:13:46.84ID:VS0I13FH0
話してるとどうにかして昔のエピソードを
引っ張りだしてきて同じ話になるのが毎日
で、それ以外は正常なのは認知の初期症状かな?
79歳
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:14:10.90ID:wleUI2/r0
脳細胞を生き生きさせる薬があればなあ

サーモンが良いと聞くけど
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:21:45.59ID:q+4yktMX0
>>315
もしくは、これ書いた時点ですでにボケまくって手遅れだったのかな。
なんにせよ普通の母親の思考じゃないよね。子供に世話させるために産んで育てたみたいな言い方がすごく気持ち悪い。
「愛する子供たち」←いやお前のそれは絶対に愛じゃねえだろと。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:23:11.42ID:MFSoCVcq0
>>357
お年寄りあるあるな範囲かと

物忘れか何かで何かが見つからない際
他人のせいにし始めたり
認識力が落ちたら怪しむべきかと

認識力の低下での具体例だと
今まで使えてた道具が使えなくなったとか
衣類の着方なんかも雑になるのも良い例
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:24:34.28ID:6aZXYQ+L0
アリセプトなんて効かないのに飲んでるだけで病院が嫌がる
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:24:55.56ID:/EP6lvTj0
>>357
うちの母は、そんな感じから始まって、
同じ話や質問を繰り返すがひどくなって行った。
日常会話には変なところは無いなか、だんだん短期記憶が怪しくなって数分前の事がわからなくなって行った。
だか、昔の事は良く覚えていて、一見、会話は正常の様に出来る。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:24:57.83ID:jXDmba2v0
>>2
老人ホームとかな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:25:49.30ID:wKtv3J7w0
>>357
数分前の同じことを言い出したらちょっと危険だと思う
老化だけの場合もあるしね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:26:00.21ID:HtG2vPVX0
あまり体が丈夫なのも考えものだな
脳より内蔵が先に悪くなって早めに死にたい
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:26:21.74ID:kFwM6y2t0
ボケるのも自然の流れなんだろう。ボケたら孫がたくさんいてしあわせな中で無くなるのがいいことなんだろう。本来。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:26:47.04ID:ftfaWeO00
>>357
次に来るのが誰かに監視されている
それと誰かが盗んだ

ソレが始まったらさっさと民生委員とかに連絡してケアマネ紹介してもらった方がいい
それとまだまともなうちに口座の暗証番号とハンコは控えておくこと
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:27:54.98ID:Lazl1txj0
>>19
もうできてるよ
通称合成麻薬と言います
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:33:39.45ID:JsDI1HHn0
>>362
子沢山毒親だと責任感の強そうなのを選んで介護スタッフにするらしい
知人は親に「お前の家で結婚相手と一緒に世話をして欲しい!それは義務だ!」と言われて蒼くなって逃げてた
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:33:41.90ID:yiby2gCE0
>>1
老人斑が認知症の原因という仮説が間違ってたんだよ
認知症の原因は遊離βアミロイドで、老人斑はβアミロイドを凝集させて認知症を防いでいたわけだ

実は、凄まじい数の論文の捏造が裏に隠されていると言う

老人斑を創薬ターゲットにして、薬の効果があると称していた連中は捏造だったわけ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:33:46.04ID:WMz4QLkN0
認知症すらさっぱりなのに若返りや寿命を大幅に伸ばすだの
カーツワイルの2045年のシンギュラリティとか無理すぎるだろと思ってしまう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:34:15.54ID:NyhtFZ/Z0
>>310
俺の母親、呆けてウンコまき散らしたけど、前に飼ってたワンコの晩年と一緒
なので、同じと思って片付ければ、たいして苦にならなかったぞ?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:35:44.07ID:yiby2gCE0
実は研究の初期から言われていたことなんだよねえ
インパクトファクター重視の研究のもたらした結果がこのざま
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:37:34.64ID:imI1rk4H0
>>196
認知症患者の家族
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:39:27.48ID:1Q0emUoF0
死んだ細胞はしょうがない、予防薬作ってよ
そして国民全員50歳くらいから支給
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:39:58.19ID:yiby2gCE0
老人斑を破壊すると遊離βアミロイドが発生して逆に悪化するというね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:41:02.58ID:MFSoCVcq0
>>364
自己レスだけど
シモ関係に対しての羞恥心が無くなるのも
認知症の初期かなって思う

具体例だと
スーパーの店内でいきなりズボンを下げようとしたりとかな
まだ頭が結構マシな状態でもこれ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:42:08.43ID:5Xou5g7K0
寝たきりも楽じゃないよ
自分でトイレ行けるか行けないかが
施設に入れるボーダーラインだわ
やっぱり糞尿が1番キツい
定期的に1日何回も代えないと行けないからな
サボると身体が汚れオムツから糞尿が
出て来て次はベッドや部屋の掃除まで
セットになるから
時間時間で毎日やるのは本当にキツい
相手の協力が無いからね
足上げてって言ってもハイハイ言うだけで中々足上げてくれないし
頭がダメになると本当に何にも出来なくなる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:43:46.05ID:HWJKfol+0
すでに完成してるけど
医療関係から調剤介護丸々の利権絡みで
潰されてるのが真実
だって老人は馬鹿になって壊れていくほど金になるんだもん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:43:59.00ID:q+4yktMX0
>>376
ワンコてw
あなたはおおらかで強い心の持ち主なんだね。そういう風に思ってもらえるあなたのお母様もきっと素敵な子育てをなさったのでしょう。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:45:29.53ID:ftfaWeO00
>>381
ウチの母親は介護度4でも羞恥心もっていたけどな
そこは個人差じゃね???
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:46:31.09ID:EI54DUfn0
俺は毎朝記憶力に効くなんとかサプリってのを飲んでるから大丈夫だ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:47:50.31ID:5Xou5g7K0
まずベッドから起き上がれないんだよな
起き上がり方がわからない
足を床に付けて手すりレンタルしてるからそれ付かんで起きるんだけど
その動作も出来ない
やれる体力はあるだけどわからないんだよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:50:14.30ID:TC+V2Rx/0
>>77
いろいろ研究あるけど、
・歯周病菌と関係あるのでは?
・ヘルペスウイルスと関係あるのでは?
・糖尿や血糖値との関連
とかかな?
親類は、早歩きでよく歩く、社交的で友達多い、本大好きで頭よく使う
とか認知症予防で言われてることを全て日常的に行ってるけど認知になったそうだ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:50:51.62ID:/UaHF9iM0
>>310
俺も同じ気持ちだなぁ

息子たちにも家族があるのに家庭を壊すリスクを負ってまで面倒なんて見て欲しく無い

親が望むのは子の幸せな未来だけだと思ってたけど、色んな人がいるもんだね

まぁ虐待する親もいるから当然っちゃ当然だけどさ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:51:45.72ID:MFSoCVcq0
>>386
確かに個人差はあるかも

逆にシモ関係で羞恥のあるケースもあったね
具体例は結構話として聞く
汚れたオムツやパンツを隠すとかね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:52:51.83ID:d9DGckFI0
>>1
壊れた脳は修復できないし
脳が壊れる前に使うと副作用の方が害になるという感じ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:54:19.77ID:IwGtHaRK0
>>381
探し物や忘れ物は毎日のようだけど
人目は気にしてるわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:54:54.47ID:yiby2gCE0
>>77
これだよな
しかし、これが現代の大御所の捏造を摘発する可能性があるというw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:55:31.07ID:5Xou5g7K0
>>391
うちも隠してたわ
でも隠し場所忘れるからな
最初は洗って自分で干したりしてたけど
徐々に出来なくなるから
洗わずにそのままテーブルに置いて干したりしてた
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:56:52.92ID:VS0I13FH0
>>371
それ突然言われたら鳥肌立つな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:56:58.61ID:KmPPTUIj0
>>116
社会的に地位の高い人ほど
痴呆になると大変、施設に
アルバイトで演奏会を
やりに行ったときの感想
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:58:06.81ID:wKtv3J7w0
自分で施設に入ればいいと思ってても追い出されることも
普通にあるから難しいとこだよな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:58:07.04ID:EEWyrxFd0
>>163
最近ガッテンでやってたな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:00:08.95ID:MFSoCVcq0
>>395
うちの場合もこっそり洗ってたのだけど
洗剤使わないで洗って干してるンだよね
当然、洗い直し

汚れたオムツは、大分後になってからケースの中から見つかった事もあったね

>>393
探し物にしても、目の前にあるのがわからなくなったら注意かな
以前の例だと、ご近所で葬式があり
香典を置きに斎場に行くというので送っていったら
駐車場の目の前のうちの車が、どれかわからずオロオロしてた
多分あの頃から駄目だったのだろうとは思う
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:01:06.83ID:d9DGckFI0
>>357
字が書けるうちに家族を任意後見人にすることを裁判所に申請しないと
公的後見人で弁護士を雇う羽目になるぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:01:09.55ID:x/EF7FtH0
>>77
認知症の薬は脳の神経にとらわれすぎてるな
認知症と腸内細菌の減少には関係があるとされてるけど
もっと腸の粘膜を研究すべきだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:01:27.99ID:5Xou5g7K0
隣に新築の団地が出来て
親の部屋の窓から見えるだけど
まだ誰も住んでないのに
2階に女の人が歩いてって言うから
よく見たらTVが窓に反射して
TVの女が歩いてたわw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:01:33.01ID:NHoxHQVd0
かえって寿命削るとか副作用半端なさそう。
まともな認識能力のまま早めに死ねるとか理想なのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:02:36.83ID:r6FkZ2nE0
運動が1番良いんじゃね?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:03:38.32ID:xQ/tUTXX0
ES細胞を脳みそにいれて、神経細胞作る方がよくない?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:03:57.28ID:uKE/U5+e0
アルツハイマーもだがレビーを治せる薬が出来るとは思えん
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:05:13.56ID:d9DGckFI0
>>405
ボケて死ぬのは自然な気がする
老いて死ぬことの恐怖から逃げるような感じもするし
ボケてからの徘徊は死に場所探してる気もする
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:01.56ID:btjUjj150
脳細胞は急激な増加に耐えられないで、今度は神経細胞が再構築できずに崩壊するんでしょ
試験急ぎすぎ、薬剤の効力強すぎなんだよ
投薬から最速で5年考えろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:14.83ID:x/EF7FtH0
認知症になる人とならない人
こういうのを比較してなぜならないかという研究をしたほうがいい
体の組織はつながって影響している
もっと別の考え方をしないと
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:45.28ID:ot/rlk3R0
可能性があるのは、根本治療の可能性あサンバイオ社の薬だな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:50.49ID:ftfaWeO00
>>403
実際は血流も大きく関係している
血栓は要注意だよ
診断できない藪医者が多いけどね

脳梗塞や脳溢血の初期症状でていたなら
循環器系は全調査すべきだと思うけどね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:24.93ID:VS0I13FH0
>>402
調べたらそんなんあるんだね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:58.76ID:N9ABu08t0
>>389
最近はカビも原因なんじゃないかとも言われてる
結局、いろんな原因があって脳の中で小さな炎症を起して
それが自然治癒する時にβアミロイドが出来てしまう
今は進行認知症を治すよりも、予防とか初期治療に重点が置かれてるみたいで
中程度過ぎるともう現状維持とケアに勤めて下さいと言われる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:59.95ID:x/EF7FtH0
>>415
血液からアプローチするのもいいと思う
神経の病気も血液が関係してることも多いはず
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:13:16.28ID:YWtpgcl00
>>78
自分勝手すぎるわ!産んでくれなんて頼んでないんだよ!むしろ産まないで欲しかったわ!俺の方が先に死にたいわ!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:13:31.59ID:5Xou5g7K0
老人になると忘れがあるから
中々最初判別がつかないんだよな
年寄り同士で老人あるあるみたいに
話してるしな
アルツハイマーになって初めて調べて
あぁやっぱりなって思っただけで
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:07.65ID:d9DGckFI0
>>413
嘘吐きでヒステリックだった嫁は若年性認知症になった62で要介護5
ある意味で助かったw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:14:10.16ID:wdFt5bsP0
ケチ臭い飯食ってるとボケるぞ
お前ら少し太ってもいいから好きな物
今食いたいもの食べろよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:15:57.81ID:LyIhDKqr0
>>307
むしろ推奨してるぞ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/水道水フッ化物添加についての議論

>2002年9月13日、日本口腔衛生学会は、その第51回総会採択にて、
社会に対する活動として「21世紀のわが国における国民の口腔保健の
向上を図るため、
専門学術団体として、フッ化物局所応用及び、
水道水フッ化物添加法を推奨するとともに、
それらへ学術的支援を行うことを表明」した[95][96]。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:16:20.18ID:Dwp1qMMd0
>>101
どんなにボケようとも、最後の最後までそういう機能は働いてるんよね。まぁ生き物だから当たり前っちゃ当たり前なんだが。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:17:35.73ID:lFQe30o70
認知症治療法の開発確立には長い年月を要する。
その間に研究者が老いて認知症に斃れてしまう。
それが認知症治療法が、いつまでも確立しない理由だよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:17:38.13ID:N+Fh8Zw80
>>16
そんな些細なもんより製薬ビジネスの方が遥かにデカくて力を持ってる。
それでもできないんだから、本当に難しいんだよ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:18:33.99ID:x/EF7FtH0
>>423
IHヒーターの器具とか ケトルとか買って説明した方が
よっぽど安心だし前向きだと思う
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:18:41.38ID:zreHokkx0
だからあたしゃこないだの選挙で安楽死を考える会に投票したのにさ
死に票になっちまった…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:18:56.00ID:IqJKLD480
難しいもんだな
将来的に超軽度の段階で判定する診断方法なんかが出てくれば予防薬としては役に立つようになったりすんだろうか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:19:15.09ID:Dwp1qMMd0
>>180
あんたが1週間くらい一緒に住んで面倒みれば気持ちわかるかもよ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:22:02.79ID:x/EF7FtH0
>>428
なかなか解決しないときはやり方が間違ってることが多い
いろんな面から考えるべき
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:22:40.35ID:5Xou5g7K0
>>432
あるよ簡単なテストみたいなのでわかる
でも本人含めて他人も気付かないんだよね老人はそういうもんだと
思ってるから
家は身内にボケた人が居た保険のおばちゃんに言われて
初めて病院連れて行ったらやっぱりそうだった
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:23:09.53ID:R/+uOyyp0
ボケ老人が減れば介護職もある程度楽になるし願ったりかなったりだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:25:11.93ID:x/EF7FtH0
>>436
本人が一番不安だから
始めは否定したくなるよ
まわりに迷惑がかかるし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:25:22.33ID:jwZ4MZ3S0
死の恐怖からの逃避じゃね?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:27:56.39ID:5Xou5g7K0
>>438
初期は判別がつかないんだよね
歳取るとそういうもんだと思ってるから
周りの年寄りに話しても
私も同じって笑い話で終わるから
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:28:11.70ID:hwnKpHvI0
ここまでジャッジアイズなし
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:29:02.30ID:pFCFXOBS0
>>9
殴りたくなる気持ちめっちゃ分かる
悲しみと怒りの感情でどうしようもなくなる
でも殴ったら余計認知症は酷くなるし、あなた自身が殴った後つらくなるよ
私は殴ってしまって凄く後悔して自分が嫌になった
今はつらいがずっーと続くわけじゃない
いつかは介護から解放される時が必ず来るから頑張ってほしい
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:29:13.20ID:L04vq5QL0
みんな>>9に優しくて泣いた
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:31:55.91ID:5Xou5g7K0
家は団地に囲まれてる一軒家だから
もう3回警察に通報されてるわw
だいたい怒る場所はトイレか
糞洗う為に入る風呂だから響くんだよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:32:22.69ID:X2lvYzFp0
>「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」と話す。

それはそうでしょう。萎縮した海馬が元に戻る訳でもないし。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:40:09.92ID:HFOlHRmh0
認定されるまでにすでに色々症状は出てるよね。

予防薬を40歳くらいから服用できたらいいのにな。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:41:48.47ID:HmBtOmOa0
>>78
あんなあ、、子供は親に教えて貰った事を理解して、最初は失敗しつつも
すぐに身に付いて行くだろうが。それを元にさらに良いやり方を開発したりして
その積み重ねで人類は進歩してきた
老人は同じ事を何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返し
同じ事を何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も言うだろ
そんなのに日がない1日付き合い、世話する為に人は仕事を辞めて家に縛られる
貴重な人材が老人のせいで、高い金出して得た学歴も技能もオシャカにされて、文明は廃れて行くんだよ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:43:19.73ID:9QT0GDQn0
ケトンとか、ドパミン使って神経伝達物質の欠損補う療法がなかったっけ?確か。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:43:59.03ID:dKAOOAji0
>>9
老人には、「正しさより優しさを」よ
うちも母が認知症で大変だったけど、認知症だからといっても感情が無くなるわけじゃないから
「そうじゃない」って否定ばかりされてると本人もつらい
(もちろんこっちも色んな意味でつらいんだけど)
火事にならないよう、他の人も書いてるけどIHにするとか、あらゆる方面に予防線を張った方がいい
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:45:37.42ID:9QT0GDQn0
こないだ、アリセプトの特集やってるのは見たわ。
そもそも総研かなにかで。玉川のヤツ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:51:52.20ID:HPemHH/c0
>>5
小林製薬「アウアウその前に!」
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:53:46.81ID:pAQjfalF0
>>59
性格が悪くなって他人に思いやりが無くなって自分の思い通りじゃないと癇癪起こすよね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:54:26.60ID:5Xou5g7K0
脳の冷え症な気もするんだよな
手足の血行が悪くなるように
脳の血行も悪くなって頭が動かなく
なるような
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:56:09.87ID:YF5KCCwR0
>>435
言われなくてももっと頭の良い人達が時間と金かけて色々やってると思うよ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:59:16.13ID:KatYB7dc0
じじばばはともかく、若くに発症した人は可哀想だなぁと思う
家族がいればそっちも大変だし
と、ドラマの大恋愛を見て思った
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:00:08.22ID:pDBBzVJE0
つまりハルーシネイションが絶え間なく存在すると、それに対応するために
主観的にはボケなくなるんですね(※異常行動はするかもだけど)
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:01:17.18ID:pDBBzVJE0
ただ、統失のハルーシネイションを再現する事はできていないので

NMDA性のハルーシネイション(※ガイジっぽい)で替わりに再現しよう!!というのが
老人性痴呆薬のメマンチンです
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:06.13ID:dDUwtAe50
>>455
それ、我慢することを忘れたから
本来の性格が表に出てきたってだけの予感
そいつがもともと性格悪かったってオチ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:11.50ID:pDBBzVJE0
tyotto hikuwa...
であるので、ここは始発の気持ちに帰って統失のハルーシネイションを再現しようなどの・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:06:45.26ID:v8ib76Dk0
>薬を使った患者のほうが認知機能が低下していたりしたためだ。
>脳に浮腫が起きるなどの副作用もみられた。

臨床試験怖ぇぇぇ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:08:42.84ID:HmBtOmOa0
脳の海馬ってトコがダメになるから、短期記憶がダメになるんだってな
だから同じ事を繰り返し言ったりやったりする
良い事もある。夕食にうどん作ってやると「あら〜おうどん久しぶりだわぁ〜、おうどん大好きよ」
って喜ぶが、今日の昼も昨日の昼・夜もうどんだったっつのw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:08:47.74ID:Qmf89wNG0
知り合いの研究者が、論文とかのエビデンスないけど、イチヨウ葉エキスが海馬の萎縮を防ぐらしく、
希望する老人に飲ませたら、8割くらいの患者に効いたと言ってたな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:08:58.44ID:DC5rHdfN0
開発者が根本さんかと思ったじゃねぇか!
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:43.97ID:Nw+Fz3gN0
IPS細胞を直接脳みそに注射したほうが効きそう
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:11:23.95ID:6AdzcjWb0
>>9
大変だよなあ・・・
でも、たたくのは控えめにしとけ
いつか死ぬんだからな
046959
垢版 |
2019/08/29(木) 19:12:24.53ID:5cd+7/an0
>>455
まんまその通りです
本来持っていた性格というより認知症になって性格変わったように見える
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:12:34.30ID:KmPPTUIj0
>>464
ちょっと可愛い
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:12:47.26ID:HmBtOmOa0
>>9
せめて、何もできない事を
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:15:07.03ID:HmBtOmOa0
>>465
イチョウ葉エキス効くなら、俺も今のうちから飲んどこうかな@50歳
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:16:18.81ID:zUW26Rwv0
脳に関する薬って問題多いな
偽薬だったり破壊したり
データの改ざんとかよくあるし
薬以前に神経の研究がまだまだってことだろ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:16:33.33ID:5cd+7/an0
>>464
うちの親父は日曜午前に買い物に連れていって好きなもの選ばせると
寿司(398円の安いやつだよ)を買うのだが
帰って来てからそれを昼飯に出すと
「おっ今日は寿司か〜」と喜ぶ
選んだの自分だろー
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:16:39.94ID:IqJKLD480
イチョウ葉はスマートドラッグの代表格ではあるけどしょせんはサプリ・健康食品のカテゴリ
ガチの認知症の前には冗談みたいなもん
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:18:21.92ID:5cd+7/an0
うちの親父もイチョウ葉エキス飲ませてたけどやめちゃった
病気の進行に変化なかった
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:18:23.24ID:5jw+fyKW0
ボケてもおとなしい人はまだマシだけど
凶暴になったり暴言吐くと最悪な
まえ他のスレで施設の人がボケジジイにお前は底辺だからこんな所で働いてるんだろと言われて辛かったて書いてたな
介護の人は肉体的にも精神的にも大変だと思うわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:20:09.82ID:ftfaWeO00
>>457
どうだろね
欧米なら多少は資金無視で将来性に欠けて研究もするだろうが
日本は即効性のあるモノを中心にするからね
しかも国公立大学の設備なんか恐ろしく古い
実際こんな施設で最新の研究なんかできねぇだろうってくらいヤバイんだよね

いくら能力があっても初期のDOS/Vマシン使っているようじゃ結果はしれているだろ???
企業にはいってしまうともっぱら拝金主義だから金になるモノしかやらねぇからね…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:20:34.20ID:HmBtOmOa0
>>474
そういうもんだよなw
短期記憶死滅も、そういうふうに微笑ましい方向だけに行ければ良いのだが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:20:59.17ID:5Xou5g7K0
まあ元気な時期はあっという間だから
年寄りは体力無くなるのも早いから
半年あればすぐ寝たきりになる
ただ寝たきりでも楽にはならないけどな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:21:18.12ID:MFSoCVcq0
>>477
言われて嫌だったのは
「お前嫁さんがいないだろ?妹の娘がいるから
そいつを世話してやる」

えーと祖母の妹の娘って何歳やんw
つうかウンコまみれの介護の現場に嫁なんて来るわけないがな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:21:52.46ID:75IZBsOg0
>>423 >>429
家人もそういう発想をしなくて、何でも禁止にする。
俺が勝手にIHに切り替えて(家人以外は)WINWIN。
IHでも危険な場合がある(年寄りには禁止事項がわからない)が、ガスの10倍は安全。

灯油ストーブやガスファンヒーターもエアコンに切り替えるべき。
家の入り口に良くある庭石(ブロック)も、コンクリか人工芝に切り替える。
古い日本家屋だと、障子や縁側が危ない。縁側から落ちる。

対策を考えなくて、文句を言うだけの奴が多すぎる。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:38.87ID:HmBtOmOa0
>>475
50〜60代の、まだボケ始めてない年齢からなら効果あるかな?
もう親はしゃあないにしても、俺がボケるのは防ぎたい
息子とその嫁に迷惑掛けたくない絶対
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:25:12.87ID:qxVN4NUZ0
>>477
まじかよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:27:33.97ID:ur1PHqsS0
>>483
まずはな、頭を使え。
面倒だ、放っとこうみたいなことが増えていくのが兆しだから。
それと手と足を使うこと。
手作業と適度な運動はは脳を活性化するぞ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:27:48.71ID:GkK8Iuk00
ウチのオヤジ

約束の時間より30分も前にきて、時間通りにきた者に
「こんなに待たせやがって」と怒る
なんでそんなに早く来るの?と聞いても自分でもわからないと言う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:28:04.92ID:lcUXxEE30
>>482
うちは夜中にトイレに行って電気のつけかたがわからず
真っ暗な中で便器じゃないところにウンコするので照明を省エネLEDに変えて
24時間つけっぱなしにして電気代月百円
スイッチもペットボトル飲料のキャップかぶせてテープで固定して操作できなくしたらトイレの失敗がなくなった
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:30:17.31ID:aJtU+9fs0
40代から予防薬として接種すればボケなくなるのかね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:36:19.14ID:75IZBsOg0
>>1「神経細胞が壊れてから蓄積したAβを取り除く薬を使っても、遅いとわかってきた」と話す。

よくわからない。おそらくアミロイドβを取り除いても、進行が止まらないのだろう。
だから、アミロイドβ以外の要素に標的を絞るしかない。
考えられるのはAβは原因ではなく結果だと言うことだろう。
たとえて言えば、悪い点数の答案を破いても、成績は向上しない。

リファンピシン(抗生物質)の作用機序の解明から始めるしかない。
他分野だが、高温超伝導体の開発みたいなプロセスだ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:36:34.28ID:sAnmdwDE0
PCだってボケるんだぞ
IMEのキーボードが全くいうことを聞かなくなって
上下左右の矢印が役に立たない
人間もどこかからか余計なアップデートされて
キャパシティがオーバーして
メモリが狂ったりシステムが狂ったりしているのかもな
原理的には似たようなシステムで動いているんだから
ありかもしれない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:20.44ID:HmBtOmOa0
死ぬのは構わない。今はマイラブ秋田犬がいるから、奴の寿命があと多分7〜8年
それまでは何が何でも生きるが、それ以降は死んでいい全然かまわん
ボケるのは絶対イヤだ!
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:38:53.48ID:MFSoCVcq0
そういや>>258に繋がる話だけど

知ってる家庭の例で
認知症にもなり体が弱りはじめた老人がいるんだが
そこに今まで世話もせずに遊んでいた娘の一人が戻ってきて
急に甲斐甲斐しく、家に寄りつき世話をし始めた

当然、認知症ながらその老人は大喜び
結果、その娘さんの言うがままになり
しまいには遺言状を書き換え遺産総取りしたそうな

その際に、遺言状に
今まで近くで面倒を見ていたもう一人の娘夫婦向けに
「一生恨む」という文言を残させたらしい

認知症の家族トラブルだと
こういう吐き気催すレベルの話が出るのも然もありなんというべきか
なお、後日談で裁判沙汰になり遺留分は取り戻したとのこと
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:39:01.07ID:gTFxhYRC0
>>62
うちの猫さんも粗相に加え最近は食糞が時々
粗相くらいかわいいものだと思えるようになってきたが
ウン食べはじめだしても生きてくれてるだけマシかな
がんばろうな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:39:02.42ID:IqJKLD480
>>483
微妙に効くって研究もあるらしいけど効果なかったって研究もあるみたいであまり期待はできなさそう
現段階でははもっと一般的な対策したほうが良さそうかな

https://www.asahi.com/articles/ASM5J72ZGM5JULBJ013.html
>WHOが認知症予防で初指針 有酸素運動1回10分以上

もうちょっとだけ詳しいやつ
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2019/009879.php
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:41:55.32ID:d9DGckFI0
>>492
二日間うどんしか食わしてないよねw
でも家族の介護とかそんなもの
機嫌がいいなら毎日うどんの方が助かる
栄養考えたりして手の凝ったもの作ったら
罵詈雑言浴びせてくるからねw
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:44:40.16ID:v0h/vvAi0
>>465
まぁイチョウ葉は血管拡張を促してくれる成分だからな
心筋梗塞とか脳梗塞、薄毛にも効果あるんだっけ
自分も一時期イチョウ葉のサプリ飲んでたが飲んだ直後から、
頭がピリピリポカポカするんだよな 頭部に刺激が行ってるのは間違いないと思った
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:44:50.99ID:w8l5vsu80
>>9
お願い、殴らないで
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:46:57.54ID:75IZBsOg0
>>488
さすが。
スイッチは、布ガムテープを2重に貼れば簡単。
安いLEDは1000円で買えて、普通に電球交換すればいい(蛍光灯はちょっと面倒)
家にある明るい60W型は消費電力7W。
7×24H×30÷1000=1ヶ月4.5KW=約100円
これだと新聞が読めるから、もっと弱い方が老人にもお財布にも優しい。
寿命4万時間÷24時間÷365日=4年半保つ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:49:17.07ID:bpg6efFr0
・認知症予防薬
・人工筋肉、パワードスーツ
・iPSによる自前の造血幹細胞作成
・iPSによる臓器移植

これらが確立した上で普及価格帯に乗れば高齢化問題解決とかいってたけどま?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:08.28ID:hy8YyeD40
父親が認知症だけど
歳とって身体が弱って脳だけ通常ってありえないなー、と感じる
若い年齢の認知症は話が違うだろうけど
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:38.85ID:75IZBsOg0
>>495
単純にキーボード(コネクタとか接点とか色々)が壊れただけだろ。
@キーボードを全部はずして再起動してから入れ直し
Aキーボードを買い換える(今は無線でも約3000円)
それで駄目なら
Bドライバを入れ直す
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:53:43.02ID:cJn268zA0
未だに朝日新聞を購読しているヤツは、認知症!
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:56:58.63ID:HSuFkC7f0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ x

ジャップは狂牛病、ホルモンまみれのユダたちの特性牛肉や

グリホサポートをたっぷりかけられた小麦や大豆を食べて

みんな癌と痴呆症になって根絶するユダー

ジャップは、ユダたちがジャップを根絶させようとしているということを念頭に置いた上で

あらゆる行動を取った方がいいと思うユダよqqq

外食や水道水、怪しい添加物の入った食品、可能な限りワクチン接種は避けたり

排気ガスなどの空気(常時マスク着用)、携帯などの電磁波(出来るだけ人体から離れた所に置いとくなど)

などにも気をつけたりねqqq

http://bunshun.jp/articles/-/4917
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12483540404.html
http:/ /organic-newsclip.info/log/2017/17020759-1.html
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:57:23.96ID:B/i7etgL0
>>1
人口でいうと世界の2%くらいに過ぎないのに
認知症患者が世界の1割もいるのは
長寿だったり医療を受ける機会が多い故か?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:58:00.19ID:5Xou5g7K0
初期の頃鼻が全然もう匂わなくなったって言ってたんだよな
調べてから後でわかったけど
色々ハマる症状は出てた
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:58:40.98ID:nFMir3OY0
隣国の文に飲ませてやれ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:31.89ID:75IZBsOg0
>>495
なぜかノートンのアップデートがたまりすぎて、ノートPCのHDDを食いつぶした。
回復不能寸前ギリギリで少しずつ消去できて、何とかノートンを丸ごと消去。
回復方法がわからない(そういう回復ソフトがある)ので、買い直して解決。
こういう、寿命の場合もある。
若干すれ違い、ごめん。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:43.06ID:5Xou5g7K0
>>512
全身麻酔は何年か寿命縮めるって言われてるけど
部分麻酔は認知症にはかなりヤバいと思う
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:23.89ID:pjCtB6Qh0
>>9
大変だな
0519ナンパ師
垢版 |
2019/08/29(木) 20:03:14.68ID:JImrSJiP0
スタレビ今年のツアーどうすんだよ!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:03:37.34ID:pjCtB6Qh0
認知症の介護者には包括的な何かが必要だろう
介護者の方だけが、何らかの違法を論って犯罪だと言われるんじゃたまらんような状況があるはずで

司法立法がそれには目をつぶって近視眼的に刑法適用するってのがそもそもおかしいと。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:04:39.58ID:HmBtOmOa0
>>498
犬猫は潔く、寝込んでも1〜2週間内外で昇天する
人間だけだ、こんなに往生際悪いのは
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:04:46.15ID:FEHvUl0d0
>>196
家族

ボケ認定されれば全部家族が権限握っていろいろできるのに
0523ネトサポハンター
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:01.30ID:x/lMiRB40
うちの家系はボケいないのでセーフ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:53.20ID:W+PR5SHU0
>>302
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190214-OYTET50018/
> 喫煙は認知症に有益か有害か
> 最近の研究は「喫煙は認知症に有害」で一致
> 確かに、ニコチンに認知症を予防する効果があるとする研究はあるが、おもに動物実験に基づくもの。ヒトを対象にした最近の研究は、いずれも真逆の結果を示している。
動物実験では効果があるとするものもあるのか
実際の喫煙者で真逆の結果になっているのは、
ニコチンには予防効果があるけど喫煙者は認知症に有害な何か特有の行動をとっているってことなのか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:19.41ID:pjCtB6Qh0
それではここで一曲お聞きください。ところによっては交通情報です。


さだまさしさんで、療養所(サナトリウム)
0526ネトサポハンター
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:30.22ID:x/lMiRB40
お前らコレステロール値下げる薬には気をつけろ

あれ、隠蔽された薬害がすげえぞ

鬱とかボケとかな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:32.70ID:5Xou5g7K0
>>523
うちの母親の兄弟は8人ガンで死んで
ガンの心配はしてたけど
認知症になったぞw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:37.55ID:w7wJl8N80
痴呆はインスリン=糖尿病=成人病が関連してるからな。
先ずは若いうちの食生活を改善するのが一番。
後はウコンの摂取かな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:09:53.94ID:HmBtOmOa0
>>522
ボケ老人って、たまに来る親戚や、介護度認定に来る他所の人の前では
見栄張って、シャキシャキしてるように見せて
連中が「なんだ大した事無いやん」っと思って引き上げると、途端にグデ〜〜ッとするんだよな
昔はそれで介護認定されなかったとか、大変だったそうな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:10:00.68ID:/knMOGj+0
治療薬が開発できそうにないということなら、安楽死を認めてほしい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:10:57.74ID:pjCtB6Qh0
>>389
疫学調査は「正しければ」かなりの武器だと思うんだけど、
結構いろいろ言いやすい面もあるかもしれないからなあ
まずカタいやつを見つけないとな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:13:00.64ID:ftfaWeO00
>>524
人間と動物とで決定的に違うのは二足歩行か四足歩行かという点
もちろん霊長類は二足歩行が多いし、動物でも二足歩行のモノはいるけどね
二足と四足では明らかに心臓への負担が違う
ニコチンによる予防効果があっても心臓に対して負荷がかかるようなら、やはり扱いは別物なんだろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:15:19.18ID:c0F6q+Lf0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

●一部の愛情のない田舎娘たちの金銭欲婚活だとこうなる。
偏差値50のバイオ大学だ。
バイオ女は手先が器用で、教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。
バイオ女たちの側がカネ目当てで婚活すると、不良をテコに悪に手を染め、弱い金持ちを恐喝する。
(女に無賃労働させ1千万円以上の研究費を浮かす教授の要素は複雑なので、あえて説明から抜く。)
不良は女を仲間と思ってないので、イジメの口実を女からもらい私から金を奪い、女にはあげない。
奪われた側が女に「不良へ戦え」と呼びかけると、女は奇声発作で口から電子音を鳴らし記憶を失う。
女は脳医学的な病気だった。そういう女が田舎出身者に大勢いる。これが田舎っぺ婚活の現実だ。

●普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●証拠を取るときの軋轢
カツアゲといっても私のほうから「どうか受け取ってください。」と不良へ渡してるので法的には恐喝ではない。
卒業単位を邪魔されてる証拠があれば法的に恐喝にできたろう。
女のボスの将軍H教授とは赤の他人のバイオ学科長の教授が証拠写真を撮る行為を私にだけ差別して禁止した。
「肖像権の侵害だ」と私個人に面と向かって直接差別した。私だけ写真が撮れない。証拠取りは大変だ。
あい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1560517201/6-

●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。

●親子離間工作
大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。
私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。

●単なる公益投稿だ。
相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
入学すると研究室から腕と肩を捕まれて、物を投げ出すように廊下へ放り出されたから、無理。
入学すると濡れ衣を着せられて、履歴書も就活スーツも買えなくなるほど親子関係が悪くなる。
そこは、女の指先労力を無賃使用する世界で、技術系就職に「最低限」必要な理系教育水準が未達成。
理系学歴もらっても、学食3日分相当の学研の科学学習漫画を読んだ程度。気がついたら廃学部になってた。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:15:53.41ID:c0F6q+Lf0
>>536
●2種類のバイオ女たち

・人様をカツアゲする不良の縄張りで不良の体臭を嗅ぎながら、別の男へ女性器を出して求婚する。
(女を中瀬ゆかりさんと想像して。前科者の男と性交ゼロ同棲しながら金持ちと結婚する冗談を公言する時期があった。)

女側の道徳だと不良を嗅ぎたいだけで二股ではない。不良の縄張りの掟なら女の裏切りだ。
不良側からすると、モヤシ金持ちを破滅させれば、迂回解決となる。
彼女たちはモヤシのお金が欲しいので、不良が狩猟でモヤシをカツアゲ破滅させることは擁護。
不良は私の財布を仲間内に配って、女たちを仲間と思っていないからあげない。
私が女たちへ「不良たちが独り占めしてる。」と伝えると、女たちは共通して奇声を発して記憶を失う。
お金は欲しいが、不良の体臭は嗅ぎたいというジレンマに陥って、体臭欲望が勝って、女は記憶を消す。
この女子大生たちにとって「お金は1円も要らない。不良の体臭だけ嗅げればOK。」が決断だ。
しかし、彼女たちは記憶を消すので、葛藤の末、不良体臭を選んだ最終決断を忘却。
最終決断忘却で、卒業式の日まで、不良の縄張りに立って四つんばいで女性器を出して私に求婚する。
不良側からすると、富裕層を毎日破滅させる楽園生活だ。

・人並み程度の外見であるのにだ。自分たちを男に口説かせたがる。それも態度のでかい女たちだ。
(容姿は光浦靖子さん。ブス扱いされると「私は美人」と男を実験金属棒で殴り怪我させ乱暴者。女が主役のバイオ校。)

彼女たちは、場所をわきまえず、私に口説かせようと損させ振り向かせ破滅させる。
仮に、不良の縄張り内部や不良や教授の見てる前で、私が女を口説いたら、私は彼らに因縁をつけられて退学だ。
これは口説かれたがる女にとって都合が悪いロジックだから、女脳が理解を拒否する。
言い換えよう。「恐い顔の彼らの前で、モヤシ金持ちの私のホッペにキスしろ。」とセクハラまがいの言い回しをする。
こういう言い換えで、はじめて女の子孫繁栄が恐い彼らの作るヒエラルキーとは相容れないことの理解を促せる。
人並み程度の外見の女は、美女かブスか表現に困る。態度がデカイとブスになる。
密室でも、態度が悪ければ俳優光浦靖子さん役で口説かれない。

●2種類のバイオ田舎娘たちは膣性交の準備はできてるが、嫁さんになる心の準備ができてない。

一部の中瀬ゆかりさんタイプは、いきがってる不良たちの体臭を嗅ぎ、爽快な呼吸がしたい。
同時に、裕福な男と膣性交して対価と内臓快楽が欲しい。
不良たちの背中をクンクン嗅ぎ爽快呼吸しながら、不良よりもケンカの弱いモヤシ金持ちへ女性器を出す。
これは二股なんだけど、女たちは不良たちを芳香剤扱いしてるので、やってることが二股だと自覚できない。
金玉付きの不良は芳香剤と違い、モヤシ金持ちをカツアゲする。中瀬ゆかりさんはカツアゲ罪人を大事に守る。
私が女たちへ「不良たちが私から奪った金は女に渡さないよ。」と告げると、女たちは共通し発作で記憶喪失。
記憶リセットで再び、不良の背中をクンクン嗅ぎながら、モヤシ金持ちへ四つんばいで女性器を出す。
バイオ女は発言力があるので、モヤシ金持ちの私を不良の縄張りへ無理やり引きずり込んで半殺しにする。
中瀬ゆかりさんたちは、膣性交する準備はできてるが、嫁さんになる心の準備はできてない。

一部の光浦靖子さんタイプは人並み程度の外見だ。態度がいいと美人になって、態度が悪いとブスに見える。
光浦靖子さんたちは自分たちを男に口説かせたがる。口説かせるという「使役」なので態度がでかい。
態度がでかいと男脳に補正がかかって容姿がブスに見える。容姿がブスに見えると口説く意欲がうせる。
光浦靖子さんたちは私へ四つんばいでイラ立って女性器を出し、余計に男へ損させて気をひく。
男に損をさせれば、損をさせられた私はその光浦性器を目の前に出されて、怖くて作る表情、出力反応に困る。
バイオ女は発言力があるので、私は卒業不可能になる損をさせられ、光浦の住所を聞いて、嘘の恋文を郵送。
仮に、不良の縄張り内部や不良や教授の見てる前で、私が女を口説いたら、私は彼らに因縁をつけられて退学だ。
退学が嫌で間接恋文。光浦靖子さんたちは、膣性交する準備はできてるが、嫁さんになる心の準備はできてない。

電車車両なら一過性だけど、大学4年間ずっとこうで破滅する。
不良や教授が女の肩を持って私を何度も破滅させる。
手先の器用な女の力を無賃で借りて実験するバイオ校はこうだよ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:16:08.50ID:B/i7etgL0
>>294
認知症になる前に寿命が来るとか
認知症だと認知されずに埋もれてるケースが山ほどあるのだろう
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:18:47.01ID:w7wJl8N80
アミロイドベータの蓄積を防ぐ為にはやはり炭水化物の過剰摂取を避けるべき。
そうした後で、ウコンなどの抗酸化作用の高い食品を適量摂るべきで、
後は記憶力の維持に嗅覚の活性化による海馬への血流促進、
DHAやEPAの魚類、α-リノレン酸のナッツ類の摂取と、
これらの栄養物質が蓄積される小腸周辺の改善のためにヨーグルト摂取、
そして適切な有酸素運動や会話、これらを総合的に組み合わせて、
痴呆を防ぐ必要があるだろう。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:19:37.35ID:8dp3vL1q0
ビグアナイド剤を、
一次予防、二次予防で使えないのか?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:19:52.00ID:c0F6q+Lf0
>>536
●「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」というレトリックで自衛できる。

中瀬ゆかりさんに似た一部の田舎娘たちは、何でも自由になると、共通して決まりきった問題行動を起こす。
手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
不良の背中の体臭を嗅ぎながら、モヤシ金持ちへ女性器を出して「アタシを口説け!」と強要する。
彼女たちは「いきがってる不良たち」の縄張りで不良たちの体臭を嗅ぐと、呼吸がスースー楽になる。
同時に内臓快楽と対価も欲しくて、弱いモヤシ金持ちへ自分たちの女性器を出して、大柄な態度で求婚する。
不良は芳香剤と違い、人様をカツアゲする金玉付きの悪党だ。女が不良と財布を両取りできるわけない。
私が中瀬ゆかりさんタイプの女たちへ不良がどんなに悪いことをするのかを伝えても問題解決しない。
中瀬ゆかりさんにとって、私の言葉はウサギが「お前の彼氏は狩猟の腕が良い。」と褒められてる程度。

彼女たちの弱点は「二股女」で逆恨みできないほど怖がる。これに合わせて、別の言い回しを組み立てる。
「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」これでイチコロ。私の前から一目散に逃げ出す。
これはロジックではなく、偏差値50バイオ田舎娘向けの言い回しレトリックだ。
東大卒の女性代議士先生なら、「膣性交の証拠写真を出せ」とロジックでマスコミへ反論する。
偏差値50の中瀬ゆかりさんタイプのバイオ田舎娘は、人聞きが悪いので、不良の巣に帰る。

不良の体臭を嗅いでる女が、しつこく私へ女性器を出す。
不良にカツアゲされてる私が人間関係の説明をすると、女は私をストーカー扱いする。
女は承認欲求が満たされる。
仮に、女側のダメージは計り知れないが、女性器を出す女へ私から「二股女!」と言う。
これ以降、きっと女性器を出すことはないでしょう。

・彼女たちは「いきがってる不良たち」の縄張りで不良たちの体臭を嗅ぐと、呼吸がスースー楽になる。
・彼女たちの弱点は「二股女」で逆恨みできないほど怖がる。
これでレトリック「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」が作れる。論理性はない。
本人へ耳打ちするのではなく、ほかの人へ聞こえるように本人へ言う。

●女の側の最終決断

彼女たちはモヤシのお金が欲しいので、不良が狩猟でモヤシをカツアゲ破滅させることは擁護。
不良は私の財布を仲間内に配って、女たちを仲間と思っていないからあげない。
私が女たちへ「不良たちが独り占めしてる。」と伝えると、女たちは共通して奇声を発して記憶を失う。
お金は欲しいが、不良の体臭は嗅ぎたいというジレンマに陥って、体臭欲望が勝って、女は記憶を消す。
この女子大生たちにとって「お金は1円も要らない。不良の体臭だけ嗅げればOK。」が最終決断だ。

女が会話中に錯乱して「お金は要らない。不良の体臭だけ嗅げればいい。」と心理を汲み取るのは難しい。
田舎娘が不良の背中に隠れて、不良の背中の臭いをクンクン嗅ぎながら、ほかの男へ色目をつかったら、
「この娘は結婚が遅れる遠回りをしてる。」と理解する知恵もこっち側に必要なんだろう。
不良の体臭を嗅ぎながら、ほかの男に求婚するのは二股だって、田舎娘が自覚するのは時間がかかる。

いきがってる不良の体臭を嗅ぐのが好きな女が、正反対の、いきがってないほかの男と結婚したがる。
女が「嗅覚で嫌いな男相手」に求婚するとは、若い私には女のワルダクミがわからない。
家族になりたいんじゃなくて、当時お金持ちだった家の財産を狙う強盗だからね。
私の実験勉強を邪魔して、自立に必要な私の手足をもいで結婚を迫ってくる。これ初体験でも強盗とわかるべき。
この女子大生たちは「お金は要らない。不良の体臭だけ嗅げればOK。」という自身の最終決断を忘れた行動だ。
彼女たちは不良の体臭を嗅ぎたくて禁断症状のアラが出るから、数時間前に殺気に気がつくが。

不良の体臭を嗅ぎながら、モヤシ金持ちを半殺しにしてそのモヤシへ求婚するのは、女のロマンなのだろう。
中瀬ゆかりさんTシャツ
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2016/1017/gataro_happyyukari_T1_fixw_750_lt.jpg
中瀬ゆかりさんは、前科者の男と性交ゼロ同棲しながらモヤシ金持ちと結婚する冗談を公言する。
https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/150416/lif15041618360014-p2.jpg
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:20:58.47ID:c0F6q+Lf0
>>536
●男と女は感性が違うから難しい。恐喝被害は中瀬ゆかりさんタイプには通じない。二股ロジックで恥じ入る。

不良たちは人様をカツアゲする悪党だ!
一部の中瀬ゆかりさんに似た田舎娘たちにとって、「いきがってる不良」の体臭は、呼吸がスースー楽になる芳香剤だ。
彼女たちは、不良の縄張りでスースー楽に呼吸しながら、モヤシ金持ちへ四つんばいで女性器を出して求婚する。
彼女たちにとって、人様に恐喝する不良の体臭は、あくまで呼吸がスースー楽になる芳香剤だから、二股じゃない。
不良にとっては二股だ。仮に、女に発言力がなかったら、不良は醜い二股女を八つ裂きにしてる。
ここはバイオ校なので、女が圧倒的に発言力があり、不良はバイオ実験を肩代わりさせるため、醜い女を逆におだてる。
不良は、女から女性器を出されてるモヤシ金持ちの私をカツアゲして破滅させる。
不良たちは人様をカツアゲする悪党だ!
しかし、女は、人格者の不良と仲良くなれないモヤシ金持ちは、性格が悪いから制裁でカツアゲされると思う。
「女が、不良の体臭を嗅ぎながらよその男へ求婚するのは、二股だよ。
 不良は芳香剤とは違い、強い縄張り意識でテリトリーを主張する、人様をカツアゲする悪党だ。」
偏差値50の田舎娘たちにとって何より怖いのは、二股だ。彼女たちにとって縄張りや恐喝はどうでもいい。
恐喝被害は無意味で、二股ロジックではじめて彼女たちは恥じ入って逆恨みなしで富裕層から身を引いてくれる。

中瀬ゆかりさんたちは「いきがってる不良」の体臭をかぎたいわけで、
同じニオイでも「しょぼくれた不良」の体臭は嫌がると思う。

「いきがってる不良」の体臭で呼吸がすごい楽になる中瀬ゆかりさんタイプがいる。
あべこべに、光浦靖子さんタイプのように、不良の体臭にまったく関心のない女もいる。
女もいろいろだ。

体臭でたとえてるが、実際はフェロモンに似た無臭物質なんだと思う。
一部のバイオ田舎娘を中瀬ゆかりさん、光浦靖子さん」でたとえたもので、
実際の中瀬ゆかりさん、光浦靖子さんがこんなことはしてないですよ。
https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/08/79d07d5b0e9a64e7049b872b32987bb4-1.jpg
https://up.gc-img.net/post_img/2017/02/Ft8B1gbzNT5Hr6L_a6Gi9_351.jpeg

●4年制大学は研究と教育が両輪だ。研究だけだとインチキだ。修士博士の大学院なら研究だけでいいが。
一部の男性バイオ教授と不良は、実験を無賃で肩代わりして欲しくて、女をチヤホヤする。
薄味のおだてだと、なおさらはまって、女たちは自分たちを世界一の美女と勘違いする。
研究とおだてに力を入れすぎて、教育がおろそかになっていた。

●「バイト首になるヤツはこの世にいない」→「あなたは人を雇ったことがないでしょ。」
私はバイト首で進路に悩み、理系大学へ入学し教育を奪われたから破滅した経緯の話の流れのなかでだ。
「バイト首になるヤツはこの世にいない」と優位を取り、大量存在のバイト首の理系学生への配慮は無用となる。
そのコキ下ろしに対しては「あなたは人を雇ったことないでしょ。」でプライドが傷ついてスレから消える。
これはロジックではなく、バイオ女が「不良や教授」より「採用する側」に従属する習性を逆手に取った言い回し。
このレトリックで、操縦者はバイオ女をメス方式操縦法で制御不能になり、引っ込む。
女は不良がいきがってるときのオス体臭が好きで、不良がしょぼくれたら、女は興ざめし、制御できなくなる。

●「教授とバイオ女」が正しくて「教育を奪われ破滅する学部生と廃学部になる帝京グループ校」が悪い。
女が教授の実験を無賃代行し、教授が女へ報酬で女のわがままをうわべだけ実現する。
女のわがままが学部生全体の勉強実験の邪魔になり、遊びや暇つぶし中心の人文系大学へ変容し廃学部。
「勉強実験を嫌がる不良」と「バイト首で人生悩み勉強実験をする多数派の学部生」の日常のミクロの戦いがある。
一部の女が不良の味方をすると、人間関係の小さな負けが累積して、遊びや暇つぶしの協調性に収斂する。
「教授とバイオ女」が正しくて「教育を奪われ破滅する学部生と廃学部になる帝京グループ校」が悪い。
それは経営ロジックでは間違いだ。総務課経由などで大学経営者にわかる形で伝えるのも、選択肢の一つだろう。
「大学経営者にわかる形」にする準備をして一目でわかる証拠付きのファイル作成も難しいだろう。
経営側が、バイオ校を捨て鉢や医療学校にするための踏み台にするつもりで大学開校なら、ファイルも無駄だろう。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:10.25ID:Y60wb2MQ0
うちもばばが認知症と診断された 結構大変たまに暴れるし
わめくし幻覚幻聴 今の薬じゃどうにもならん
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:22:45.37ID:c0F6q+Lf0
>>536
「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」

これで悪いバイオ女がションベン漏らして怖がって、私の視界に入らないよう物陰に隠れてくれると、ありがたい。
悪い女が物陰に隠れてくれると、それで理系大学では勉強実験できるからだ。バイト首の人間が稼げる。

女の心理はわからない。
私は男だから、不良がどんな悪いことをするかを女へ伝えるために労力を使い切ってしまう。
女は不良の悪行を伝える私の姿をストーカーとして濡れ衣を着せる。あべこべに女性器出して私を追い回す。
「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」は女の評判を下げるレトリックだ。女は自分の評価が下がることが怖い。
この女が「不良のそばにいること」と「不良が私をいじめてること」は、それなりの数の人間が知ってる。
この女が女性器を出して私を追い回していることを知ってる人もいるかもだが、数は少ない。
一部の悪いバイオ女たちは、不良と財布を手に入れようとして、財布側の抵抗ならごり押しできると皮算用した。、
二股の野望が周囲に漏れることは、悪いバイオ女たちはションベン漏らして物陰に隠れるほど、怖いわけだ。
手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
助教授よりも発言力のあるバイオ女でも、二股女であると不良と教授と私以外の人間にバレると、困る。
それが女の心理だ。

「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」この言葉が思いつくのは、二つのことに気がつく必要がある。
悪い女が無色透明の不良の体臭をパクパク食べていることに気が付くことと、
二股女であることを不良と教授と私以外の人間に知られることは、ションベン漏らすほど怖がることだ。
女が不良の体臭を嗅いでるって気が付きそうだけど、実際の体臭は、無色透明だから、見落とす。
万が一にも、女の夢の最終段階まで実現になると、二股なんて、たくさんの人に知れ渡るのにね。
二股なんていずれ知れ渡るのに、ションベン漏らして物陰に隠れるなんて、短視眼過ぎてこっちが戸惑う。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:32.82ID:w7wJl8N80
痛風の人がアルツハイマー病にならないのは、
尿酸が抗酸化作用が高いから。
インドに痴呆が少ないことを考えても、
ウコンの摂取は一定の効果があるだろう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:25:37.12ID:Db6weRrN0
介護関係者の方々が仕事がなくならないようにしてるんだろう?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:27:18.32ID:ftfaWeO00
>>538
まぁ米国じゃ一部の中産階級から上じゃないと医者にもかかれんしな
欧州でもそういった施設が充実しているのは北欧系であって
どこの病院でもだいたい判定できて、国民皆保険なんてやってるのは日本くらいだからな
そりゃ1割くらい認定されてもおかしくないだろうな

潜在的には10億くらいはいるとおもうわ
中東みたいにどうしても短命で終わる人が多いところは仕方が無いとしてもね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:32:57.83ID:+xmRd7EE0
>>464
おうどん (*´ω`*)
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:49:24.47ID:bfwYMfe60
小林製薬「ぼけナイン」
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:55:08.17ID:kUiIziOz0
>>78
リンク先のブロガーさんはこの詩で
優しさを取り戻したと言うのに
おまいら辛辣だわw

まあ実際、暴言、意味不明行動、
匂い、色々と辛いんだよな
しかも赤ん坊は可能性だけど
老人は終末だものなあ

しかしどうしたものか。。。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:56:40.43ID:HaVlm0iW0
>>36
老化と言ってる医者もいた
老化は治療不可能
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:57:49.91ID:S2eJpJSC0
>>549
ありそうな名前だなww
ナシボケンとかな

大塚ならボケマセンGとかいうドリンクになる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:00:48.08ID:HmBtOmOa0
>>492
おいおい、オール素うどんじゃないぞ
かき揚げ乗せたり、キノコとナスの含め煮をのせた、秋の味覚うどんにしたり
暑い夜には冷やしうどんに冷しゃぶ添えたりしてたぞ!
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:01:51.85ID:treG8L4t0
>>478
欧米の薬品メーカーが開発断念してるって話だぞ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:04:05.40ID:UQxYeZT/0
>>78
これは、だめだ
こどもの場合は一応ゴールが見える

いつ死ぬかわからんのは本当に無理

いつの詩かしらないが
共感できない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:10:14.14ID:x/EF7FtH0
>>543
GABAのサプリとか飲んでもダメかな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:14:57.86ID:ftfaWeO00
>>555
養育は子供のためにやるんだけど
介護は自分のためにやるんだよ

それだけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:15:14.14ID:HmBtOmOa0
>>78はあかん
人の良心という、捨て難い弱い部分を突く、汚い手だ
これ書いた奴は介護した事無いか、専業で、大人しい老人だけを楽に看てただけのアホだろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:17:07.81ID:w7wJl8N80
うどんにウコン混ぜろ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:20:28.93ID:lpcoTtWv0
先天性痴呆(自閉症、アスペ、統合失調❓)
後天性痴呆(年寄りボケ)

痴呆には、この3種類があるからな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:20:49.29ID:1caAjpdv0
>>78
ほんと勝手だな
自分の老いや死の恐怖を和らげるために子供産んで何言っちゃってんのと思う

その子供自身にも同じ恐怖を味あわせることになること想像できないのかな?

私は絶対に子供産まないと決めてるわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:21:18.77ID:5Xou5g7K0
認知症になると逆に
ガンや心臓病や脳梗塞には
成りずらいだよな
だから長生きしてしまうというな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:23:12.32ID:HmBtOmOa0
>>550
赤ん坊や幼児は、暴れ出したってハイハイで済む
現代の、栄養足りてて無駄にガタイの良い老人が暴れ出したら
男でも抑えるのは大変。怪我させて良いのならぶん殴ってベッドに押し込むが
そうは行かないんだからな
ましてや、どうしても女性が主介護者になる現状、綺麗事言うクズの戯言で優しくなれる奴なんか居ないだろ
どうしたものか、って、早く死んで貰う以外無いわい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:26:42.91ID:5Xou5g7K0
>>564
元気なのは少しの間だよ
年寄りなんてすぐ体力無くなるから
寝たきり状態からが本番
そこからが長い
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:30:42.02ID:VM3kQPG50
アルコールは認知症の原因の一つ
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-007.html
アルコール依存症および大量飲酒者には脳萎縮が高い割合でみられること、
大量に飲酒したりアルコールを乱用した経験のある人では認知症になる人が
多いといった疫学調査結果から、大量の飲酒は認知症の危険性を高めることが示されています。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:35:26.54ID:9dDYZCeR0
認知してよぉぉ!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:35:31.78ID:HmBtOmOa0
うちに来た修理業者で「お母さんは、何でも良い、生きててくれるだけで良いんですよね〜」ってホザいたオッさん居たわ
「あんたは介護した事無いだろ」って言ったら
「やってますよ〜!」って怒りやがんのw
じゃあ今この時点で、お前のお母さんはどこにいるんだよwお前今仕事してんじゃんw
どーせ嫁さんに丸投げして、休みの日にちょっとだけ手伝ってんだろ
仕事も人生も金も、何もかも投げ打たなきゃ「介護やってる」とは言わねえんだよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:37:16.46ID:HmBtOmOa0
>>565
今の年寄りは栄養満載で身体だけは元気なんだよ!
寝た切りなら、勝手に徘徊しない分なんぼかマシだわい!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:38:22.76ID:pO5SEkHS0
スレタイ見て根本治(ねもとおさむ)さんの話かと
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:38:46.83ID:+fjvp7zc0
>認知症サミット

想像したら笑ったw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:39:59.94ID:aRE2zYEb0
>>570
ざまあみろw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:41:34.81ID:THTyLkoi0
>>9
お母さんも好きでそんな風になった訳ではない。大変だけど、手をあげないで。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:41:47.55ID:KmPPTUIj0
>>482
今のガスファンヒーターは安全では?
倒したらすぐ止まる
ガスもすぐ止まるよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:43:06.22ID:51J7H72I0
>>419
お前が親を選んで生まれてきたんだよ。
望んでも生まれない親っているじゃん。
あれはまだ赤ん坊が決まってないから。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:45:27.97ID:9MX+WeDW0
症状が出ていない段階で予防的に投与していたら
医療費増につながってしまうからか
Aβの蓄積具合を検査で調べる方法はあるのか
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:47:45.96ID:51J7H72I0
>>9が認知症で自分でやったことを母親がやったことにして殴ってるんじゃね?
はい、通報。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:48:30.67ID:4rnBYaOH0
これより老人が長生きしたら国が破たんする
国民皆保険は20歳までにして、
成人したらアメリカと同じ金持ちがいい医療を受けられるにしたらいい。
結局は金なんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:49:04.58ID:DjXtfBCK0
コンチワー
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:52:54.77ID:9MX+WeDW0
認知症の治療薬を開発した人には
ノーベル医学生理学賞を3つくらいあげたい
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:53:51.22ID:MW9Y3oQv0
パンチとビンタが一番効く。薬など不要。恐怖の下ではぼけている暇などないのだ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:56:26.40ID:lfuRhF+p0
認知症になる前にお迎えが来る薬を開発したほうが、世のため、人のためになるだろう。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:57:28.23ID:Dmb1P1IY0
>>522
お前、適当なこと言わない方がいいよ
家族で認知症の人がいるとどれだけ大変だと思ってんの
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:57:52.18ID:V6gnJEtK0
片方の親が介護になり、クソの世話、メシの世話
更にきざみ食が必要になり、毎食1時間掛けて食わせるようになり、タンの吸引が必要になり、施設に入れたくても重くなると受け入れ先も減り〜〜
そんな生活中に限って、別の親も脳梗塞で倒れたり〜

まだまだ続く

お前ら、マジ、小金でアルベルとか乗ってる場合じゃねーんだぞw

キュッて、綺麗に逝ってくれる親は最高の神様だわw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:01:27.59ID:V6gnJEtK0
>>585
もはや、治療というより寿命突破の域だから、現実的に欧州並みにドライな社会じゃないと詰む人続出よの
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:09:06.79ID:vq9V1SHU0
薬より東北大の超音波マッサージの方が期待できそう
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:10:51.14ID:RKEa68kU0
そのうちできるべ
無い物ねだりをしてもしゃあない
認知症が治ると別の事でまた問題化だろうし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:11:40.91ID:51J7H72I0
でもここで、「介護は大変だー」「認知症は大変だー」「いつもムカつく」「終わりがない」
とかなんとか言ってるのに
実際亡くなったらちゃんとした葬儀あげて
戒名や法名つけてやったりするのかな。
それとも生前の自分が発した暴言や暴力を反省して
せめてもの罪滅ぼしに
戒名や法名をつけるのかな?
まぁ、親孝行は死後でなく生前にやらなきゃ意味ないと思うけど。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:17:56.70ID:u+CWlcHq0
そりゃ認知症が簡単に治ると都合が悪くなる勢力がいるからな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:18:03.14ID:jNQyNbpB0
なんかこの記事がミスリーディングだけど、エーザイはAβがあまり蓄積してないかまだ認知症でない(認知がややおかしくなった)患者対象の治験でズッコケてるから、Aβ蓄積し始めの早期投与で予防は多分無理
アカデミアでは、最近になってAβが蓄積するから神経細胞が障害されるんじゃなくて、神経細胞が障害されたからAβが溜まるんじゃね?って感じになりつつある
そーなると治療薬の研究はやり直しだからあと20年は特効薬はでないよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:19:30.40ID:lHRySn4u0
>>596
墓と葬式に使うぐらいなら、金は食事豪華にするとか
旅行行くとか生きている時に使うことにする
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:20:56.58ID:z56+q2Sm0
>>1
しかし、日本で認可が下りるまではあと40年ほどかかる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:24:55.66ID:lziczk5g0
>>143
肺気腫か?
ある意味、認知症より辛いな。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:59.09ID:Y8NozcUK0
カーチャン認知症で死んだ
今さら薬なんかいらないし出来なくていい
みんな親が認知症になって苦しめばいい
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:27:06.38ID:Jyu34u3h0
痴呆が最悪ってお医者さんも言ってたし
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:28:44.18ID:ZV4sDa+K0
>>131
残念ながらその医者は最近の知識を知らないヤブ。
喫煙が認知症のリスクファクターだなんて、すでにネット記事にすらなってるぞ。

喫煙は認知症に有害か有益か
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190214-OYTET50018/
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:35:44.34ID:hvJIqyNx0
なくなると困る勢力とかいうが
さすがになくなった方が世の中楽だろ
介護側だって楽な老人の方がいい
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:39:18.72ID:G3qKcHO90
希望者には安楽死の提供を積極的に進めよう
マジでもう待ったなしの状態だろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:43:15.56ID:HmBtOmOa0
>>611
若い頃は、ボケたら安楽死したいと思ってても
ボケたら人間的要素無くなって、動物的な自己保存本能剥き出しになるんだから
希望者なんか出ないだろ
希望する人は、まだ人間の範疇って事なんだし
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:44:34.62ID:LhiiYXVb0
脳梗塞とか心臓弁膜症とか膠原病とか癌とか
ヘルペスウイルスによる慢性的炎症が原因だろ?
全部治ると困るだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:52:01.28ID:KmPPTUIj0
遺伝もあるよなあ多分…
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:52:06.87ID:aQWt5dyw0
>>605
ダメなもので比較されても
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:53:04.57ID:G3qKcHO90
>>614
世話してる人の希望や
痴呆の症状は医師が判定
重度の場合で世話人の精神健康経済と判定基準作って許可
労働人口も減ってんのに介護離職や鬱や自殺と社会的にもデメリットが
でか過ぎやろ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:54:22.28ID:h+BNdyfw0
そりゃ脳細胞や記憶のメカニズムもろくに解明されてないのに

認知症特効薬を開発する方が間違っている。まずは小額でもいいから

脳機能の解明に力を注ぐべきですね。急がば回れだよ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 22:58:19.48ID:LkzJZ/QH0
親が80前後で介護が必要になってくると
若い時から覚悟はしていたほうだが、
まさかの65歳でアルツハイマー発症。
子も辛いが親はもっと無念だろう。
せめて家で過ごさせてあげたかったわ。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:08:35.81ID:tZ+xRsrK0
神経細胞が死んだら元には戻らないからね。
痴呆が出る前に治療を開始するしかない。

もう60歳を一万人ぐらい集めて半分が予防のためにAβを作らせない薬を飲んで、20年ぐらいフォローして、どうなるか見てみたら良い。
効いたら超ラッキーやん。

アメリカではそういう実験やるみたいだ。
 
A45試験は、プレクリニカル(無症状期)ADを対象とした試験です。
脳内アミロイド蓄積が陽性レベルかつ軽度認知障害およびADへの進行リスクが高く、臨床的に正常な(認知機能障害がまったくない、もしくはほとんどない)方を対象としています。
Aβ抗体およびBACE阻害剤からなる治療レジメンによる認知機能悪化の防止と脳病理進行に関わるバイオマーカー変化の遅延効果をプラセボと比較する多施設共同、二重盲検、グローバル臨床試験です。

実薬群においては、最初にBAN2401によって脳内のアミロイド蓄積およびAβプロトフィブリルを除去し、次に、このアミロイド陰性状態を維持するために、elenbecestatによってAβ産出の減少とアミロイドプラークおよびプロトフィブリルの再蓄積の防止をめざします。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:10:34.58ID:loUA2lT30
絶対ボケたくない
自分がボケたら死なせて欲しい
そういう法案作って欲しい
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:11:31.96ID:6kl7DIuj0
>>9
お前も年くってから、同じことやってゲンコツもらうんだぞアホが
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:11:57.22ID:loUA2lT30
ボケる前に一筆書いてたら安楽死させてくれるような法案マジで
切実に
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:22:55.80ID:ZV4sDa+K0
>>610
認知症の話に何関係ない疾患を出してきてんの?
ちなみに鬱の治療には抗うつ薬より禁煙が効果的なくらい、喫煙が精神疾患とも関わってるのは有名な話なんだが、あんたはそれすら知らないのね。

たばこがメンタルヘルスの面でも悪影響 禁煙は抗うつ薬よりも効果的
http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2014/003408.php
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:23:03.55ID:HmBtOmOa0
>>625
ゲンコツもらったという意識も無い.アホ以下の存在になってんだが
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:10.48ID:qETfPKOp0
>>1
そんな研究より再生医療に予算使ってよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:25:22.65ID:PkI3lXyb0
既に認可してる4剤の再評価を前倒しにして取り消すべき
昔カンフルという薬があって「カンフル剤」なんて言葉もできたくらい有名だった
ところが注射が痛くて反応しただけだと判って認可取り消しになった
アリセプトも単なる興奮剤で、認知症が良くなったと勘違いする例が1-2割だっただけ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:26:53.91ID:I0or2Rwv0
>>425
水道にフッ素添加はあかんで、
それアメリカで歯のためと称して人口削減が目的の
エグい計画。

フッ素は歯に塗るまでで止めないと、
体内にはな単なる毒だから
飲んだら脳や生殖機能が落ちる

橋龍はむしろファインプレー
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:28:27.26ID:X6mq3sKP0
>>16
オレオレ詐欺は仕事じゃないだろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:28:40.38ID:7Bh3Lhh30
>>627
利権も何もそんな力はない
仮にそれがあるなら、未だに30年前の技術(ギンパラとか海外で治療したら珍しがられたぞ)にしか保険が適用できないとか改善してそう
インプラントとか白い強度のある詰め物とか色々保険適用にしたら良い
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:31:43.43ID:I0or2Rwv0
>>635
いやあるでしょ?
ガンの根治治療も実はもうあるのに、
従来治療で長く儲けるために、

根治治療法は世に出さないって方式のやつが
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:33:20.87ID:hqUPfwgn0
覚醒剤投与したらどうなるの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:34:20.86ID:ZV4sDa+K0
>>637
んなもんねーよアホか。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:35:08.81ID:v+m9mp/m0
>>9
うちの親父なんかボケてないのにお湯沸かしたまま外でちゃうよ
どーすりゃいんだよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:37:36.63ID:HmBtOmOa0
長谷川町子さんの御母堂は、90過ぎて娘たちの顔もわからないほどボケたある日
「私は、若い頃は女だてらにやり手だと言われてまいりました
でも、そんな事は全て虚しいものです」と語りだした
町子さんが敢えて他人のフリして「では、人間には何が最も貴いものなのでしょう?」と問うと
「はい。それは謙遜でございます」と返って来たという
ボケて記憶が無くなっても、培ってきた人間性を失わない人も居る
動物以下に成り下がる人との違いは何なんだろう?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:39:04.51ID:I0or2Rwv0
>>636
水に入れるっておかしな話だと思わない?
歯のためならフッ素のうがい薬を配布すればいいだけのこと

うがい以外の他の用途に使われる水に入ってる
フッ素は捨ててるのと同じ、
フッ素を飲ませる目的があってやってるから
向こうの人も怒ってるんだよ。

即死の毒じゃない所が性根が腐ってる。
平均のIQが下がるように濃度を調節してるんだよ。
貧困層が固定されるように
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:42:18.59ID:I0or2Rwv0
>>639
いやあるよ?

従来の薬の在庫がはけるまで、
新式の治療は世に出さないと言うタチの動きは
あるでしょ?

こう言い換えれば言ってる意味わかるかな?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:43:05.26ID:0mxvnQ2s0
うちのばばぁ 元気な時は、呆けたら病院に放り込めって言ってたが
実際呆けたら、ディサービスも行きたく無い 家がいいとさ
そんなもんだよな 呆けてんだから 本能に忠実になるわ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:43:40.66ID:ZV4sDa+K0
>>644
ねーよアホか。
医学はお前が思うより進んでないから。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:51:23.09ID:7Bh3Lhh30
>>637
ねーよ

仮にあるなら今製薬会社はアホみたいな開発コスト使ってがんの治療薬を研究してるわけで
その研究にかかる人件費を無駄に研究者に払ってるの
ついでに言えば他社がいい製品を出すかもしれないのに、あまり効かないがんの薬の試験に数千億円毎回払って狂言でもしてるの?

普通の株主なら世界中に膨大な数の患者がいるわけだから、他社がしのぎを削っているわけだから、
他社よりも先に特許をとって利益に結びつけたいだろ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:53:35.35ID:UKQucmEP0
アドデックナインだろ
あれ凄いよな
脚本家天才だよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:53:45.80ID:HmBtOmOa0
>>647
ほんそれ
親に高い金出させて大学行って、良いとこに就職、
必死で働いて何とか役職に就き、さあこれからって時にボケ親の世話が来て失職とか
親子共々、生きてきた意味が無いわいな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:53:46.98ID:nQdlkXZh0
肉を食べてるせいだってバレちゃうんだろ。
アメリカの食品メジャーはこれ揉み消すのにめっちゃ金つこてると思うで。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:57:07.43ID:7Bh3Lhh30
>>655
大抵の製薬会社は株主が意見してくるからそんなことはできない
まぁ小さい会社ならできるだろうけど、それでも特許をおさえておかないと、
全世界の製薬会社が文字通り日夜研究しているわけで特許抑えられたら1円にもならない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:58:03.11ID:ZV4sDa+K0
>>649
陰謀論を知らないからアホだ論法ね。
頭大丈夫?としか思われないぞ。
それならどこで誰が誰の金で開発してんの?
出さないのならその莫大な開発費をどうやって回収すんの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:58:30.70ID:7Bh3Lhh30
>>652
そこまでの役職なら給料が良いんだろうし、
自分ではなく介護人を雇ったら良いんじゃない?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:59:34.86ID:1zQsLmkl0
認知症は加齢が原因だから、
認知症が治せたら若返りができるということになる。
若返り薬なんか実現不可能なことに気づけと
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:01:51.94ID:eZBY/wqG0
>>659
そもそも、老化をしない生物もいるわけで、太古まで遡れば人間はその時老化をする生物(その代わり進化できる)としての道を歩んだだけで
老化が嫌だと思い始めてるから、早晩老化をしない選択をするのでは?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:03:14.06ID:/DoJ5aU80
>>658
人によると思うが、うちの親は知らない人を蛇蝎の如く拒否するタイプだから
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:04:24.89ID:mLnzGjwx0
生きてる細胞を痴呆にならない様に
守る薬は出来ないのかね
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:05:37.26ID:eZBY/wqG0
>>661
でも、一人で生活できない状態なら仕方がないじゃん
慣れてもらう他ないと思うぞ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:11:12.37ID:/DoJ5aU80
>>663
ボケ老人に「慣れろ」ってw
ヒグマに「人間になれろ、殴るな」って言うようなもんw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:11:43.80ID:bcJEu7IT0
そーせいの伝説が始まる…はずだった!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:13:08.68ID:bh1K6adr0
環境が変わればそりゃボケるよ
考え方の根本が間違ってんだよ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:21:12.44ID:44/r0P7x0
>>131
ニコチン受容体が云々で脳が活性化的なやつ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:29:17.13ID:2iCthSYZ0
まあ老化だし
どんな症例であれ老化の進行に対して根本治療なんてないだろ
脳なんて筋肉のように新陳代謝がいいものでないからなおさら
遅らせて致命的症状が出ないようにするだけだ
遅らせるにしても70歳前後で死ぬならともかく、90歳以上生きるのが
当たり前だと難しいわ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:04.99ID:2iCthSYZ0
>>660
愚かだねえ
浅はかだねえ
そんなことせずとも安楽死を認めるだけでこんな問題はすぐ解決するのに、
何故安楽死が認められないのか考えてみなさい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 01:11:42.67ID:2iCthSYZ0
要は老化だしさ そりゃ老化の進行を薬で抑えるって難しいよ
目が衰えるのに個人差あるだろ?
じゃあ薬飲めば老化抑えて誰もが死ぬまで健全な視力を維持できるのか
そんな話と同じことだからな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 02:33:21.22ID:ys6BCAaB0
>>579
予防で医療費はあがるかもしれないけど
介護による労働機会減少や
寝たきりの療養施設維持など社会的損失を考えると安上がりかも
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 07:50:27.52ID:KSk4xTNe0
>>464
お年寄りって柔らかくて食べやすいおうどん好きよね。ちゃんとお野菜も乗せてて偉い!ニコニコで食べてくれると、こっちもホッと出来るものね。お野菜たっぷり雑炊、すいとんとかも良いかも。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:13:09.37ID:IsLGRMUx0
お前らはバカでろくな会社勤めてないからわからないだろうけど、大手製薬は100億ドル以上の研究開発費を毎年投じてる
お前ら貧乏人がジェネリックありがたがってるおかげで新薬メーカーの利益は削られ、お前らの親が死ぬ時に本来なら助かったかもしれない病気だったってことを思い出すといいよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:23:48.05ID:iFGqRyui0
ジェネリックは日本では1割負担の貧乏人がありがたがっているわけではなく
健康保険の緊縮財政で厚生省が指導しているんじゃね?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:27:56.13ID:EcEpslCY0
>>314
がん細胞は自分のとこに血管作るホルモン出す、同時に他所は血管作らないホルモン出す
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:30:31.60ID:EcEpslCY0
>>123
レミニール飲みだしたら受け入れないでしょ。
ボケる前に特別養護老人ホーム持ってるケアハウスに入れるのが正解
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:38:55.33ID:R3cwTPiW0
認知症なんて治るような病気なのか?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:41:34.38ID:bKQKcS2h0
>>22
アリセプトは怒りやすくなったりするから注意しとけよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 11:55:09.22ID:/v0tlZ7J0
犬や猫も認知症になる
必要以上に寿命が延びた弊害にすぎない
諦めろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:08:29.71ID:aHJmgQlz0
>>680
へーそんなこともあるのか
うちの祖父は認知症で怒りまくって手がつけられなくなってたのが
アリセプト飲むようになってからぴったり止んで穏やかになったよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:11:33.35ID:w8F2TaiM0
>>319
うちは人工肛門だったから介護は楽だったみたいだな
でもあんまり酷い痴呆だと、自分で取ったりしそうだ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:12:38.69ID:w8F2TaiM0
>>682
一緒に処方されてる安定剤のおかげじゃないの?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:20:58.52ID:XpHm4FCV0
>>78
こういう偽善めいた人の親切心を強要する流れが大嫌い。
俺が親なら「正体を無くした時点で殺してくれ、頼む」だけだよ。

そんだけ大事な子なのに、その人生のほとんどを介護の労苦をかけさせて
親としては満足なのかどうかが、本当に疑問だよ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:45:57.39ID:gpYh4/iw0
>>686
そうだよね、まともな親なら
「黙って殺してくれ」とか「身内に苦労はかけたくない」
っていうよね
「家族なんだから何がなんでもワイを助けろ」って傲慢もいいとこ

この話でドラマ作って放送したらネットで議論の台風が起こるねw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:56:41.24ID:9IWf7rwY0
まともな人間なら自分の満足のために子供を作って何十年も苦しめていいとは思わないと思う
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:45:30.05ID:fDZeuPCj0
>>683
実際病院とかだと点滴やら器具を自分で引きちぎるから
紐で縛られたうえにミトンって言うのが
寝たきりで酷い痴呆の典型例

これで口も達者だと
「だせー、助けてくれー」とか
「あの女(看護師)をどうにかしろ」的な内容(実際は凄く汚い言葉)を
大声で喚く

うちのが入院中の同室のがそんな感じで
流石にアレすぎてベテランの看護師が扱うにも、やさしい言葉では無かったなあ
なおうちのも、ミトンと紐で拘束状態ではあったが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:46:25.37ID:AGIpNITm0
はよ機械化したいね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:49:48.84ID:KaoDqQuJ0
アドデック9
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:27:30.19ID:RnepTUOW0
>>686
それ子供が殺人罪になってしまう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:33:10.48ID:jUcorXIq0
>>5
田中邦衛はもう駄目みたいだから
矢沢永吉とかどうだろう。9月で70歳だし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 17:02:14.85ID:jToEClFn0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。f10.
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:25:29.12ID:ZNpdhd6x0
老人ホームとデイサービス併設だと一日中遊んでるのでボケない感じ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 19:49:37.51ID:Kc5TB47z0
宇宙人たちが超望遠レンズで地球の都市を観察してるんだけど、技術的な限界で30分に1枚のコマ送り映像だとしようや。

そんで30年ぐらいかけて東京の都市活動をじっくりと観察して出した結論の1つに、「赤い大きい車が家に放火して回ってる」てのが出てくる。消防車は火災の時に必ず近くにいるからな。

本気で観察してても因果関係を見誤ることはあり得る、という話だ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 21:56:41.17ID:+EEf3wqt0
毛根すら再生できないのに
脳細胞を再生できるわけがない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 02:59:10.48ID:VVDLvFEz0
>>536
●モヤシ金持ちの私は、付き合うとデメリットもある。

・中瀬ゆかりさん対策
手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
中瀬ゆかりは、不良の背中の臭いを嗅いで、同時に、私へ四つんばいで女性器を出す。
中瀬ゆかりは「いきがってる不良」の縄張りで不良の体臭を嗅ぐと、呼吸がスースー楽になるみたいなんだ。
嗅覚は「いきがってる不良」を求め、同時に、内臓快楽と対価の結婚はモヤシ金持ちへ求める。
不良は芳香剤じゃなく、人様をカツアゲする悪党だ。
私が中瀬ゆかりへ「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」と伝える。
不良と教授と私の三者に二股を知られるのはいいが、ほかの人に二股を知られるのは怖がる。
言葉はコッソリ耳打ちするのではなく、彼女に聞かせる風を装って地球上の全人類へ知らせる。
じゃあ何であんなハシタナイ行動をするの?それは中瀬ゆかりが私を馬鹿にしてるから近視眼的になる。
東大卒の女性代議士の山尾志桜里先生なら「膣性交の証拠写真を出せ。」と逆にこっちへ問いただす。
しかし、偏差値50のバイオ女は二股嫌疑でションベンちびって物陰に隠れる。こっちは勉強実験がしやすくなる。

・光浦靖子さん対策
手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
光浦靖子は、モヤシ金持ちの私を棒で叩いて怪我させて、私へ強引に求婚する。
教師が子供を鞭で叩いて教育する風だ。
光浦靖子は助教授よりも発言力があり、かつまた、結婚を馬鹿にしてるので、私を棒で叩いて求婚する。
私が光浦靖子へ
「将軍H教授が恐い顔で私をにらんでいるとき(それは日常)、モヤシ金持ちの私のホッペにキスしろ。」
とセクハラまがいの言い回しをする。
私は彼女へ「オナニーしてください。」という手紙を送って、不良も教授も内容を知らないので、セクハラにならない。
光浦靖子は助教授には強いが、教授には弱い。ここではじめて光浦靖子は、男社会の序列に頭を抱えて悩む。
こういう言い換えで、はじめて女の子孫繁栄が恐い彼らの作るヒエラルキーとは相容れないことの理解を促せる。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:42:23.52ID:JSUhI8YH0
去年まで物忘れが酷かったけど
葉酸とイチョウ葉サプリ飲むようになってから改善した
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:44:53.72ID:h5eZESLd0
>>536
●中瀬ゆかりさんタイプの対策(敬称略)

人様をカツアゲする「いきがってる不良」の縄張りでスースー楽に呼吸してる女たちがいる。
私は男だから気がつかないけれども、彼女たちは不良の体臭を嗅いで、膣性交のような快楽に酔ってる。
犯罪者の体臭を嗅いで性的官能の喜びを得ている。(ホストクラブで女が札束を積むわけだ。)
手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
不良を嗅ぐ彼女たちの一部が、モヤシ金持ちへ乳首を出したり、四つんばいで女性器を出してきた。
不良の体臭を嗅いでる女が、プロでもないのに、富裕層へ女性器を出したら、それは罠だ。不良とグルだ。
不良は芳香剤じゃなく、人様をカツアゲする悪党だ。
中瀬ゆかりは私を不良の縄張りに強引に引きずり込んで、不良に半殺しにさせ財布を奪わせる。
不良は女を仲間と思ってないので、金は女にあげない。
中瀬ゆかりは、不良の体臭を嗅げれば満足で、お金なんか1円も要らない。
身に危険が迫ってるから、「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」と騒ぐべきだった。
周囲は不良の体臭を嗅ぐ行為は性的行為の一部と認識してないから、私が認識を周囲へ促す必要がある。

・中瀬ゆかりタイプの対策
中瀬ゆかりは、不良の背中の臭いを嗅いで、同時に、私へ四つんばいで女性器を出す。
中瀬ゆかりは「いきがってる不良」の縄張りで不良の体臭を嗅ぐと、呼吸がスースー楽になるみたいなんだ。
嗅覚は「いきがってる不良」を求め、同時に、内臓快楽と対価の結婚はモヤシ金持ちへ求める。
私が中瀬ゆかりへ「不良の体臭を嗅ぐ女は二股女だ。」と伝える。
不良と教授と私の三者に二股を知られるのはいいが、ほかの人に二股を知られるのは怖がる。
言葉はコッソリ耳打ちするのではなく、彼女に聞かせる風を装って地球上の全人類へ知らせる。
じゃあ何であんなハシタナイ行動をするの?それは中瀬ゆかりが私を馬鹿にしてるから近視眼的になる。
東大卒の女性代議士の山尾志桜里先生なら「膣性交の証拠写真を出せ。」と逆にこっちへ問いただす。
しかし、偏差値50のバイオ女は二股嫌疑でションベンちびって物陰に隠れる。こっちは勉強実験がしやすくなる。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:45:14.82ID:h5eZESLd0
>>536
●光浦靖子さんタイプの対策(敬称略)

手先の器用な女は教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
一部の男性バイオ教授と不良は、実験を無賃で肩代わりして欲しくて、女をチヤホヤする。
薄味のおだてだと、なおさらはまって、女たちは自分たちを世界一の美女と勘違いする。
光浦靖子は人並み程度の外見で、態度が良ければ美人で、態度が悪ければブスだ。
自分を世界一の美女と勘違いして、態度がでかくなると、ブスになってしまう。

・光浦靖子タイプの対策
光浦靖子は、モヤシ金持ちの私を叩いて損させ、強引に求婚する。母が息子を殴ってしつける風だ。
光浦靖子は助教授よりも発言力があり、かつまた、結婚を馬鹿にしてるのでお手上げ。
私を馬鹿にして女性器出す点は中瀬ゆかりと同じだが、光浦靖子は地味なので不良や教授と距離がある。
私が光浦靖子へ
「将軍H教授が恐い顔で私をにらんでいるとき(それは日常)、モヤシ金持ちの私のホッペにキスしろ。」
とセクハラまがいの言い回しをする。
私は彼女へ「オナニーしてください。」と郵送で不良や教授へ情報漏れないので、きっとセクハラにならない。
光浦靖子は助教授には強いが、教授には弱い。ここではじめて光浦靖子は、男社会の序列に頭を抱えて悩む。
こういう言い換えで、はじめて女の子孫繁栄が恐い彼らの作るヒエラルキーとは相容れないことの理解を促せる。

光浦靖子は、在学中、私を叩いていないと思っているはず。
光浦靖子がしゃべる何気ない一言二言が、伝聞で歪曲され、不良や教授が私の勉強実験を邪魔する口実になる。
将軍H教授は、私は光浦靖子へ「オナニーしてください。」郵送を内容もわからぬまま教授会で罪にでっち上げた。
性的羞恥心ロジックで攻めないから、内容を知らないということで、光浦靖子は将軍H教授へ被害を訴えてない。
しかし、将軍H教授が手紙の存在を知ってるということは、光浦靖子は、無神経に余計な何かをしゃべった。

普段、美人が私の批判をしてると信頼関係がないので、色目をつかっても、弱者の男はチンコを差し込まない。
こっちは相手の悪意を含めた予測をするから。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/01(日) 09:31:45.45ID:fwrYV04A0
安楽死を優先しろよ早く
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 00:10:55.34ID:h+noqbKU0
原因物質は老化によって溜まりやすくなるのか?
生まれてきた時から溜まり始めて許容量を超えると発症するのか?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 02:55:03.76ID:4ya45LNb0
>>2
それな。
介護施設の経営側だな。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 02:57:00.70ID:2qNwPZfi0
製薬会社と医者が儲からない案件は通りません
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 02:58:22.00ID:hMx0N3jA0
>>692
パーキングエリアに
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 03:04:58.96ID:F3LM9A8c0
エーザイが降りるならせめてCBDオイル解禁ぐらいはやってくれよ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 03:15:17.32ID:NEfZpB3A0
>>3
人間の胎児をすりつぶして脳に注射したら脳の機能が劇的に改善するとか昔聞いたのだが
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:40:16.62ID:rftf+NUv0
喫煙が一番よくきく特効薬
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:11:58.20ID:jHhm9r/w0
典型的な詐欺的手法
話題だけ先行させて株上げ
儲けた後は無かったことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況