X



【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 01:49:46.39ID:mhYXLCw29
大阪大学眼科の西田幸二教授らのグループは先月、角膜の表面が傷つき失明状態にある角膜上皮幹細胞疲弊症の患者に、iPS細胞から作った角膜シートを移植し、先週、退院したと発表しました。
角膜シートは、京都大学から提供された他人のiPS細胞を培養して作られたもので、患者の女性は今のところ拒絶反応はなく、移植後、失明状態だった視力は回復しているということです。

「視力的にいうと、字は見えるようになっている。(患者は)喜んでおられます」(大阪大学 西田幸二教授)

今後は1年間、視力の状態を観察しながら、シートの安全性などを慎重に調べるということです。
iPS細胞を使った臨床研究はこれまで、パーキンソン病の治療など実用化に向けた動きが加速していて、阪大はiPS心筋細胞シートの移植も計画しています。

▽ソースに動画があります
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3763709.htm

★1が立った日時:2019/08/29(木) 21:40:37.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567086887/
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:24:42.87ID:HrSmaKqO0
>>155
受信料払っても、
視聴者の為になる番組は、ほんの少し。
N●K職員の高給料・高福利厚生・高退職金
になるだけ。

研究所に毎月寄付した方が
断然‼ 世の為人の為になる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:30:35.90ID:g4XdGr2E0
すげぇな。

しかし、民主党政権がiPS予算を大幅に縮減し半減させた糞野郎ってことは、絶対に忘れないが、
自民党になってから回復したものの、まだまだ少ない。
人々を幸せにする研究なのに、予算が足りないって、泣けてくるな。
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/fund/
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:38:58.89ID:dwtxu4R20
これ全然すごくないよ
角膜全層移植なら凄かったけど、表面の膜を移植しただけだから
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:52:57.12ID:qUFTRBKi0
これは成功は予想されていたとはいえ素晴らしいニュース。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:53:47.06ID:C2epJ9jA0
失明といっても色々あるからなぁ
この人の場合は視神経や網膜がやられてる訳じゃないから、今までも角膜取り替えれば復活できるタイプ
緑内障とか網膜剥離とか現状では二度と視力が戻らない病気まで回復できるようになるのはまだまだ先なのかね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:54:47.23ID:HrSmaKqO0
>>243
基金のURLありがとう。
今月から、受信料はこちらに振り込むわ。

日本国としては、
米さまを追い越してはならないので、
予算を抑えている…のかな⁇
「一番じゃなきゃいけないんですか」
なんでしょ⁈
二番じゃないとならないから ⤵
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 09:57:50.34ID:hMV6gyFI0
>>246
失明といっても、レンズが曇ってるだけで明るさや色はわかるけど物が見えないってタイプと、神経が死んで明るさも何も感じられないタイプがあるからね
後者が救われるようになるのはまだ先だろうね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:00:31.81ID:q1qZDojE0
角膜だけでしょ?
網膜や視神経がダメな人にはあんまり意味無いわー

iPS細胞で網膜つくれたとか視神経つくれたっていうなら
わースゲーって思えるけど
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:03:13.02ID:op1UVyha0
>>249
作るだけなら去年できてるらしいけどね
網膜神経節細胞
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:23:46.63ID:S+KryCEZ0
次は髪だな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:25:55.72ID:53b9G6yN0
>拒絶反応などが1年以内に起きてはがれてしまうことが多い。
これ、角膜提供側は知らんのじゃね?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:29:10.32ID:Kh1bPag40
下半身に移植したら、俺のミミズがドラゴンになるかな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:37:58.44ID:2n71y2wd0
緑内障とかも治せたらいいのにね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:04:01.31ID:FKYY6KVk0
>>53
難易度が違うんだろうな
失明完治が富士山踏破の難易度とするなら
ハゲの完治はマッキンリー踏破の難易度に相当する
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:11:42.88ID:op1UVyha0
>>259
つまらんマジレスだがハゲ治療ごときの為に
ガンになる確率を上げるわけにはいかんだけだろうw
実験台になりたい?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:28:53.81ID:hY+TO23e0
>>19
なるほど

でも本数増やすことはできるぜ( ・`ω´・)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:42:14.39ID:g4XdGr2E0
ハゲ治療は、muse細胞が有力だろ。
ただ、脳梗塞や腎臓病より優先順位が低いから、いつになるかわからんけど。
点滴でハゲが解消できたら素晴らしい。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:43.30ID:5Mpe/ZtN0
>>128
金髪の毛根リクエストしようかな(・я・`)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:16:19.79ID:5Mpe/ZtN0
>>133
この出歯亀野郎
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:23:43.97ID:g4XdGr2E0
>>263
新幹線はまだいいけど、特急の前の座席にハゲが座って、
座席を倒してきたときの不快さは半端ないぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:39:42.46ID:22xc/D/m0
>>190
多額の公金使って,いまだノーベル賞ゼロの大学なのにな。
製薬会社とつるんで,研究しないでせっせと金儲けに邁進する大学を擁護とは…。
銭の亡者の仲間ですかw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 13:26:23.25ID:BKqeabNq0
濱田祐太郎もこのニュース見て希望を持っているだろうな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 13:34:11.46ID:9CmROEX40
ハゲの話はスレ違い
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 14:06:30.40ID:TVe9xcJa0
素晴らしいね
あとは庶民でも治療受けられるようになってほしいよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 14:37:53.93ID:vwUXCIpw0
リスクの問題でやらないだけだぞ
ガンになる可能性がある
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 14:56:53.04ID:aZy+UHOa0
歯の再生はよ!
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 15:10:57.99ID:KRmVUnuA0
これで目が見えない人の障害者手当が減るね。
さすが山中教授!!!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 15:13:17.46ID:4Yp8SalV0
ハゲのプレッシャーを感じるッ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/02(月) 18:57:20.26ID:a/dR70/U0
YAHOOネット募金から期間固定ポイントをよく寄付してるわ。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 05:26:12.79ID:s7U6gwjJ0
 
  |\_/|
  |― ― | スレ違いハゲは回収しまーす
 彡⌒ ミ_ノ___//
 (・ω・` )      /
  O旦⊂|  _   ヽ
  OOノ_/」/_/\」 )))))
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 05:40:39.42ID:WAdk8Peg0
>>8
飛影はそんな事言わない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 05:41:41.62ID:WAdk8Peg0
耳も治して
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 05:59:31.51ID:PMA6W6ly0
視力の回復よりもハゲで困ってる人の方がどれだけ多いことか
優先順位考えてほしい
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:41:12.25ID:yMOxPgbv0
彡 ⌒ ミ
( ´・_・`) =3
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:48:58.14ID:Fvv+wNfG0
予算着くのでips上げがすごいけど本当のところどうなのか?なかなかキラーアプリがない、医療技術として無理筋なのか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 06:53:55.52ID:ZW0acTiX0
うちは失明する危険がある病気になった家族がいるからすごく心強い
今も安心できる状態でもないから嬉しい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:27:09.08ID:CCLFOiAn0
ハゲは甘え
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:32:48.51ID:KJIL7u900
技術的にはもうとっくにビデオカメラで目の代わりが出来るんだろ?
なんで普及させないのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:58:28.65ID:m6wKUo6n0
ブラックジャックみたいに回復後またすぐに見えなくなったらやだなあ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:50:22.94ID:I7/gY1wA0
小学生の頃からフライドポテトや白パンばかり食べ続けてきた10代の少年が失明したという症例を、ブリストル大学の研究チームが発表した。
極端な偏食が失明につながったとみて、偏った食生活に警鐘を鳴らしている。
この症例は2日の医学誌に発表された。医師によると、少年は小学生の時からフィッシュ&チップス店のフライドポテトと
プリングルズのポテトチップス、白パン、ハム、ソーセージしか食べていなかったと話しているという。

疲労感を訴えて初めて医師を受診したのは14歳の時だった。
診察の結果、ビタミンB12不足と貧血の症状があることが判明。
医師はビタミンB12を投与して、食生活についてアドバイスした。

1年後には聴覚障害や視覚障害の兆候が表れたが、医師にも原因は分からなかった。
視覚障害は悪化を続け、17歳までには失明状態になった。
医師はビタミンB12の欠乏と銅およびセレンの不足、亜鉛過多、ビタミンDと骨密度の低下が原因と判断したが、
この時点で視覚障害は回復不可能な段階に入っていた。

この症例について調べたブリストル医科大学とブリストル眼科病院の研究チームは、栄養障害によって視神経が機能不全に陥る視神経症と診断している。
途上国では貧困や戦争、干ばつなどに起因する栄養不良がこうした症状につながることがある。しかし先進国では偏った食生活による視神経症の症例は極めて稀だという。

この症状は早期に治療すれば回復は可能だが、何もしなければ失明につながる。

9/4(水) 11:46 CNN.co.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190904-35142174-cnn-int


この少年の目は回復しないのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況