X



【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 04:26:03.50ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci

バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。

市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。
今月19日に募集を始めたところ、北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、
20年1月1日付で採用する。

政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが、行政による直接雇用は含まれていない。
中川智子市長は「今も不安定な生活をする就職氷河期世代への支援が必要だと改めて実感した。ただ、宝塚の取り組みだけでは足りない。
同じ取り組みが国や他の自治体に広がってほしい」と話した。


就職氷河期世代を対象にした正規職員の公募を発表する兵庫県宝塚市の中川智子市長
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190830-00000079-mai-000-view.jpg
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:03.10ID:f9XlOobl0
600倍と聞いて一次試験を放棄する奴も多いだろう。
まあ、そもそも一次試験を放棄する時点で素質すら無いんだがな。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:07.16ID:7Yc9Gosj0
公務員は建前的仕事で

仕事という区分ではないな
あれは

仕事よりランクを下げた
公式の作業の言葉がほしい
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:34.05ID:dCaHr0di0
>>392
今のアラサーの文化だったとも言えるニコニコ動画が2006年だから、もう少し前だと思う。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:21.87ID:3S++67jR0
>>244
デブスが高収入のイケメンしか選びたくない、
私にも選ぶ権利がある、と未婚(無職)だったら
条件下げろや、と周囲は必ず思うじゃん?
高収入イケメン(職場)側にも
選ぶ権利あるんだし
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:44.83ID:7Yc9Gosj0
公務員の仕事とよんでいたものは
すべて

「公作」という言葉にしたほうがいい

あれを仕事とよんだら
不平等だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:31:15.19ID:4gGsilFs0
お釈迦様が地獄に降ろした蜘蛛の糸に、1816人がしがみついたのか?
そのうち、3人だけが極楽に行けるんだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:31:21.73ID:U2xVtLYm0
公務員になりたきゃ看護で公立病院とか、小学校教員とか色々あるだろ。
こんな阿呆らしい試験受けてるより資格とれよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:05.80ID:Z9oQ4R0C0
>>389
頭弱そうだな
非正規で働けば無能
じゃ非正規で働かなけりゃ論外
そら諦めるしか無いな
生活保護で生きるわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:38.96ID:3VBMf45u0
こんなんが人気なのか?
よくわからんな
しかも事務って仕事も楽しくないだろ
平日の起きてる時間の1/2以上が楽しくないって人生終わってないか?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:33:14.88ID:o2royCsm0
>>244
人には自由があるのは同意
低賃金の奴隷を都合よくやさせようとしてる連中の発言は無視していい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:33:18.69ID:c81JvNyj0
600倍を勝ち残る優秀な氷河期はどんなやつなんだろw
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:33:52.77ID:c81JvNyj0
>>419
しょうがないじゃん
手に職もなにもないんだから
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:03.47ID:73Kt/zKt0
うちの田舎の第一地銀は俺が新卒の時採用が0だったけど、今じゃ年間50人も100人も採用してるわ
だけど、今のご時世じゃ銀行の採用がない方が良かったかもね

公務員もおんなじ事かと
これに受かってもその人の人生が幸せかどうか
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:07.67ID:4XIYzwW/0
結局事務職的なことしかやりたくないからこうなるんだよな。電気工事二種ならちょっと修行して取れるかから体動かせ。仕事は腐るほどある
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:15.30ID:U2xVtLYm0
公務員=極楽、高給

という認識が氷河期の救えないとこ。そこにはただ高卒公務員の待遇と給料があるだけなのに。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:16.13ID:o2royCsm0
>>419
非正規だとキツイ汚い低賃金
それより楽しくなくても生活が安定したら今よりマシと思うんじゃないか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:25.54ID:Z9oQ4R0C0
>>396
それならなんで求人があるんだ?
仕事じゃなけりゃ求人出すなよ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:40.32ID:XhE3FFd80
っていうか、氷河期のほとんどが諦めてるのに、
まだ、こんな情弱が多いんじゃ、死ぬまで馬鹿にされるわなw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:59.24ID:7Yc9Gosj0
>>420
ところが
この国の自由には責任が伴うらしから気をつけろよ

自由はあるようでない国だ


アメリカがいう自由ではなく
共産主義型の自由だ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:02.84ID:4gGsilFs0
見世物みたいになりそうだ
珍獣みたいな扱いで
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:16.12ID:o2royCsm0
>>421
出来レースならぬコネ枠なんてありそうで怖いけどね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:29.17ID:jU2bXFgO0
倍率低いな。氷河期のときは二人募集に2万人の応募だったからな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:38.45ID:c81JvNyj0
>>430
スポンサー募集してTVで流せば高視聴率取れるな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:46.37ID:7Yc9Gosj0
>>427
そんなもん
斡旋会社に聞けよ

俺が知るかよ
バカ野郎
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:17.24ID:iEvBkYSg0
でも結局受かるのは非正規や無職じゃなくて元から正規で働いてる転職組なんだよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:34.78ID:XwD7JIW80
宝塚市ありがとう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:35.04ID:Z9oQ4R0C0
>>434
知らないなら黙っとけボケナス
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:52.08ID:qfWDxYNc0
>>312
それ氷河期の場合はめちゃくちゃ優秀な奴
偏差値で言ったら70くらい
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:36:56.61ID:c81JvNyj0
>>424
その修業ができないのが無能氷河期
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:05.65ID:vDMysCkW0
>>52
公務員はキャリア採用あるよ?
10年以上無職ニートでなければ全員受験資格あるが
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:07.36ID:eR4F0TjP0
>>389
> 非正規=能力不足努力不足、派遣=マスコミや世論に流されるおバカさん、無職=論外

お前はどんな努力をしてきたんだ?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:43.52ID:XhE3FFd80
結局、失業問題なんだから、発展途上国みたいに貧乏で楽しくやる道を選ぶしかないのよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:46.02ID:jU2bXFgO0
まぁ普通にコネ組みが受かるわな。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:48.41ID:c81JvNyj0
>>435
40代なら大手をリストラされた優秀なやつゴロゴロいるからね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:37:52.19ID:oEQ7d/ng0
面接でも派遣や非正規でも正社員以上に超絶優秀な働きをしてきた奴
かつ最低でもマーチ以上とかが残るからな
高卒でニート40歳とかならどこ行っても無理
ナマポで生きていくのが正解
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:04.22ID:8dmY1jya0
氷河期で2年位派遣社員してたけど、出向先の人に
中小でもいいから正社員でスキル磨いたほうがいいってよく説得されたけどなぁ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:08.14ID:7Yc9Gosj0
>>437
だから
現象を言ったまでだろ

現象責任者に聞けよ

俺が知るかよ
バカタレ

誰が経営者か考えろ無能
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:13.27ID:U2xVtLYm0
>>435
よっぽど底辺業種じゃない限り、こんな仕事に転職しないよ。
40以上って管理職世代だぞ。
それがいきなり高卒公務員になるとかw
ナイナイ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:15.04ID:LUVXUpJv0
こんな出来レースに必死ですな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:38:15.66ID:dCaHr0di0
公務員と言っても現場職ならともかく、書類を動かしているだけなら、
銀行員みたいに、10年後ITに置き換えとなったりはしないのかな?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:21.15ID:XhE3FFd80
魚釣って、野草摘んで、いざとなったら刑務所でいいんだよ
氷河期世代は
どうせ頑張っても無駄なんだから
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:22.39ID:ahe6OlJh0
お前ら落ち着けw
気づいてるヤツもいるようだが、どうせ関係者の縁故採用だw
市議か職員の関係者かは知らんが、公職についてるヤツなんて、
薄皮一枚剥げば韓国人となんらかわらんから。wwwww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:47.18ID:RSMXIJu90
世の中、人手不足なのではない
優良な会社や組織が不足してるのだ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:39:58.53ID:Z9oQ4R0C0
>>440
ねーよ
バーカ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:37.83ID:eDYJyqWj0
歌劇団に入るのかと思った
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:45.12ID:XhE3FFd80
ないものを求めるのが最悪の人生だ
これに気づいたやつから幸せになれる
氷河期に生まれたら、コネがあるやつ以外は、まともな人生を歩めなかったのだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:40:50.38ID:U2xVtLYm0
こんな分の悪い仕事で縁故採用されてもwww
氷河期は頭腐ってるのか?
40で高卒公務員だぞ?
給料そこそこ上がるころには定年。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:11.67ID:oEQ7d/ng0
氷河期世代で正社員になれなかったやつでも、
サラリーマンをあきらめ独立で成功してるやつもいるからぁ
未だに雇われて働くというサラリーマンマインドなら一生搾取されるだけだわ
特に氷河期世代なんて特にそう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:25.71ID:Z9oQ4R0C0
>>446
中小に入れると思ってんだろうか?
中小にも入れねーんだよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:41:25.80ID:Z13YHvzQ0
>>344
いつも明るくてって元からそこでバイトしてるやつ選ぶんかよ結局
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:42:08.29ID:eR4F0TjP0
デフレで雇用が足りないだけなんだから
国が無駄な公営企業でも作って失業者を雇うだけで済む話なのに。

こんな簡単なことも出来ない無能国家。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:42:23.38ID:AOy3/Xy50
60倍ならまだよしやってやるぞとなるが、その10倍の600倍だ。
学年600人いる学校の中間テスト、期末テストで1番をとるようなものだ。やはり、60倍の「学年10位内」になら猛勉強でなんとか入れるかもしれないが、1番は無理だ。
この超難関の採用試験に受かるひとはどんなひとだろう。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:42:37.92ID:va36XXr60
今の日本の弱さって本来働き盛りの氷河期世代が機能してないところだろうな
まあ落ちるとこまで落ちれば変わってくるよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:20.03ID:s+umwP1G0
36歳〜45歳の各年齢につき1人は採用してやれよ…
トータル3人とか鬼畜すぎるw

夢も希望も無いな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:39.71ID:N2oL8gxx0
今から公務員になっても給料は低いんじゃないのか
同年代と同じ金額もらえるなら殺到だろうけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:43:57.16ID:U2xVtLYm0
今更、高卒区分の公務員になりたいって時点で優秀とかはナイ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:44:05.67ID:5OPEkPNj0
氷河期は零細でも倍率1000倍以上が当たり前の世代だったからな
面接ではクソ経営者にボロカスに言われるのが当たり前
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:44:55.34ID:XhE3FFd80
国じたい氷河期虐めて喜んでる国だし、
氷河期じたいが社会や国に貢献する必要性はまったくない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:31.35ID:4h497xl90
アベ : これが氷河期諸君に与えられた最後のチャンスです。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:46:27.40ID:qBx9iyT+0
今後国の政策のせいで、就職氷河期支援策が求められて面倒だから、
ただの40前後のキャリア採用を、就職氷河期支援策にすり替えて難を
逃れようとしてんじゃないの?
以前も自治体の障碍者雇用の水増しが問題になってたし。
少なくとも実際に困窮している就職氷河期世代は一ミリも救われなさ
そうだ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:46:28.60ID:Z9oQ4R0C0
>>469
氷河期でなくてもリストラや倒産組の転職組みはボロカス言われる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:46:45.61ID:yOIH47f60
>>39
今まで仕事してた(^-^ゞ、キャリア加算がつけば29万、扶養だのなんだの手当で7万、他残業代にボーナス、福利厚生となれば月40、年収600万はゆうに越えるな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:47:01.35ID:4QJkaO2G0
人が集まりすぎたら、大変なことになるのも知っているから

担当者が、経験値不足だったら、この先
どうなるのかも
どうするのかも知らない

わからないだけ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:47:22.13ID:XhE3FFd80
太平洋戦争があったときも、刑務所に入ってるやつは3食出たからな
氷河期の最後のセーフティーネットは刑務所だ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:04.61ID:eR4F0TjP0
>>459
全ての人間がネットゲームにハマり込んでネトゲ廃人になる精神障害者ではないように、

全ての人間がビジネスにのめりこんでビジネス廃人になる精神障害者ではないんだよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:18.33ID:3S++67jR0
自分より優秀な奴がいたら
受からないよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:21.53ID:x2sF6gcW0
>>467
職歴加算あるから、このクラスの年齢だと
まともに働いてた奴は係長ぐらいからスタートする
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:21.55ID:Z9oQ4R0C0
>>471
ニート関係ないやん
お前らが勝手に雇わなかっただけだろ?
被害者に鞭打つのやめろや
ただのいじめだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:47.28ID:dqtPf+kO0
>>460
氷河期世代でもほとんどが正社員で働いている
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:51.87ID:8dmY1jya0
>>460
中小なら氷河期でも就職できたよ。ブラックまみれやけど、
おかげでスキルとコネは短期間で習得できた。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:48:58.43ID:Lo7NB4LK0
年齢で応募を制限するってどうなの?

民間はダメだよね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:03.20ID:nS34hvIB0
>>405
かなり悲惨な人が沢山居たと聞いている。

底辺でもトラックの運転手の求人条件が
実務経験3年以上とかだったから、
当時の若者で未経験の氷河期世代は
もちろんトラックの運転手にすら
なれない人が多数いたw

あれから20年以上経ってから
今更人手不足とか騒いでるのが
トラック業界w
笑わせるw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:21.78ID:jU2bXFgO0
>>450
IT化なんて20年ぐらい前に終わってて午前中は新聞読むだけ、午後はネットサーフィン、
帰る間際に、派遣が作った書類の句読点をチェックして決済ボタン押すだけですよ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:33.47ID:a1m4VCfA0
介護とか福祉とかは安いというが
自分は43で5年くらい勤めて
年収450万くらいなんです。
だいぶ改善されているんですよ。
ほかの業種よりも低いかもしれんが
200万、300万よりもいいでしょ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:36.29ID:Z9oQ4R0C0
>>481
職歴と認めればだろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:44.29ID:oEQ7d/ng0
就職氷河期でキャリア積めかったのに
圧迫面接で「専門性は?スキルは?転職回数多いね?今まで何やってきたの?」
と虐められるだよ600倍だから尚更
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:33.16ID:U2xVtLYm0
>>482
関係あるよ。ニートは職歴がないだろ。だから基本給が高卒新卒と同じになる。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:35.81ID:XhE3FFd80
親が死ねば、兄弟とも没交渉だし、刑務所でいいじゃん、ってなるよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:55.71ID:UYeMDxA70
まあ確実に縁故採用でしょうね。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:51:03.13ID:vDMysCkW0
>>454
試験サイトにも記載されてるんだが?
公務員は割と氷河期に開かれてるぞ
公務員叩きするくらいなら開けてみれば?流石に氷河期なら高卒でも11年以上の職歴あるよね?
例東京都のキャリア採用
www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/selection/31/section-ca.html
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:51:31.73ID:nS34hvIB0
>>487
その内お払い箱になっちゃいそう…w

代わりのマネキンAI付きを用意したから
解雇ね〜みたいなw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:12.86ID:Z9oQ4R0C0
>>484
それは新卒だからだろ
リーマン・ショックのリストラ、倒産組もいるわ
中途採用なんて相手がスキルを認めなきゃ終わり
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:37.86ID:nS34hvIB0
>>495
そういうのはコネ採用者の為の
文章だと思うよ?

京都=部落?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:44.81ID:LjSw6NFz0
自己責任努力不足って言う人がだいぶ少なくなったねぇ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:47.35ID:XhE3FFd80
実際に、元受刑者とかのほうが就職支援されるから、
本気で職欲しいなら、一回刑務所入ったほうがいいよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:52.17ID:a1m4VCfA0
氷河期でも低賃金と割り切って
仕事だけが人生じゃないと
思っている人の方が幸せだったかもしれない
他人やほかの世代と比べると
働く気なんてなくなる。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:52:54.20ID:00gpvpF90
へえ受験料はさすがにとらないのか
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:53:25.12ID:iEvBkYSg0
民間で15年働いたあとに40で転職した高卒公務員だが初任給は>>39の上限くらいだったわ。
結局年収は100万以上下がったけど、こんな仕事で貰えるなら全く不満は無い。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:00.94ID:Z9oQ4R0C0
>>492
じゃオレは20年働いたけど職歴を認めない理由は何よ?
中途で職歴なんてほぼ認めねーし
そうなりゃ働く気がなくなるわけよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:06.94ID:VdnVOPJf0
最初っから採用される人間決まってるのにご苦労な事だ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:07.03ID:bSHL0lMS0
こうやって普段暇すぎて高給に合わない公務員が、仕事の仕事いくら作っても作ってもまだタバコ吸ってお茶飲んで新聞読んで悪態ついても時間が余る役人が思いついたのが、採用詐欺
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:54:34.57ID:XhE3FFd80
生活保護貰うにしても、就職支援にしても、
ただのニートじゃ相手してくれないからな
刑務所入るとか、もっと落ちないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況