X



【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 04:26:03.50ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci

バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。

市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。
今月19日に募集を始めたところ、北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、
20年1月1日付で採用する。

政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが、行政による直接雇用は含まれていない。
中川智子市長は「今も不安定な生活をする就職氷河期世代への支援が必要だと改めて実感した。ただ、宝塚の取り組みだけでは足りない。
同じ取り組みが国や他の自治体に広がってほしい」と話した。


就職氷河期世代を対象にした正規職員の公募を発表する兵庫県宝塚市の中川智子市長
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190830-00000079-mai-000-view.jpg
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:38:37.25ID:oEQ7d/ng0
400倍なら司法書士とかの難関資格とったほうがまだいいわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:38:37.25ID:M2Qqbq150
>>933
その土木系も氷河期の時は採用しなかったんだろうね
土木なんて若い時からやってないと辛いだろうに
そいで少子化になったらそっぽ向かれるという
本当この国はバカ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:01.70ID:d/zKr6ZI0
これが今の現状だよな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:03.52ID:R3YZvmbi0
氷河期の救済を目的としているならエリート経歴の人はあまり取らないんじゃない?いくら欲しい人材だったとしても本来の目的失ってたら人事も市長に怒られるだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:09.43ID:U4bNB/Kx0
>>611
これからどんどん貧乏になる日本に社会保障費は負担出来ない
生保も皆保険制度も年金の後追いだよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:14.26ID:Devz/d+S0
>>193
全て激務やんけ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:20.43ID:E6T38wTO0
これは役人の仕掛けた実験に過ぎないよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:25.64ID:Lm1cl2VR0
日本全国すべての自治体で、採用の年齢制限を撤廃しろ

採用の年齢制限は、就職の年齢差別で、違憲だ

いますぐ年齢制限をやめろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:59.83ID:V1Z0BBai0
毎年それぐらいは途中で辞める人や死ぬ人いるから
別に社会人枠は維持しても良い気はするけどね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:11.28ID:taRNnjfU0
>>953
バブル以降の土木軽視は国力削いだね

公共事業も減らし人材もインフラも育たないまま
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:51.04ID:3FQhLCVB0
職歴を見て問題なさそうなのを採用するんだろうが
それでも失敗するだろう。
本当に問題なければ転職しようとは思わないからな。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:56.16ID:yOIH47f60
>>960
そういや千葉の市川市が公務員の年齢制限撤廃してたんじゃなかったっけ
今倍率どのくらいなんだろう?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:05.41ID:vDMysCkW0
>>953
土木系不人気になったのは接待が目の敵にされて旨味きえて、拘束時間だけ無駄に長い上に災害対応で駆り出されまくるクソな所だけ残ったから
離職率めっちゃ高いんだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:06.49ID:ecz3eyge0
橋龍ヘアーで踊り歌えばゼニになる  
鉛筆なめなめで節w税も可☆
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:32.40ID:EoapaPeK0
どこまでこの世代を苦しめればいいや
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:33.45ID:5KGmNnE/0
>>937
使い物にならなくなった技術者多そう
プログラマとか
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:49.14ID:e+wAheGQ0
国賊小泉純一郎、売国奴竹中パソナが作り出した
永遠の氷河期世代
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:57.27ID:giqsmsRP0
どうせ初任給からスタートだろ?w
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:18.73ID:qwiHOswe0
こんなキチガイじみた試験受ける前に看護とか教職とかの資格とれよ。公務員にすぐなれるぞ。
努力の方向が間違ってる。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:56.67ID:cC9WZCrc0
>>971
可視化されただけ
見えても国や他の自治体が動かなければやっぱり苦しめるんだと言える
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:03.06ID:PQ6Twi260
>>975
もう一回大学行きなおすのか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:14.26ID:M2Qqbq150
不景気でもなかったのに公務員が率先して採用減らしたんだよね
それで民間がヒステリックに後を追った
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:37.20ID:Devz/d+S0
>>764
理学部なんて好景気でも就職なくて当然やん
バカだなあ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:57.61ID:qBx9iyT+0
この施策は3年続くらしいが、45歳までなので、今年は氷河期で2番目に悪かった
1996年卒からが切り捨て、来年は1997年卒からが切り捨て、再来年は1998年卒
からが切り捨てね。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:07.69ID:pvKPwB2s0
>>978
通信教育で取れる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:22.19ID:uEHd9zYv0
人手不足なんて嘘もいいとこ

実体はこれだ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:34.91ID:vDMysCkW0
>>978
教員なら取った単位にもよるけど2年位で免許取得条件満たすやろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:46.82ID:qwiHOswe0
>>978
教員免許なら働きながら通信で取れるし、看護も働きながら専門学校で取れる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:48.00ID:Z9oQ4R0C0
>>964
土木も建築も倍率高いよ
民間が倒産したりリストラしまくったからね
一級持ってて当たり前でなおかつ高度な職務経歴求めるよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:12.47ID:pvKPwB2s0
>>984
実習も行くけどな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:13.18ID:+LyiyuSj0
>>870
地元帰りたいのが理由みたいよ
優秀なやつが採用されるだろうね
新卒と違うから
救済目的なら現業の採用にするべきだわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:45:18.18ID:taRNnjfU0
>>978
リカレント教育とかいうくらいだし行けばいいのにな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:29.16ID:HRjckfcs0
地元の自治体でも募集して欲しい
1000倍位までなら受けに行きたい
でもコネが無いからなあ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:46:54.04ID:pvKPwB2s0
>>978
そこらへんは免許・資格の取得のためだから必要な努力だと思うよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:01.29ID:cC9WZCrc0
>>988
介護実習もあるのでしょう今は
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:09.94ID:iR0BMCad0
>>19
3年とか5年おきに切られて、時給と見合わない炎天下での肉体労働させられて、ボーナスなしの非正規よりは良いんじゃね?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:21.92ID:vDMysCkW0
>>989
その理由は強いから一次試験通ったら採用されそう
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:31.28ID:+4Fq8RiZ0
600倍は上位0.17%
偏差値に換算すると79.4か
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:47:41.17ID:qBx9iyT+0
>>989
銀行マンの友達が、会社に最後までのこったやつがバカを見るって言ってたわ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:30.09ID:e+wAheGQ0
合掌
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:34.35ID:Z9oQ4R0C0
>>975
看護は看護師学校の倍率が今は異常に高いんだよ
若い子も皆、安定職に食いつくんだよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:48:40.21ID:a1sDgOXg0
それより俺41才氷河期だが、盆に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」200万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 22分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況