X



【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 04:26:03.50ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci

バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。

市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。
今月19日に募集を始めたところ、北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、
20年1月1日付で採用する。

政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが、行政による直接雇用は含まれていない。
中川智子市長は「今も不安定な生活をする就職氷河期世代への支援が必要だと改めて実感した。ただ、宝塚の取り組みだけでは足りない。
同じ取り組みが国や他の自治体に広がってほしい」と話した。


就職氷河期世代を対象にした正規職員の公募を発表する兵庫県宝塚市の中川智子市長
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190830-00000079-mai-000-view.jpg
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:01:49.26ID:XhE3FFd80
>大卒就職率65%時代

55%の間違いです
団塊世代の大卒就職率は95%
フェミが大卒の女が就職できないと騒いでた頃の女の大卒就職率75%
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:07.27ID:STlpWPmF0
>>1
ん?36歳って氷河期じゃ無いよね?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:07.71ID:8ntoc58U0
この3人の中に、「女性」が1人は入ると思う
公務員採用って女性枠があるから
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:17.39ID:fUkoLV3S0
結局採用されるのはUターン組や転職組
中年以上の非正規やヒキは試験や面接をパス不可能
下手すると臨時職員も務まらん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:18.39ID:vDMysCkW0
>>498
これ東京都なんだがなんで京都の部落が出てくるの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:33.17ID:BBqaMk380
応募条件に例えば現在の年収300万未満みたいな制限つけないと救済にならんな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:35.06ID:nS34hvIB0
>>528
竹中が戦犯なのは間違いないね。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:38.52ID:TdEqkcGg0
>>532
どうみてもあなたの問題かも
今度支援あるから介護とか物流応募してみては?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:02:47.70ID:+5fC9qkz0
新卒に拘らなければ、実は殆どの人手不足は解決する。
あとはちゃんと敵正な給金が出せるかの問題。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:29.55ID:a1m4VCfA0
自分の親が20年くらい前
NTTとか勤めていたときは役職なしの
ヒラ職員だったが冬のボーナス
100万とか聞いたときは
あまりの別世界でびっくりした
氷河期の年収は低いのですかね?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:40.67ID:nS34hvIB0
>>539
あー京都かと思ったw
東京なら普通に身内のコネ採用だろ?
夢が破れて身を固める必要に
迫られた某政治・宗教団体のガキとかね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:05:32.48ID:U4bNB/Kx0
こんなの一流企業からの転職組以外採用されないだろ
非正規ニートが夢見て応募しても痛い目に遭うだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:05:38.48ID:Z9oQ4R0C0
>>542
なんで俺の問題やねん
ええかげんにせーよ
介護なんかするかよ
なんで将来介護も受けられない俺が介護しなきゃいけないんだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:02.25ID:nS34hvIB0
>>545
そりゃあ低いよ。他の世代よりも
一段低いw

前に資料のコピペを氷河期関連スレで
みたよ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:47.39ID:U4bNB/Kx0
>>186
大学受験頑張って東大京大なり医学部なり行けばそんなことなかったぞ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:06:56.76ID:PQ6Twi260
公務員から公務員に転職というのも結構あるらしい
役所としては即戦力になるので重宝される
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:07:10.28ID:kqJgrppE0
>>547
一流企業の転職組は
公務員と肌が合わないと思う
大手メーカーリストラされたおっさんとか良さそうだな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:07:36.25ID:yOIH47f60
>>170
最難関でなくてもそういう資格はあるが
そういう受かるかわからない資格を数年かけてバクチするより
倍率無茶苦茶でも普通に転職するだろ

極論医師免許もってれば公務員(全国の国公立病院)になれるだろうが、40過ぎの今から医学部受験始めるか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:07:37.44ID:nS34hvIB0
>>548
職歴kwskしてくれないと
客観的なアドバイスすら出来ないよ?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:08:33.96ID:TdEqkcGg0
>>548
じゃ、ひきこもりでも続けてたら?
自己責任で勝手にしたら?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:08:56.71ID:oUbSwi+h0
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われbス。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。hw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:18.84ID:8dmY1jya0
>>544
仕事柄、各地の公務員と接することが多いのだが、
氷河期世代の公務員って苦労してる感じがする。
50代くらいの上司に頭おかしいのが多すぎて
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:39.92ID:yOIH47f60
>>244
コピペにレスするのはなんだが、

仕事の側にも労働者を選ぶ権利がある
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:09:58.09ID:POnbfX+00
どんなツラした奴らが受けてるか見てみたいなwww
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:10:55.18ID:nS34hvIB0
>>550
そんなごく一部のエリートを基準にするな。

多数派を占めるうだつの上がらないか、
多少は出来るタイプが
ゴッソリと見捨てられたんだよ。

チャンスすら与えられなければ
社会人としては開花すら出来ないよ。

芽を摘み取られた状態が氷河期世代なんだよね。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:12.02ID:CP1Gzu6t0
たかが地方都市の公務員の採用にこの年齢層かまこれだけ集まるのがもはや異常ってことに気づけない日本人
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:12:43.67ID:nS34hvIB0
ちなみに団塊世代なら中卒でも
普通に家庭を持って家を建てれたからな。

ソースは俺の両親。どちらも中卒w
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:02.04ID:Z9oQ4R0C0
>>556
自己責任w
お前らの責任だよ
俺を雇わなかったお前らの責任
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:36.18ID:vk4NgsjC0
>>563
氷河期前半で言えば今の基準での進路相談やっていればまだマシだったと思う
超学歴社会で育ってるから今の社会の状況とは色々ずれたまんまなのがまだ
相当数いるのがこの世代
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:13:46.20ID:nS34hvIB0
>>565
多分コネ採用だとは思うが、
問題提起になってるから
結果オーライw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:14:39.83ID:CP1Gzu6t0
少子化とかもこの世代子供少ないか結婚そのものをしてないのが珍しくないからな
経済的にキツイから
うちの兄も子供一人しかいない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:01.97ID:ZkMOgUnw0
他の自治体でもどんどんやってくれよ!
あと、教員採用は年齢制限がどんどん撤廃されていて50代でも受験できるぞ!
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:21.28ID:vDMysCkW0
>>546
な訳ねーだろw
コネ採用目的なら事務職枠広くするわ
そもそもその条件だと応募資格満たさないから無理やぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:07.09ID:BT47mi6M0
公務員 <= 高給で楽で休暇の多い安定した老後の保証された職に付きたいニダ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:20.49ID:Opjx+GEY0
36〜45歳(20年3月末現在)
↑もうちょい上の人達も助けて差し上げろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:17:47.35ID:nS34hvIB0
>>568
進路相談したら求人が増えたのか?

軒並み企業という企業が
こぞって採用見送りだったんだよ?

派遣会社が台頭・跋扈したのも
この時期だよ。

どこで働かされるかもダンマリで
「とりあえず働きたいんでしょ?
フハハッ?」とかって
対応されるんだよ?派遣会社の奴らに。

もちろん胡散臭いから断ったが、
おそらくかなりの悪条件な
働き先だったに違いない。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:18:59.73ID:TdEqkcGg0
>>567
ネタなのか糖質なのかしらんが
おとなしくしとけよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:45.53ID:nS34hvIB0
>>572
東京なら某似非仏教カルトが幅を利かせてる。
後はアカもね。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:19:53.74ID:Vvlo9QDD0
>>352
竹中批判はしても自民を批判しないからダメなんだよ
竹中の言う通りにしたのは小泉自民なのに
未だに肉屋を支持し続ける豚共
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:32.44ID:nh193ANf0
れいわに入れとけよ
お前らの活路はここしかないで
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:48.50ID:73Kt/zKt0
氷河期放置で貧乏層続出、いずれ生活保護化で全世代が増税社保負担増の世の中になるんだから仕方ない

それが嫌ならナチス日本版か戦前日本版(南米棄民)か、アルゼンチン日本版(財政破綻後の超貧富格差社会)
くらいしか日本の未来は思いつかんわ正直
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:21:35.16ID:mOQHYoeC0
宝塚に押し付けるわけじゃないけど、正真正銘の氷河期世代の人が
応募して来てるなら、選別なんてしないで何らかの形で全員雇用しなよ。

この世代で、まともに働く気力があって就職試験を受けに行こうとする
気力がある人は相当まともな部類だよ?

氷河期世代は、もはやあまりの不遇ですでに腐りきってるよ、再就職する気力
すらない人がほとんどなんだよ。応募してきたこの1800人はお宝人材だよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:12.64ID:Z9oQ4R0C0
>>576
ネタでも糖質でもねーよ
責任は俺にはない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:22:22.74ID:nh193ANf0
>>582
間違いなくその未来やねん
で政府はもがいてるだけ
憲法改正なんて安倍にやらしてみ?
瞬く間にライフラインの生活保護は消されるで
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:04.21ID:cmfwLqpH0
こういうスレでよく見る
「選り好みしなければ仕事はある。甘えてる」
ってどっかで聞いたなと思ったら氷河期時代に団塊世代が言ってた言葉だったわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:05.07ID:6fsIBFFW0
氷河期世代採用なら一部上場企業にいた勝ち組のやつは無条件で落とすべき
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:42.96ID:nh193ANf0
>>584
そうやお前に責任なんぞないで
そういう世論誘導にされてしまった
これが事実
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:55.74ID:yOIH47f60
>>583
お宝人材じゃなくてほとんどはクズ人材だろ
お宝かクズかってのは社会が評価するもので、社会が評価してれば高給厚待遇で中途の地方公務員に応募しないわな
今社会的に不遇だというなら評価されてないわけで、それをクズとかゴミって言うんじゃねえの
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:05.04ID:kqJgrppE0
大学出てパチ屋に就職できたら勝ち組とか懐かしいなぁ
一部の人は当時の感覚のままかもな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:12.49ID:nS34hvIB0
ハロワでも派遣会社登録を勧めてるからなw
何の為のハロワなんだって思うよな。

お役人の働き口を確保する為のハロワ職員なんだって事なんだよな…
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:24.62ID:u2UgWni10
>>588
氷河期世代とかでなくとも「なんでそこやめて、給料大幅に落ちるうちに来たの?」
となるわな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:41.89ID:Z9oQ4R0C0
>>583
なぜなら3人は確実に雇うから
民間は馬鹿でも出来る仕事ですら席があいてても雇わない
気力がなくなるのは当たり前
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:42.45ID:PQ6Twi260
>>588
元大手企業の人は何かやらかしたんじゃないかと思われて避けられそう
中小企業にある程度年数勤務してた人が選ばれるんじゃないかな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:24:54.88ID:0bZGaLtB0
>>574
氷河期初期なんてちょっと不況でバブルの残り香あったくらいで
まだ全然ましな時期だし。そりゃバブルの頃と比べりゃ悪いけど、救済の対象とかなるほどでもない。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:20.07ID:nsDttWFq0
>>147
威勢どこいった?もなにも、>>6はそんなこと言ってないんじゃないの?
氷河期世代は全員同一人物に見えるの?
病院行けば。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:37.32ID:nh193ANf0
>>590
生活保護をきっちり受け入れたらええだけやで
年金下がるのも国民の自己責任
老害が更に貧乏になるのも自己責任
ここで愚痴をばら撒くお前の環境も自己責任やでw
分かるか?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:25:48.43ID:j7EkMBdi0
難関と言われる宝塚歌劇団でも20倍くらいなのに。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:32.01ID:GUL3tX7n0
ぶっちゃけ公務員の初任の仕事なんて最賃でもいいんだわ。公務員こそJGPなら制限なく日本人なら雇用する必要あり、低賃金故に辞めては入って来ての繰り返しだけど失業率を1%以下に抑えるスタビライザーの機能にならないといけないのに。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:03.87ID:yOIH47f60
でも全国の公務員採用で、キャリア中途採用はいくらでもあるのに、
マスコミで有名になった宝塚市だけに殺到するってことは
応募者の多くは情弱のアホかキャリア採用も応募できないようなクズなんじゃないの
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:18.21ID:nS34hvIB0
>>598
あんたの自己責任人生はさぞ充実してそうだね?
kwsk
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:24.39ID:+9s/Nk6z0
若くはないから、見た目採用とかは厳しいのかな?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:29.24ID:Z9oQ4R0C0
>>589
は?
世論はお前みたいな自己責任論者が社会を歪めたんだろ
昔は中小なんて来る者拒まずだったし
ニートとか糞みたいな言葉作ってレッテル貼ってよ
ただのイジメやん
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:27:34.85ID:GUL3tX7n0
>>592
ハロワの窓口スタッフもパソナだよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:21.80ID:nS34hvIB0
>>599
あー意外と低倍率w
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:42.10ID:nS34hvIB0
>>607
ギャフンwww
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:53.30ID:I3xaCA4t0
どんな確率?まぁ動くだけ偉いわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:28:57.73ID:yOIH47f60
>>598
生活保護でいい
今ドンドン切り下がってるし、子供のいない生保なんて家賃こみ月10万
公務員で害悪振り撒くよりいいんだない

世の中うらんだひねくれた氷河期が公務員になったら、一般職市民を偉そうに恫喝したり、個人情報売ったり、
公務員の権力を利用した悪事しかしないだろうから
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:29:08.55ID:PQ6Twi260
>>603
そういうのは特定の業務経験何年以上とかだったりする
今回のは制限なしなので注目されてる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:29:24.21ID:j7EkMBdi0
自分の大学の同期だが既に市役所に合格してたのに大学に入学し就職に失敗したな。
高卒の方が良かったと思ったわ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:29:34.01ID:3HzguO360
>>1
氷河期を煽ってくる書き込みはガン無視しろ、そいつらは工作員の可能性が高い。

議論をさせない為の、奴らの常套手段だから。
まともに議論をされたり、対策をされたり団結をされると困るから色んな所で煽って場を乱す。
それだけが目的だから、一切耳を貸すな。
無視が一番効果的だ。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:29:59.97ID:yOIH47f60
まあどうせ都銀からの転職組とか子持ちの女性とかそんなんだけだろうけど
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:30:49.44ID:yOIH47f60
>>612
だから普通のキャリア採用に応募できないようなクズばかりだから倍率たかくても当然だろ
ほとんどは引きこもりやアルバイター、こどおじだろ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:30:54.66ID:nS34hvIB0
>>603
年齢制限がネックになってるんだろう。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:31:45.34ID:wLnXYAlm0
>>19
ヘイコラしなきゃいいんじゃん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:08.77ID:vDMysCkW0
>>579
ちなみにちゃんと募集要項のページ見た?
それ見ても煎餅学会ガーって思うならそれはそれで不味いぞ
そんな思考だと対人関係でトラブル起きる可能性高いし、面接でそこら辺丸わかりだから公務員云々関係なく弾かれるぞ
つかコネなら民間の方がもっと露骨やぞ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:11.15ID:nS34hvIB0
>>615
なるほどな。

マジもんのニートとか
派遣会社を渡り歩いてきたとか
フリーターみたいのは門前払いか。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:27.39ID:TdEqkcGg0
>>616
この倍率だと職歴ないやつは無理だろ(笑)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:58.55ID:lmB88caB0
公務員には申し込むけど、
介護には申し込まない。
底辺のくせに何故かプライドが高いからな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:23.48ID:3qjA/n72O
土曜の早朝から氷河期スレや引きこもりスレでコピペ貼りに勤しむ自称JPX400東証一部の管理職

ID:U+niQvUS0
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:28.25ID:U6XEsLg10
>>150
前歴換算が、100%認められたらね。
通常認められない。前歴換算の上限もあるし。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:28.93ID:2pOGoVfi0
採用する奴は面接する前に決まってるんだろどーせ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:32.04ID:Dl9O30Vl0
>市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。

先週末200人でそこから9倍増しとか流石に想像できなかったなw
ニュースで煽るもんで増えまくり
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:33:57.07ID:XhE3FFd80
600倍の倍率の試験なんて、虐待と変わらん
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:20.57ID:Gkq5kZp60
この世代のど真ん中だけど、とにかくまずは働こう、と心に決めた日に、新聞折込で見つけた墓跡販売の営業の仕事に応募したな

なつかしい
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 09:34:36.06ID:nS34hvIB0
>>620
東京は層化と強酸が幅を利かせてる地域なんだよ。
街中のポスター率高いよ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況