X



【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 04:26:03.50ID:L1TWaUxw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci

バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えた。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。

市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。
今月19日に募集を始めたところ、北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、
20年1月1日付で採用する。

政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが、行政による直接雇用は含まれていない。
中川智子市長は「今も不安定な生活をする就職氷河期世代への支援が必要だと改めて実感した。ただ、宝塚の取り組みだけでは足りない。
同じ取り組みが国や他の自治体に広がってほしい」と話した。


就職氷河期世代を対象にした正規職員の公募を発表する兵庫県宝塚市の中川智子市長
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190830-00000079-mai-000-view.jpg
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:40.77ID:E6T38wTO0
試験で100人以下まで絞り込むだろうよ
それから、面接とかでさらに絞り込む
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:00:50.96ID:vDMysCkW0
>>694
これ高卒採用枠だから450位やぞ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:05.54ID:yOIH47f60
>>701
結婚出来なかった40代を今から就職させても市にメリットないだろ

その辺の視点がかけ落ちてるからずれてるんだよ
氷河期で未婚で一人で気楽に生きてて金欲しいやつと
氷河期で給料安くて、子供たちを大学にやりたくて金欲しいやつなら、
普通は世の中の多数は後者に心を寄せて支援したがるんでないかい?

少しは他人や社会の気持ちを推し量ったことがあるのか?
自分が俺はだけで、生きてるから(氷河期というだけでなく)満足な職にならなかったんだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:07.40ID:7we7tR3V0
>>712
努力不足の氷河期底辺がぶざまだなぁー
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:08.96ID:lz++RkpA0
>>699
宝塚に泊まるところなんてあったか?
いっそYouTuberにでもお願いして宝塚を宣伝してもらう方がいいだろう
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:01:48.49ID:wXp0xgoV0
公務員やりたいとか舐めてんのw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:01.48ID:neM4wJGc0
>>1
この市長はサヨク市長なんだよな。ただ自治体自体は阪神競馬で潤ってるので、待遇はいいぞ。歌劇団でブランドイメージもいいし。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:05.41ID:E6T38wTO0
これ見習って、民間企業も高学歴化した氷河期を採用しろよ。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:02:27.90ID:pvKPwB2s0
>>707
宝塚市の施設ではないけれど阪神競馬場もある
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:00.70ID:neM4wJGc0
>>718
宝塚温泉とか歌劇団とか阪急デパートもあるし舐めるなよw
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:20.45ID:yOIH47f60
>>715
上に貼ってあるじゃん
大卒と高卒で給料違うし、どちらも勤続年数に応じて最大29万4千円
ここに手当最大7万円以上

ここから残業代、ボーナスとつくわけだから、普通に社会人経験あれば
むしろゆうに年収600万は越える
これ、年収条件はキャリア採用だぞ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:20.74ID:lz++RkpA0
食い扶持が無くなってきた弁護士とか雇えばいいと思うよ
法律片手に税金の取り立て業務をやればいい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:25.78ID:qwiHOswe0
なんつーか氷河期は公務員に幻想抱きすぎてる気がする。
高卒公務員なんて薄給激務と見切って、民間企業に流れてる今の新卒の方が賢いんじゃないか。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:28.85ID:pvKPwB2s0
>>718
宝塚ホテル
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:51.85ID:m+rNlHlh0
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
就活時にリーマンショックの影響直撃&奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方
よくやった
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:10.62ID:yOIH47f60
>>718
宝塚音楽学校の受験や人気公演の観劇で大量の宿泊者対応には慣れてるかと
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:04:26.90ID:pvKPwB2s0
>>724
手塚治虫記念館
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:23.52ID:lz++RkpA0
>>724
歌劇団はともかく
宝塚温泉なんて小さいだろ?
あれ行くくらいなら有馬まで足を伸ばした方がいいよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:25.17ID:pvKPwB2s0
>>732
ふつうに大阪、神戸、西宮あたりに泊まると思う
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:31.57ID:E6T38wTO0
NHKも報道だけしないで、関連会社含めて雇えよ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:45.20ID:a1sDgOXg0
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:47.53ID:qwiHOswe0
これはキャリア採用だとかイキッテル奴。普通に民間でキャリアアップしなさいよ。実質高卒枠だぞこれ。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:05:55.18ID:1RZiQJJq0
山本太郎じゃ無いけど 公務員増やせばいいと思う。で、全体の給与予算は変えずにシェアしたらいいんじゃん。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:03.25ID:PQ6Twi260
一流企業出身でこれ受ける奴はかなり地雷だと思うなあ
なにかやらかして辞めざるを得なかったような奴が多そう
実力あるなら同業他社に転職もできるだろうし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:06.58ID:pvKPwB2s0
>>735
地味に宝塚駅前から有馬温泉行きの阪急バスが出ています
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:31.30ID:yOIH47f60
>>730
お嬢様受験者がまずとるホテルだな
1泊二万とかからじゃなかったか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:06:49.46ID:e+wAheGQ0
600倍ワロタ
地獄の氷河期世代
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:02.65ID:pvKPwB2s0
>>740
太郎ちゃんは介護職などの身分保障として公務員化も言ってるね
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:11.14ID:yVJfQAck0
これ宝塚市だけだと結構コストで高くついたな
最初から筆記は会場多めにして
政府が毎年氷河期センター試験やればいいと思うんだけど
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:17.80ID:XhE3FFd80
氷河期だけで、自治体を乗っ取って、氷河期のための自治体を作ったほうがいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:37.47ID:jGuHD/Oc0
>>47
いや、地元でコンビニバイトや警備員してる奴が応募してるんだろ
失敗しても宝塚観光でもして帰ればいい
何の損もないじゃん
なんでそれがわからんのw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:45.22ID:hOW+NXZH0
何度悲劇を繰り返すのか
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:07:55.28ID:pvKPwB2s0
>>743
高級ですわ
食事の招待券をもらったので一度入ったきり
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:27.86ID:9gRwUayL0
応募だけはするが、
実際現地に行って受ける人は4分の3ぐらい?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:35.61ID:/by1JDj40
>>711
氷河期でも普通に公務員いるだろ、あほか
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:40.85ID:XhE3FFd80
首実験の面接して、
地元にカネを落とそうとしていたのだとしたら、
実に罪深い
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:08:58.69ID:8dmY1jya0
キャリアがない人は大手の工場行ったほうがいいんじゃねーの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:02.31ID:qwiHOswe0
だいたい公務員そんなにいいか?
関東で教員やってたけど、別に給料高くないぞ。事務職は特に低い。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:21.57ID:XhE3FFd80
創価学会部隊みたいに、氷河期も集団で住民票を移転させようぜ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:22.77ID:qWO36gC00
>>90
斎場でご遺体焼き具合を確認するコースもあるし野良犬バンバンガス室に押し込める毒ガス室コースもある。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:23.90ID:E6T38wTO0
>>749
関西が地元のやつで高学歴の受け皿無いから、こうなってるわけよ
関西の大学行ったやつ、たいてい就職で関東へ出るのが当たり前。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:35.64ID:Fr21o7UL0
まあでも40代半ばをとろうってだけでも感謝しなくちゃだろ
流れとしてはいい流れなんだから
オリーブ終われば不景気きて、就職難になれば、氷河期救済なんてのんきなことやってる余裕なくなるだろうし
さらに国の氷河期救済もはじめから三年限定って公言してる

底辺の氷河期は今から3年以内で大型クレーンか看護師でもとった方がええんでないの?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:36.89ID:6PCMACHn0
俺も願書出した。今はホームセンターで契約社員している。年収350万38歳
旧帝理学部卒
TOEIC780点
衛生管理者
教員免許(数学)
基本情報技術者
童貞

筆記試験通るといいな〜
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:36.94ID:STc/b80T0
これが氷河期の現実か・・
竹中は死刑にするべきだな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:40.98ID:00gpvpF90
>>757
来年から市外の奴から受験料取るとかやりそう
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:51.99ID:a1sDgOXg0
バブルは伝説ではなく今や氷河期が伝説なんだよ
バブル時代は「海外連れ出しや風俗接待があった」なんて言っても今の若者は「そんなの普通ジャン今もやってる」と返答される
しかし氷河期時代の学歴低詐称で現業公務員に潜り込むとか便器舐めや東大出ても旗振りバイトが珍しくなかったとか
東北大卒パチンコ店就職または京大卒シロアリ駆除会社バイトなんてのも話題だったと言っても「嘘だそんなことあるはずがない」と返答される
今の若者は氷河期の知識が皆無なのだ


2 君の名は(地震なし) 2018/08/08(水) 22:58:24.99 ID:Etoj1SDF0
20代前半なんだけど最近まで就職氷河期について知らなかった

925 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-cU8o) 2019/01/16(水) 04:11:05.24 ID:D9LB3cTqM
当時は小学生で就職氷河期とか知らなかったけど
同級生の親が「神戸大学出て生協の配達員が勝ち組」とか言ってたから
今考えると相当酷かったんだなと思う


Hagex刺殺犯、九州大学を卒業後はラーメン屋でアルバイト [741292766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530003552/

【逆サバ】大卒なのに高卒限定採用枠を受けて働いていた職員を懲戒免職処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/155377466/
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:09:53.40ID:u2UgWni10
>>740
行政サービスが充実して国民ニッコリ
失業率が下がって政府ニッコリ
給料下がって現職ガッカリ

損するのは現職だけなんだが、嫌なら転職すりゃ良いのにな
優秀なんだからどこでも入れんだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:37.91ID:9gRwUayL0
給与みたら、今働いてる所の方が良い。

受ける人はそれ以下の人かな?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:40.76ID:lz++RkpA0
>>751
そんなに高級か?
神戸のハーバーランドのホテルに比べたら見劣りするよ
あんな糞田舎にはもったいないくらいのホテル
平日ガラガラだぞ
宝塚歌劇団見た客は大阪のホテル泊まるのが普通
あの辺深夜飲食店少ないから
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:43.28ID:e+wAheGQ0
600倍の為に努力させるのは気の毒だから
採用はただのくじ引きでやれや
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:55.55ID:STc/b80T0
団塊世代が自分たちの雇用を守るために子供世代を喰い殺したんだから世も末だと思ったよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:59.72ID:lYJ4AgzH0
>>761
そういうのは民間委託が中心だろ。
公務員はそういう業者と契約したり設備修繕の計画とか。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:01.92ID:XhE3FFd80
氷河期で自治体を乗っ取って、
独立するぞって騒いで、カネを毟ろう
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:22.70ID:pvKPwB2s0
>>766
そんな公務員試験できると思う?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:31.39ID:bpnKlV340
>>726
手当に通勤手当や残業手当入れてそうw
実際に計算すると残業代込みで最大で500万ぐらいかな。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:36.19ID:mToIOR1F0
どこが人手不足なんだよ
あまっとるがなwwwww
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:49.54ID:pvKPwB2s0
>>776
犯罪
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:51.88ID:Z9oQ4R0C0
>>737
NHKの子会社のキャリア採用は受けたけど落ちたな
キャリアも完全一致してたけどダメだったな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:11:57.72ID:vDMysCkW0
>>726
議会対応する部署じゃない限り事務職の残業なんて期待出来るほど付かないぞ
上手く残業代ついても500万位
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:04.58ID:XhE3FFd80
こいつら氷河期虐めて、ストレス発散してるんだよ
クズだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:08.57ID:E6T38wTO0
>>764
がんばれ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:37.49ID:e+wAheGQ0
>>779
同意です
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:40.70ID:DD0NPFI20
一次の履歴書で落とされる奴はもう再起不能だろう
ちゃんと条件つけろよ
とりあえず一つでいいからこれ

過去の総賃金5000万円以下
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:44.31ID:TRODyK/y0
某市の年齢制限ない
中途採用試験に200倍だったと
聞いたわ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:44.72ID:lYJ4AgzH0
>>774
その団塊世代も自分達のリストラに怯えながら子供世代の私大ブーム支えたんだろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:12:50.55ID:E6T38wTO0
>>781
関連会社の契約社員すら落ちたぜ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:27.76ID:XhE3FFd80
>>780
自由と民主主義はどこにあるの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:37.08ID:yVJfQAck0
>>764
なんでプログラマーやんないんだよそれ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:41.88ID:EGpK9Za70
>>759 年数の問題だろ。教員は25年以上やれば
退職金と年金も含めて考えればかなりの好待遇。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:45.96ID:bpnKlV340
>>738
氷河期底辺が話盛りすぎるせいで、一体どこの異世界から来たのかと思ってしまうなw
自分の努力不足を受け入れられず妄想の中で生きるしかない氷河期底辺マジ哀れw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:13:55.54ID:EzZaDI/g0
40歳で公務員の初任給だろ?
生活出来るのか、それ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:06.45ID:Fr21o7UL0
>>787
条件ないから倍率はねあがって宣伝になるんだろ
役所内部で基準は共有されてるよ
宝くじ買ったと思えばいいじゃん
受験料ただなんだしw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:36.44ID:qwiHOswe0
今の新卒クンですら公務員になんか目もくれず、民間企業で頑張ってるのにお前らときたら。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:43.52ID:E6T38wTO0
>>797
年齢調整やるから、初任給より高いよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:48.34ID:XhE3FFd80
>条件ないから倍率はねあがって宣伝になるんだろ

宣伝のために氷河期に嫌がらせするクズ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:14:55.03ID:e+wAheGQ0
カジノは基本反対だけど
仮にカジノをするなら
氷河期世代にカジノの会社経営、従業員等を担わせろや
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:04.18ID:/by1JDj40
>>782
議会対応がない部署w
議会事務や総務しか頭にないのか?
各委員会対応含めりゃ議会対応がない部署は市民課系や区役所支所くらいだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:10.44ID:mToIOR1F0
>>780
失うものはないっ!ヒャッハー!
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:16.41ID:ywRO/Qiz0
これ普通に高学歴大手企業勤めの転職組を採用するだけで終わりやろ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:25.12ID:Z9oQ4R0C0
>>739
民間は中小ですら雇わないんだよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:34.23ID:jGuHD/Oc0
>>787
3000万円から5000万円にしようぜ
3000万円未満は普通に怠けてただけだろw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:34.55ID:lYJ4AgzH0
中高年対象でユルイ学歴要件だけで正社員事務職募集したらだいたい似た様な事になるだろ。
しょぼい鉄工所でも総務事務員募集掛けたら数十倍当たり前。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:47.08ID:Fr21o7UL0
>>794
基本情報程度じゃ上位のプログラマーとしては使えない
資格もバラバラだし職歴(正社員)もないとなるとITドカタくらい
宝塚市に応募するのはわかるぞ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:47.47ID:bdyE1vTR0
いつこういう募集が来てもいいようにずっと勉強し続けてたってことでしょ
それが凄いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況