X



【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 06:48:48.45ID:bUyW9CMz9
2025年に開催予定の大阪万博のイメージ図。さらなるビジネスの機運が高まる。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190829-00029589-president-003-1-view.jpg

「やりましたわ! 」と、溝畑大阪観光局長。「ついに大阪で世界遺産の誕生や!  大阪はこれからもっともっと、おもろくなっていきまっせ! 」なぜ今、大阪は熱いのか。

■政治や金融以外の歴史・文化の分野で、大阪は日本の中心に

 大阪が熱い。G20直後に世界遺産登録が決定。2025年には万博も控える。キーマン、溝畑宏大阪観光局長が大阪好調の秘密を語る――。

 19年7月6日に、世界文化遺産登録された百舌鳥・古市古墳群というのは大阪府南部の堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる49古墳の集まり。なんと、1500年以上のあいだ原型をほぼ崩さず保存されているのです。

 それは世界的に見ても極めて驚異的で奇跡的なことで、というのも、大概は爆撃や略奪といった歴史の中で形が変わっていくものだから。それをくぐり抜けて現存しているというのは、非常に珍しいことなんですね。

※省略

 その意味で特に堺市は、包丁や線香などのものづくりやスポーツの分野において高い質を持つ「眠れる獅子」でした。実は千利休の出身地でもあるし、お茶の世界で唯一3流派が集まれる場所といったらここしかない。お茶というと京都の宇治、静岡、鹿児島のイメージが強いが、堺市にもそうしたルーツが実はあるんですね。

 今まで知られていなかったそんな一面を「世界遺産を持つ堺市は、お茶の聖地でもありまっせ」と世界にアピールするチャンスができたのです。世界遺産登録を機に、ついに堺市はバッターボックスに立つことがかないました。

■東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!

※省略

 そういう思い切ったことも考えられるほど、今の大阪は勢いづいている。大阪ではこの5年間でホテルの部屋が2万室も増えたし、これからも建設ラッシュでどんどん増えていきます。訪日観光客も、今日本全体で約3000万人のところを将来6000万人にまで伸ばそうとしていますが、それには僕ら大阪がぐいぐい引っ張っていかなあかん。今、大阪の外国人観光客は1141万人やけど、2000万人くらいまで伸ばしていくつもりです。

 何度も言うけど、今大阪は勢いがあるから、その目標もきっと達成するでしょう。関西国際空港(関空)の便数はうなぎ上りに増えているし、G20で大阪は世界的に見てもなかなかおもろい都市やと認められましたし。

 さらに、これからもIR誘致や万博といったプロジェクトを控えている。プロジェクトがあることで、「人・物・金・情報」がぐいぐいここに引き付けられてくるのです。「人・物・金・情報」が飛び交うぐらいの活力を呼び起こせるかどうかが、観光などの都市戦略において重要なポイント。その4つって、いわゆる景気対策のキーでしょう。「おっ、何かあそこ行ったら、人・物・金・情報がうごめいてるやん」と思わせる感覚が大事なんです。G20、世界遺産登録と続いて、大阪は今もうノリノリ。「もうかりまっせ! 」「元気でっせ! 」の雰囲気に包まれ、活力とドリームで街全体がにぎわっています。

 なぜ今、大阪にいいニュースが続いているのか。確かに、20〜30年前には暗い話しかなかったです。その状況を転換できたのは、08年に誕生した橋下徹府知事(当時)の存在が大きい。たとえば、関空の経営を改善するために伊丹国際空港と関空を一本化しようと言い出したのも橋下氏ですが、それまでの府知事ではそんな発想は考えられなかったのです。

■東京一極集中に対抗していく

 彼はほとんどの知事が依存症問題で避けてきたIR誘致を、経済の活性化が第一だと言って果敢に取り組んだ。「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」という明確なメッセージを出して、変えていこうとする気概がありました。僕が東京から大阪へ仕事の場を移したのも「こういう人間がおったら、大阪も捨てたもんじゃない」と彼の胆力に惚れこんだ、というのが大きいです。

 橋下氏が大胆な政策を打てたのも、大阪に包容力があってこそ。地方を活性化させるためには補助金に頼ってばかりでは駄目で、自分たちでどう儲かる雰囲気をつくるかが肝。そのためには誰がリスクをとるかが問題で、リスクとる奴が多少失敗しても許す包容力が必要なんです。

8/29(木) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00029589-president-bus_all

★1:2019/08/30(金) 18:28:52.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567169542/
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:49.77ID:Tb4+DZM80
勘違いされてるけど東京はオリンピックではまったく盛り上がってないよ
チョンが税を盗み人手不足を偽装する目くらましイベントにすぎないから
僻んでどうするのかw

イベントのドサクサ紛れにチョンが金を盗む
それだけだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:03.37ID:O9lzugPB0
遠くまでオツムが回らないバカには解らないかも知れんが
日本は一極集中させて国家効率を良くしないと
中国やこれから伸びてくるアジア諸国に負けるよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:26.66ID:+tWOho3B0
>>6
>東京敵視政策
それは妄想。

大阪敵視政策は現実。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:27.22ID:ypznpr0P0
北朝鮮の平壌と地方では生存の難しさと格差は大きい
東京と東北の格差は北朝鮮に近づいてる

これは東京に人、モノ、金を集めて搾取したから
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:37.96ID:nKiT7Aeu0
大阪が特にいいという訳ではなく、東京に魅力がなくなって来てる

昔は東京に国内旅行したいという地方民がいたが、今はどの地方でもネットや近隣都市で十分買い物できるし、
どうせ行くなら京都・奈良・USJ+道頓堀や天王寺でお好み焼きや串カツの方が面白い
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:43.55ID:3BLz79/l0
大阪に行ったが
観光で行く分には電車の混雑も本数も
東京よりちょうどよかった。人が多すぎないから速い。
雇用がどうなのかは知らんが
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:46.37ID:h2980pds0
東京の有名建築物の殆どは、優秀な大阪のゼネコンが建てていた!

■東京タワー→竹中工務店
■東京スカイツリー→大林組
■東京駅→大林組
■東京ドーム→竹中工務店
■六本木ヒルズ・森タワー→大林組、鹿島建設(東京)
■東京ミッドタウン→竹中工務店、大成建設(東京)
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:56.37ID:dp6rv+Kf0
横浜より人口多くして挑めや
人いないと始まらないぞ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:23:58.47ID:Qr/Zn1Yf0
大阪はこういうの好きだよね
もちろん冗談も混じってるけどさ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:13.98ID:nSDKzBQG0
大阪は人口減の割合が高いので復権はあり得ません
このままなら東京一極集中がさらに進みます
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:58.83ID:ksnW7Z130
他の地方都市と同格はイヤだ。
国は大阪に対して札仙広福よりも一枚多く座布団を敷け!
これが大阪人の本音?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:24:59.45ID:UC+130VI0
>>561
一極集中させまくった結果が今のトンキンの衰退だろ
ヒトモノカネを集めまくってるのにGDP成長率が全国平均以下の後進地域トンキンw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:06.21ID:JbZJXIN60
東京=福祉が充実した安心な老後を送る街
大阪=上昇志向の若者がチャンスを掴む街
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:13.76ID:E76SBfq90
何かあった時の東京の代替としてももっと東京に近い方が良いけどな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:15.97ID:O9lzugPB0
>>566
      で?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:18.69ID:qximWcuY0
>>34
共闘するために努力してるんでしょ
まず大阪が口だけじゃなくやれるってことを示さないと誰もついてこないよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:33.42ID:KBbNg11e0
君たち大阪もんは大阪たこ焼きを食ってなさい。あのやっすいしょぼいやつ。
僕たち東京人は銀だこ食いますから!あのちょっとお高いやつ!
大阪もんは天童よしみととんぼり人情歌ってなさい。
僕たちはエグザイル歌って踊ってますから!
あべのハルカスと通天閣を自慢してなさい。東京人は森ビルとスカイツリーを
自慢しますから!ハハハッ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:38.33ID:ypznpr0P0
東京が一番というプライドを持つのは日本にとって不幸
いずれそのプライドが日本を滅ぼす

俺が東京にいけば、そのプライドを東京が持てて日本を滅ぼせる
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:39.13ID:OvsSbyRm0
>>524
国策ブーストしてるのによそと戦わず、国内を見下すよりも、自分とこの衰退を止めること考えれば?
新宿区の新成人、半分は外国人だっていうし、数年前の時点で100人に一人は中国人だったろ?
朝鮮人の数だか割合ももうすぐ日本一になるんだろ?
おまけにネズミだらけクソ塗れなことがバレて来てるし、どっちがゴミ箱なんだかwww
まーカジノにそっぽ向かれるとか言ってる時点でアホ丸出しのやつに何とかできるわけないかw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:41.32ID:+tWOho3B0
>>12
>大阪以外の関西は、全くカネが無いから無理だ
兵庫京都の例を挙げてんのになに言ってんの?w
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:25:54.78ID:KP+8NsmM0
>>532 『世界的にカジノは赤字なので』、アメリカの商工会議所や海外のカジノ産業は、
「大阪など日本の大都市に目を付けたから」ね。
・大阪など日本の大都市は、『日本人の人口も日本人の富裕層も多いからね。』

だから、あくまでも日本のカジノは、『日本人がカモ』なんだよね。

* それで、関西の大都市圏の大阪はMGM+(政商となった)オリックス、
関東の大都市圏の横浜はサンズと
ライバル企業に敗れたので、シザーズは撤退するんだろうね。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:22.80ID:thFta9Ub0
>>567
人は多いけどカネが無いのが大阪

ナマポは大勢居る
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:26:41.13ID:O9lzugPB0
>>571
大阪はもっとしょぼいけどなw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:35.96ID:+IdUTqkX0
大阪は産業が無いから致命的
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:51.17ID:/Sl/UTib0
>>381
でも大津ら岡山に泊まってもらったら
その辺りの商売は繁盛しそうだけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:55.95ID:UC+130VI0
>>567
昼間の人口が大阪より少ない横浜は勘違いが酷いねえ
トンキンの寝床なだけなのに
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:27:58.55ID:pji296cc0
カジノは菅の横浜に負けて、生活保護費は害国人大量発生で増加の一途
https://togetter.com/li/1008316
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:10.05ID:h2980pds0
【イシンノミクス】大阪だけデフレ脱却!

世界都市の生活費ランキング、シンガポール6年連続首位、香港・パリも同位の1位 日本は大阪がジュネーブと同位の5位

英経済誌「エコノミスト」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が19日発表した2019年版「世界主要都市の生活費ランキング」で、シンガポールが生活費の高さで6年連続首位になった。

ただ今年は初めて香港、フランス・パリとトップの座を分け合っている。

EIUは世界133都市について、160種類の製品・サービスを対象に価格を調査。結果を総合してランキングを作成した。調査対象には◇食品◇飲料◇衣料品◇家庭用品◇パーソナルケア用品◇家賃◇交通費◇公共料金◇私立学校◇メイド◇娯楽費――などが含まれる。

EIUは30年以上前から同ランキングを公表してきた。首位に3都市が並んだのは今回が初という。パリは前年の2位、香港は4位からそれぞれ順位を上げた。

4位はスイス・チューリヒ。5位はジュネーブと大阪が分け合った。大阪は前年の11位から大きくランクを上げている。このほか韓国・ソウルが7位で、上位10都市中4都市をアジアが占めた。

昨年は上位10都市に米国の都市は入っていなかったが、今年はニューヨークがソウルなどと並んで7位、ロサンゼルスが10位に付けた。昨年はそれぞれ13位、14位だった。EIUによると、昨年に米ドル相場が上昇した影響が大きい。

http://up.ahhhh.info/etHDXN.png
https://www.nna.jp/news/show/1882333
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:13.11ID:+tWOho3B0
>>15
中韓の評価がダダ下がったのはネットの世になってから。
日本マスコミはこの両国にすっかり浸透されて
今でも嘘と情報操作とプロパガンダを日々垂れ流して国民の失笑を買ってるだろw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:35.36ID:P5UQNBMc0
大阪の俺としては
あの通勤事情の東京の人間が
率先して分散を推進しない時点で
お前ら何考えてんだって感じだな。
住みにくいだろ、正直さw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:08.49ID:O9lzugPB0
政治意識はパヨク全滅の大阪の方が上だよな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:38.71ID:UC+130VI0
>>593
あの通勤ラッシュでカッペはトンキンで生きてる!って実感してんじゃねw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:53.19ID:6IVNmv9O0
東京か大阪かの二者択一には同意しないが
東京以外の地方都市が活性化するのは日本全体のためになることだから同意する
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:57.81ID:7ahp5oI40
>>12
もうだいぶ前に産経の大阪本社の委員が「大阪人は反米。理由でなく反米」と書いていた。
実際にはちゃんと理由はあるが書けない、あるいは書きたくないんだろうがな。
反東京も、根っこはこれと同じだろう。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:03.60ID:pji296cc0
カジノ云々より外国人に生活保護渡すの辞めてからにしろよ
まあ、大阪民国人には無理か
竹中平蔵の下僕橋下徹なんかを支持してる馬鹿どもなんだから
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:13.45ID:+IdUTqkX0
GDPでは、愛知県が大阪を抜いて第2位
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:16.10ID:h2980pds0
万博跡地は、第2USJ?それともディズニー?
USJとディズニーが夢洲の万博跡地を巡って争奪戦?!

〔理由〕
・USJは、現在の場所ではパークを拡張できない。
・ディズニーは、過剰な混雑によるサービス低下を避ける為に、パークを東西に分散。

【夢洲】
IRエリア/60ha
万博エリア/160ha

【主なテーマパークの面積】
■ハウステンボス(152ha)
■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(54ha)
■東京ディズニーランド(51ha)
■東京ディズニーシー(49ha)

【万博の次はテーマパーク!夢洲へ誘致に関経連が動き出した】2019年04月30日

関西経済連合会は2025年に国際博覧会「大阪・関西万博」が開かれる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)に、テーマパークなど集客の核となる施設を誘致すべきだとする提言をまとめた。
大阪府・市は夢洲へ24年に統合型リゾート(IR)を誘致・開業し、MICE(会合・報奨旅行・国際会議・イベント)施設も整備し、国際観光拠点とする考え。万博の25年には夢洲で年間3000万人の集客を目指す。
 しかし、関経連は万博後も同じ集客数を持続するには、IRと並び再訪者を引きつける施設が必要とした。来場客が島内を回遊できる移動技術や、西日本から来場しやすい航路・港湾整備も求める。望ましいテーマパークの種類や開業時期は、これから詰める。
 大阪府・市が今後設立する夢洲のまちづくり協議会で、今回の提言を説明する考えだ。
日刊工業新聞2019年4月29日(地域経済)
https://newswitch.jp/p/17495
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:56.81ID:L5gtL3cO0
大阪は外国人も多いけどそれ以上に日本人の若い女の子がめちゃめちゃ増えてるような?
今からカジノ効果でつつあるんかな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:59.62ID:pji296cc0
>>598
ユダ金の手先竹中平蔵の下僕橋下徹を支持してる大阪民国人ですが?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:37.70ID:pji296cc0
>>594
竹中平蔵の下僕橋下徹を支持してる馬鹿たちですが?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:41.75ID:O9lzugPB0
テレビの視聴率とか投票行動とか見てると
東京はやはり田舎者の集まりなんだなあーと感じる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:12.43ID:jOjlrL+U0
>>597
首都圏であっさり方言捨てるようなところじゃ無理だろ
そういうところは否定はしても中心になりえない地域なんだよ

方言を捨てないってことは精神的に上なんだよ

結局関西しかないんだよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:41.43ID:7ahp5oI40
>>1のようなことを言って張り切っている連中が本物の大阪人ならかまわないが、
大阪人になりすました特ア人ならそいつらの作る計画は片っ端から潰す必要がある。
本心は日本乗っ取りが目的だからな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:54.50ID:pji296cc0
竹中平蔵の話になると途端にダンマリだな
飯塚幸三並みに竹中平蔵は大阪じゃタブーなのか?
辛坊次郎も竹中平蔵の下僕の一人だし
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:46.58ID:jOjlrL+U0
>>596
阪神タイガースのでよく見かける

在阪マスコミ(関西人でない記者)が心の中では阪神ファンを馬鹿にしてる記事な
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:33:49.17ID:ksnW7Z130
個人的には国策で札幌・福岡の二都市を強化が最適解と思う。
首都圏と近畿圏は、民間セクターのみの自由経済圏としたらいい。
例えば旧公社・旧現業などは、東西二社体制とし、札幌福岡に本社を置く。
(例:NTT東(札幌)、NTT西(福岡)と)
JRも東西二社とし、札幌と福岡に本社を置けばいい。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:13.51ID:RDE/T5MI0
そんなん望んでへんわアホか
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:34:14.84ID:OvsSbyRm0
>>599
この手のスレにわざわざ何度もディスる書き込み繰り返すやつって、よっぽどの大阪コンプか、
ストレス溜まってるやつなんだな〜かわいそうにw
ま〜あんな奴隷船に毎日乗ってたらストレスたまるわなw
駅での喧嘩とか人身事故も絶えないみたいだしw

>>600
名目だろ?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:25.27ID:Va4VN2qc0
>>570
名古屋は入れてやらんのかw
選挙で何も考えないで自民に投票してる地方民なんて東京一極集中で良いって言ってるようなもんだし
現状の扱いで構わないんじゃないの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:25.40ID:XwD7JIW80
大阪ありがとう
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:35:42.14ID:+tWOho3B0
>>16

>カジノ逃して気持ちを切り替えたいのは理解できるが、
>大阪が表舞台にあがることはない。

お前んとこに行くのはしょぼカジノかもしれないが、大阪/関西に来るのはメガIRねw
それと逃したんじゃなく、IR6社が殺到する中から脱落者が出たというだけ。

パチンコ忖度なのか、くだらん公明党のあの設置数規制が無ければ
大阪には3社以上のIRが集中して4-5兆円の投資で沸き返っていたであろう。

世界と競争しようって時に、政府によって民間事業が力を削がれる例がまた一つ増えたなw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:01.59ID:UC+130VI0
最近はトンキンじゃあ3畳一間の独房に住むのがカッコいいんだってな
要らないものを捨ててシンプルに生きようって

養分は大変だなw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:05.27ID:O9lzugPB0
東北や九州のド田舎
もしくは東京に転勤になったら
会社辞める
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:14.38ID:thFta9Ub0
埼玉千葉でさえ人口増してるのに
人口急降下してる大阪なんか誰が引っ越すんだよ?

大阪から東京に人口流出してるから東京が込むのに
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:36.87ID:v00xEX7N0


「大阪」を「韓国」に置き換えるとぴったりはまるね。

ライバルと思っていても、相手はこっちをライバルとはこれっぽっちも思っていない。

そのためにはもっと実力をつけないとね。

まずは、横浜か千葉をライバルにしてみたら?


0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:36:59.16ID:/Sl/UTib0
>>418
わかる

大阪で田舎の温泉って言えば
城崎か白浜なんよね
確かに東北は選択肢に入らない
食べ物の味付けが違うからだと思う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:15.11ID:KP+8NsmM0
>>592 今や『中国が風邪をひくと、日本が肺炎を起こす』という状況になって来ているからね。

それもあって、去年訪中したり、今年2回も習近平主席の来日を要請したりして(しかも、その2回のうち1回は『国賓待遇』だよ。) 、
最近安倍首相は、もはや隠そうともぜず露骨に『親中路線を邁進させて来ている』んだよね。

* しかし、親中路線を邁進させると、
特に安倍さんや自民党の支持者が多いネトウヨや安倍信者の人たちから不満や批判が出るので、
『その目くらましのために、安倍首相や自民党は、韓国への制裁を行なっている』んだろうね。

彼らは『嫌韓中』の人がとても多いのでね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:16.78ID:YBvj3PHz0
>>39
育てた大阪人も勿論東京にくっついてってるだろ。もともと駄目だったんだよ、東京関係ない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:37:20.63ID:3jmPlJ2o0
>>1
どーせ今回の五輪のニノマエ
こんなのやらなきゃ良かった…となるさ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:38:32.50ID:ksnW7Z130
首都機能(政治・官公庁)は仙台を首都、広島を副首都とするのが最適解だろう。
この二か所に官公庁の地方出先機関を集約する。

肝心なのは東京(首都圏)と大阪(京阪神圏)から、徹底的に政官機能を駆逐する事。
政経分離の理念と、資本の論理による集中を排除。
TVのキー局も仙台と広島、もしくは札幌と福岡の二か所に集約する。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:38:34.36ID:nKiT7Aeu0
>>587
地方のホテル周りの商店は儲からないらしい
団体は観光バスで夜ついてホテルや旅館内で夕食して風呂に入り、翌朝はホテルの朝食が済んだらすぐに大阪や京都に向かう
出張リーマンは昔は料理屋やスナック使ってたが、今は世知辛いから安い蕎麦屋やコンビニ利用
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:23.93ID:+IdUTqkX0
>>622
GDPでは愛知県が大阪を抜いた、次は人口でもうすぐ大阪を抜くなーリニアも開通するし
東京の次は名古屋だわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:29.71ID:J24B6j9Q0
維新後〜戦前は東北後回しで満州朝鮮等海外領土に投資、戦後は焼け野原になった都市の復興、クソ田舎東北は戦火に曝されず当然金も回らない

そら人もいなくなるわ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:39:59.95ID:jOjlrL+U0
>>622
もう時代の流れが変わったのを知ってるよ

色んな経済指標から
首都圏の人口増加に疑問符を持って当たり前
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:02.68ID:ypznpr0P0
>>402
東北とか朝鮮と同じだよ、朝鮮人が嫌いなら東北に住めないよ
東北半島といっても、間違いじゃない東北の人間には関わらない近づかない
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:18.92ID:O9lzugPB0
>>620
そいういやあったな
ここでもスレ立っててバカがマンセーしまくってたわw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:22.40ID:ZBu/bUbC0
松井吉村がいる限り大阪の時代なんて来ないよ
笑わせんな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:32.05ID:r/4jckSY0
1964年東京五輪〜1970年大阪万博の高度経済成長期
2020年東京五輪〜2025年大阪万博はその時代の空気感の再現

1964年前後を知らない世代でも当時の活気のあった世相を21世紀の今、味わえているていうことか
そう考えるとこれから成熟期を迎えて1980年に経済大国トップに上り詰めたとするとその再現ができるのが2030年頃

なんだかワクワクするね!!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:34.51ID:bOrdtmLI0
>>136
なんだかんだでイベントとかは東京でしかやらんからな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:36.93ID:U0NUkSJl0
大阪は発展させるメリットが無い。
長崎を発展させて、上海に対抗するのがベスト。
諸島の防衛も楽になる。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:47.20ID:ypznpr0P0
俺は東北が嫌になったから大阪に行ってみたい
東北みたいな朝鮮人気質の人がいないと思うから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:40:58.15ID:T5QCm9bi0
>>455
俺もたかじんが悪いと思ってる。あれで大阪が変わったんじゃないの
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:41:24.09ID:jOjlrL+U0
ただ米や食べ物は東北は安心して買ってたな
あの件でどうにもならなくなったが
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:20.93ID:thFta9Ub0
>>624
どうでも良いよ
大阪から東京に大挙やって来るけど
東京から大阪なんて人っ子1人も行かないんだし

東北は東京にとって故郷そのもので尊い存在

大阪台風で屋上の小屋がブッ飛んでも笑ってお終いだし
大阪なんてどうなろうと東京人の心なんて痛まない
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:26.23ID:KP+8NsmM0
>>628 仙台を首都にするのは無いと思うわ。

東電の福島原発事故当初、東京を含めて東日本の広範囲の数千万人の人たちの避難が検討されたのでね。

そして、元の土地には数十年間戻れないのでね。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:42:38.04ID:ntrUTVdz0
>>17
じゃあ国会も移転だなw

東京/首都圏の人口3800万は明らかに過剰。
NYCの2倍、ロンドンパリの4倍の人口が居るけど、
東京は2倍4倍の経済と世界への影響力を持てていない。

つまり過剰な人口集中はもはや効率ではなく非効率を生むに至った。
それは毎日の通勤で東京の諸君も日々実感されているのではないのかな?

東京/首都圏がすべき事は今の人口を3割減らして適正な規模を取り戻すこと。
東京の過密が地方の過疎を引き起こしているのだから尚更だ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:15.80ID:+rQhxRaE0
>>630
となると...還都一番候補は愛知県かな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:43:32.10ID:ksnW7Z130
【ここまでの結論】
・東名阪の太平洋ベルトライン一極集中は危険
【対策】
・札仙広福の強化
・日本海側の開発、インフラ整備
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:11.81ID:t9NZB7Dl0
>>455
東京はネタにしてるだけで憎んでるわけちゃうで
わからんかなぁ?

東京人は大阪キライみたいやけどな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:15.22ID:jOjlrL+U0
まあ東京が崩壊するし
沖縄は中国に行っちゃうし

これからどうしよう?ってことで
首都とか興味ないな
日本自体崩壊するだろ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:19.60ID:U0NUkSJl0
長崎でオリンピックを20年後にやる。
それに向けてインフラをきっちり整備。
新幹線ももちろんフル規格、
その過程で佐賀は長崎に合併吸収する。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:30.14ID:Tb4+DZM80
世界に冠たる大阪民国

人類発祥の地は大阪

キリストは大阪人とかやめてください

恥ずかしいから
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:32.85ID:P21gZa1S0
トンキンは一極集中の結果GDPマイナスとかもうアホかとww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:36.02ID:AKRjDMtm0
>>19
>だいたい東京メディアが悪いよね
>東京を美化して大阪を貶める報道ばっかやってるんだから

これぞ大阪敵視政策。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:46.09ID:jPiDrALW0
お上がどげんもする気ないから吹っ飛ぶまで吸い上げは続くやろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:44:46.76ID:m78ZdO+D0
つうか、そっちが頑張ってくれよ
都民は一極集中望んでねーのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況