X



【大阪】「東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!」「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/08/31(土) 06:48:48.45ID:bUyW9CMz9
2025年に開催予定の大阪万博のイメージ図。さらなるビジネスの機運が高まる。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190829-00029589-president-003-1-view.jpg

「やりましたわ! 」と、溝畑大阪観光局長。「ついに大阪で世界遺産の誕生や!  大阪はこれからもっともっと、おもろくなっていきまっせ! 」なぜ今、大阪は熱いのか。

■政治や金融以外の歴史・文化の分野で、大阪は日本の中心に

 大阪が熱い。G20直後に世界遺産登録が決定。2025年には万博も控える。キーマン、溝畑宏大阪観光局長が大阪好調の秘密を語る――。

 19年7月6日に、世界文化遺産登録された百舌鳥・古市古墳群というのは大阪府南部の堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがる49古墳の集まり。なんと、1500年以上のあいだ原型をほぼ崩さず保存されているのです。

 それは世界的に見ても極めて驚異的で奇跡的なことで、というのも、大概は爆撃や略奪といった歴史の中で形が変わっていくものだから。それをくぐり抜けて現存しているというのは、非常に珍しいことなんですね。

※省略

 その意味で特に堺市は、包丁や線香などのものづくりやスポーツの分野において高い質を持つ「眠れる獅子」でした。実は千利休の出身地でもあるし、お茶の世界で唯一3流派が集まれる場所といったらここしかない。お茶というと京都の宇治、静岡、鹿児島のイメージが強いが、堺市にもそうしたルーツが実はあるんですね。

 今まで知られていなかったそんな一面を「世界遺産を持つ堺市は、お茶の聖地でもありまっせ」と世界にアピールするチャンスができたのです。世界遺産登録を機に、ついに堺市はバッターボックスに立つことがかないました。

■東京五輪後は、大阪の時代がやってくるんや!

※省略

 そういう思い切ったことも考えられるほど、今の大阪は勢いづいている。大阪ではこの5年間でホテルの部屋が2万室も増えたし、これからも建設ラッシュでどんどん増えていきます。訪日観光客も、今日本全体で約3000万人のところを将来6000万人にまで伸ばそうとしていますが、それには僕ら大阪がぐいぐい引っ張っていかなあかん。今、大阪の外国人観光客は1141万人やけど、2000万人くらいまで伸ばしていくつもりです。

 何度も言うけど、今大阪は勢いがあるから、その目標もきっと達成するでしょう。関西国際空港(関空)の便数はうなぎ上りに増えているし、G20で大阪は世界的に見てもなかなかおもろい都市やと認められましたし。

 さらに、これからもIR誘致や万博といったプロジェクトを控えている。プロジェクトがあることで、「人・物・金・情報」がぐいぐいここに引き付けられてくるのです。「人・物・金・情報」が飛び交うぐらいの活力を呼び起こせるかどうかが、観光などの都市戦略において重要なポイント。その4つって、いわゆる景気対策のキーでしょう。「おっ、何かあそこ行ったら、人・物・金・情報がうごめいてるやん」と思わせる感覚が大事なんです。G20、世界遺産登録と続いて、大阪は今もうノリノリ。「もうかりまっせ! 」「元気でっせ! 」の雰囲気に包まれ、活力とドリームで街全体がにぎわっています。

 なぜ今、大阪にいいニュースが続いているのか。確かに、20〜30年前には暗い話しかなかったです。その状況を転換できたのは、08年に誕生した橋下徹府知事(当時)の存在が大きい。たとえば、関空の経営を改善するために伊丹国際空港と関空を一本化しようと言い出したのも橋下氏ですが、それまでの府知事ではそんな発想は考えられなかったのです。

■東京一極集中に対抗していく

 彼はほとんどの知事が依存症問題で避けてきたIR誘致を、経済の活性化が第一だと言って果敢に取り組んだ。「もういっぺん大阪を復権させて、東京一極集中に対抗していくんや」という明確なメッセージを出して、変えていこうとする気概がありました。僕が東京から大阪へ仕事の場を移したのも「こういう人間がおったら、大阪も捨てたもんじゃない」と彼の胆力に惚れこんだ、というのが大きいです。

 橋下氏が大胆な政策を打てたのも、大阪に包容力があってこそ。地方を活性化させるためには補助金に頼ってばかりでは駄目で、自分たちでどう儲かる雰囲気をつくるかが肝。そのためには誰がリスクをとるかが問題で、リスクとる奴が多少失敗しても許す包容力が必要なんです。

8/29(木) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190829-00029589-president-bus_all

★1:2019/08/30(金) 18:28:52.34
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567169542/
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:38:20.63ID:KCHRIlHu0
>>88
だからこうやって宣伝して大阪がこれから伸びるアピールするしか道がないんだよ
経営者クラスの人間がそんなのに騙されるはずがないってわかっていてもね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:38:57.25ID:Y2aSeXI40
ワシントンDCやブラジリアみたいな成功例?もあるから、中枢機能は大阪でもいい。
関空近くの南部だったらまだ土地もあるだろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:38:57.56ID:KfKU0x460
名古屋は金満で生活面では満たされてるから
住民に熱意が無いね
だから投票率は永遠に伸びず
ずっと組織票のクズが首長に居座り続ける
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:40:16.61ID:zRqsKcRS0
大阪民国うざいな
日本に絡むのやめてほしい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:40:26.10ID:FtfjEyV40
>>10
在日だらけだから仕方ないよ
レイプ窃盗日常の所だから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:41:58.74ID:TEQR0KG90
>>88
それって逃げ先の東京が寄せ集めって言ってるようなもん
それに未だ日本で二番目に大企業多いのは大阪なんだし、
残ってる大企業はまだまだ沢山ある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:42:13.14ID:BdbH3gIz0
>>75
地盤沈下しないと維新が台頭できなかったとも言える。地盤沈下で危機的な状況のとこに維新が誕生。これに対する政策打ち出し支持を急拡大。

大阪では自民党から共産党の支持者まで維新に入れるやつが大量にいるのはこれな。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:42:39.30ID:oHpVWL2o0
万博ごときに何を期待しとんねん。
70年とは全然違うのさえわからないのか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:42:39.37ID:N+ZBzHxb0
>>94
河村に組織票はないだろ
だったら、議会はもっと減税が占めてる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:43:48.07ID:TEQR0KG90
大阪ネガキャンって必ず出て来るけど、何だかんだ言っても日本第二の都市には変わらないのにな
東京にはそりゃ敵わない。でもそれ以外の他府県が馬鹿にするのは納得いかないね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:44:36.46ID:4ulRfCGS0
>>80
大阪人だが、上皇陛下のイントネーションは関西弁に聞こえてたわ
子供の頃ずっと天皇は関西弁話してるとなぜか思ってた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:45:02.20ID:tHGSEA9S0
>>83
せやね
あとメディア、政治、経済など分散させて置きたい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:45:26.29ID:KCHRIlHu0
>>100
実際には地盤沈下しかけた大阪を更に奈落の底に落としてるだけなんだけどな
維新が大阪の実権握ってから阪神工業地帯は本当にダメージしか食らってない訳だし
支援しないどころか明確に攻撃食らってるのが現状だからね
パナソニック辺りなんて良く東京に逃げないなって本当に感心する
よっぽど大阪が好きなんだねあの企業
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:27.68ID:9OjY/MUU0
アホか、大不況がやってくるだけだよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:46:52.73ID:BdbH3gIz0
>>101
万博とコラボするIRもあるから経団連も急に熱心になってる。それらの投資だけで一兆円以上が動くから東京五輪後の超有望なプロジェクト
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:47:45.32ID:dNbf+dTb0
経済と政治は分けても良いが
今は完全に癒着の御用経済だからね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:49:46.98ID:+tgIKI9G0
出来ればやめてほしい。
渋滞や人多すぎなるだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:25.01ID:z1+uhKnn0
せやかて工藤ほんならどないせいっちゅうんやかなわんわほんま
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:50:43.39ID:YcosswpP0
オリンピックで首都機能が一部麻痺したとしても実際に壊滅してから行動するさっ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:51:06.84ID:0j4NzMC10
気持ちだけで対抗出来りゃ世話ないよな
いい加減お前らは中心から既にはずれてるってこと自覚しろよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:43.39ID:zjD2Uhwy0
>>112
市場経済を達成したのは、西ヨーロッパと西日本だけ
トンキンには市場経済を運営するノウハウがない
日本の民需を支える企業の多くは近畿発祥なのに対して、トンキンは江戸の
御用商人の流れを汲む官需の企業しか明治以降育たなかった
だから、トンキンは体質的に官と業がとても癒着しやすい
そんな土地に日本の企業を集めたのだから、日本が没落するのは当然の帰結
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:53:46.00ID:KCHRIlHu0
>>115
いつまでも浮いた事を言ってないで地場産業を手厚く支援してやったら良いんだよ
いくら嘘八百並べてもアホの大阪人を騙して票を集める事は出来ても賢い大阪人を騙して大阪に引き留める事は出来ないからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:55:48.16ID:1ygx9SjS0
インバウンドだけが好調で総体的には全国平均以下なのに大阪がくるとか信じちゃうアホが大阪土民
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:48.15ID:6y/TztZE0
>>16
情弱バカ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:53.58ID:uj1+rp1o0
東京は千葉埼玉を舎弟に引き連れてるから
横浜を抱えた神奈川もしょうがねえなとか言いながら付いて来る
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:57:30.72ID:KCHRIlHu0
>>117
奈落の底は奈落の底だよ
選挙には勝っても企業は逃げる一方だからね
橋下は東京のせいとか言ってるけどこれは維新が切ってる補助金の為に工業関連の企業がどんどん潰れて行ってる為
本来は阪神工業地帯の強みは中小の優秀な技術屋が滅茶苦茶居た事なのに冗談でも何でもなく全滅してるからな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:58:07.78ID:+lNNRjdy0
>>1
まあトンキン大震災は必ず来るからな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:33.32ID:OzS2Euyb0
残念ながらうんこ放置など社会問題にコストをかけなくていい東京が金と人を日本から奪い続ける。大阪の時代は来ない。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:59:58.54ID:mldUIh2x0
商都の前は寺社仏閣が立ち並ぶ日本最大の宗教都市が大阪の姿
重要な祭祀には大阪が関係するものが多かった
最古の鳥居のあった四天王寺、生国魂神社、坐摩神社、住吉大社etc
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:02:39.43ID:1ygx9SjS0
>>117
そりゃトイレが綺麗になったで良くなったと思いこむあほの集まりだからなw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:04:16.41ID:6y/TztZE0
>>87
東京の発展は官僚の統制・規制による賜物。

業界団体のトップには東京に本社があるところにしかさせない、
全国放送は地上波・BS全て東京にしか認めない、
出版は府県をまたぐものは東京の取次を通さなければならない、週刊誌が発行できなくても関係ない
規制緩和を官僚に求めても、「会社が東京じゃないのは本気じゃないからでしょ」と潰そうとする・・・

全部工業社会時代のピラミッド型組織による弊害。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:05:10.13ID:XWfdwIvU0
これから伸びるのは東海地方だよ、地震が起きなければね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:01.41ID:1vZyI3BB0
省庁の許認可権が全ての元凶
所詮、日中戦争前後にできた統制経済の仕組みの延長で動いている。
まあ関東平野の地の利は認めるけどね。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:52.06ID:QpYE15DT0
いやいや、東京圏で恩恵受けれるの金持ちだけで
貧乏子無しのお前らがメリットあるんかって

旨いもん食っていい女抱いていい車乗ってできる金持ちなら東京がベストだけど
それ以外なら東京も大阪も変わらん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:54.52ID:BdbH3gIz0
>>132
大阪がアホなら東京はそれ以下になるのでは?れいわとかいう変な政党に入れるやつが東京多いのだから

>>127
補助金って外郭団体がウマーしてた連中を維新が切って整理しただけだぞ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:14.59ID:KCHRIlHu0
結局の所、東京コンプ以外に何のアイデンティティもない連中が伸びる訳がないんだよな
トヨタ県は順調に伸びてるけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:29.02ID:wgwgg/pD0
残念のがら 次は福岡です
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:58.67ID:XdHvO1lU0
柄の悪い大阪弁を矯正してから出直しな
大阪も京都も標準語で統一しないと恥ずかしいレベルの田舎
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:08:59.61ID:KfKU0x460
>>136
この問題は個人の生活とかより
日本全体の成長が主題
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:10:10.12ID:BdbH3gIz0
>>120
なんで維新勝ってるの?中小企業や地場産業の関係は維新支持の牙城になってるよ?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:10:42.75ID:j10ebQYt0
>>16
カジノ逃して?
まだやる場所決定してないじゃん
しかも>>1に「これからもIR誘致や万博といったプロジェクトを控えている」
って書いてあるのに気持ち切り替えるとか何それ?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:12:37.25ID:7X1tMw260
>>1

>>>リスクとる奴が多少失敗しても許す包容力が必要なんです。

この最後の一文はダメ。
日本は原発事故でもなんでも誰も責任をとらないから
こんな斜陽国家になったんだよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:13:10.77ID:Lfvfm9qy0
維新のおかげで大阪はタチの悪い観光業とイベント屋ばかりになって
小売製造業ボロボロです
助けてください
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:14:48.67ID:BdbH3gIz0
>>144
バイオ研って大阪市が勝手にやってた二重行政のやつ?ダブル選挙では自民党でさえ問題にしなかったくらい泡沫な存在だったのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:15:44.79ID:bOrdtmLI0
平地面積的に無理でしょ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:12.92ID:wpy5QiT50
カジノ撤退乙
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:31.71ID:BdbH3gIz0
>>146
文句あるなら野党にいえばいい。
こんなゴミみたいなことやってたらみんな維新に入れるしか無くなるから。
東京だとこんなゴミみたいなのが支持集めるのだろうけど大阪はこんなの無理。

https://i.imgur.com/lgsNIr0.jpg
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:32.44ID:LME16qSC0
>>19
そんなに魅力的ならGDPプラスで日本の経済成長牽引してるはずなんだよなぁ
バカトンキンメディアに虚像見せられて騙される馬鹿が集まってるだけだろうな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:50.91ID:KCHRIlHu0
>>147
維新からしたら泡沫な存在なんだろうけどね
世界トップクラスの技術力を持つ公益財団法人を自分勝手に潰すようならとてもじゃないけど首都機能なんておいそれと持たせる訳にはいけないね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:27.40ID:7To70X+o0
昔のようなゆる〜い大阪に戻ってほしい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:57.96ID:j10ebQYt0
>>149
撤退してませんけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:18:21.03ID:w87hiQvc0
医者か弁護士ならリプライ貰えたかもな。
けんしゃく橋下のおかげだろ。
何が大阪の包容力や
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:18:45.45ID:w87hiQvc0
なんかレスがごちゃごちゃになってるな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:19:04.47ID:Lfvfm9qy0
>>150
維新のおかげでタチの悪いのばかりになってるのは否定しないんだね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:19:05.44ID:WlS1xaWa0
なんやー
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:19:07.77ID:DnPtGaXS0
けーへんわ
ショボいねん
一回東京行ってみぃや
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:16.46ID:w87hiQvc0
>>142
ついでに関西電力始め大阪の財界も今では維新支持だな。
神戸のヤクザと出世出来なかった関西の大卒しか
維新のアンチしてない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:00.52ID:FIkoRDb+0
和菓子王国だけど抹茶に合う古い菓子なので美味しくないw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:09.12ID:Lfvfm9qy0
選挙でアホ釣り上げて「信任を得た」を繰り返すだけ、の政治活動家であった
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:22:23.00ID:BdbH3gIz0
>>152
それ国や民間がやればいいのでは?自治体レベルでは限界あるから理研に譲渡した。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:23:10.62ID:2G/o1ZJV0
>>150
お前馬鹿丸出しだぞ
維新信者ってまともに返せるほど知識がないのか
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:23:19.77ID:rBeCE4+F0
東京を目の敵にしてる暇があったら地道に競争力を上げて世界と戦える大阪を目指せばいいのに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:01.04ID:BdbH3gIz0
>>158
状況悪くなってるなら維新は負けてるよ?しかし圧勝してる。それは大阪が良くなってるから。悪いなら共産や立憲の支持者が維新に入れるなんてことにはならないけど?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:03.66ID:Lfvfm9qy0
品のないクソみたいなネトサポを使いだしたのも維新
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:25:40.57ID:af+Po0pT0
大阪のライバルは東京ではない、神奈川。

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の再開発の一覧

■大阪府の再開発の一覧■
・大阪市 30再開発
・堺市 4再開発
・他 35再開発

■神奈川県の再開発の一覧■ 
・横浜市 32再開発
・川崎市 12再開発
・他 28再開発

----争い外----

■東京都の再開発の一覧■
・23区 269再開発
・他 37再開発
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:26:01.47ID:Lfvfm9qy0
×お笑いの街
○笑いものの街
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:29:54.56ID:j10ebQYt0
>>170
そんなことやってる暇あったらウンコ垂れ流しをまず何とかしなよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:27.86ID:tHGSEA9S0
>>166
何を?

うんこ?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:30:58.03ID:+VRzoO//0
>>1
東京都民はトイレ使わずにお台場でうんこ💩するべきだ
なぜなら、💩うんこぷかぷか🏊♂💩が好きだから
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:31:25.98ID:s5wIqQ2b0
大阪のやつらは広めるのは得意だけど他文化を受け入れるのが下手だからな
閉鎖的
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:18.01ID:Lfvfm9qy0
支離滅裂で定評のある大阪
「頭悪いさかいにすんまへんなあ〜」
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:07.96ID:mldUIh2x0
>>178
大阪ほど寛容な土地はないよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:18.68ID:5OPEkPNj0
ヤクザの息子や元族の奴が知事や市長になったり、
あおり運転のチンピラ野郎がうようよいるならず者の都市が日本にあること自体が不思議だよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:34:27.32ID:HvZ9E+ud0
韓日関係が冷え切った今こそ大阪が日本を諫めないとな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:00.23ID:5OPEkPNj0
>>182
そりゃ出自が悪くても知事や市長になれるんだからな
他のところでは絶対にないわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:09.20ID:2G/o1ZJV0
>>178
受け入れるって何を?キムチ?
結構です
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:10.63ID:0zNRydei0
ここ10年、政治も文化も大阪を超えている大都市はゼロだ!

大阪は維新による強靭化計画が進み、向かうところ敵なし状態!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:47.56ID:zVqNYsQL0
>>15
まあ確かにそういう一面はあるね。しかし中国と日本ではイデオロギーがそもそも違うからな。彼らだって今は成長真っ只中だから日本に不満をぶつけないだけで、雲行きが変わればころっと変わるよ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:48.78ID:HvZ9E+ud0
>>185
愛知県も差別意識なく知事などになれるよ
大阪に次いでいいところ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:35:49.31ID:yttlyvLv0
先に分離独立しないと無駄だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況