X



【言葉】ほかす、かしわ、いきしな... 関東では通じない関西弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:10.69ID:EJKRHbyD9
テレビを見ると、毎日のように関西出身の芸人たちが登場している。そこで飛び交う会話を聞いていると、関西弁はもはや第二の標準語のような存在に思えてくる。

とはいえ、関東では通じない関西弁はけっこうあるらしい。

「関東で通じない関西弁」をテーマにした次のようなツイートが、2019年8月20日に投稿され、話題となっている。

【関東で通じない関西弁】

・さら(新品)
・つぶれる(壊れる)
・ほかす(捨てる)
・なおす(片付ける)
・めばちこ(ものもらい)
・カッターシャツ(Yシャツ)
・いきしな(行く途中)
・かえりしな(返る途中)
・しばいたろか(ボコボコにしてやろうか)

それでは、茶しばいてきます〜!

このツイートには、関西人にとって日常的に用いる言葉が、関東では通じなかったという例が、いくつか挙げられている。

なおす(片付ける)は、まさにその定番の一つだろう。「これ、なおしといて(片付けて)」と頼んだ物が、「どこも壊れてませんでした」という言葉と共に返って来るという、あるあるネタだ。

めばちこ(ものもらい)、カッターシャツ(Yシャツ)も、よく聞くネタかもしれない。関西人にとってあたりまえの言葉が、ここまで通じないとは......、カルチャーショックを感じる関西人もいるかもしれない。しかし「茶しばいてきます〜!」は、さすがに「???」だろうが......。

「関東で通じない関西弁」は他にもいろいろありそうだ。ということで、Jタウンネット編集部は、調べてみた。

■かしわ? モータープール?

Jタウンネット編集部が調べたところによると、関西人が普段使っている言葉で、関東ではあまり通じない言葉として、下記のような言葉が挙げられている。

・いちびる(調子にのる)
・えげつない(ひどい)
・押しピン(画鋲)
・かしわ(鶏肉)
・蚊に噛まれる(刺される)
・さぶいぼ(とりはだ)
・すこい(ズルい)
・だんない(別にいい、問題ない)
・てれこ(交互)
・ほたえる(騒ぐ、あわてる)
・モータープール(駐車場)

「えー、これ通じないのか?」と驚く関西人もいるだろう。なんとなく話の流れの中でスルーされていたのか、会話が成立しているようでも実際は通じてなかったのかも......、と心配になる人もいるかもしれない。

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ほかにも、関西人がほとんど行かないという意味で使う「行けたら行く」、断るときの常套句である「考えとく」。これを、あなたが来るのをギリギリまで待っている人、きっと前向きに考えてくれていると信じている人が、関東には意外にも多いらしい。

とかく言葉というのは難しい。

2019年8月31日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17009631/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6167_1460_ebe08a41e178d49b10c2af119136d706.jpg
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:02.12ID:9utZRpdw0
これがホンマの日本語
東京方言は薩摩長州関東の土人語
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:06.53ID:EbubXJ/f0
じゃりんこチエが何言ってんのかわからんわあれ、関西の今の子わかるんかい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:08.82ID:ZrGbVO1t0
関西の言葉は、語彙が豊富で、標準語にはない表現も多い。特に形容詞。
標準語では伝わらなくて、イライラする事もしょっちゅう。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:11.83ID:10fxEkLG0
ほかすって何ですか?って聞いたら怒られたなあ、京都でバイトしていたときに。なんでわからないんだって。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:15.18ID:wurQ86940
おべべも関西弁か
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:28.32ID:M5YZw7/h0
>>214
それが最初に思い浮かんだけど、わざわざスレタイに掲げるくらいだから違う意味なのかなーと
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:30.55ID:bbqME6ZH0
ぼちぼちでんなあ、は?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:35.75ID:yFoU5CQf0
ごうわく
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:38.74ID:QpG0GM6a0
かしわめしやかしわうどんを知らんと?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:44.84ID:9LLx32du0
「ミーコー」→ ミルクコーヒー
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:45.36ID:8lt865jW0
チョンガ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:48.81ID:AxzgfSxn0
「かしわ」は名古屋では通じた

>それでは、茶しばいてきます〜!
大阪で生まれ育ったけれどもこれは使ったこともなければ身近な人から聞いたこともない
ものすごく限定された中で使われてるのではないか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:49.00ID:Xw3kYEbE0
いきしなさら買ったけどダンボールほかすんえらいから
モータープールよっていくわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:52.02ID:bbqME6ZH0
もうかつてまつか?
ぼちぼちでんなあ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:52.75ID:M0W0kIBz0
とっぱちからくさやんちきらーめん:最初から病みつきになったラーメン
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:01.44ID:HTSgcpsO0
自分とか言われるとつき離されてるよそよそしさ感じるんだよな 関東人としては
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:05.10ID:U8oeyX3p0
はよいねや(早く帰れ)
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:07.64ID:8315iG970
東京ではオメコって言っても大体の女は「?」って感じだから
結構便利につかわせてもらっています
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:15.55ID:wByPVP9u0
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:28.50ID:NB/ACaCd0
>>249
姫路でも中心部では死語や
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:30.21ID:mteyTAii0
>>4
押し通す気はない。そこの土地の言葉を変に真似たら
かえって失礼やから、そのままでいる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:32.30ID:tAvuBOS80
文脈で大体わかるだろ
地方でしか通じないような名詞は無理だろうけど
でも、そういう言葉は、だんだん使われなくなってるらしい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:33.55ID:bbqME6ZH0
マクドでちゃあしばいていこかとか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:34.14ID:XkQQknKr0
おつくり
お刺身も通じないかな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:43.26ID:LdqC9Ba20
おめこ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:43.58ID:6Ih3Abr50
え?神奈川だけどサラピン、潰れる
ほかす(使わない)、なおす(使わない)
カッターシャツ(使わない)、いきしな(使わない)
かえりしな(使わない)、しばいたろか(使わない)
わかるけどな?全部通じないってことはない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:46.50ID:wurQ86940
中年になって、関西の言葉が逆に好きになったわ
英語もかなり喋れるが、大阪弁が一番好き
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:53.64ID:Y3c5h8gC0
>>213
動詞のあとに「はる」をつければたいがいおk
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:59.07ID:etFq0WYY0
ほかすなおすは文脈で察するレベルだけど他は通じるよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:29:59.75ID:IV+rMXSL0
関東における捨てるの意味は関西ではほかす
そして北海道では投げる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:03.30ID:8dmY1jya0
たいぎい
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:03.77ID:rodtSWne0
>>106
余所者には同じに聞こえるらしい
関西から見て東京弁も神奈川弁も埼玉弁も群馬弁も変わらないように
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:10.13ID:hL+bLr5p0
しばくぞはテレビの影響で通じるんちゃうか
関西じゃないけどはだしのゲンの影響でしごうしゃげたるぞって広島弁覚えたわ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:11.94ID:lw3eJ8iX0
>>1
ディレクター「使ったポスター丸めといて!」
オレ     丸めて持ってる
ディレクター「何だそのポスター」
オレ    「さっきのポスターですけど」
ディレクター「丸めとけって言っただろ!!(怒」
オレ     謎
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:14.08ID:bbqME6ZH0
われ、いてもうたろかは?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:14.56ID:eabrce8j0
>>203
「しばく」は英語のdoに該当するみたいね。
中国語だと「打」がdoに該当するんだよな。
偶然の一致にしては出来すぎ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:24.79ID:nhBW8QTg0
関西は槓子を七対子の2対子に出来るガイジルール採用してるとかなんとか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:32.47ID:MnchEAY40
しばいたろか これは通じる 乱暴言葉は大阪が幅を利かせてる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:34.33ID:Ni23OWuA0
>>1
方言が別の地方で通じないのは当然だろ!
何、言ってるんだ、コイツは???
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:37.43ID:wurQ86940
マジかーーーー
お造りも関西弁か???
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:44.11ID:2C954iZy0
関西の奴らと話ししてて意思疎通できなかった言葉に肉があるな。何肉?て確認したらなにゆうとん言われた。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:45.70ID:M0W0kIBz0
串カツ
関西:肉なんかちょびっとしかついてない牛肉のカツ
関東:豚肉と玉ねぎを交互にさしてあるカツ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:48.00ID:eZIuNnIw0
>>254
カッターも通じたな
やはり西日本と東日本で境界があるんやな
「木の葉丼」がわかるか否かも調べて欲しい、東京はまず分からないだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:48.33ID:T4lEA+Jx0
しばくってボコボコにするってより、単に「する」って意味だよ。英語のdoと同じで。
茶ぁしばく、ネズミしばく、かしわしばくとか。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:49.69ID:Hci089TV0
>>80
声が大きい中国人が日本で一番住みやすいと感じる街が大阪だからな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:50.99ID:adPJdbWR0
自分の田舎では疲れるをこわいと言うがこれはまず通じない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:52.83ID:YurRfa+X0
おいど
マクド
まいど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:53.54ID:44f2RUzT0
コナンが平次に麻酔した時に、〜でんがなまんがな、で語尾につけてでワロタ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:55.06ID:bbqME6ZH0
ちゃあ、しばくは

お茶していくだけどな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:30:58.22ID:rGXsNn/80
上京民だがさら、カッターシャツ、しばいたろかは通じる感が
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:02.40ID:AH06/d950
>>233
四国
最近は阿波弁の女の人が語尾に『じょ』って使わなくなってる

これはしとかな アカンじょ するんじょ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:03.69ID:Y3c5h8gC0
>>245
相手の身になって話しているからですよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:10.50ID:rV+eVfQB0
神奈川だけどしばいたろかとサブイボは通じると思う
他はポカーンかな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:15.58ID:yFoU5CQf0
かしわは鶏の戒名やで
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:18.52ID:RwSRo9Wc0
>>4
逆やろ
関西やと標準語でもなんも言われへんけど

関東やと直さないの?wみたいな感じで方言を馬鹿にしたり
直すことを強要したりする
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:36.09ID:doDUgWZe0
沖縄以外では通じない言葉チーチーカーカー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:38.93ID:NURnj+oE0
かしわって普通に言わねぇ?かしわうどんとか、かしわめしとかあるじゃん
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:50.66ID:YF9N/Tps0
標準語は薩摩と長州が意思疎通するために作った人造語だからな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:50.89ID:bOrdtmLI0
行きしな、帰りしなは普通に共通語なのに方言だと思ってる人多いな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:51.54ID:VLrB4pZ80
漏れ「これ ほっといて!」
相手「はーい!」
時間経過
漏れ「なんで放置したままやねん!」

ほっといて は、全国では通じないのか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:52.11ID:qjXamsVc0
カッターシャツってウォークマンみたいなものだったのか
初めて知った
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:56.02ID:DD/AcjgB0
>>258
江戸時代だな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:31:56.24ID:NB/ACaCd0
>>298
安モンの串カツしか食った気とないんか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:03.54ID:KIV8ZHGi0
かしわ?
かしわ餅のことじゃないの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:13.12ID:NxUo3R8S0
せむしのおっさん
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:16.56ID:i/h2ndc30
>>295
逆やで
関西弁の方がピチピチなんよ
元首都だから
東北九州の??????ってのが本来の日本語、古語なんよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:18.39ID:Sr/kPMx40
関西出身だけど、「めげる」「めげた」って関東で通じない。
「オンドリャー」は意味なく使ってた。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:23.24ID:6RPhJZ4P0
モーテルも昔は普通の車で泊まれるホテル
だったのにいつの間にやらラブホテル
のことになった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:34.29ID:PumH6Kc70
関西人で「マクドしばこ!」とかも言うんだよな
何かと思うよな

え、マクドナルドに強盗にでもいくつもりなの?!って思うわw
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:47.31ID:lJouoDqg0
>>275
まーた起源主張して・・
朝鮮人プレイ草
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:48.35ID:yFoU5CQf0
せんたっき、プラッチック
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:52.00ID:KDUkJf6v0
>>4
関西のどこだよ
俺の知り合いは九州、四国、関東、中部のやつみんな方言のままだぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:52.31ID:lJ0pwPMw0
家賃聞くのが失礼って最近知った…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:53.23ID:bbqME6ZH0
ちょっと、そこのかわいこちゃん
ちゃあしばいていかへん?

まあこれで関西でも今は通じるかどうか
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 10:32:54.52ID:XkQQknKr0
すうどん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況