X



【言葉】ほかす、かしわ、いきしな... 関東では通じない関西弁★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/08/31(土) 11:04:31.26ID:EJKRHbyD9
テレビを見ると、毎日のように関西出身の芸人たちが登場している。そこで飛び交う会話を聞いていると、関西弁はもはや第二の標準語のような存在に思えてくる。

とはいえ、関東では通じない関西弁はけっこうあるらしい。

「関東で通じない関西弁」をテーマにした次のようなツイートが、2019年8月20日に投稿され、話題となっている。

【関東で通じない関西弁】

・さら(新品)
・つぶれる(壊れる)
・ほかす(捨てる)
・なおす(片付ける)
・めばちこ(ものもらい)
・カッターシャツ(Yシャツ)
・いきしな(行く途中)
・かえりしな(返る途中)
・しばいたろか(ボコボコにしてやろうか)

それでは、茶しばいてきます〜!

このツイートには、関西人にとって日常的に用いる言葉が、関東では通じなかったという例が、いくつか挙げられている。

なおす(片付ける)は、まさにその定番の一つだろう。「これ、なおしといて(片付けて)」と頼んだ物が、「どこも壊れてませんでした」という言葉と共に返って来るという、あるあるネタだ。

めばちこ(ものもらい)、カッターシャツ(Yシャツ)も、よく聞くネタかもしれない。関西人にとってあたりまえの言葉が、ここまで通じないとは......、カルチャーショックを感じる関西人もいるかもしれない。しかし「茶しばいてきます〜!」は、さすがに「???」だろうが......。

「関東で通じない関西弁」は他にもいろいろありそうだ。ということで、Jタウンネット編集部は、調べてみた。

■かしわ? モータープール?

Jタウンネット編集部が調べたところによると、関西人が普段使っている言葉で、関東ではあまり通じない言葉として、下記のような言葉が挙げられている。

・いちびる(調子にのる)
・えげつない(ひどい)
・押しピン(画鋲)
・かしわ(鶏肉)
・蚊に噛まれる(刺される)
・さぶいぼ(とりはだ)
・すこい(ズルい)
・だんない(別にいい、問題ない)
・てれこ(交互)
・ほたえる(騒ぐ、あわてる)
・モータープール(駐車場)

「えー、これ通じないのか?」と驚く関西人もいるだろう。なんとなく話の流れの中でスルーされていたのか、会話が成立しているようでも実際は通じてなかったのかも......、と心配になる人もいるかもしれない。

(中略、詳細はソースでご確認下さい)

ほかにも、関西人がほとんど行かないという意味で使う「行けたら行く」、断るときの常套句である「考えとく」。これを、あなたが来るのをギリギリまで待っている人、きっと前向きに考えてくれていると信じている人が、関東には意外にも多いらしい。

とかく言葉というのは難しい。

2019年8月31日 8時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17009631/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a6167_1460_ebe08a41e178d49b10c2af119136d706.jpg

★1:2019/08/31(土) 10:10:10.69
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567213810/
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:03.37ID:9b9xuTz90
なおすは西日本なら普通に使うやつじゃ?中四国、九州でも使うし
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:18.58ID:rsN4dD270
>>425
高校のとき出会った奴が大声を出すという意味で使ってた。何それって確認したは
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:20.03ID:YY3VWeRw0
>>384
昔は「捻挫してびっこひく」とか普通に使ってたよね
今は使えなくなっちゃった
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:40.06ID:AJ8Sxm2w0
ふだん鶴橋に住んでいる在日は
ものすごく、東京弁が、うまい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:45.09ID:A24amzim0
>>479
吠えるから派生しているようなイメージあるしね
言語学者になっていろいろ研究したら面白いのかもしれないけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:51:50.44ID:roT9sl1j0
ちなみに西成は標準語まざった関西弁ね、闇が深すぎる。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:01.45ID:Y3c5h8gC0
>>512
珍走みたいだろ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:02.97ID:GHUiGG7w0
>>503
マジでほんとうにいるんだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:07.97ID:1MIc57T30
だんない

何これ?俺知らんで
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:18.02ID:eADI7Q+h0
かしわタイタンあんねん…
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:33.88ID:v2AfkZIx0
コンビニでバイトしてて、辛くないのど飴はどれか聞かれたからコレですと伝えると、
ありがとう、ほなこれもろてくわー
と言うからびっくりして、ダメですダメです!と言おうとしたら、普通にレジに持って行ってた
もらう=買うって意味もあるんだね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:36.10ID:yFoU5CQf0
関西弁の敬語
行ったった
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:37.21ID:jJ2T2uHr0
>>415
大阪、京都あたりにいたときは同意で「かめへん」「かまへん」だったな、そう言えば。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:48.90ID:0HkEyaeB0
>>1
いや結構通じると思うが。
数個だなピンと来ないのは。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:49.80ID:r80zCvnN0
鶏の天ぷらかしわ天って言うじゃん
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:52:58.73ID:Y3c5h8gC0
>>476
「べべた」もあるな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:05.21ID:WEPNtSON0
日本の人口の5人に1人が住んでる地域で話される言葉なんだから、日本人なら自分自身は使わなくても知識として知っとけって話
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:06.38ID:UCgkj7VU0
前提の問題としてそもそも普段使う言葉が少ないんだけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:13.38ID:w/eR5f1R0
>>485
ローカルってネット放送されてないって意味じゃないのか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:19.66ID:MB3eZleD0
炊いたんは通じにくいかもね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:53:36.20ID:q8+4giQJ0
>>508
京の鴨肉食べる習慣で鴨肉はジューシーだが、鶏肉はジューシーでないから樫の木みたいに乾燥してるって感じ、知らんけど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:07.64ID:Cb/xyUdI0
>>529
服をべべというのもわかるけど
べべと言えばべったのほうがまずは脳内に浮かぶw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:20.00ID:0hZQIBjd0
>>515
自分もそうだと思ったんだけど、どうも>>476さんのレス見ると服のことではなくビリの意味の方だった模様
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:28.08ID:/YTuBIL70
関西弁で話す芸人さんもおるから分かるんちゃうか(´・ω・`)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:30.44ID:q8+4giQJ0
>>544
ビッコはメクラと同じで差別用語に、なったからな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:41.26ID:v2AfkZIx0
この前ジャパネットでコテコテの関西弁女子が売り子やってた。初めて聞いたかもしれん
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:45.01ID:jxdCW58N0
>>466
角純一な
桑原祥平は京都弁しかできなかった。お笑いでやっていくしかなく晩年は上方お笑い大賞受賞。アナウンサーでは初
定年最後朝5時頃特別にニュース読ませてもらえた。最後までお笑かしてくれた
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:52.99ID:rodtSWne0
>>482
強いと書いてこわい、ね
古来のご飯、強飯と関係あるかなと思ったらあんまりなかった

>>419
東京のテレビ局も微妙に「標準語」でない言葉を使う
民放はそんなのばかりだけど最近はNHKでも増えてきた
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:58.74ID:eADI7Q+h0
>>550
タイタンは、炊いたん ってコトらしいwww
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:54:59.78ID:LihnqIU/0
九州だけど
さら、なおす、カッターシャツ、押しピン、かしわは普通に使う。
他の地域でも使うところ多いだろうから、関西弁とは言えないのでは。
行きしな、帰りしなは使わないけど解る。

なおすって古語の納すから来てるってきいた。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:03.69ID:q8+4giQJ0
>>557
一時期限定復活してたらしい
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:06.74ID:IHoLO+h50
北陸3県(福井、石川、富山)はこんな感じ。

福井県・・・限りなく関西の文化に近い。名古屋の文化の影響はない。
石川県・・・関西の文化に近いけど福井ほどではない。名古屋しらん。
富山県・・・関西の文化はほとんどない。名古屋しらん。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:24.24ID:CJJvriqK0
おでん

関東煮

かんとうだき

かんとらき
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:25.12ID:T3YXCdId0
うちはちょっと違うなあ
行きし帰りしという
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:31.77ID:4tYLTdnB0
>>6
無い無い関ヶ原越えるなオオサカ人
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:40.57ID:Q+fdMO8K0
方言なんてそんなもんだろ
魚河岸とか東京ローカルな地名日本人の大部分は読めないし
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:40.99ID:Y3c5h8gC0
>>550
どうせい(土星)ちゅうねん
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:55:45.88ID:O8rGXWDH0
>>541
どべ もか
0579!ken
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:02.46ID:y/oiwm680
名詞が全く違うのは分からなくて当然だけどそれ以外は前後の文脈で凡そ分かるだろ?それすら考えられないならそいつの頭の問題
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:12.74ID:LWp7mKGR0
>>457
何や自分!すっこいなぁ〜w
って感じで使うかな。軽くズルいなぁ〜って感じ。

こすいは、
あいつやり口がこすいねん!
って感じで、狡猾なズルさで陰口系の会話で多用。こすい=狡い
かなぁ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:19.02ID:+UhaHAvp0
>>540
それが関西解釈なのかな?
行き止まりでも丁字路でも直進できないところはドンツキ(ドン突き) @神奈川
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:39.51ID:Y3c5h8gC0
>>577
ドベのドはドアホのドではないか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:43.62ID:bO1urL3r0
>>47
ほぼ全部がそうだろな
もともと文化や言葉の発祥は京都や大阪が長らく中心だったわけで
東京発になったのなんか明治以降の150年ちょっと
だから今でも「上方」って言うし
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:56:55.80ID:0HkEyaeB0
>>556
ビッコメクラカタワがセットかね
そんで部落か。
全部普通に使う使ってた言葉なんだがな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:05.48ID:1EtAjqLA0
どこの方言も通じないだろ
ただ関西人は通じない可能性とか無視して方言使いまくるだけで
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:39.15ID:Y3c5h8gC0
>>581
「ズッこい」は使うけどこれは「狡い」からだろうしな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:48.44ID:uKLSLBo30
関西弁といっても地域によって相当違うからねえ。
キツさでいえば、あくまで個人的な印象意見で言えば

河内 >> 京都 >> 大阪 >> 神戸 >> 奈良 かな。

大昔の吉本芸人にはキツめ河内弁話す芸人がようけいいたみたいだけど今はおらんね。
TVのおかげで語尾だけ関西弁みたいな芸人ばっかり。ツマンネ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:57:59.15ID:WNoouq7b0
>>545
東京都だと、MXテレビが地方ローカル局から番組調達してるんだよ
えみちゃんねるとか、ナイトスクープとか、3週遅れで放映してる

ちなみに昔はナイトスクープはテレ朝が深夜にやってた
ちょうど、アホ馬鹿分布図のころやから、20年くらい前
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:04.20ID:IaZs5FNJ0
牡丹(イノシシ肉)、サクラ(馬肉)、もみじ(鹿肉)はほぼ全国区で通じるのに、
柏(鶏肉)通じないのが不思議。
なんでだろ?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:11.34ID:Cb/xyUdI0
通じなさ具合に怒るな
楽しめ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:20.95ID:mpVgBwMa0
確かにサラは通じへんかったな
むかしPCのセキュリティー会社に電話したけど???な反応だった
懇切丁寧に語源から説明してあーなる程まで行って豆知識が増えたって喜んでたわ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:33.99ID:Y3c5h8gC0
>>586
ツンボも入れてあげて
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:34.09ID:3B9+71h40
>>516
時刻表示だけが多い
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:38.79ID:52nLPZUP0
いんじゃん
いらう
よーさん
は、一定の年齢以上じゃないと使わなくなったな

あと、
筋肉が吊ることをこむら返り→こぶらがえり
奢って!→おもって!
の誤換も一定年齢以上の大阪人にいたと思う
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:45.95ID:XhljtBwt0
>>565
かしわ飯って九州だよな?
むしろ関西弁のイメージがないわ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:50.79ID:v2AfkZIx0
>>560
じゃりン子チエで知った
どっかの地方はナンキンムシともいうそうな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:03.97ID:4+QYa1vT0
はしかい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:13.14ID:yFoU5CQf0
ツンボはアカンけど勝手ツンボほええんか?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:15.04ID:AJ8Sxm2w0
関東のJKは、なかなか関西使わんからなあ
関西のJKは、だんだん関東使うよになってきとる
こうなるともう関西終わりやあと15年で
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:26.22ID:XkQQknKr0
自分、ほんまいらちやなぁ。どないかならんのか、その性格。


しらこいな、われぇ!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:28.01ID:XZyFJRbc0
大阪弁なんてどーでもよい
あそこはどうせもうすぐ滅びるから。
今のうちにせいぜい大阪万博の夢でも見てなw
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:28.32ID:q8+4giQJ0
>>585
工事用語でも、そこメクラにしといてってのが使えなくなった
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:37.26ID:O8rGXWDH0
>>586
ちんば
がんち
も入れて
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:59:41.39ID:K///ONpC0
>593
もみじって鶏の足のことじゃないの
しか肉もモミジなんか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:00:04.18ID:cdJ+5sgr0
関西は日本じゃなくて中国朝鮮の植民地だからな
本当の日本文化は関東
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 12:00:10.99ID:q8+4giQJ0
かたちんば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況