X



【生活】「金がないから結婚できない」と嘆く人の大誤解 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/31(土) 19:28:27.66ID:DCkKN0JI9
「金がないから結婚できない」――。

そういう未婚男性の声をよく聞きます。実際、経済的に「結婚どころではない」という層も確かに存在します。
以前、『収入重視女と容姿重視男に未婚が多いワケ』という記事で、20〜50代未婚男性のうち年収400万円以上は3割にも満たないというお話をしました。

■アラサー男性・未既婚別の年収比較

その際、「世の中の未婚男性ってそんなに年収低いの?」と驚かれた方もいました。
現実に、平均初婚年齢周辺であるアラサー世代(25〜34歳)男性の年収分布を未既婚で比較すると、既婚より未婚のほうが低年収領域に集中していることは明らかです。

とはいえ、当然ですが、これは、結婚している男性全員の年収が高いということを意味しません。

既婚男性のメインボリューム層も年収300万〜400万円未満であり、約65万人もいます。年収400万円未満全体でも122万人、全既婚者の46%を占めます。
つまり、アラサー世代の男性の半数近くは400万円未満の収入でも結婚していることになります。もちろん、これは全国平均ですから当然、大都市と地方とでは異なります。

今回は、男性に限定して「結婚できる/できない」のエリアによる年収格差について深堀りしたいと思います。もちろん、結婚において男性の収入だけが問題となるわけではありません。

共働き夫婦も増えている中で、男性と女性の収入を合わせた世帯収入で生計を成立させている夫婦が多いことも承知しています。
夫婦世帯収入でなんとかする問題については、後日別の記事に書くことにして、今回は、あえて男性の収入だけにスポットを当てたいと思います。

■都道府県別に見てみる

まず、都道府県別に、有業のアラサー既婚男性の年収別の県内既婚構成比をグラフ化しました。200万円未満、300万円未満、400万円未満の3種類としています。

これで見ると、まず全体的に西高東低です。東日本より西日本のほうが低年収の既婚男性構成比が高いように思えます。
年収400万未満では、東京・愛知・大阪などの大都市を除けば、約半数の県が既婚構成比50%を超えています。300万円未満でも、沖縄だけは構成比50%を超えています。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190825-00298530-toyo-bus_all
8/25(日) 5:30配信

前スレ                  2019/08/31(土) 08:37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567239877/
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:21.47ID:zQ2YsdxV0
中小企業の悩み - 増え続ける自主廃業

後継者不足 = 割に合わない。
( これも自殺者が減って、そのぶん、変死者が増えてるのと同じ?)

http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%A2%97%E3%81%88%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%87%AA%E4%B8%BB%E5%BB%83%E6%A5%AD.png

最低賃金を上げるとどうなるの?(簡略版)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%9D%E3%81%AE2.png
 
  
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:24.68ID:+oH23h7i0
>>155
女がね。

最近は女のアイドルってそこまで人気なくて
メディアへの露出が多いのはむしろ男のアイドル

キモオタも女が多くなってる
これは少し調べれば分かることでコミケなんかも女が多い

あとドラマ。
ほぼ女向けで冴えない魅力無しのアラサー女が何故かイケメンに惚れられるとかがとても多い。

それの男女逆転バージョン(男が女にモテる)も漫画とか探せばないことはないけど
オタクと呼ばれて自覚している人がほとんどで、女みたいに自然にイキってる感じではない。


ここ10年くらいに限って言えば、女のほうがキモヲタ度が高い。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:36.67ID:zQ2YsdxV0
【図解】どうして物価は上がらないのか。
( 大企業は海外への設備投資も増えています。中小企業は横ばい。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B_%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E4%B8%8D%E6%B3%81.png

【図解】雇用情勢と派遣法、景気対策との関係。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E9%9B%87%E7%94%A8%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%81%A8%E6%B4%BE%E9%81%A3%E6%B3%95%E3%80%81%E6%99%AF%E6%B0%97%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82.png
  
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:37.21ID:h7JPo9+W0
上級国民なのにババア嫁とかまさに悪夢
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:51.60ID:zhSISHZ60
金どころか40になって派遣で不採用くらいだした
今更正規雇用は無理だし詰んでる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:55.00ID:zQ2YsdxV0
【図解】大きすぎる賃金格差と、投資によって開く「生産性」の格差。↓
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%9E.png

【図解】インフラを整備すると、生活費が上がる。↓  
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%EF%BD%B2%EF%BE%9D%EF%BE%8C%EF%BE%97%E3%82%92%E6%95%B4%E5%82%99%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%B2%BB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B.png
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:56.38ID:rReWLI+10
他人が何を言っても本人が金が無いからと言ってるのを覆すことは出来ない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:59.00ID:4NAYndV20
>>181
おい、いくら食傷気味とはいってもこの後の離婚スレのネタを奪うな

書くことが無くなるだろうが
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:59.47ID:/H3QnU8e0
>>177
それ30年前位前の考え方だと思う
今は女も男に容姿を求めるし、男も女に収入(専業主婦は無理)を求めるし

男女間って性別より世代間の方が大きいと思うわ

こどおじがそこら辺に気づいてないのって、親がそういう価値観で育った最後の世代であり、
普段、親としか接しないからその価値観としか触れてないのが大きいと思う
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:11.24ID:zQ2YsdxV0
入管法改正関連企業から茂木大臣の政治団体に多額の献金
 
また、株式会社エマールは、労働者派遣を行っており
およそ200名派遣しているが、取材に対して、
「95%が外国人だ」と話している。
 
 https://seedsfornews.com/2018/12/motegi/ 
  
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:22.51ID:zQ2YsdxV0
世界で一番価格差の激しいもの、それは“労働力”です。 
 
エマールは、このアウトソーシングと
労働力の価格差をコンサルティングした、
 新しいサービスを提供している企業です。 
https://web.archive.org/web/20040610122457/http://www.emar.co.jp:80/emar-j.html 
    
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:27.25ID:GOijT0oz0
>>183
俺のことか、ワロタ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:35.98ID:W6sDiYjt0
女は道楽生活をやめる気がない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:39.92ID:VXy50L9w0
お前らは金もないが
魅力もない
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:42.82ID:04WBdyx+0
貧乏人でも結婚してるじゃん
自分の身の丈に合わない相手と結婚しようとするから結婚出来ないんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:51.39ID:qcqS5JWR0
高校までなら大して金は掛からなかったけどな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:58.84ID:zQ2YsdxV0
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^
  

当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう   
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:14:59.25ID:MWFd//dB0
>>183
お前の書き込みみてたら涙出てくるわ
一体どんな人生送ったら人格ひん曲がるのかと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:06.16ID:R5dWhtvk0
結婚は大いなる幻想ではないか?結婚していないと結婚がオアシスのように見えてしまっているがそれは蜃気楼かもしれないよ。実際に結婚してみると何もかも色褪せて億劫になってしまうものかもしれない。まあこれは体験すれば分かる事だけどねw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:11.27ID:zQ2YsdxV0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』


  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『オラオラ!もっと働かんかーっ!

 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!

 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!

 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!

 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるのは

 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』   
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:18.67ID:pKAdh/tF0
300万未満じゃなくて200万未満のデータ出せよ
300万でも高けーよ
200万ぐらいもいっぱいいるだろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:18.37ID:+oH23h7i0
>>155
女がね。

最近は女のアイドルってそこまで人気なくて
メディアへの露出が多いのはむしろ男のアイドル

キモオタも女が多くなってる
これは少し調べれば分かることでコミケなんかも女が多い

あとドラマ。
ほぼ女向けで冴えない魅力無しのアラサー女が何故かイケメンに惚れられるとかがとても多い。

それの男女逆転バージョン(男が女にモテる)も漫画とか探せばないことはないけど
オタクと呼ばれて自覚している人がほとんどで、女みたいに自然にイキってる感じではない。


ここ10年くらいに限って言えば、女のほうがキモヲタ度が高い。

昭和のセクハラ親父は絶滅危惧種だが、きもいセクハラおばさんはまだまだ多い。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:29.13ID:zQ2YsdxV0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、   
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。 
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:38.08ID:4dybfRgq0
>>121
>お前ら難癖つけて自分が持てないのを正当化してるだけのただのゴミカスチキンだよ。

こんなこと5ちゃんねるで偉そう語るような奴、言葉のきたない男を夫にした
おまえのパートナーがかわいそうに思えるんだが・・

たぶんお似合いの夫婦だろうなw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:42.40ID:zQ2YsdxV0
大阪市の業務委託で何故か多いのがパソナとアソウ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr ;
 
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q ;
 
一応「やりました」ってことにして、 
国から引き出した金の大部分は、 
身内の企業で回収するという仕組み。 
 
 
(´・ω・`) 
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。 
それで、誰にいじめられたんですか?」 
 
٩(๑`^´๑)۶ 
「テメメーんとこの社員だよ!!」 
 
(´・ω・`) 
「あなたには心のケアが必要ですね。 
 
そうですね、うちの系列病院でしばらく入院していれば、 
そんな口きけなくなりますよ。」    
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:44.14ID:LesteM3C0
ワイ同級生のかわいいこと普通にゴールイン

年収150万(土地あるけど)

貧乏でも結婚できるわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:56.11ID:zQ2YsdxV0
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書 
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;


"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは,
ものすごく示唆的ですね。"

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;
    
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:08.51ID:zQ2YsdxV0
♪桜田元大臣は〜 子供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、

25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が
結婚において重要であることを物語っている。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
   
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:23.48ID:zQ2YsdxV0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、   
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:42.45ID:4NAYndV20
>>217
マンネリ気味でもこの後、離婚ネタのスレも立つんだからそっち向きのネタはなるべく温存してくれw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:42.53ID:ARXPddfc0
金がないのに一人暮らしするのか?頭悪すぎるだろ

大体日本が貧乏になってるなら女も貧乏な奴多いんだから、当然貧乏同士結婚したほうが有利なわけで

貧乏だから結婚出来ないってのは完全に嘘だよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:53.26ID:/H3QnU8e0
>>205
でも金のないから結婚できないって言ってるやつに、でも恋人はいるんですよね?って聞くと、恋人はいないという…

恋人は関係ないじゃないですか?って聞くと、学生と違って付き合うと結婚を視野に入れないといけないからと言う…

じゃあ学生時代は恋人がいたんですね?って聞くといないっていう…


金が原因じゃないだろこれはw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:16:56.47ID:5YHpvsB50
>>170
いるいる
たまに、とんでもないデブスと結婚してる男がいるけど、全く理解できない
誰か教えて
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:02.62ID:bFKKcVSx0
絶対金が必要だって 年収じゃなくて資産 現金は最低でも500万
は欲しい そんくらいないと結婚から子供が生まれるまでまかなえない
使わなくてもあるだけで余裕ができるからとにかく結婚予定の人間は
貯金しといた方がいいよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:11.22ID:zQ2YsdxV0
福島第一の作業員でさえ、
東電が元請けに支払った10分の1も
もらえてないんだから、
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。
 
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ;
 
 
こんなに派遣会社が突出して多い国は、
世界広しといえども日本だけだよ。^^
 
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上!
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 ;
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:26.88ID:BWGNP7EC0
とうとう性格まで歪んでしまった独身オッサンも現れだしたか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:29.24ID:zQ2YsdxV0
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png ;
 
http://56285.blog.jp/archives/51651609.html ;
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。

そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。

投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!

借金までして、こんなにパイを増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんですかー!!

君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:39.20ID:HPv11GWg0
>>52
ほんとブサイクな子供っていなくなったよな・・・・
昔は子供なんて7〜8割が変な顔してたのに今は整ってる

自分が子供の頃は へむんば とか ドクロマン わけわかんない変な
あだ名で呼ばれてるトンチキなやつが学年に一人くらいいて、同じ顔した
池沼顔の兄弟姉妹がほかの学年にも一人づついたもんだよ
両親が変なやつでヤルことしか能がないからたくさんガキつくってんだなと
おもって哀れんでたけど、そういうかつての多産の池沼ボーダーのガキ一族も
今は未婚の男女としてそれぞれ別居していて受精を行なってないんだろうな
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:39.23ID:kAGMzvkR0
>>177
それは同意しないな
終戦直後は結婚できなかったかというとそんなことなかったし
多分社会から圧力をかけない自然な姿が今なんだと思う
昔は社会を維持するために結婚を強要した
今は人権だの何だのでそれができない
イスラムが出生率が高いのも社会からの圧力だし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:43.77ID:zQ2YsdxV0
投資信託、顧客の4割が損失 
金融庁が成績公表2018.11.7  
https://www.sankei.com/economy/news/181107/ecn1811070019-n1.html ;
 
 
投資信託、確定拠出年金、 
どれも儲かんなくてみんなやんないから、 
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。 


そして、一番儲かるのが、新興国への投資です。

まあ、一時的には儲かることもあるとは思いますが、
一般の人がやると、失敗しますね。

プロに任せてもこれなんですから。^^

そして、国内の雇用は、どんどんなくなって行きますね。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:17:49.87ID:CmmNeGrF0
金はあるけど結婚できないぞ!
どうしよう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:01.05ID:zQ2YsdxV0
創価学会は都市部の若者を取り込み急成長した


この高度成長期、
戦後宗教史上、もっとも大きな事件が起きる。

創価学会の急成長である。

この時期、
地方で家を継げなかった人々が、
仕事と雇用が生まれた都市部に
大量に移住した。

彼らを信者として躍進したのが
日蓮宗系の新宗教、
とくに創価学会であった。

信者の大半が
先祖の祀りから排除されていた、
という特質を持っていたため、
創価学会は
先祖供養に関心をもたなかった。

その意味で創価学会はきわめて都市的であり、
しかも政界に進出し、公明党を結成する。

だが都市下層以外の階層に
信仰を広げられなかったため
政権を獲得するに至らず、
創価学会と公明党のあいだでは
政教分離が行われた。

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/pr_chikuma/entry/1185/
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:07.40ID:Kq0ZozT+0
>>197
むしろ周りの弱者を加害者から守ってガンガンぶつかるタイプだよ俺は。

パーソナリティ障害なんざ殺しちまってもいいだろう、この世に要らん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:30.51ID:zQ2YsdxV0
実家を出て、上京しても、 
依存する相手が替わるだけだよ。 
 
そのむかし、 
地方から上京して、都市生活者となった若者たちは、 
いまはカルトの票田になっている。 
 
日本は借金経済で、経済はカルトが握っているから、 
カルトを抜けると、生活できなくなるんだよ。 
 
そうでもなきゃ、あんなアホなことしないよ。^^ 
 
「土建をやれ」と、しきりに発破をかけてる連中は、 
十中八九、カルトに世話になってる連中の手先だよ。^^ 
 
カルトが「無縁社会」に関心を持っているのも、 
取りこぼした連中を絡め取るためだよ。 

 
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:37.47ID:6oYBvX3w0
>>170
児童虐待している男の大半が、

母親の彼氏で、実子の児童虐待は少ない。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:18:40.94ID:H1LXI5dC0
「デートで割り勘する男はサイテー」
「高級店に女性を連れて行きなさい」
「クレジットカードはゴールド以上でしょ」

いまだにこんな事を書いているマスゴミには閉口する。しかし、好きな女にうまい飯ご馳走したくてもできない。そんな世の中狂っている。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:02.95ID:zQ2YsdxV0
カルトにとっての理想ってなんだと思う? 
 
カルトに入るやつは、よほどの理由をかかえている。 
 
人間関係の悩み、仕事の悩み、健康不安、貧困・・・。 
 
つまりさ、 
困った人がいないと、とうぜん増えないし、 
いまいる信徒団体を維持することもできないんだよ。 
 
テレビ、あるいはネットのSNSなんかを見ていると気づくと思うんだけど、 
奇っ怪な言動でお茶の間を賑わせている人たちがいるでしょ。 
 
貧困地区の住民、人気のない政治家、 
頭空っぽのボンクラ息子・・・それが草刈場なんだよ。 
 
まともな政策なんてやるわけないだろう。 
 
まともだと思わせる必要はあるだろうけどね。 
 
うまいことダマサれるやつがいるから 
世の中ここまで悪くなってるんじゃないかな。^^ 
 
要するに、世論操作ってやつだよ。^^ 
営利企業顔負けのカルトが何を目指すのか。^^ 
選挙にしても、あいつらがタダで動くわけ無いだろ。^^ 
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:04.73ID:Oh/Nvs+g0
>>190
ガキが不幸な目にあうスレだとすぐに結婚出産の資格化を訴えるよなバカ既婚者どもは
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:16.98ID:zQ2YsdxV0
《編訳者解説》 
 
(中略) 
 
ウィルバーフォースの運動には、西インド諸島の富裕な商人たちから、 
英国ならびにその植民地に 
経済的な打撃を与えるものであるとの反対が唱えられた。 
 
また、リヴァプールの商人たちは、 
地域の経済に重要な役割を果たしている奴隷貿易を 
廃止しないようにとの請願書を国会に提出した。 
 
このような状況下で、1789年、 
ウィルバーフォースは枢密院の調査報告なども引用し、 
下院で奴隷貿易反対を訴える三時間半に及ぶ演説を行った。 
 
こうして、1792年には 
下院が奴隷貿易の暫定的廃止を可決したが、 
上院では否決された。 
 
(中略) 
 
いずれにせよ、反対派の巻き返しなど紆余曲折はあったものの、 
最終的には1807年、きしくも、ニュートンが亡くなる年に、 
英国国会の正式の手続きによって奴隷貿易廃止の法律が成立した。 
 
(「アメージング・グレース物語」ゴスペルに秘められた元奴隷貿易商人の自伝 
ジョン・ニュートン[著] 中澤幸夫[編訳] p.228-229より引用 ) 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqlpe3 ;
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:25.67ID:Rp3DR1u20
>>222
そうかもしれないね

で、君の最良のパートナーはみつかったの?
多分見つからないよね、レス見ただけでわかる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:26.12ID:kAGMzvkR0
もし結婚させたいなら子供の労働を許可して昔みたいに子供が金になるようにすりゃいい
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:27.36ID:6oYBvX3w0
>>232
結婚後に太った・・・と考えるしか無い

たぶん昔は、ちょいブスの痩せ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:29.02ID:zQ2YsdxV0
概要のフリップを見ればわかると思いますが、 
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。) 
 
・「技能実習」制度の概要。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png ;
 
そして、労働法などについても 
2010年から適用されているのにもかかわらず、 
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。 
 
そもそも論として、この制度は、 
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png ;
 
つまりこれは必須なんですよ。 
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:32.45ID:KgphEn6o0
まあ条件はどうであれ結婚できない奴はその代で淘汰されるから進化論的には正しい構図
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:34.01ID:f1jkCuzY0
独身の殆どは首都圏だよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:38.65ID:zQ2YsdxV0
「改正入管法」の問題点を整理してみる 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png ;
 
立法に至った根拠 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png ;
 
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:41.05ID:BWGNP7EC0
この前、婚活のテレビを見てしまったんだけど
オッサンがババアに奢らないといけないみたいな儀式を見て
吐きそうになったわ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:44.58ID:DKfgVxVK0
正論だな

そもそも、「金がないから結婚できない」って、すでに恋人とかいる人が言うセリフ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:49.21ID:zQ2YsdxV0
米国務省の人身売買年次報告書で2007年以降、 継続して批判されてきた上、  
国連自由権規約委員会勧告(2008年)、  
国連女性差別撤廃委員会総括所見(2009年)、  
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告(2010年)、  
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告(2011年)、  
国連自由権規約委員会総括所見・勧告(2014年) などで批判されてきた  
 
https://news.yahoo.co.jp/byline/sunainaoko/20180718-00089752/ 
 
 
アメリカ国務省人身売買年次報告書2007年版〜2014年版  
国連自由権規約委員会勧告2008年10月30日  
国連女性差別撤廃委員会総括所見2009年8月7日  
国連移住者特別報告者談話2010年4月  
国連女性と子どもの人身売買特別報告者勧告2010年6月3日  
移住者の人権に関する国連の特別報告者勧告2011年3月21日  
国連自由権規約委員会総括所見・勧告2014年7月25日  
 
http://crt-japan.jp/files%202015/2015SHE/Ijyuren.pdf 
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:53.23ID:4wgVx7fv0
自分が子供の頃はヘルメット男爵てあだ名の女がいたわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:53.36ID:kOtcf9/60
結婚という制度自体に納得してないんだよな
どんどん年とる劣化女に何で金払わないといけないんだよ
しかも一回でも若い子抱いたら財産半分取られるって何の罰ゲームだよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:05.23ID:/H3QnU8e0
>>246
いまどきそんな事を書いてるマスコミは少数じゃないか?
つーか、そんな事を言ってる女なんて身の回りにいないっしょ?

ネットだとよくそういう風に言う人いるけど、どこの世界なんだろ?
同じ日本に住んでるとは思えない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:10.90ID:xKRxDM7D0
今日の晩飯はチキンラーメン。
こんな食生活を他人に強要できるほど
俺は鬼畜ではない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:16.37ID:QUq50NsI0
変な母親がついてきそうな人はやめなさいと言ってきた
するとお母様が早世された男性つれてきた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:18.42ID:hTljY0mF0
>>246
それ、マスコミ内にいる権力あるババアの理想ではw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:23.93ID:zQ2YsdxV0
教育費の無償化に抵抗してきた公明党。↓ 
 
 
「事実というなら、 
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、 
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。 
 
一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて 
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と 
私立学校への助成の充実を求める請願』に 
3回反対し否決した。 
 
今年2月になって、初めて賛成した。 
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html ;
 
この連中が「庶民の味方」でないことは明々白々だよ。 
 
投資効果のある成長分野に就職できるのは、高いスキルと教養を持った人たちだよ。 
貧しい人たちは、移民とか、ロボットとか、より低コストなものに置き換えられていく。 
 
その原動力が、日本からの投資だよ。 
 
もちろんこれには、日銀や、GPIF(年金基金)からの投資も含まれる。 
 
君たちは、国民一人ひとりに、投票権がある意味がわかっていないんだよ。 
これは本来、大企業の儲けを最大化するためにあるものではないんだよ。 
大多数の国民の社会生活、人として基本的な営みを維持するためなんだよ。 
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:20:50.53ID:4NAYndV20
>>241
どうせニュース速+の離婚ネタスレで出てくるようなネタの一つになるだけだからそのままで

あんたなんか多分歩くATMにしか見えねえよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:01.32ID:4wgVx7fv0
若い風俗嬢はおまいの財産の半分を奪ったりしない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:02.24ID:fBNli+jH0
まぁ嘘だと思うのなら結婚相談所に年収300万で登録してみればいいよw
ゴミを見るような目で見られるからw

(相手の)金がないから結婚できないと男よりも女に多いのだから
そっちに言ったほうが効率的に思うぞ?w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:09.72ID:zQ2YsdxV0
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、 
実は、すでに世界一物価が高いので、 
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。 
 
今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、 
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、 
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。 
 
金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、 
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。 
 
ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、 
日本はいつまで経っても閉塞感から抜け出せないのです。 
 
https://www.mag2.com/p/news/377019/4 ;
 
 
"消費税は、 
富裕層、つまり金持ちの所得税率を大きく下げるために、 
導入されたという歴史的事実を、 
まず知ることが出発点となる。" 
 
http://openworld.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-828f.html ;
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:16.29ID:zQ2YsdxV0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。
 
日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。
 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/ ;
 
 
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
 
そのしわよせが、消費税となっているのです。
 
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
 
というより、消費税の廃止さえ可能なのです。
 
https://www.mag2.com/p/news/377019/3 ; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:18.89ID:6oYBvX3w0
>>231
学生時代に社会人の女と付き合っていたけど・・・・

デートの時に、毎回学生の俺が社会人の女にお金を出しているのかに疑問を感じて別れた
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:22.53ID:DKfgVxVK0
いい年して独身のやつって、正直いって考え方とか態度とか「幼稚」だよな
既婚者はどことなく落ち着きがあるけど
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:28.28ID:BWGNP7EC0
そういやクレジットカードのニュースも昔立ってて
そこでも5chおじさんたちがキレまくってたなぁ
なんとなく思い出した、懐かしい
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:28.60ID:m+rNlHlh0
31歳、1500万到達しました
賞与でメイン口座が1250万に
ジャパンネットと労金で250万あるのでほぼぴったり

達成したからなんだという話はあるが
他人から見たらつまらん不毛な人生でも
新卒時にリーマンショック直撃&奨学金返済500万抱えて自殺を考えてた頃からしたら
自分の中ではよくやった方
よくやった。。。。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:30.84ID:zQ2YsdxV0
カルロス・ゴーンが、
保釈時に身につけていた衣装は、
弁護士が用立てたものらしいんだけど、
埼玉県の日本電装(株)のものらしい。  

そしてその正面玄関を見ると、
ななんと、公明党の
矢倉克夫のポスターが貼ってあるではないか!^^

https://www.google.com/maps/@35.8322934,139.6805384,3a,75y,326.71h,100.24t/data=!3m6!1e1!3m4!1s3Vte__FfVN_z6HHpyyYeGA!2e0!7i16384!8i8192
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:34.12ID:1mW8icyq0
田舎だと手取り12万くらいの20代前半のアベックが結婚してるよ。新築住宅+アルベル買って頑張ってるよ。給与関係ないよ。気合だよ。w
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:40.36ID:eIJvMZox0
>>229
女が貧乏人を選ばないって
まず、男が派遣なら絶望的に厳しい
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:42.05ID:Kq0ZozT+0
>>268
そりゃ見えんだろう、エスパーとでも言うならともかく。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:21:45.29ID:zQ2YsdxV0
日産自動車といえば、カルロス・ゴーンになってから、こんなことがありました。

ゴーンは、1999年10月に、
「日産リバイバル・プラン」というのを打ち出して、
ムダな工場を廃止して、その跡地を売りに出しました。

その中の一つが、荻窪工場だったんですが、
杉並区が買い上げることになっていたところ、
土壌汚染が見つかりまして、
けっきょくこの土地の土壌改良は、杉並区がやって、
「桃井原っぱ公園」という公園にしました。

そしてその後で、この公園の一部をURが買って、
マンションを建てて、「in the park 荻窪」として
再開発したんですよ。

この「in the park 荻窪」のパンフレットに、日産側の責任者として
コメントを寄せていたのが、この人で、名前が何だかなんですよ。↓

日産自動車 不動産開発部 

 渡辺 広宣 部長 ( 創価学会の「広宣流布」? )

7〜8ページ目に掲載。↓
https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/urbanr/pdf/momoi.pdf  

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:08.72ID:kAGMzvkR0
子供が働けば2馬力が3馬力になる
田舎の出生率が高いのも自営が多くて子供が労働力になるからじゃないかな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:13.23ID:bPur7pLA0
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことが無い。
婚活市場での公務員の需要は異常。
男が大金を払って女は無料ないし極低額というのが通常の婚活パーティーにあって、
男が公務員限定のときは逆に女のほうが大金を払うからな。
結婚したい男は公務員になれ。それが近道
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:21.14ID:kOtcf9/60
劣化女に我慢してやってるんだからむしろ金よこせって
金よこさないならうちの敷居をまたぐなよ
金払うなら若い子抱きに行く資金にするから我慢してやるよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:22.05ID:zQ2YsdxV0
【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
http://56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

    
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:27.35ID:H20nEEJK0
日本での結婚はATMになること
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:28.11ID:+F5RPMH70
愛があれば出来るよね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:22:36.54ID:zQ2YsdxV0
「お前のせいちゃうんかい!」と客に逆ギレすることはできないので、

政治家、カルトの場合は、下っ端にやらせます。

具体的には、こんな感じのことをいう。↓  

https://youtu.be/tPvnEEi7V0s?t=282
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/31(土) 20:23:02.49ID:qcqS5JWR0
金が無いと言い訳して結婚しない奴はたとえ30歳代で2000万持っていても
これは老後の資金だから結婚する金が無いと言って結婚しないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況