X



【宇宙開発】ハッブルの後継機、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとうとう完成!宇宙の始まり観測へ NASA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/04(水) 14:02:30.52ID:BwGYgXyM9
NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が2019年8月28日、スケジュールと予算を大幅に超過した後に完成しました。

ノースロップ・グラマンが中心となって開発したジェイムズ・ウェッブ(JEST)はハッブル宇宙望遠鏡の後継として位置づけられており、赤外線域の観測により宇宙の始まり直後に誕生した天体の観測を予定しています。また、18枚の六角形の鏡を打ち上げ後に展開し、6.5メートルの巨大な主鏡が利用できるのも特徴です。

ジェイムズ・ウェッブはかなり開発が難航した経緯があります。予算は予定されていた金額のほぼ2倍、そして完成は約7年も遅れてしまいました。その間、ハッブル宇宙望遠鏡は数回の補修により延命処置を受け、一部故障しつつも稼働しています。

なお、ジェイムズ・ウェッブは2021年の3月の打ち上げを予定しています。そして打ち上げられた同宇宙望遠鏡は、太陽からの影響を受けにくいラグランジュ点(L2)に設置されることになります。

https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/09/20190830njw.jpg

■NASA’s James Webb Space Telescope Is Finally 100% Assembled
https://www.space.com/nasa-james-webb-space-telescope-complete.html

https://sorae.info/space/2019_08_30_jw.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:04:05.32ID:Jd/5HZog0
エヴァンゲリオンみたいな色彩
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:04:38.00ID:OgPNXpFY0
これを地球に向けたら、人の鼻の毛まで見える。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:05:43.76ID:o2KggzVX0
>>1
いや、こっからが勝負やんw本番やんww
どうやって打ち上げて軌道に乗せるかはしらんけど、
ここでコケたプロジェクト山ほどあるやん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:06:55.23ID:4kgSagOx0
黄色いのは保護フィルムかな?
打ち上げ直前に剥がすんだろうけども
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:44.36ID:a7paOp7E0
これを軌道まで届ける新型シャトルの開発が未だすんでない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:08:46.69ID:11wyNUNH0
ラグランジュL2というゲームがあって面白かった覚えが。(´・ω・`)
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:09:41.81ID:IS9/Bing0
> ラグランジュ点(L2)に設置されることになります

今度はどうやって修理するの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:13:03.51ID:9+EodDLW0
性能的にハッブルの何倍とかの数値がないとどれだけ優れた望遠鏡なのかピンとこないな、
宇宙の始まりの観測も良いけれど太陽系の隣の(一番近くの)太陽系(こう言う表現で良いのかわかりませんが)の
惑星を観測して生命がいる兆候でも発見できる様な望遠鏡で有って欲しいな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:15:54.52ID:zkPZ/FLt0
まだこれからだ
ラグランジュ点(L2)は地球から160万kmの場所
月軌道の36万kmより遥かに遠い場所
そこに静止させた上に折り畳まれた各部を展開しなきゃいかん

>>1の状態は折り畳まれた状態で最終形態は
https://i.imgur.com/prIvodO.jpg

一つの行程でも失敗したら遠くて有人で修理も出来ない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:16:10.02ID:v+kCMWhn0
>>8
そこでH2Bの出番なんですよ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:18:43.11ID:im5JRLms0
>2021年の3月の打ち上げを予定して
えっ?

まあ、日本の京も止めても影響無しらしいから、これも無くてもいいんだろな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:20:09.87ID:vbrBOJIY0
>>14
地球から160万kmってすごいな。
おおよそ地球を40周する距離じゃね?
そんな遠くないか……
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:21:36.17ID:6rmHI3lF0
>>1
打ち上げロケットはロシアのエネルギアになるのだろうか??
それでばければ、どうするの?

ラグランジュ軌道は月との間だろ?
静止衛星軌道より遥か上だ!!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:21:48.45ID:KUMOeA+H0
これって赤外線望遠鏡なのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:06.72ID:Wt5PeU9b0
かっけええええええええええええwwwwwwwwwwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:11.32ID:v4ZAhZO50
でも、可視光は観測出来ないんでしょう?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:14.08ID:3Dw1UFpp0
1兆円とかすごすぎて草すらはえない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:22:22.01ID:im5JRLms0
これ、L2じゃなくて、静止衛星軌道に置けよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:23:42.58ID:4MlHgjdF0
言いづらい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:24:23.57ID:CA1mfvzi0
>>12
アホの一つ覚えで日本が金を出すと言いたいのか
アメリカ単独開発の宇宙望遠鏡に他国が金を出すとか見当外れな妄想だなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:25:25.57ID:M1wSywQr0
googleマップではハッブル宇宙望遠鏡を見つけられなかった
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:25:41.35ID:zkPZ/FLt0
>>25
地球からの赤外線の影響を受けるから無理
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:30:29.89ID:im5JRLms0
>>28
「この計画に日本が協力しました」ってアルミ板に書いてくれたら、アベなら1兆円出すだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:31:28.70ID:eQMPiAYw0
ハッブルみたいに他に無い名前のを付けてほしいな
ジェイムズもウエッブもカブりが多い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:31:34.50ID:7w6QDgQZ0
これを太陽に向けたら地表を焼き尽くせる?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:40:13.95ID:1gYx/B//0
打ち上げに失敗したらすべて水の泡か。。。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:45:04.93ID:42PrLWC00
10年遅れ、予算4倍超過とか凄まじい
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:46:45.99ID:98LFU5y10
>>1
はっぶる
はっぶる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:48:35.98ID:lC4yy0BW0
これは電波望遠鏡なの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:49:49.24ID:2DrRb6kH0
>>4
服が透けて見える!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:50:08.38ID:hEnq0nyD0
>>14
こうなるのか…
ややこしいな!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:51:07.82ID:sI1rQxSL0
>>18
>届くない

間違ってるのに意味のわかる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:51:56.48ID:ENA0N8/U0
>>32
チャンドラセカールで
X線天文衛星には名前ついてたけど(チャンドラ)もう一度つけてほしい
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:54:14.00ID:pBS9ITYa0
>>35
あんたもお脳がナマ暖かい人の相手すんなや
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:54:19.86ID:Uhs98waa0
>>20 普通にアリアン5って話なんだが…

打ち上げ能力が不足するなら、ファルコンヘビーの出番。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:58:19.96ID:YPrsVLfw0
地球の周回軌道で数年テストしてから移動した方が安定しそう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:03:02.74ID:Uhs98waa0
>>48 自分の影の中に置いた撮像部や鏡を極超低温に冷やして使うものなので、
地球の周りを周回しながらでは実現が著しく困難。

数年地球軌道上においてから、地球の引力圏を脱出させる技術も
確立されていない。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:03:05.71ID:zkPZ/FLt0
>>32
人の名前だからさ
ハッブルは天文学者エドウィン・ハッブルから
ジェイムズ・ウェッブはNASAの二代目長官ジェイムズ・E・ウェッブから
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:10:45.64ID:WI4uyiOW0
>>1
新しい宇宙望遠鏡の部品はほぼ韓国産ニダ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:11:44.28ID:AmdZqhx70
140億光年先が見える性能があっても
障害物があったら見えないよね

あちこちの富士見坂から富士山が見えなくなったのと同じで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:13:31.62ID:pBS9ITYa0
ハッブルの後継とか言ってるがハッブルみたいな可視光望遠鏡じゃないんだべ?
ハッブルみたいな驚異の美しいナマ映像を撮れるのかね?
画像処理の補正とかで見せられてもなんかシラケる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:22:36.86ID:yXFVNgPv0
>>太陽からの影響を受けにくい
>>ラグランジュ点(L2)に設置されることになります。


サイド3がある場所か
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:26:22.44ID:UEJhuukW0
>>2
打ち上げ後に使徒だと判明
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:27:27.58ID:zkPZ/FLt0
>>53
夢を壊すがハッブルの画像は生じゃないからな
加工済みの物を公開している

例えば有名な「創造の柱」
https://i.imgur.com/a3zllxu.jpg
本来はX線画像で白黒
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:27:58.85ID:pBS9ITYa0
>>54
サイド3は月の裏側だべ
L₂はそれじゃない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:33:16.24ID:pBS9ITYa0
>>57
いやいや
そんな如何にも画像演出してんの丸わかりのじゃなくて
こういうの言ってるんだよw
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&;v=udAL48P5NJU
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:37:57.12ID:IAOBqRej0
貴方が宇宙の深淵を覗いている時、

宇宙の深淵もまた貴方を覗いている
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:38:39.69ID:ems4m2CL0
カトキハジメデザイン
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:38:58.94ID:IAOBqRej0
>>52
つ 宇宙はスカスカ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:39:32.47ID:36+c5dyL0
重そうだな
まず打ち上げるのが大変だろ、しかも遠すぎて故障しても
ハッブルみたいに修理出来ないだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:44:10.58ID:RgmbhfvQ0
ヘルキャット作ってた会社ってこんなこともやってんのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:48:21.67ID:xIW4GhBn0
これから打ち上げロケット作るのかよ。何だかなー。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:49:24.23ID:wQnHf1M40
これは楽しみ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:53:35.96ID:OmeO/ud/0
ラグランジュ点に設置するって事は何が起きても修理はしない出来ないって事ね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:00:25.41ID:pBS9ITYa0
>>67
まあ惑星探査機も同じだからな
故障したらアウトなのは
はやぶさ2も一緒w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:04:50.57ID:zkPZ/FLt0
>>59
それも長時間露光で撮影した物を加工したもの
そもそも遠くの星ほど赤方偏移で本来の色で見えんし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:12:29.21ID:zkPZ/FLt0
>>63
問題はそこだよな
ハッブルは元々ミラーに欠陥があってシャトルによるサービスミッションで修復しているし
その後何度か機器のアップデートをしているからね
せめて無人機で推進材位は補給できると良いな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:41.59ID:uu7FKz8N0
おおお
楽しみだな
まだまだ宇宙の観測は始まったばかりだからな
ほんとはもっと色々やって欲しいことあるんだけど
まあ最大の存在だからな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:27.63ID:zkPZ/FLt0
>>68
ジェイムズ・ウェッブは常に地球の影に在るので不要だが
ハッブルは低軌道を周回しているから
太陽光を遮ったり熱から機器を守ったりするのに必要だから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:25:36.16ID:Mvvn99nO0
ハッブルにせよ、シャトルにせよ、ファルコンにせよ、
リサイクルなんかしないで使い捨てた方が安上がりなんじゃないの?
高く付いてもリサイクルしないと予算が下りないのかも知れないけど。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:37:36.48ID:QlBKUAkp0
赤外だからハッブルみたいなきれいな写真は期待できない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:47:29.91ID:pBS9ITYa0
>>70
長時間露光はともかく(それは画像演出でもなんでもなく普通の望遠鏡観測撮影の一つだろ)ナニをどう加工してんの?
このアンドロメダ星雲
それにアンドロメダ星雲なら赤方偏移起こすほど遠距離じゃないどころか現在銀河系に接近してるんだがw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:50:55.19ID:/7271tOj0
まちかねた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:10:54.96ID:IS9/Bing0
最初の仕事は
ジェイムズ・ウェッブ・ディープ・フィールドの
撮影だな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:21:48.40ID:wcGtKv0o0
>>77
ハッブルのカメラは全部白黒だからな
可視光のカメラも回転式のフィルターがあって
フィルターで波長毎に撮影した物を重ね合わせて一枚の画像を作る
つまり白黒じゃなきゃ加工済み
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:39:00.64ID:pBS9ITYa0
>>82
>ハッブルのカメラは全部白黒だからな

はあ?
ナニ言ってんんの?(笑)
じゃあこれは何なんだよ
可視光域も含め非常に広い波長の撮影可能なカメラと記載されてるが?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E8%A6%96%E9%87%8E%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A93
だいたいハッブルのカメラを全部白黒にしなきゃいけない理由って何?
何んでそんな「不自由なこと」をわざわざしなきゃいけねえんだよww
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:42:14.34ID:UPlcythO0
L2か…

ハロー軌道にサイド3…

そしてア・バオア・クーのあたりか…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:42:39.27ID:xIW4GhBn0
光学じゃないのにハッブルの後継機なのか?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:44:25.06ID:wcGtKv0o0
>>85
LRGB撮影でググれ
モノクロCCDの方が圧倒的に感度が高いからだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:13.17ID:pBS9ITYa0
>>88
そんなハッブルと関係ない話はいいから(一部使ってるのかもしれんが 知らないけど)
>85のハッブルに搭載されてるカメラの話はどうなってんだ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:44.28ID:TN0Z1RH30
>>63
修理考え静止衛星軌道〜L2で移動可能?
隕石発見し迎撃構想もあるかも?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:46.80ID:5Im4fw2I0
また奇妙奇天烈な宇宙の真理を明かされるのか?

どーでもいいんだけど、アンドロメダと銀河が衝突したら教えてくれればいい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:23.93ID:wcGtKv0o0
>>89
そのものの話だが
カラーCCDなんて一言も書いていないだろう
LRGB撮影は天体観測で標準的な撮影法だ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:07.54ID:pBS9ITYa0
>>92
このカメラがLRGB撮影してるなんてどこにもい書いてないが 
可視光も含め広い範囲の波長の光を検出できるって書いてあるから
明らかにあんたの言うLRGB撮影とやらとは別物になるって事になるはずだけど
「LRGB撮影」ならそんなこと不可能だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:10:12.82ID:7rZ8rZl40
>>94
横からだけど、人間の目もデジタルカメラのセンサーも波長別の信号を合成してるものだけど
誰も人間なんです目やデジカメのセンサーはモロクロだと言わないよ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:06:38.65ID:xkwFFPEZ0
宇宙の始まりなんかどーでもいいから、俺の人生がいつ始まるのか教えろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:07:44.29ID:vbrBOJIY0
人間の目って、
緑色と青色が混じった色と、
黄色の区別ができないらしいぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:11:30.52ID:zkPZ/FLt0
>>95
多色同時に記録できるならモノクロと言わないだろうが
ハッブル含め天体観測用のCCDはモノクロで切り替え式のフィルターで1色づつ撮影だから
モノクローム (monochrome) の直訳「1つの色」になるだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:26:10.55ID:7rZ8rZl40
>>101
だから、人間の目だろうとカメラだろうとRGB別々に検出してからプロセッサー(脳)で合成されるし
ハッブルの写真も同じ数種類のフィルターで写真を撮って合成した
それを白黒の加工とか意味不明なこと言う方がそもそも理解してない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:32:03.93ID:cJ26NmzR0
>>1
サイコガンダムぽい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:58.09ID:7LqfKp5O0
宇宙の果てを見つけるより第二の地球を探すほうが重要じゃないの?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:41:24.85ID:cJ26NmzR0
>>105
デブリ避ける盾?
日除けかもね、太陽の影になるように姿勢変えると観測ノイズ減りそう
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:02:32.37ID:a6K5xiuR0
>>4
はるかな上空から見下ろして鼻毛が見えるのは凄いな。
向きからして普通は絶対見えない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:08:58.31ID:zkPZ/FLt0
>>103
馬鹿なの
単色撮影だって言ってるだろう
例えばフィルター使って赤色の波長を撮影したら
今度はフィルターを切り替えて別な色の波長を撮影する
それこそ赤色撮った数時間後とか数日後とかな
更に組み合わせは多彩でハッブルだけじゃなく他の望遠鏡で撮影したものを合成したりもする
それ等を合わせて1枚にしているのにそれが加工や合成じゃないとかマジで言ってるのか
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:16:17.91ID:zkPZ/FLt0
>>105
遮光板だね
https://i.imgur.com/9jHAzaq.jpg

赤外線を観測するので太陽方向からの赤外線を遮断して機体を冷却する為のもの
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:30:24.41ID:CQlpP/ze0
>>5
ホリエモンのとこが請け負うらしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:32:51.05ID:CQlpP/ze0
>>8
シャトル形式はもう止めたんじゃないのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:33:36.58ID:7rZ8rZl40
>>110
脳みそ膿んでる馬鹿
理解できないのに知ったかぶり
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:34.21ID:CQlpP/ze0
>>14
下のほうに見えるシワシワは
折りたたんだミラーのカバーか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:38:45.63ID:nUIUgb4G0
望遠鏡の名前は予算通した大統領の名前にするようにすれば
予算引き出し易くなるんじゃね
ドナルド・トランプ遠宇宙望遠鏡とかさ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:46:41.72ID:CQlpP/ze0
>>23
可視光線の波長に合わせた受光部も持ってたら切り替えて観測できそうなのに
もったいないわな赤外線だけで使うのは
まあ赤外線にあわせて主鏡の精度を決めていたら
口径が大きくなってもハッブルの解像度には及ばないかもしれないが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:49:04.81ID:CQlpP/ze0
>>33
焦点距離が短すぎて使い物にならん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:49:57.83ID:CQlpP/ze0
>>38
完成しただけMRJよりマシ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:54:07.93ID:T+u2egA20
ハッブル画像はiPadで楽しめたけど。
次のは可視光線でないなら、美しさは期待できないの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:01:47.67ID:cnKEnPU00
宇宙の中心は何処?
ビックバン何処や?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:07:30.75ID:CQlpP/ze0
>>85
カメラって表現だからCCD(受光部って意味な)だけのことを言ってるんじゃないだろ
こんなことも書いてるからフィルターも含めた全体のことだろ

>フィルタが再利用されている
ただし>>82が言ってるのはCCDの部分のことのようだがな
お前ら話が行き違ってるんだよw
CCDがモノクロなのは誰かが言ってるように感度が高いからもあるが
おれが見るところレンズ系の色収差をなくすためも大きいだろうな
フィルターを通した後は色がついてても単色になるからカラーのような色収差は無いんだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:16:54.32ID:CQlpP/ze0
>>117
お前が間違っているな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:17:34.79ID:cNXfBUvn0
ハッブルから30年もたったのだから、1万倍くらい高性能かな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:52:18.27ID:cQqctg4m0
言っておくが人間の目には映像が見えていない
信号の束が目に入り脳に送られて映像になる
ナノスケール秒の遅れで映像が見えるから厳密な意味での
ライブではないんだ
脳は世界をナノタイム遅れで感じている
とどのつまり遅延があるから世界を感じられるのだ
目に映った景色情報を立体にし、色彩にし、
意味あるものにしているのは脳なのかもしれない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:53:59.96ID:DWfAZz1q0
宇宙に始まりなんかない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:13:49.86ID:zkPZ/FLt0
>>127
色収差はレンズでの屈折率が異なって発生するので
レンズを使わずミラーを使う反射望遠鏡では発生しないよね

モノクロCCDを使うのは偽色が発生しないとか解像度を高くできるとか感度を上げられるとか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:24:03.36ID:zkPZ/FLt0
>>121
大統領は空母で使ってるから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:35:14.18ID:PBKlSMnJ0
ビッグバンなんてなかった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:41.95ID:Usf0l74f0
なんで日本に造れないわけ?

いつも後追いか小さい仕事ばかり

経済大国でいた間に何をしていた?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:41:28.19ID:sc9fOsf60
可視光領域は地上望遠鏡で事足りるようになったからでないの?
補償光学技術が向上してきて相当の解像度だせるとか見た覚えがある
それとこの宇宙望遠鏡は宇宙初期の観測に主眼が置かれているわけだから、
可能な限り遠方の天体=赤方転移が大きく赤外領域を観測したいので、
そっちに特化するのは当たり前かと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:43:04.42ID:sc3ilEPT0
>>136
お前が心配するようなことじゃない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:44:39.56ID:Wcn8eLzg0
この望遠鏡で地上見たら
もしかして新聞の字がよめるとか?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:54:16.70ID:zkPZ/FLt0
>>136
X線天文衛星 「すざく」
赤外線天文衛星 「あかり」
太陽観測衛星 「ひので」
惑星観測衛星「ひさき」

色々やってますよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 00:03:07.67ID:0fsq68Gh0
ガンダムだとL2はサイド3だからジオン本国あたりか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 00:38:51.56ID:rwfeRUEB0
日本の小惑星探査機のハヤブサは、小惑星から欠片を持ち帰ったが、実は最初に持ち
帰ったのはNASAなんだよ。っていうか、NASAが最初に持ち帰るように、
ハヤブサは宇宙に留め置かれた。この辺りが、日本の実力なんだろう。でもNASA
はハヤブサの帰還をオーストラリア大陸で待ち受けて、ハヤブサが大気圏に突入して
燃え尽きるながら地上に小惑星の欠片を持ち帰った様子を綺麗な映像で記録し偉業を
世界に広めてくれた。おかげで一回で中止になる筈だった探査機ハヤブサは二号機も
作られてJAXAは、大いに面目を保った。ハヤブサの映画まで作られたのは記憶に
残ってる。w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:29:40.07ID:D0ysmDbt0
>>127
センサーが幅広い波長に対応できるのにモロクロだと言ってしまう馬鹿
理解してないのに無理するからおかしくなってる

フィルターは検出する光を絞る時にやってるものであって「モロクロ(Monochrome、単色)」じゃないし
同じ物体に対して複数のフィルターで撮影して合成した画像も「単色加工」とは言わない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:30:07.98ID:7ut3az2I0
>>140
宇宙誕生時に迫る日本の衛星はライトバード、まだ打ち上げまで数年はある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:44:49.33ID:9hgDs8Uz0
>>143
まだ言ってるのかこの馬鹿は
あらゆる波長がモノクロで記録されるだけだ
要はモノクロフィルムを使ったのと同じ
輝度情報のみ記録された白黒写真
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:50:59.57ID:wHgSnWtP0
シャトルもないのに、今使ってるロケットで打ち上げれるのこれ?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:51:18.07ID:ChaW48rT0
俺を写すか?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:52:14.25ID:4oh0/qDC0
全然違うのにどんどんずれていく馬鹿

モロクロフィルム→波長の情報なく感光領域の輝度のみ記録
波長の情報がない
フィルター撮影→該当波長の輝度を記録
一般的なカメラ→センサーの素子をRGB別に振り分けで記録
記録対象に対して複数フィルターで撮影した画像を合成することと
波長情報のないモノクロ画像に色付ける加工は全然違う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 03:07:23.74ID:VK6wmYx90
ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Hubble_ultra_deep_field.jpg
130億年前(ビッグバンから4億–8億年後)と推定されている宇宙の画像。現在までに撮影された中で最も深い宇宙の画像である[3]。
誕生後4–5億年の銀河が、1万個以上も映し出されており、通常の渦巻銀河や楕円銀河に混じるようにして奇妙な形の銀河も多数映し出されており、宇宙初期の混沌の中で銀河同士が影響しあっていた状態が映っている、と考えられている。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 03:09:10.83ID:SMwnuC8D0
気象衛星ひまわりみたいに明らかにスペック上がるからな
人類の命運すらかかっている
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 03:11:25.37ID:q9BV/a480
物理学者は頭がいいんだけど
正解ではないような気がする
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 03:18:12.99ID:c7/UNDqB0
宇宙より深海の方が興味ある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 03:58:04.15ID:xZWjVa0t0
>>136
政府が財界への利益誘導に励む一方で
それ以外に重税かけてるからから。
科学技術関連予算も減らされてる。
不満なら政府にちゃんとお金を発行して
予算をこっちに回せって言うんだね。
あと減税しろ、金持ちには増税しろと。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 04:27:53.43ID:4Yz5zPCh0
>>1
ジェイムズ・ウェッブは、アメリカ合衆国の官僚で、1949年1月28日から1952年2月29日まで第16代アメリカ合衆国国務次官、1961年2月14日から1968年10月7日まで第2代NASA長官を務めた。

官僚の名前つけたらアカンわな
やはり天体物理学者だわ
ホーキングは英国人だから無理か
マンハッタン計画以前にブラックホールの研究もやってたオッペンハイマーはどうよ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 04:35:28.07ID:3Vdq3GBa0
知らない間に技術力がアップしたね。
どんだけ凄いんだ。
ただ、7年前に完成していれば7年も遠くを見れたということだよね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 05:38:28.59ID:eGV7HgEU0
シャコの「驚異の色覚」は幻想だった?
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v11/n4/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%80%8C%E9%A9%9A%E7%95%B0%E3%81%AE%E8%89%B2%E8%A6%9A%E3%80%8D%E3%81%AF%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F/52559

サーモセンサーの映像も電波望遠鏡も波長の違いを色覚に擬似的に置き換えてるに過ぎない。
「実際にはどう見えるのか」はセンサーである眼の性能と脳の認識によって変化する。
0161136
垢版 |
2019/09/05(木) 16:06:29.76ID:c6Dwsn530
>>138
いちおう東大理卒なんでね。
お前にそういう意味のないレスをされる筋合いはありません
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:30.41ID:uuHBfxH80
>>150
宇宙マジにすごいな…
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:02.89ID:2spBbG3o0
ガンダム座標系だと何があるとこや?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:58:20.66ID:slSGPYcC0
>>109
小保方ちゃんのは見えるだろ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:11:38.68ID:UnM/lh1b0
>>162
そもそも光学で見える外宇宙なんで画素の染み
いろんな電波や放射線に塗り絵とレタッチしたのが
雲のような星雲やガスの海
恐竜の、想像図ぐらい書き手の腕がいる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:43:25.29ID:2A2e74nm0
宇宙人エロヒムいるかな?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:56:47.59ID:1WHSQeaj0
>>168
L2って中国の衛星が到達してなかったか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:10:20.29ID:x8ekI9mB0
ワイのハッブルも稼働して何十年となるのにまだ
女体の深遠を探査しきれていないのだが
そろそろ後継機作りたくてもそれが原因で生産のメドが勃たんのだが! ><
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:14:08.91ID:5iaKzk1C0
>>172
宇宙は広がりっぱなしらしいから、無理なんじゃね? 閉じた宇宙だったら可能性はあるけどね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:59.87ID:j99Je2fY0
うおおおおおおついに来たか!!
日本はどれだけ貢献したのか聞きたいね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:48.74ID:HZ3azQ+n0
ラグランジュ点(L2)
なんかかっこいい。
ちゃんと説明できる奴はここには居ないだろうな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:42.93ID:aUUKTO+X0
これ光学望遠鏡じゃないからハッブルみたいな映像は見れないんだろ?
後継機と言うにはちょっといわがあるなぁ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:58.60ID:HZ3azQ+n0
>>168 >>169 >>171
それらは 図からも分かる通り 地球&月 のラグランジュ点
今回のは太陽&地球のラグランジュ点の方だと思われるので
バカ www
0179巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw
垢版 |
2019/09/05(木) 23:59:54.87ID:uspe3CcJ0
ハッブル宇宙望遠鏡と比較して分解能がどれくらい上がってるのか気になるん
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:04:51.62ID:eAX9Sezq0
>>177
見れなかったら、望遠鏡の意味がない。ちゃんと、画像処理して見れる様にするんだろ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 01:22:11.42ID:7ez8HM3C0
太陽系外の惑星の地表とか見れるかな?
色がわかるだけでも、海があるとか緑があるとか判別できそう
そうなると大ニュース
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:14:39.42ID:c3vDvjwu0
用意された偽の事実の可能性50%
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:17:13.99ID:VXCXrdpV0
宇宙の起源は
北緯37° 33' 、東経126° 59'
です。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:08.92ID:Alaxn/Jq0
ハッブルは、製造元のパーキン・エルマーが滅茶苦茶をやったため、ほとんど使い物にならなかった。
NASAはまともなテストを全然しなかった。
ファーストライトで完全失敗が明らかになった。
世界中の天文ファン(特に望遠鏡を自作する人たち)やカメラファンが唖然となる、ひどさに(自分たちアマチュアの1回目でもしない失敗)
その後政府調査官が工場へ行ったら、飲みかけのコーヒーまで残して誰もおらず。完全証拠隠滅。
(宇宙飛行士が直しに出かけて、何とか活躍できた)

大丈夫かな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:25:40.98ID:Alaxn/Jq0
>>176
ある時期、日本でも「L5」の計画がまともに議論されたから
宇宙ファンなら知っているのが普通
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:27:13.89ID:85LRq/VM0
始まりを観測してどうするの今を観測しろよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:29:07.17ID:Alaxn/Jq0
>>150
桃色クローバーがフィルムを着て、モロ見えなんですね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:30:11.25ID:cRp00ubn0
俺のおまんこが見えるんだろうな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:37:34.48ID:Alaxn/Jq0
>>158
オッペンハイマーは赤(ソ連)のスパイ/協力者/同調者/共感者/無関心者として
原爆開発からはずされたイメージが強すぎる。
功名争いをしていたテラーとか、赤狩りに燃えるフーバーとか、超天才のノイマンとか、CIAの二重スパイとかが
跋扈する世界の代表者。何よりも航空宇宙開発への貢献はゼロと言っても良い。
オッペンハイマーの評価は定まってはいない。
ウェブはNASAの偶像として尊敬され続けている。
選ぶのならゴダードかフォン・ブラウン博士だろう。グレン大佐(上院議員)、アームストロング船長という手もある。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:38:32.14ID:Alaxn/Jq0
>>189
LGBTQRS?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:57.25ID:Alaxn/Jq0
>>182
地上の星は今どこにあるのだろう♪
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:45.27ID:Alaxn/Jq0
>>187
色即是空
私はアルファでありオメガである
宇宙の始まり=今=宇宙の終わり 
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:26:31.00ID:VUOzfxXg0
>>190
フォンブラウンは月の地形に使われているしなぁ
まあ、ケプラーも使われているが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 14:27:26.07ID:TMq4yCaT0
宇宙物理学者は
この宇宙が生まれる前は、時間もなく、空間もない世界だったという



これがどんな世界なのか皆目見当がつかない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 18:04:30.51ID:wJ6WCSsw0
宇宙は何個もある説があるらしいね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:12:47.07ID:3ATSwY9U0
>>198
理論上10の500乗個あるよ、もし違ったら宇宙は神様が作ったという事になる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 19:48:00.39ID:hPHC+SFs0
アメリカの有人飛行船はいつ打ち上げできるのだろう
今年は無理か
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 14:02:27.80ID:FwZ6CY0K0
野口さんが新宇宙船の第一号に乗るんだよな
名誉なことだけど、怖くもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況