X



【経済】JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/09/05(木) 09:56:44.85ID:spR+cYmC9
JR北、全区間5年連続赤字 台風、地震響き549億円
9/5(木) 8:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000002-mai-bus_all

 JR北海道は4日、2018年度と19年度第1四半期(4〜6月)の区間別収支状況などを発表した。18年度は9月に発生した台風と胆振東部地震の影響で運輸収入が減少するなど、道内24区間全てで14年度から5年連続で赤字となった。全体の営業損益は前年度並みの549億円の赤字。赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。札幌圏でも営業赤字が拡大するなど厳しい経営状況が続いている。

 JR北によると、18年度では「JR単独では維持が困難」とする13区間のうち4区間で営業赤字が拡大した。「維持困難」区間の営業赤字は計159億6600万円で、前年度比で2億6200万円減少した。残り9区間のうち、根室線の滝川―富良野間などは除雪費が減少したことで営業損益が改善した。

 一方、稼ぎ頭の札幌圏の4区間では、札沼線の桑園―医療大学間などで高架橋の修繕が増加したことに加え、地震の影響で運輸収入が減少したことにより営業赤字が2億6300万円に拡大した。

 ◇第1四半期収支、今年度初の発表 5億円の赤字に

 第1四半期の収支状況は、昨年7月に国土交通省が出した監督命令に基づき、目標を定めて四半期ごとに検証することとなっており、今回初めて発表した。連結決算では、ホテル業と運輸業が増収となったが、低金利環境の影響を受けて運用収益が減少したことが響き、経常利益は前年同期の1億円の黒字から5億円の赤字となった。

 記者会見した綿貫泰之常務は、北海道新幹線について「劇的に収支が改善することはない。設備が老朽化して修繕費用もかさむ中、収入を伸ばす努力をしていきたい」と話した。【真貝恒平】
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:23:21.48ID:U6fNguXU0
とにかく社長が無能、運賃上げるだけで社員の給与は下げない、身内に甘くて
自分の立場維持しか考えてない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:29:25.40ID:hZLYg+R40
>>103
上尾事件は、今の香港暴動みたいなもんだぞ。
パヨクのストライキと一緒にすんなよ
(´・ω・`)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:32:01.85ID:89wQKcrx0
>>118
それはユーザーの視点であって、運転士からすればただのパヨクだろ?
運転士が仕事しないからユーザーが暴れたの。
話をねじ曲げんなよ!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:34:58.13ID:l0cU7DVa0
jr味噌、救えよ

てめーら他人のフンドシで相撲とって

巨額の利益上げてんだからよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:35:09.30ID:lbvKxYYe0
>>16
産業が死んでいる釧路より、帯広の方が良い希ガス。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:35:49.55ID:89wQKcrx0
>>120
だから香港戦士の立場は、電車を待たされたあげく乗れなかった乗客だろ?
おまえが見る目がなかったからだろ?
国鉄って2文字でマンコ濡らしたお前らしい末路だよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:37:03.53ID:89wQKcrx0
>>123
帯広も結局は釧路頼み。
釧路港から発するほくれん丸がなければただのアフリカ内陸国。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:37:16.18ID:clzJRFEj0
線路も道路もインフラなんで国なり自治体が面倒見るしかない
その上で利用料を重量税やガソリン税のような形で吸い上げるしかないのではないか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:37:52.09ID:a6Mz/O+k0
JR北海道は革マル派がやっているんだろ。仕事は手抜きで賃上げスト。これじゃ国民の支援は得られない。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:38:07.66ID:U6fNguXU0
安倍が全く関心示さないよな、東海のリニアに何兆円も国が金出すとか言ってるのに北海道は完全放置
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:38:27.06ID:89wQKcrx0
>>126
道営にしたほうが早い。
線路とかはJR北海道のままで、リースして運営。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:41:04.44ID:89wQKcrx0
>>127
全く国鉄そのまんまだな。
結局民営化がはかどったのも、そんな態度をされて国民の信頼を失ったから。
鉄道貨物も衰退したのも、鉄道よりトラックのほうが定時性が保たれてたからだし。
頻発するストライキのおかげでな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:42:47.96ID:89wQKcrx0
>>111
なぜ同じ日本にする必要あるの?
アゼルバイジャンとかリトアニアとかも
ソ連から切り離されてから豊かになりましたよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:43:20.11ID:U6fNguXU0
>>130
北海道は福祉か?あれだけの広大な安い土地があるんだから使い方によっては東京集中是正する鍵になると思うけど
0134撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/05(木) 11:46:49.39ID:fsvDeWfX0
>>1
5年連続赤字のJR北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0135撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/05(木) 11:47:03.63ID:fsvDeWfX0
>>1
5年連続赤字のJR北海道の特急列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0136撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/05(木) 11:47:32.97ID:fsvDeWfX0
>>1
5年連続赤字のJR北海道の新幹線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:55:36.90ID:89wQKcrx0
>>133
そんなに使いみちのある土地なら、すでに3000万人ぐらいいないとおかしいんだが。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:58:54.64ID:ZHyEsBhe0
中学生から運転可能
自家用車購入費用最大50%補助
車検費用・税金・保険掛け金・ガソリン代等を本州比50%以下に抑える
飲酒運転合法化、細かい違反はノーカウント

北海道限定でこれをやれば鉄道なんて全くもって不要になる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:08:00.80ID:QvoImEdc0
>>63
樹液車負担が原則なんだから黒字化するまで運賃値上げすればいいのにな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:08:21.72ID:quCQ/tup0
大体廃線祭り無しで黒字化なんて無理やろ
どっかとくっつけろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:09:56.72ID:OEk+1Rv30
>>140
JR東日本の株主が同意しないだろうな
また仮に国策で強制合併させたにしても、労組の問題が再び持ち上がる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:10:55.52ID:sTYe2k6Q0
>>16
国土交通省を釧路に移転させよう
東京の通勤ラッシュや渋滞も少しは緩和するだろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:15:35.74ID:M2pZ+6SC0
>>146
釧路あたりが50万クラスの都市だったら、
北海道東部の総悲観状況は脱せるし、
札幌と釧路間の都市間輸送でJR北海道も余裕で復活すると思う。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:18:17.47ID:QvoImEdc0
>>138
東京政府は一国一制度を死守するから
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:19:44.48ID:y4MMnndR0
新千歳空港→札幌→小樽
までは結構乗ってると思うけど、赤字なんね
やっぱり除雪費用がでかいのかね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:21:12.07ID:4hMr0fC+0
>>147
もう少し中国人を増やさないと50万は無理だわな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:22:02.87ID:QvoImEdc0
>>150
首都圏の生活保護者と前科物を強制移住させるとか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:36:14.60ID:kmhIETm30
>>1
これは同情するわ

赤字を引き起こす台風や
赤字を引き起こす地震が5年間もずっと
北海道だけにやってくるなんて可哀想
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:47:13.18ID:WjPZ2+4x0
>>147
妄想に近い発想だけど、50歳まで先着50万人限定で毎年100万支給。但し10年間は移住不可。移住する場合は全額返金ってすれば人集まるんじゃね?
毎年5000億の予算をどうやって捻出するかって問題はあるけど…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:50:48.75ID:U6fNguXU0
社長変えないと駄目だ、運賃上げるなら社員の給与も下げないとバランス取れない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:51:08.78ID:jGld9R0z0
国鉄分割民営化の時は、経営安定基金だかを運用すれば何とかなるって算段だったんだっけ?
いかにもバブル期のゆるい発想だよね。

今分割民営化するんだったら、NTT再編の時に出来たユニバーサルサービス料みたいな仕組みで、
本州3社の利益が3島会社に回るような仕組みを作っただろうけど、
当時は国が縮退するなんて考えもしなかったのだろう。
JR北海道経営難も、一種のバブルの遺産だと思う。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:00.18ID:xwM+KycD0
過激派に支配された労組があるからな
こいつらが死滅しないと復活はないな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:59:28.96ID:sZsYtuKC0
>>153
JR九州は…

北海道も九州みたいにデベロッパー事業で儲けられないものかなぁ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:03:10.27ID:89wQKcrx0
>>158
安定基金頼みの経営を批判してよいのは、
当時の段階でここまでの低金利を想定できた人だけ。
今になってああやっとけばよかったとか言ってるのは、後出しジャンケン。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:05:22.94ID:89wQKcrx0
札幌市内は交通局に移管。
上野幌〜新千歳空港は受益者が負担。
沿線自治体(札幌市含む)やJAL、ANAなどが出資。
他は勝手にしろ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:05:59.91ID:FI5rZCQv0
新幹線に夢を見過ぎてそこに金をつぎこみ、他のサービス、不採算路線を切り捨てるだけで何の努力もしなかったせい。
そもそも分割化がすべての元凶。
北海道の過疎の原因の一翼を担っている。

すべて間違った。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:11:28.49ID:U6fNguXU0
>>161
社長に言わせると人口密度が5分の一、さらに九州はそれぞれの地域に人がいるが、北海道は札幌集中だから地方に路線を作れば作るほど赤字になると
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:12:40.23ID:UW3OIlOj0
>>10
東北や中国も同じように支援求めてるならまだしも、そうじゃないからな
ある意味当たり前
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:13:54.41ID:UYyj3VLe0
北海道は新幹線に夢など見ていなかった、国策で函館止まり
間違っても札幌延伸なんか無いと思っていた

その証拠に札幌駅改築工事で新幹線ホームを全く考慮されなかったw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:15:44.73ID:U6fNguXU0
東北人も冷たいよな、自分だけは東京と一緒になって安泰、北海道?知らんわそんなの
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 13:23:30.69ID:U6fNguXU0
当時の運輸大臣の三塚が東北出身だから東北だけ東京と一緒にしたんだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:16:33.11ID:Luo7Lice0
政府「よし!JR北を支援するために自動車走行税導入だ!」
道民「もう北海道じゃ生きていけないから本州移住するわ」
JR北「」
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:18:18.95ID:kvyEiPtx0
JR北を救うにしても倒産させてからにしろよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:20:43.56ID:ToqooqIi0
チョン国を横切り 北海道直撃
神は悪を味方に北北東に進路を取る
悪い奴程 よく眠る
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:53:14.63ID:2e4CxtgG0
台風地震があったら仕方ないじゃないか。
無かったらトントンなんだろう。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 15:07:23.77ID:hD0wgpZl0
>>87
場合によっては三島の鉄道全廃もやむなしって考えてたんじゃないかなあ
本州だけでも何とか鉄道を残せるように
絶対に口にすることはできないだろうけど
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 15:36:17.95ID:DlOj4LuJ0
>>161
社員に中国語 習わせて宅建の免許を取らせて
原野商法
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:31.78ID:ab4Szv8Z0
どうやったら札幌圏で赤字出せるんだ?
四国ですら黒字路線あるぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:29:02.25ID:UTKYb7MQ0
>>161みたいに「JR北海道は鉄道以外で儲けていない」と誤解している奴が定期的に現れるが
JR北海道(子会社含む連結)は鉄道より鉄道以外の収益の方が多い
全国のJRで、同じく連結で、鉄道以外の収益のほうが多いのは九州と北海道の2社しかない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:36:26.31ID:62Bp5eIP0
札幌から函館、先に引いて
利益だしつつ南進の方がよかったんじゃないか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 16:38:35.33ID:62Bp5eIP0
>>181
九州は新幹線と不動産事業が好調で
何とか黒字転換できた

雪多く除雪費用かかり、
線路もうの広い北海道は
不動産事業では足りなかったので赤
しかも高速は延伸 新直轄
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:04:54.98ID:89wQKcrx0
>>178
Sきっぷという乞食仕様のきっぷで圧迫。
あのおかげでろくに収益出ない。
なので、4枚つづりのやつは廃止したけど、
Sきっぷ自体なくしたら、ますますバスに移行されるし。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:17:09.96ID:Pg+qS47a0
>>182
それだと青森県が新青森〜函館の建設を嫌がる可能性があったから
新青森延伸前に函館迄建設前倒しは良かったと思うよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:46:15.55ID:KxLdfmmS0
「地震の影響」とあるけど、地震そのものではなくて「想定外の停電の影響」が
大きいんじゃないの?
運転できなかったのは全道停電で信号や通信システムが止まったせいだし。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 19:51:03.98ID:puE2eac80
>>184
札幌から登別温泉行くときにみどりの窓口で普通の切符で鈍行で行くより安いし速いって薦められたな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:29:14.73ID:g7oZt9U00
>>2
さすがに支庁ある都市への路線止めるわけにはいかんからな
JR西北海道になっちゃう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:43:11.60ID:UW3OIlOj0
>>176
関門トンネルを九州にくっつけて、山陽新幹線は逆に酉にくっつけてる時点で悪意しかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 20:47:28.85ID:UW3OIlOj0
>>183
九州はドラッグストアからコンビニからホテルから居酒屋から卵屋から国際航路から見境いないからな
そこまでしないとならんくらい酷い状況であるが
それもこれも酉の利益のために新幹線を九州から奪ったのが原因
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:06:05.87ID:DHXXOYmB0
京急の踏切事故で、120km/h運転が速いとか言われているが
JR北海道も電車の性能が良いから普通や快速で120km/hは当たり前、特に快速に至っては130km/hだったからなあ
130km/h運転に関しては、車両や線路にかかる負荷を軽減させ、整備コストをおさえる目的で5年前に中止されたけど
超赤字会社ながら、かなり攻撃的な走りだったよな、JR北海道も
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:18:34.83ID:rFAusVP00
千歳に住んでるけど市内の駅は昔より利用客は増えてると思うんだけどなあ
新千歳空港駅、千歳駅、長都駅
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:28:49.63ID:65zBKI9S0
>>1
>赤字額が最大だったのは北海道新幹線の新青森―新函館北斗間で95億7300万円。

ガラガラだもん
新函館北斗で降りたとき、自分の車両には5、6人しか乗ってなかった
空気運んでるようなもの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:30:00.54ID:F8d+1OSL0
JR東海に買収してもらった方がいいんじゃないか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:32:34.48ID:8zNFA+kM0
元日ハムの新庄氏が救うだろう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:34:44.64ID:7jywQqUt0
東日本と合併とか、冗談じゃない。
東北新潟と関東も分割して欲しいぐらいなのに。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:36:46.34ID:0Ul/d+ju0
10年前に総合職最終面接札幌に呼ばれてたが断って良かったわ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:37:06.32ID:JJcPUoKI0
>>191
ロクな保線もしていないのに飛ばすからレールは破断したりボロボロ
脱線したりして、今は速度を上げられなくなった
なんともマヌケなJR北の惨状
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:59.75ID:f7oi8YpP0
日本のリベラル・左翼・社会主義者・共産主義者は
JR北海道の支援を全然できなかったではありませんか?
あなた方は「税金を吐き出してJR北海道を救え!」と叫んでいますが
あなた方は身銭を切って支援は全然できませんでした。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:51:20.55ID:65zBKI9S0
>>161
福岡県の人口は510万人で北海道の530万人と大差ない
石狩・胆振くらいの面積に北海道と同じくらいの人口がいる
札幌市200万人、福岡市154万人だが、都市圏人口は福岡が完全に上回る
九州のような不動産デベロッパーでというわけには
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:17.74ID:L7sLX7xt0
JR北海道 綿貫常務
「新幹線は劇的に収支が改善することはない。むしろ施設が老朽化し、修繕、補修費用がかかってくる」だってよ

いいに加減にしろ。そんじゃ新幹線やめろ。
劇的に改善する方法を考えろよ。脳なし役員め。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:10:58.02ID:22uypo3T0
>>204
北海道新幹線は、お国が建設して、その設備をJR北海道に(強制的に)貸し付けて運行させている
国策のようなものなので、JR北海道が独断でやめるわけにはいかない
脳なしというならJR北海道ではなく国に対して言いなって話だ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:48.25ID:LgLRGBeu0
いや北は脳なしっすわ
真冬に毎日電車遅らせてスンマセンスンマセンって毎日言ってるだけで何も改善しないから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:19:25.86ID:g7oZt9U00
>>207
JRグループ最低年収かつ人員削減もされまくってるんだから仕方なくね?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 22:24:05.42ID:65zBKI9S0
>>206
整備新幹線は自治体が欲しいと言って造るものだぞ
北海道が欲しいと言ったんだよ
嫌なら佐賀みたいに拒否すればよかった
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:32.55ID:V73cb/Qr0
>>191
140km/hのキハ285系試作したからな
量産できなかったのは保線コストや信頼性重視のため
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:08:19.22ID:V73cb/Qr0
羽田 新千歳年間1000万人
高速化組み合わせ4割奪えば400万
1日1、1万人
1日11便なら1000人乗る
運賃27000円なら1080億円の収入
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 05:14:22.75ID:E6AOVxNV0
関東で言えば千葉県より100万人少ない人口かつ面積が16倍
そんなところで独立採算で鉄道運営するなんて無理だ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 05:21:53.78ID:DaCGyiss0
実質国営である以上あまり本業以外に手を出すと民業圧迫と叩かれるから制約が大きいのは認める
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 05:23:15.90ID:wbOM/qVI0
国が赤字になるとわかるバカな新幹線押し付けたせいで
また廃線が増えそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況