X



【奈良】「土葬の村」発見!なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか? 「焼かれるのはかなわん。熱いやんか」「故郷の土に還りたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/09/05(木) 22:50:35.14ID:Z6gM8c359
現存する南山城村の土葬墓地。ふだんはお参りしないので、野草が生い茂っている。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/3/-/img_83297aedb5028e94549bb75f9d6db42e5127824.jpg
湯かん専用の盥。遺体を座らせ、このなかで洗い清めた。
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/4/-/img_a448d280b39743ee0b31fc6e3af16d69100446.jpg
田原地区の野辺送り。白いのぼりがたなびき、棺を載せた輿車を、近親の女性が引いている。写真提供/十輪寺
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/3/-/img_0339532bfda8802769a309b9c01b26a888439.jpg

日本の伝統的な葬式である「土葬・野辺送り」が姿を消したのは、昭和の終わり頃とされている。入れ替わるように火葬が増え、現在、日本の火葬普及率は99・9%以上に達する。

土葬は、日本の風土から完全に消滅してしまったのだろうか。筆者は「土葬・野辺送り」の聞き書き調査を20年以上独自に続け、平成、令和になっても、ある地域に土葬が集中して残っていることを突き止めた。それは大和朝廷のあった奈良盆地の東側、茶畑が美しい山間にある。剣豪、柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む、複数の集落にまたがるエリアだ。

日本人の精神生活を豊かにしてきた千年の弔い文化を、まだ奇跡的に残る土葬の村の「古老の証言」を手がかりに、明らかにしたい。

■土葬の森

近鉄奈良市駅から東へバスで1時間、そこに柳生の里がある。ここにもまだ土葬は残っているが、さらに南へ山中を歩くこと約30分、大保町(おおぼちょう)という集落では今もほぼ100パーセント、遺体は土葬されている。この村で生まれた老人が、数年前、自分が埋葬される山を縁先の窓越しに眺めながら、老妻に看取られ、亡くなった。

※省略

「土葬をなぜ続けるのですか?」と50歳代の村人に尋ねた。「焼かれるのはかなわん。熱いやんか」とおどけながら、「死んだら故郷の土に還りたい。それだけや」。彼はそう答えた。

■死霊を魂送りする無言劇

柳生の里の北側、奈良県との境に接する、京都府下の南山城村(みなみやましろむら)にも、今なお土葬が残っている。南朝の後醍醐天皇が立て籠った笠置山にほど近い場所にあり、地図で確かめると、現存する土葬の村は、柳生の里から同心円状に広がっていることがよくわかる。

南山城村には、土葬・野辺送りにかかわる古い風習が数多く残されている。13年前、老母を亡くした男性も土葬で故人を送った。70歳代、喪主夫人である跡継ぎの嫁の不思議な証言――。

「みんなが野辺送り・土葬から帰ってくると、空のひしゃくで水甕の水を汲む動作をし、玄関に置いた空の盥(たらい)に、水を入れる真似をしました。これを3回繰り返しました。水汲みの儀礼と言います」

女性の所作は死者の魂とひめやかに対話しながら行う無言劇のようだ。「南山城村史」には「家の内から外へ死霊を送り出そうとする『魂送り(たまおくり)』の儀礼ではないか」と書かれている。

そのあとも無言劇は続く。

「野辺送りから帰ってきた人たちは、空の盥の中に足を交互に入れて洗うマネをします。さあ意味はわからへんけど。ただアシアライと呼んでいました」と夫人は語る。こちらは死のケガレや死霊を恐れたタタリ封じのような無言の動作である。

※省略

島ヶ原から土葬がなくなったのは、昭和50年代半ばという。同村から東西に走るJR関西本線の隣駅には、今も土葬が残る奈良市月ヶ瀬村(つきがせむら)、さらに隣の駅には、前述の南山城村がある。土葬の村が集中するエリアにありながら、比較的早めに土葬がなくなったのは、このお棺割りの風習の凄絶さゆえといっても過言ではない。

※省略

こうした野辺送りに必要な葬具は、ふだん十輪寺という真言宗の寺に大切に保管され、出番を待っている。野辺送りの総勢20〜30人の近親者は、手作りされたそれらの葬具を持つ役を与えられる。松明や灯籠、飾り用品など葬具のいくつかは、冒頭で紹介した仮門のように、村人自身が竹細工や紙細工で、通夜、葬儀までの間に作り上げる。町の葬儀会館で葬式を出すのに比べると、はるかに手間がかかっている。

なぜ、そうまでして土葬・野辺送りにこだわるのか。

「長い間村で生きてきた人を、一瞬で送るのは私にはどうしてもなじめません。“無駄”をいっぱいして故人を送ることが供養になると思うのです」と老住職は語る。

2019.09.05
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66905
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:46.80ID:O0svdP7B0
神奈川県+川崎で、年間に100〜200件の土葬がある
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:53.12ID:tFHtDl0O0
>>181
そんなの本気で信じてるのかよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:54.24ID:xhfd1NWU0
ゾンビ映画のお約束
・準主役が最後に噛まれる
・最近は走って追っかけてくる
・車で脱出を試みるとエンジンがかからない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:55.62ID:RGoks0+h0
天皇の陵も土葬の場合がある
神道と儒教の融合
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:24:57.53ID:KxU+udjt0
わたし海に撒いてもらうのが一番いい
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:25:01.20ID:F0qhnVOM0
>>167
うちも爺ちゃんまでは土葬だよ
そして墓地が今では他人の敷地にあって勝手に取り出せないので
移設もできない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:25:40.51ID:F0qhnVOM0
>>202
え?じゃあ君は何を信じてるの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:02.23ID:J8+DbTEO0
また同和とか部落とかいう連中か!?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:04.73ID:gwV6i2kz0
>>41
土葬する場所が足りなくなって始まったらしい
まあ土葬で土に還すほうが自然だろうな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:09.56ID:2cOdnpL60
>>165
内臓を取り出されて容器に入れられて保管されるよ
ちなみに埋葬されたら墓の上に盗掘用に家を建てられてしまうぞw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:35.96ID:R5kAwLbF0
栃木も30年前まで土葬だったよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:48.50ID:tFHtDl0O0
>>182
俺んちのご先祖も敷地の山の中に代々の墓があった
室町の頃からの全部
みんな濃い顔してたが光浦に似てる祖母のせいでそこから光浦系の顔が増えた
俺らの代はイケメン美女と不細工が混在してる
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:55.31ID:keDwlzNB0
>>201
外人墓地だろう
ムスリムやカソリックは復活の日のために肉体を保存するから
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:10.79ID:80Y5lvs50
>>1


部落か?

0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:24.11ID:f8ryV28f0
月ヶ瀬村の殺人事件だっけ、それ思い出す。
小野不由美の小説にも土葬あったな。
母親が土葬時代に火の玉を見たとか言ってたな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:27.80ID:O0svdP7B0
>>211
2015年のデータで、神奈川県110件、川崎市69件
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:46.87ID:G9tWDA1w0
>>167
それちゃんと宗教分けての調査?
キリスト教の外人墓地で占めてるとかじゃないよな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:27:52.25ID:hkDY3UJL0
>>87
三類感染症以上だと原則火葬する事になってる
基本的に宿主が死ねばウイルスも死ぬ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:12.70ID:F0qhnVOM0
>>203
> ・車で脱出を試みるとエンジンがかからない

近未来のゾンビ映画だと電気自動車の電源が入らないとかの描写になるのかな
文明が進むほどゾンビ映画のリアリティが減っていく気がするw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:25.13ID:gVmqoank0
>>178
ブッダの遺言に反して弟子たちがインド全土から結集し
ブッダの遺骨を争奪
これから八大教派に分かれ争うようになる

この仏舎利信仰が頂点に達したのはマウリヤ朝と言われるね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:28.45ID:G3MkYQv40
>>210
鼻から専用の道具を入れて脳を掻き出すんですよね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:31.37ID:tFHtDl0O0
>>193
いろんな役割や仕事があるんだなあ
勉強になるわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:31.75ID:AY0toeiy0
>>190
死んでまで職場に行きたくないわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:46.71ID:Pb0IhqDq0
1980年代くらいまではけっこう土葬やってたのか
火葬があたりまえだと思っていたが

タケちゃんマンで笑っていた頃
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:28:51.34ID:2cOdnpL60
>>168
へえ、鈴鳴らしながらか
京都五山の送り火は元々は十山の送り火だったらしく、十山の一つに「竹の先に鈴」ってあったんだって
どういう意味だよwって思ってたけど、埋葬する時の鈴の意味なのかな
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:14.30ID:keFtc87p0
月ヶ瀬の墓地何ヵ所かある
埋めた墓には参らないようで
別に寺があり、そこへ墓参りをする
自分は墓地が怖くてなー
実際埋まってると思うと
火葬のお骨がある墓は何とも思わないんだが
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:22.22ID:v+YJ5Cnk0
>>215 へー。うちの墓は何百年も前からのがあるよ
うちのあたりは歴史が古いんだよ
あんたのどっかから仕入れた知識がすべてだと思うな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:27.46ID:+o78qeCa0
奈良は部落も多いからしょうがない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:29:46.19ID:zYLB3JgC0
生き埋めじゃー
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:03.69ID:iFQadw9M0
>>1
月ヶ瀬村てあの事件があった月ヶ瀬村か。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:13.22ID:O0svdP7B0
>>222
わりと県でバラけてる
集中してるのは神奈川県と川崎市くらい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:40.25ID:CeMt4a3H0
>>142
月ヶ瀬って今は一応は奈良市なのに吉野の山奥より遅れてるんだ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:30:46.32ID:G3MkYQv40
>>190
みんなカッコつけるけど
オーソドックスが一番収まりがいいんだよね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:01.19ID:q/HQoQJ+0
>>92
上皇もやだったんじゃねーかw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:13.04ID:F0qhnVOM0
>>178
> でも日本以外の仏教国って仏舎利大事にしてるよね

ブッダの言いつけに最初から背いてるんだよ
遺骨の所有権を巡った争いはブッダが死んだ直後から生じていて、
その結果細かく分割して各地に配布することになったのが、仏舎利と仏塔の由来だからな
結局そうなるだろうってこともブッダは予測してたみたいだが、基本的にはブッダの思想や教えとは
関係がない
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:18.51ID:G9tWDA1w0
>>226
骨も無いのに多数の宗派に分かれてる日式仏教は何で争ってんだか
釈迦も先が読めなかったようだ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:21.05ID:VWeBpTPj0
>>24
体内の残留メタンガスで動くのよ
蘇生したかに見えるけどそれはただの願望
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:30.34ID:a9m3oAvU0
日本みたいに平地が少ない島国じゃ
土葬なんてやったらあっと言う間に居住地まで墓地にしなきゃ土地が足りなくなる

今日本に移住して来てるイスラム教徒なんて死んだ時どうするつもりなんだよ?
イスラム教徒の墓で日本埋まるぞってのは冗談としても、必ずトラブル起きるだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:35.86ID:8M8boDLW0
>>24
そんなこと言うんだったら
土葬だって蓋をされて地中に埋められた後
目が覚めたけど叫んでも周りに人はおらず
そのうち少しずつ酸素が薄くなり
呼吸が出来なくなる窒息死の方が
キツいんじゃあないかい?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:38.75ID:tFHtDl0O0
>>207
一応寺の檀家として色々やってはいるし
ご先祖供養もちゃんとしてるけど
本気で信じてるわけじゃないよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:39.61ID:klsva4mN0
>>201
韓国は土葬が多いってきくな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:40.34ID:3GClDNEU0
若いころに会社の同僚の親父さんの葬儀に参列したら
時代劇みたいな丸い棺桶に体育座りの格好で納棺されてておでこには例の白い逆三角形の幽霊スタイル
思わず笑ってしまった

昭和50年代の福島県だったな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:31:50.99ID:NCpMEVio0
魚釣り好きだから死んだらコマセにして海にばら撒いてほしい。
今までたくさん命をいただいたから是非海の魚に返却したい。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:02.61ID:oH4xApVa0
やはり、殯で生命活動の停止を確認する必要があると理解した。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:03.93ID:n1B86a2r0
>>84

焼くならそのくらい焼いてほしい。

日本の焼きは中途半端。

あれも利権かな。
焼き切ると、火葬場の職員が必要なくなるから。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:32:59.65ID:+wzFBiX+0
沖縄とか奄美地方の一部では、風葬だかあるんじゃなかったけ?

で、いい感じにミイラ化してたら、
家に戻して服着せて生前のように普通に食卓囲んで家族と生活するとかなんとか…(´・ω・`)
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:01.16ID:VWeBpTPj0
>>247
おっと訂正
体内の残留メタンガスと筋繊維の収縮で動くのよ

海老焼く時、スルメ焼く時、に反り返るのと一緒
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:01.84ID:+FAslJjg0
>>53
うわっ…と思ったけど、子供に死というものを教えるいい機会なんだろうな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:16.82ID:v+YJ5Cnk0
いとこは骨を食べてたな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:20.13ID:g4I7TGco0
>>234
うちも代々農民だったけど、鎌倉時代からの墓石残ってるな。1人に1石で、その辺にあるようなちょっと大きめの石に名前と年を彫ってある
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:44.59ID:9m0m9Jkg0
生駒市鹿畑も土葬
墓石のない土饅頭です
新仏が葬られるて雨が降ると、鬼火がでます
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:50.34ID:G3MkYQv40
>>244
ずっと死体と対峙しなきゃいけないだぞ、アレ
天皇もちょっと前まで火葬だったのに
元に戻して、完全な死亡確認でいいんだから
火葬でいいんすよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:33:58.36ID:O0svdP7B0
すまーん とんでもないタイプミス

>>167は、土葬300件と書くつもりが3000件て書いてるやないか

300件のミスです
2015年のデータがいま手元にあって403件とある
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:06.60ID:q/HQoQJ+0
>>219
神奈川県の110件のうち川崎市が69件なのか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:17.05ID:kPXRYgi80
>>187
きみが住んでいる地方の風習は知らないが、墓参りするとロウソクや線香を立てるわけだよ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:20.98ID:Y5Zl7cyA0
焼いたら事件の証拠もDNAも無くなってしまう
犯罪者に都合の良い制度はもっと考えるべき
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:26.67ID:P0+6/c3R0
火葬は燃料費や手間かかるし綺麗に燃えない事もあるから土葬の方が経済的なんよ。
昔は金がないと火葬するのが難しかった。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:34.11ID:a1MQBCD20
いいんじゃないか、土葬で
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:47.02ID:F0qhnVOM0
>>226
ブッダの言うことに一番最初から背いてるのが面白いね
まあキリスト教もそうか
熱心な信者が一番従わないとか、教祖業ってのも大変だなw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:49.28ID:O0svdP7B0
>>266
ちゃうで 別
川崎市が政令指定都市だから、別で計算されてる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:52.77ID:VWeBpTPj0
>>249
土葬の深さで掘られたら人間の力じゃ脱出は無理だな
それだけ土の重量は重い
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:53.26ID:akiPM/u20
>>221
骨はカルシウム塩だからアルカリ寄り
酸性のものと反応しやすいだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:01.29ID:lceKUXJM0
土葬は蘇ることがあるらしいな?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:34.40ID:pkjL9efm0
病気のなんのといっても、本当の所、墓も狭いから
墓が足りないから
だろうよ
燃やしてそんで終わり
沖縄なんかには土葬して何年たったら白骨化した骨をまたみんなで
洗うという風習があるんだろ?そんで骨を納めるんだと
それで葬儀が終わる
燃して終わり、墓狭い
上から目線で言えるような話か?w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:43.93ID:VEy091kE0
宗教で特例みとめられてるんじゃないの? 思想信条同じだろ?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:50.34ID:gVmqoank0
>>246
ブッダは修行する沙門の仲間団体と考えたが
弟子たちが巨大宗教ビジネスに傾斜したんだろうなあ

日式に至ってはもはやブッダとはほぼ無縁の勝手仏教でしかない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:51.12ID:keFtc87p0
>>242
最近は火葬を選ぶ人もあるらしい
数年前亡くなった叔父はまだ土葬だったな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:51.99ID:oH4xApVa0
>>255
喉仏が跡形もなくなったら焼き場の人の骨の説明が微妙な雰囲気になるじゃないか。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:35:53.21ID:EyICagZA0
猪、野ブタ、犬、ネズミなら掘り返しするかもしれん
腐った肉片がちらっかってたらいや
大雨で土砂崩れおきたら腐った死体が現れるってよくない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:35.36ID:VWeBpTPj0
>>257
本来の仏教は風葬が基本だね
死んだら墓とか仏壇とかしない

だって本体(魂)は天国浄土に行ってるんだもん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:44.87ID:S1l4X84P0
戦時中の燃料不足の時代には電気火葬炉ってのがあってオーブントースターのでっかいバージョンみたいなので焼いてた
想像すると怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:48.92ID:v+YJ5Cnk0
>>261 うちもそういうやつだわ
土蔵に借金のカタでもらった300年以上前の米櫃があっていまも使ってる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:52.23ID:n4eur3mu0
日本の本土は酸性土壌だから土葬にしとけば50年くらいで骨も残らず溶ける。
骨が残るのは沖縄などくらい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:53.88ID:hkDY3UJL0
>>173
古いお寺の多いとこだと思う
だからかどうか知らんが、港区の土葬に対する条例は比較的緩い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:36:56.32ID:2ZqRJQ5x0
遺体を焼いて骨壺に骨を入れていくが、
入りきれなかった骨は処分されるんだよな
成仏しきれんだろ!と毎回思う 
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:20.67ID:keDwlzNB0
>>264
実際には納棺してあるので遺体を見ることはないんだけどな
それでも棺の中で日に日に腐敗が進んでいるであろう遺体の側で過ごすのは
精神的にキツイのはわからんでもない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:22.31ID:9m0m9Jkg0
座棺の仏様が葬いの最中、硬直で棺桶から飛び出してしまい住職が腰を抜かしたことがあります。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:23.89ID:+JvjS7Jr0
>>274
何がいいたいのか全然わからんのだが
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:25.11ID:g4I7TGco0
>>277
アメリカが土葬で墓足りなくなってきたけど、宗教的に火葬は嫌だから薬剤で融解するってのを認めたな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:38.35ID:Y5Zl7cyA0
バイオ技術を使った効率の良い新しい埋葬法を編み出してくれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:38.52ID:6GFt7+hE0
うちも3年前に死んだ猫さんを庭に土葬したよ。
寂しがりだったからね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:40.11ID:Pvxy1EGq0
昔、曾ばあちゃんが死んだ時、土葬だった記憶がある
木の桶に入れて長い棒に桶を紐で結び籠みたいにして墓のある山まで担いでた

重そうだった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 23:37:41.84ID:q3DEhnwn0
土葬したところを猪とかって掘り起こしたりしないんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況