X



【ヒゲ訴訟】生やす自由かルールか…地下鉄運転士の「ひげ禁止」裁判、きょう控訴審判決 大阪市長「なんだこの判決」の行方は ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/06(金) 10:32:56.39ID:GzCpj7vJ9
大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の運転士2人が、ひげを剃らなかったことを理由に不当に低い人事評価を受けたとして、市に慰謝料など計約450万円を求めた訴訟の控訴審判決が9月6日、大阪高裁である。

大阪市の吉村洋文市長(当時)は大阪地裁判決の翌日、「なんだこの判決。控訴する」とTwitterに投稿。「旧市営交通はサービス業。身だしなみ基準を定め、そのルール自体が合法なのに(判決)、守らなくていいなんて理屈通らない」などと指摘していた。

控訴審で「ひげを理由に評価を減点したのは裁量権の逸脱で違法」として計44万円の支払いを命じた一審判決が維持されるのか、注目が集まる。

●大阪地裁はどう判断した?

大阪市交通局(当時)は2012年10月、職員の身だしなみ基準を制定。男性の「顔・ひげ」の欄には「ひげは伸ばさず綺麗に剃ること(整えられたひげも不可)」と記載された。原告の運転士2人はひげを生やしており、2013年度、14年度の人事評価で、5段階中最低の評価や下から2番目の評価を受けた。

一審の大阪地裁判決は、「整えられたひげも不可」とした身だしなみ基準は「任意に協力を求めるもので、一定の合理性がある」と判断した一方で、ひげを生やすかどうかは「個人的自由に属する事柄」であり、服と違って着脱ができないので私生活にも影響を及ぼすと指摘。

ひげを生やしていたことが主要な減点要素として考慮されたことは「使用者としての裁量権を逸脱、濫用するもの」「適切かつ公平に人事評価を受けることができなかった」などとして、違法性を認めた。

●身だしなみ基準自体の違法性、認められるか

原告側の代理人を務める谷真介弁護士は「控訴審で一番の焦点は、身だしなみ基準自体が問題であることが認められるかどうか」と指摘する。

「通達は、繰り返し指導しても改善が見られない場合は人事考課への反映も行うとしています。 吉村市長(当時)のtwitterの投稿も、基準(ルール)がある以上守らなければ評価を下げて当然と言っているもので、『任意のお願いだからOK』とした地裁判決は実態にも合っていません。現場の上司は基準や通達に従っているだけで、基準を作った市側に大きな問題があると考えます」

大阪市HPの「市民の声」コーナーには、「市長はヒゲ訴訟について、一歩も引かないで欲しい」「大阪市の主張が正しい」といった地裁判決に反対する声が複数掲載されている。こうしたプレッシャーに、原告のうちの一人は地裁判決後に体調を崩したという。

谷弁護士は「ひげを生やすことは、個人の自由であるのが原則」と指摘する。

「仕事の内容によっては、一定の身だしなみが労務提供の中身になるとして、ひげについて制約を受けることはありえますが、地下鉄の運転士の本来的業務は安全・確実に地下鉄を運転することです。

乗客が運転士の顔を目にすることはほとんどありませんし、気にもしていないでしょう。『ルールが嫌なら辞めればよい』という声もあるようですが、それは職場ではトップが何を決めても労働者は絶対服従、を意味します。

そうした一部の声がネットを中心に大きくなり、現場が萎縮し、自由を諦めて服従する。そんな風に自由が奪われる社会でいいのでしょうか」

2019/9/5 09:25 (JST)
https://this.kiji.is/542148564476642401?c=388701204576175201
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/542148554598990945/origin_1.jpg

関連過去スレ
【勤務時間だけ剃れない】「ひげ理由にマイナス評価」大阪市に44万円賠償命令…原告代理人が語る「生やす自由と制約」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548208110/
【( ˘灬˙ )?!】「ひげ」は不潔&威圧的? 裁判所の見解に「ひげ団体」が物申す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548033120/
【社会】大阪市長「なんだこの判決。控訴する」 ひげ禁止巡る訴訟で控訴へ ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547760688/
【大阪】「ひげ禁止で不当評価」44万円賠償を大阪市に命令 地下鉄運転士訴えに地裁判決
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547619403/

★1が立った時間 2019/09/06(金) 07:40:27.25
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567723227/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:14:30.42ID:jSoergTf0
まあヒゲ禁止は厳しいな。
イスラム教徒の職員とかも想定しないと。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:14:56.45ID:5PG3Th8A0
>>92
その今の御時世ってのを詳しく説明してくれないと
一体どんな御時世なのか把握出来ん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:26.99ID:yKDMWItt0
>>100
アラブはそれでいいと思うよ。その人の、その仕事の属性による。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:28.53ID:GUb2XtOR0
どっちでも良いといえばどっちでも良い
別に入れ墨みたいに歴史的に犯罪者の証とかじゃないからな
明治の偉人はみんな髭はやしてるし
だからえらそうだって言えばそうだけど
あってもなくてもいいルール
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:32.74ID:tae49Mns0
>>98
えー、今での男子は5分刈り以外禁止の学校だらけなのかよ?
昭和かよwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:54.01ID:9avruH6O0
維新信者は自分がルール
従わなければパンチの
維新信者の宮崎文夫みたいな奴ばっかだなw

ちなみに、煽り運転の宮崎文夫さんは熱烈維新信者w
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:16:30.18ID:AORoiDBQ0
>>102
髪の色さえ指定される時代のことだよ
てかあなた日本人だよね?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:16:53.02ID:y36mLbvY0
確か橋下が市長やってた時代に大阪市の職員の入れ墨調査したところ、何百人という職員が入れ墨していたんだよな
大阪市交通局にも相当いたと思われるな、そんなゴロツキ連中やらが自由じゃねぇかとかやってんだろうなどうせ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:16:56.36ID:jSoergTf0
>>ルールが嫌なら辞めればよい

これよく2ちゃんでも見かけるけど、まさに奴隷の発想だよね。
そのルールを変えようっていう話なのに。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:17:30.73ID:s00g7SIP0
私鉄になったから社則によるんだろうね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:17:34.05ID:ziQSaMcJ0
ルールとして禁止することには、髭くらい良いだろうとは思う。
ただ、駄目だよという就業規則を変えるところから始めずに、髭をはやして我が物顔でいるのはどうかと思う。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:18:47.04ID:AORoiDBQ0
>>105
バカなの?
校則が何で5分がりだけなのwww
校則なんて何十何百あるだろ
沢山あってもそれを守ってるんだよ就業規則も同じ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:19:41.15ID:uAVmaRVl0
運転士なんか乗客は気にしないし安全に運転してればいいというならドレスコード自体が要らないじゃん
Tシャツに短パンとか小汚い格好とかでもいいはずだが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:14.97ID:hdWa18+A0
松井一郎のチンピラヤクザファッションも不可にしろ
他人に厳しく自分に甘く
自分たちは公用車で喫煙し
職員には禁煙を強要する
維新はそんな連中ばかり
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:16.31ID:/6g8WOsv0
俺とか肌が弱くて剃ると赤く腫れ上がったり痛いんだけど
この運転士はそういうのじゃなくてファッションなんだろ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:19.59ID:AORoiDBQ0
>>109
変える努力をすればいいのに勝手にやるからダメなんでしょ
いい大人ならこれおかしいんじゃないって行動起こすところからはじめればいい
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:29.18ID:tae49Mns0
>>109
就業規則は会社の上層部が決める物ではない
労使協議で話し合って決める物だ
しかも一度決めたら改定はしないなんて無いし
時代時代で労使行儀を行い改定していく
ルール(就業規則)嫌なら辞めろはまさに奴隷の思想
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:39.86ID:oKK4rLXL0
スキンヘッドはお客が怖がるので
カツラかぶってください
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:05.20ID:rc8XDMGw0
市長が中学校長気取りかよ。
体なんて個人差のたまものだし、よくこれで民主主義国家の面してんな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:37.89ID:cWJeUjOj0
ここでガタガタ言うてる大阪のアホ公務員ども。
お前らええかげんにせいよ。
嫌やったら辞めろゴミ。
くだらん政治活動ばっかりしやがって。
よその公務員さん見てみ、こんなことでガタガタ騒がんやろ。
刺青もそうや、己ら反社みたいなカッコして恥ずかしないんかいクズ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:43.28ID:80YztnDA0
>>94
市の窓口とかならともかく、運転手だからなぁ
でも、今は運転手でも人員の異動とかで接客に立つ可能性もあるし
うーむ・・・
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:52.67ID:AORoiDBQ0
>>117
自分が気に入らないから破りますってそれテロだからね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:57.03ID:Tzdfx49L0
>>100
そういうのを認めると、金髪・パンチパーマ・ホス毛・X JAPANでもOKとなる
だから服装に関する規定が必要なんよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:21:57.81ID:h3yfUf+t0
会社の規則に従えないなら辞めたら
自由だよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:10.98ID:IoDBv6Qd0
禿「髪は落ちて床を汚すし埃が付いて不潔である、髪を剃るか抜かないと不可」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:13.38ID:sxcQ0+yG0
>>113
汚い格好の運転手よりもビシッと制服着て身だしなみも整った運転手の方が信頼出来る
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:22.12ID:9avruH6O0
>>122
維新信者の売国奴w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:24.20ID:mwDgaIbfO
>>70
宗教のしの字も出て無いのに何言ってんだ?
んでそこから派生してパワハラとか頭湧いてんの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:24.56ID:NRj9R+U20
そもそも髭を生やしてはダメという明確な理由がない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:12.91ID:AORoiDBQ0
信念あって伸ばしてるなら
やる前に弁護士立てて話し合いとかできなかったのか?
それが良識ある大人のやり方でしょ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:18.35ID:cWJeUjOj0
>>129
ちゃうはアホ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:51.96ID:/xrUGaHF0
>>128
飛行機のパイロットがどんな格好してるかなんて誰も気にしてない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:23:54.36ID:9avruH6O0
>>133
ププw
維新信者の売国奴w
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:24:18.24ID:tae49Mns0
>>112
バカなの?学校が一方的に明日から5分刈りオンリーの校則決めたら
お前はそれを素直に受け入れて5分刈りにするんだろwww
学校と話し合ってご分刈りの見直しとか行動しない
命令待ちの奴隷家系なんかお前www
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:24:53.70ID:Ien9VZAR0
ヒゲとハゲは一文字違い
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:26:04.06ID:0lFE4iQB0
髭を生やすのは自由だが
髭を許可しない環境では働けないって事を受け入れるのが、その自由に付属する自己責任
自分の自由を押し通すのはただの自分勝手、社会不適合
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:26:33.78ID:cWJeUjOj0
>>136
しょーもなw
どもまで行ってもゴミはゴミやのw
維新?維新にハブられたんかw
悲しいの〜哀れやの〜 クズがw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:15.15ID:8p3zQdab0
一審は特におかしなことないと思うけど。
一審は規則を「任意に協力を求めるもの」として一定の合理性があるとして許容してるが、
「任意に協力を求める」と認定してるのだから、この規則に違反しても、
不利益処分を課してはいけないと判断して人事評価で、「任意に協力を求めた」規則に違反したのを理由にマイナス評価したのはいけないといってる。
規則が認められたからマイナス評価してもいいだろうっていう前提が成り立たない。
料理人が爪を短く切って指先を清潔にしろという規則とは次元が違うとしてる。
できれば守って欲しいけど、守らなくてもいいよっていう規則、相手にお願いしてるだけの規則と一審は認定してるんだから
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:26.46ID:9avruH6O0
>>142
なんだよ、維新信者の売国奴w
維新信者の宮崎文夫さん降臨かw

気に入らないと
またパンチするの維新信者w

基地外は維新信者w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:47.82ID:AORoiDBQ0
>>137
別に拒否する理由ないからな
どうしても嫌なら全部自分でやれ自営業になれそれだけだよ
この運転士は理論的に話し合いするでもなくこうなったわけだろ
論点ずれてないか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:28:54.40ID:qxwDqsQR0
ひげ禁止令発布
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:29:27.46ID:/xrUGaHF0
>>147
話し合っても上がバカだから裁判もちこまれて負けましたってだけの話でしょ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:31:11.72ID:uJt2h5qy0
髯は不可って基準が制定されてるにも関わらず意図的に髯生やしてるんだから、
「基準を自己の判断で意図的に破る人物」として人事評価が低くなるのは当然だろwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:31:13.47ID:9avruH6O0
>>149
維新信者の宮崎文夫みたいに
維新の議員、維新の信者は頭のおかしい奴ばっかだからなあw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:31:16.93ID:cWJeUjOj0
>>145
哀れやのw
維新が憎いんかw
そうかそうかw
そうやって叫んでろw
ゴミはゴミなりに頑張れやw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:31:51.04ID:q5VcTkfm0
ヒゲも茶髪も金髪も認めてやれよw
中学生と高校生にも認めてやるんだろ?w
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:01.58ID:9avruH6O0
>>152
あ、維新信者って認めてやんのw

基地外維新信者w
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:10.17ID:/xrUGaHF0
>>150
時系列が逆なんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:37.19ID:1h4FsHJQ0
鉄オタは運転手が なにかしてないか 最前列で撮影していつも監視してるからな

ツイッターやユーチューブにupできる お宝動画を待ってる連中だから 常に身だしなみにもチェックしてる
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:51.61ID:h/POFhRw0
リストラしたい奴が居たら髪を剃る事を要求して辞めさせれば良いんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:32:53.05ID:P70zwwNG0
街で寝泊りしてる自由人みたいなのばしっ放しのきたないヒゲじゃなければ
まぁまぁアリじゃないかと思うんだけどなぁ
上で誰かが書いてたけど、無理無理に剃って肌が青くなっちゃってる状態よりよっぽどいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:33:20.41ID:mcS37p6q0
バランスの問題
職務と関係のないヒゲのことで会社が社員を支配するのは流石にないわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:34:11.28ID:dUMyv1vE0
職業選択の自由を行使して髭おkなとこで就業すれば済む話
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:34:50.66ID:jFnX11YE0
ヒゲ禁止って染髪禁止と同じぐらいよくあるじゃんねえ

と思ったけどこれが通るなら社会人はスーツで!みたいなアホなルールが禁止になるからヒゲが勝ってくれていいわ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:35:27.87ID:IoDBv6Qd0
会社でカツラを被れと言われましたが被りたくありません。
入社以来9年間ずっとハゲでした。どなたか的確な対処方法を御教示いただけないでしょうか?

私は現在勤務する会社(大手製造企業、日経225銘柄)に大卒総合職として9年前入社し、
以来ずっとハゲで通してきました。
2年半前に国内営業部署に営業担当として配属されましたが変わらずハゲです。
本日、会社の上司に呼びだされカツラを被るよう強要されました。
理由は「本部長の方針だから」とのことで、決して会社の就業規則に定められているからではありません。
上司からは、「被らなければ最悪、工場のライン工として転籍させることもありうる」
と半ば脅迫まがいのコメントも受けしました。
今さらカツラを被るのも嫌ですし、指示自体が曖昧であり納得がいかないので受理したくないですが
工場のライン工への転籍はしたくない(給与体系が変わり、大幅減給となる)というのが本音です。
この場合、どのように回避(対処?)すればよいのでしょうか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:35:52.86ID:DbtOdUOm0
こんな勝ち目のないのになんで税金つぎ込んでるのか 大阪市はバカなの? いや聞くまでもないか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:36:39.70ID:cWJeUjOj0
>>155
プっw
どこが認めとんねんw
よう読めやw
ほんまアホやのw
己、生きてる意味あるか?w
維新が憎いの憎いのwwww
ゴミはゴミなりにクズにならんよう頑張れやwクズ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:37:01.40ID:5zA9B0vZ0
どうせヒゲの外人は歓迎するんだろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:38:11.08ID:tae49Mns0
就業規則が髭の自由は無い髭を理由に評価を下げてもかまわない派のアホは
過去に国が法律として制定した「癩予防法」、「らい予防法」で
ハンセン病罹患者を終身強制隔離・患者絶滅政策下の扱いが
人権侵害じゃない法律守れって言ってんのと同じだとなんで気が付かないの?
金髪やピンクや紫に頭髪染めてるわけでもないし入れ墨でもない
朝沿っても短時間でひげが伸びる体質の人もいれば
剃刀負けして皮膚があれる人もいる

さすが入れ墨裁判で敗訴した差別主義な維新が跋扈している大阪市だなー
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:38:12.77ID:9avruH6O0
>>165
基地外丸出しw
おまえ維新信者だろう?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:38:17.06ID:80YztnDA0
>>159
俺も、綺麗に揃えてるのなら構わないと思うけど、ルール作成する時は問題だな
「清潔に整えられたヒゲは可」とか記載しようものなら、「どこまでが『清潔に整えられた』ヒゲなのか」とかで揉めるのが目に見えてるし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:38:20.32ID:XcRFGYxu0
おっさん「きゃああああ あの人ヒゲ生やしてるうううううう いやあああああ」
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:04.39ID:xMAZ9Y4d0
>>68
残念だが規則より法の方が上なんだよ日本では
ちょんは知らんけどなw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:19.05ID:kowzkpzX0
シャビエルは怒っていいよw

人間のあるがままの姿なのに、ひげを生やしたらたとえ整えても身だしなみがなってないとか意味不明。
日本人はひげにアレルギーもちすぎ。

少女マンガやジャニーズにも一因があると思う。
ジャニーズは少年性愛者が作ったグループなので、少年ではない大人の男のイメージが出るひげを生やしていないし、
少女マンガも大人の妄想ではないのでひげはやさないのが美しいとされ、そのままのイメージで世間がこりかたまっている。

普通の大人の男はまず髭が生える生き物だ。
海外では日本よりひげはやしている人が多いが、それが男としてノーマルな状態だから。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:51.15ID:IK/nkruA0
卍マークのひげだって整えられてるからおkとかそんなのになるだろ
民間だったら許されないぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:40:10.31ID:/xrUGaHF0
>>171
常識の範疇で、でいいんだよな
わかんないからヒゲ全部アウト!どんなヒゲでも人事評価さげます!とかいうからこんなことになる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:40:28.37ID:tae49Mns0
あーまたハラスメント講習にヒゲハラって追加が入るのかwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:43.38ID:3nwcDuBS0
ハゲ禁止でいいだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:46.79ID:k+H31mtg0
ルール守らんのに評価なんてされるわけねーだろ
馬鹿なのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:41:55.40ID:DbtOdUOm0
「これが日本だ、気に入らないなら日本を出て行け」の人がたくさん出国してくれそうで判決が楽しみ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:18.88ID:cWJeUjOj0
>>170
己、同じことしか言えんのかw
ほんましょーもないな己はw
一生叫んどれや維新が―ってなw


カスw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:20.42ID:F+lKRp000
ほんと難しい問題だわ

禁止OK派からしたら
公共交通機関なんだから客に不快感を与えていいわけがないだろ
地下鉄職員がどんどんイスラム国のメンバーみたいになっても許容できるのかよ
ってことになるし

禁止はおかしい派からしたら
元からない、作り物のカツラは良くて
勝手に生えてくるひげは禁止するのか
ちゃんと整えていれば問題ないだろ
ってことになる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:42:37.44ID:3nwcDuBS0
女もちゃんとパイパンにしろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:35.56ID:9avruH6O0
>>183
おまえ維新支持してんの?
維新支持してないのどっち?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:57.27ID:bRXaTftX0
身だしなみだからな
ヒゲOKなら
制服嫌だ私服で仕事するも通る道理になる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:44:08.80ID:+xkp8Blb0
髭がいいならモヒカン鼻ピアスにタトゥーもいいだろ?ヒャッハー!
そんな駅員いたら近寄りたくないが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:44:30.57ID:Bbp99uHW0
ヒゲの何が悪いのか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:44:41.40ID:cWJeUjOj0
>>186
どーでもええわw
ゴミはゴミw
もう喋んなやゴミ糞w
すまん糞に失礼やったわw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:45:16.31ID:IK/nkruA0
大阪の公務員は全員ファッションだし清潔だからドラゴンタトゥーに鼻ピ解禁だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:45:24.85ID:h/POFhRw0
>>187
髭がある、なしの0か100かだけで身だしなみを判断するのがおかしい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:45:35.14ID:9avruH6O0
>>190
おまえ、何逃げてんだよw

逃げんなよ、おまえw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:46:04.66ID:CJP78wko0
地下鉄の運転士って微妙だよな。見られるのか見られないのか。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:46:25.68ID:muN+RuOH0
髭が身だしなみができていないという認識ができてしまっている人は、
日本村から出てきたことがなく、村の常識は正しいという前提で凝り固まっている田舎者。
 
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:46:41.16ID:OHwceJs00
決められたこと守れんで信頼関係は成り立たない。その上破っといて訴えるとは
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:46:45.31ID:/xrUGaHF0
>>195
工事現場の人も人の目に触れるけどスーツで73とはいわれないわな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/06(金) 11:47:25.88ID:cWJeUjOj0
>>193
何で逃げなあかんねんw
己は妄想に取り憑かれてんやろw
もうええて、一人叫んどけや、維新が―ってなw
それでええやん、もうええて、ゴミカスがww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況