X



【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★
垢版 |
2019/09/07(土) 14:55:07.94ID:ibOca0nO9
神奈川県横浜市で、5日、京急電鉄の列車とトラックが衝突し、一人が死亡し、35人がケガをした事故。一部区間の運休が続いていたが、運転再開は7日昼頃になるという。

7日午前0時43分頃には、線路に最後まで残っていた先頭車両が台車に載せられ撤去された。現在は、破損した線路の枕木や架線などの復旧作業が続いていて、京急電鉄は、7日昼頃からの運転再開を目指すとしている。

一方、捜査関係者への取材で、トラックが踏切の手前で立ち往生した際、京急の運転士2人がたまたま通りかかり、トラックの運転手に「誘導してほしい」と頼まれ、右折して踏切に入る際の誘導もしていたことが分かった。

トラックが踏切に進入後、遮断機が下がったため、運転士は非常ボタンを押したが、トラックと列車は衝突した。

また、トラックは通常の走行ルートとは異なり、もと来た方向に引き返すような形で、線路沿いの細い路地に入り、事故現場に向かったことも分かった。

ソース/YAHOO!ニュース(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190907-00000098-nnn-soci

前スレ(★1の立った時間 2019/09/07(土) 11:44:25.38)
【京急踏切事故】「頼まれて」・・・京急運転士2人がトラックの踏切内への誘導も行っていたと判明★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567833987/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:27.08ID:FvIyCqtN0
いずれにせよ地上波ではスルーでしょ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:33.83ID:dElX3m7V0
>>722
道で困ってる人を無視しろと言うチャネラーには怒るタイプだろお前
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:33.79ID:6jFaJlQh0
そもそも逝っとけダイヤというものが賞賛される事自体がおかしな事だよ
社風もそんな感じだから20分も前からトラブルあったのに止められなかったんだな
0753【増え続ける個人年金のコツ】
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:42.52ID:xLPIWfXW0
まあ、3000万程度かな(その間下働きクラスで働かせれるが)(まあ、それを親が乗り切れば)
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:46.53ID:yZQPamlQ0
>>693
出たくても出られんかったんやろ
遮断機へし折って出る所に歩行者でもおったかもしれん

まぁ想像やけど、諦めてここで死ぬわ〜って普通思わんやろ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:47.37ID:pl4J6n7O0
>>690
誘導は朝飯前だったのになw
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:47.92ID:mHu+T5r70
>>689
踏切の反対側まで前進するってのが抜けてる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:53.77ID:GMJABF/O0
誘導した非番運転手・列車の運転手、列車運行指令みんなごみくず
で、既に死去した、戦闘車両は鉄壁でなければいけない思想を育んだ
人の遺産だけが、乗客の命を守ったという事なんじゃ?
悪いのは文系なんじゃ?
京急って新卒採用にリクルートとか使ってるんじゃないか?
吉本芸人呼んだり、電通に広告発注してるごみくずになりさがってるんじゃないか?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:54.62ID:C3sCAshW0
>>1
大型禁止の道路で立ち往生
この時点で警察に通報
後は警察にお任せ これがベスト
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:56.13ID:znXV5fia0
>>704
(トラック)5、(京急)4、(自治体)1ってとこか
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:19:59.29ID:TG96vh2P0
事故の電車の乗客でブレーキなんて掛からなかったぞって言ってるおじさんいたな
実際はどうなのか知らんけど
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:07.47ID:kQL86Sac0
>>724
警報なってたら駅員も流石に止めるでしょ
侵入→警報→停止ボタン
でしょっていってるの
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:08.21ID:dtOWvCtU0
>>713
誘導したのは駅員だけどな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:18.88ID:smirvN0f0
押すとか押さないとかじゃなくて問答無用で止まるようにしなきゃだめ
ボタン設置を免罪符にしていいわけないし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:21.43ID:5gMfT6SW0
>>710
京急に場合、早めに押しても止まるかどうかは
運任せらしい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:35.13ID:SCPfmTkv0
大量の黄色が積まれてても不幸はぶち当たってくるから風水なんか嘘っぱち
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:43.73ID:D5KrPjPo0
まずシステム上の問題として遺物見地システムが発動していたとしても
運転士に認識できるのがブレーキかけても間に合わないタイミングのものだったら
システム上の問題

踏切の非常ボタンを間に合うタイミング(600メートルを切らないタイミングのあたり?)で押していたら事故は防げた
運転手や京急職員二人のいずれかがそうしていたらよかった
京急職員はどれくらいのタイミングで踏切に居合わせたんだろう?
もし間に合うタイミングのうちにトラックの運転手が電車をとめるようお願いしてたらここら京急職員の問題になってくるのかな

踏切の非常ボタンが間に合わない段階になった場合、とにかく衝突を防ぐ処理をしなければならない
普通に考えて右折したら衝突のリスクが高いけどそれでも左折を選ばなかったのは左折が難しい状態だったから?
まあ速く右折すればなんとかなると思ったのかもしれないけど
右を選んだことにやっぱり運転手の非はあるのかな
職員二人は誘導を手伝ったなら親切とは言えるし運転手が右に行くと主張したのなら止められなさそう
でも右折の誘導を手伝わな片ら落ち度があることにはるのか?
こういう車の誘導は難しそうだけどね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:49.25ID:nJ8v8/Cq0
トラックが5分間も立ち往生してて何故列車は停止してないの?

こんなんだと京急での事故自殺が増えるぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:52.91ID:dpkT6HYh0
>>449
そして一番手前の特発設置位置が不適切で
運転士は400m辺りまで異常を知る術なし
0773ちゃん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:20:57.02ID:IzaVCxkJ0
積荷を捨てて、脱出しなかった運転士に、
プロ根性を見ました。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:00.69ID:pe5MeK/h0
流石にトラックの運ちゃんに全てを被せるのは無理っぽくなってきたな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:08.08ID:Uw7Pq6+w0
京急の次のダイヤ改正で、神奈川新町が快速特急の停車駅についかされるか、京成〜都営地下鉄浅草線から直通の快速特急が特急にめどされて、特急停車駅の神奈川新町に停車とか。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:08.89ID:59HB/Fhh0
>>707
昼休みに2時間半昼寝する国を見習わないとな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:16.04ID:GMJABF/O0
>>769
風水は人文系って言うところがポイント。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:19.43ID:NcXEIg5N0
しかし、どう見ても徐行とは言えない速度で突っ込んだ
これはなぜ?

https://www.kanaloco.jp/article/entry-193343.html

踏切と神奈川新町駅間には三つの信号機があり、
通常は踏切から少なくとも600メートル離れた地点から発光を視認できる。
手動でブレーキをかけて減速すれば、時速120キロの通常走行で20数秒かけ、
踏切手前で確実に停止できる仕組みだった。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:23.45ID:XnI3y0mk0
この状況で止まれないならもう止まる気ないやん
京急いうのは人命よりダイヤを優勢する会社なんやな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:26.43ID:Asr22Xkp0
京急はATSとかの装置ないのかな?
ないとなるとこれは死活問題だな。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:27.36ID:/s/TR4QR0
>>747
すぐに切り返ししてバックはできないんじゃね?
そもそも誘導されて前に行ったんじゃね?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:28.49ID:eq7kkIRJ0
運転士の精神状態に問題はなかったのか?

テロの可能性は?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:31.02ID:3s7Y76qv0
>>13
誘導されて侵入した、じゃなくて下手に右折で頭突っ込んで曲がりきれなくなったから誘導を頼んだんだろ?
誘導されて、なら右折した事実の前じゃなきゃ話がおかしい。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:33.44ID:P8uKN37E0
>>695
遮断器が降りる前に警報機がカンカン鳴るだろ
鳴り出したら入っちゃダメを知らんとか免許持ってないのかよw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:40.15ID:LQfU9cle0
>>615
目撃者がいるからな、今まで京急からはこの
話しは出てない

話の内容を知ってるのは死んだ運転手と
直接話しをした京急の運転士だけ

立ち往生して電車を、止めれないかどうか
聴いてる可能性は極めて高い
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:46.03ID:mHu+T5r70
>>771
踏切外で立ち往生しても止まるはずないでしょ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:54.71ID:i/rqzc2H0
>>281
この動画自分注視して見てみたけど、どの信号のことなのかさっぱり分からなかったw
視認だけに頼るシステム、、、


https://m.youtube.com/watch?v=2kvV4O22DTI&;t=912&feature=youtu.be
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:21:59.06ID:muDLSoXj0
>>749
「安全対策としてのシステム導入」自体が安全神話になってしまってる感あるね。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:02.96ID:U0uDz0XU0
>>313
ワロタw
ネトウヨって本当に自我のない周りに流されるだけの池沼だよなw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:11.96ID:/AMBYaLT0
余計な親切心で誘導なんてするから
責任どうこう言われて会社内でも肩身は狭くなるだろうし大変だな
こんなもの無視するのが一番なのに
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:25.32ID:+9S90cOs0
600m手前からブレーキを踏まないと止まれない速度
600m手前に警告信号がないことがおかしい
そもそも目視で見落としたら衝突不可避の信号だけっておかしいでしょ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:28.04ID:dIcwkXJb0
>>772
本来はその仕組みがおかしいんだけどな
鉄道会社他社は踏切の異常が運転士に直接伝達される
京急はまさかの信号見てくださいスタイル
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:30.57ID:xpimPVFv0
京急擁護パッタリ無くなっててワロス
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:34.26ID:Kd1YGoqe0
誘導した人は、いやいや行った一般人として考えるべきじゃないの?
京急警備とかないでしょ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:36.43ID:GMJABF/O0
>>739
非常ブレーキかけるべき信号なのに
漫然と運転を続けたんだ。
だから警笛鳴らせた訳で。京急の運転士がリクトート
採用で文系化してるという問題が出てきたな。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:39.87ID:qIjYnPYX0
駅員が誘導しなければ事故は起きなかったわけか、次から次へと京急側の不手際が明るみになってきてるね
そりゃメディアが揃って叩くのも理解出来る
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:40.69ID:5hKiHu3n0
トラック運ちゃん一旦下車してるから 駅員2に 逃げるように言われたんだろう
しかし非番の運ちゃんだったからs「おっれ ここ見てないわ 突っ込む」て その通りになるんだが
戻ってバーを折って出てくれと依頼したんだろう  まあ明らかになるよ

現場もまあまあ悪くないし 運転手にも見えにくい 京急本社が悪い てなるだろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:41.50ID:ku0RyOIi0
>>678
結局、建前で国交省通したんだろうな
日産、スバル、三菱、カヤバ、神戸製鋼・・
どうしょうもねえな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:43.65ID:ejGC/Z210
非常ボタン押される以前から踏切の異常を感知してたのは京急の説明通りだろ
が、いずれにせよ電車を止めるには、340m手前の特殊発光信号を視認した運転士が手動でブレーキをかけるしかない
当該信号を視認できるのは京急の説明した600m手前ではなくて、500m手前からになるらしいが
こうなると瞬時に視認して非常ブレーキを掛けない限り、電車を止めるのは難しいのではないかと思う
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:44.07ID:+aGfduQo0
京急も迷惑といえば迷惑だったろうな

京急「ちっ、こんなことがなければ追及されることもなかったのに」
0806【増え続ける年金のコツ】
垢版 |
2019/09/07(土) 16:22:49.89ID:xLPIWfXW0
能力が試されている。日本国のためになることを一つでもすれば、増え続ける年金をくれる。
ただし、その年金を払い続ける間、下働きクラスで働かされる。
まあ、親がそのクラスなら知らないが。
はっきりいって、僕クラスで自分くらいなんとでもなるぞ。
どこの企業が欲しがっていて、一番高いかくらいはわかる。(自分の能力を磨いて、見せつける必要がある)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:06.05ID:y2kwfmXn0
600mあれば間に合うよう国交省は制限掛けてたハズなのに
運転士任せで自動化しようなんて気が無い京急はイレギュラーな存在

1kmあっても止まれなかったやらかしの京急の逝っとけダイヤはもう禁止だな
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:17.42ID:D5KrPjPo0
なんかネットでこの場合誰が悪くなるだのならないだのと議論しているのを参考に
関係者が自分に有利なように口裏合わせやシナリオ作りをしそうな気がしないでもないけどw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:21.94ID:KGwe/Ml60
非常ボタン押しても トラック見るまで
分からなかった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:25.49ID:TSyiYtcs0
いや、トラックの運転手が100%悪いよ
だって京急の運転士がそう言ってるもん
トラックの運転手は何も反論してないじゃん?
だから京急が正しい
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:29.62ID:Iz+ZctaU0
>>778
快特だから駅に止まらない
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:32.72ID:h9PZpNwI0
え、誘導したって別に「ハイ線路の中に入ってー」って誘導したわけじゃないんでしょ?
切り返しの時にもうちょっとハンドル切ってーとか指示してただけって意味じゃないの?
抜け出した後に、線路突っ切ろうとしたのはあくまでもトラック運転手の判断じゃないの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:42.64ID:dIcwkXJb0
>>780
京急には、踏切異常信号の際の自動停止装置はない
自動停止した場所がかえって危ない場所の可能性もあるためとかいう屁理屈をつけているらしい
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:58.06ID:829B+lfD0
京アニの青葉や煽り野郎の宮崎みたいな極悪人がいない事故
不運が重なってしまったのだ・・・
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:23:59.46ID:NcXEIg5N0
やはり焦点はブレーキのタイミングだよな

https://www.sankei.com/affairs/news/190906/afr1909060038-n1.html

京浜急行の安全システムは正常に作動し、男性運転士(28)も危険を把握して
急ブレーキをかけたものの衝突を防げなかったことが6日、同社への取材で分かった。

この信号は現場の踏切から10メートル、130メートル、340メートル離れた線路沿いに設置され、
運転士は発光の有無を確認。340メートル離れた信号は、さらに260メートル先から目視でき、
運転士は踏切から最大600メートル離れた地点で危険を把握できる。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:01.04ID:jxr6VbAK0
>>34
ほんと草
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:11.54ID:5gMfT6SW0
京急がちゃんとしてれば、
死者0だっただろうに
トラックの運転手はもはや被害者
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:13.29ID:LzgsCfIa0
普通だったら、こんなお粗末な路線には乗りたくない。不買運動したいレベル。
ところが、沿線住民にとっては、大切な交通インフラ。

国交省がどのくらいお目溢ししてたのか、その辺りが気になる。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:14.39ID:WwN5jLP50
止まれたけど信号無視しました

京急オワタ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:15.95ID:FN+2KcCq0
アホな鉄カス擁護とは違って京急はちゃんと対処するでしょ流石に
擁護は京急の評判損ねてるよ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:16.16ID:fBbIho9x0
電車を止めると賠償が凄いって風潮があるから
非常ボタン押すの躊躇うと思うわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:19.43ID:zp6muYKY0
>>674
1km先からは信号は見えないからw

>>281に京急の走行動画見たけど
確実に見えるのは450m手前ぐらい
止まるのに必要な600m手前では障害物で見えづらい

つまり
・トラックの運転手は悪い
・運転士も確認遅れで悪い
・運転士の数秒の確認遅れで止まれない状況を作った京急本体も悪い
これぞ三方一両損
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:23.57ID:vysKNPHN0
悪意なくて踏切内で脱輪して立ち往生で非常停止ボタン押したのに
電車が突っ込んで来たら、そりゃ事故の責任は電鉄が悪いだろ。

無事停車したら脱輪した運転者が賠償の責任が有るけども。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:24.75ID:Cc5SATk00
>>792
余計も何も関係者なら線路への侵入は止めるべきだと思うけど
乗客の命に関わる事なんだけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:29.66ID:Zb3Lih7a0
>>645 京浜急行の批判だけでは足りない。
京浜急行を可能な限り不買するんだ!
消費者民主主義に則って非暴力で京急と政府に対して社会的に講義すべきだ!

【 京浜急行不買運動をやろう!! 】
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:35.88ID:0MZDG8FT0
コレって…

京急と国交相に直ぐに家宅捜索
入らないと証拠シュレッダーで
粉砕されるぞ…
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:41.93ID:GMJABF/O0
>>780
カーブに速度照射のATS付けろってのは
さすがにあれだけど、踏切の異常検知信号を
運転士が見てるのに非常かけてないってのは
ありえないよね。ATSで止めるべきだよね。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:44.59ID:p4mH15DC0
>>698
たまたま工事でいつもの道が使えなかったらしいよ
そんでたまたまナビとバックカメラがついてないトラックに乗ってた
(勤務先の社用トラックの9割についてたけどこの人のはついてないのだった)
さらにたまたま迷いこんだのが大型車侵入禁止の警告道路標識がついてない道で良くトラックが迷い込んではバックで出てく道だった
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:48.91ID:T/wOvXfb0
>>53
いやいや、踏み切り降りてたし、音も信号も点滅してたはずでしょ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:52.39ID:PQpyVguE0
通りがかった京急の運転士二人は誘導中に危険だと判断し
なぜすぐに非常ボタンを押さなかったのか
衝突した車両の運転士はマニュアルどおりに非常停止措置を行ったのか
行ったとしたら、なぜ40秒も前に知らされているはずの車両が衝突前に止まれなかったのか

元凶はトラック運転手にあるのは確かだけど
いろいろと解せない点はあるな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:58.01ID:h+AmfA3l0
>>692
何か擁護の声が多いけど、同世代のジジババが多いのかね
自分は20代なので貴方の意見に概ね同意なんだけど、
何か運転手が可哀想とかいう声が多くて違和感ありまくりだよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:24:58.94ID:muDLSoXj0
>>793
それどこのニュースで聞いたの?気になる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:05.55ID:h66iG8Tn0
>>783
いや、駅員が写ってるドラレコの状態ではまだトラックは踏切に進入してない。側道から出ようとして四苦八苦してる状態。
この時に駅員がどういう誘導してたかは、大問題
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:14.55ID:SCPfmTkv0
プロってなんなんやろうな?鉄道のプロなら電車を止めんかい
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:18.80ID:IX3QiLm1O
2日くらい前から誘導して駅員が立ち去って(諦めて引き返す)からまた衝突直前に線路へ侵入してるって書いてなかったか?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:20.99ID:5hKiHu3n0
ブラインドコーナーだらけの線路をそれも踏切だらけ 120キロでぶっ飛ばすなら
それ相応の安全対策  が無かったわけだ  現場はそれなりに警報出してるのに
止まれなかったて マジやべー会社だ  月曜は空売りだぁw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:24.82ID:eq7kkIRJ0
電車の運転ってそんなに難しいもんなん?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:27.61ID:Asr22Xkp0
>>814
そっちのほうがよほど問題だと思うけど。
ましてやミニ新幹線並みの時速で地上運転するなら万が一を考えるならATSぐらいつけないと。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:32.83ID:tt+vHf1K0
>>589
立ち往生してたのは数十秒ってソースあるからそれはない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:38.86ID:Ja0uuPaV0
>>358
大型乗るプロドライバーなら荷下ろし先でもない所で
他人の手を借りないといけない様な所へは入り込まむのが失格だわ
いくら20年以上キャリアあったとしても
土地勘無い所走るんならトラック用のナビ自前で用意して
発車前に経路にイレギュラーが無いか調べていれば
こんな所には入り込む事は無いよ
0847【増え続ける年金のコツ】
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:39.59ID:xLPIWfXW0
まあ、医療国家なので、病院を建てるから始めるかな<働いて金を稼ぐ場合
おおよそ儲かるだろう。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:40.39ID:RhW0HLr+0
>>825
それはわかる
はたで見てても押すのを躊躇すると思うわ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:45.00ID:eDvYFoaS0
殺人列車・京急、許すまじ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:47.19ID:vud1TuXO0
>>693
無謀に踏み込んで塞いだトラックが悪いんだけど
だから死んでも知ったこっちゃない、というわけにはいかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況