X



【ナビ】Googleマップの進化が止まらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/08(日) 21:52:50.61ID:1otvPXi39
Googleマップの進化が止まらない。ルート案内にライドシェアやシェアバイクが登場

author 中川真知子
Googleマップの進化が止まらない。ルート案内にライドシェアやシェアバイクが登場
Photo: gary718 Shutterstock.com
徒歩のときはGoogleマップが最強、運転するときはWaseがベストだけど。

Googleマップが、交通案内にライドシェアと自電車のオプションを追加して、行き先までの移動手段の選択肢を増やしたとThe Vergeが伝えました。

使い方ですが、Googleマップで道順を検索して「transit(乗り換え)」をタップするだけ。そうすると、ライドシェアのオプションが表示されます。ライドシェアの価格や、待ち時間、渋滞具合なんかも教えてくれる親切仕様。ライドシェアが気に入れば、自転車専用ルートや交通機関についての情報も見ることができます。

日本だとライドシェアの地域が限られているので、とりあえずサンタモニカの我が母校を桟橋からルート検索して試してみました。

gmap
画面上の菱餅みたいなアイコンをタップすると、「Transit」が表示されます。すると、ライドシェアも表示されて…4〜5ドルでいけるのがわかりました。
Screenshot: 中川真知子/Image: Shutterstock
これ、いいですね。私が学生だった頃は車かバスでしたが(徒歩とか危険すぎる。でもバスの中でもエアガンで後ろから撃たれたことあるから安全とは言えん)、今はスクーターが選択肢に出てくる。しかも利用料は4ドル程度。

慣れ親しんだ場所より、むしろ旅行先とかの方が頼りになりそう。目的の観光地までちょっと遠いけど、タクシーを使うべきか、いっそ諦めてしまうか悩む時があるじゃないですか。タクシーにとっては近距離すぎて乗車拒否されたりすることもありますし。そういうときに、ライドシェアや自転車の選択肢を出してくれるのは嬉しい。

Googleマップは今夏にも公共の移動手段の混み具合を事前に確認できる機能を追加したばかりですし、便利の追求が止まりません。

ちなみに、Googleさんによると、ライドシェアとの複合ナビはiOSとAndroidの両方でロールアウトされているとのこと。自転車に関してはiOSが今日からで、Androidはもう少し先になりそうとのこと。
https://www.gizmodo.jp/2019/08/googlemap-update-sharevehicle.html
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:52:29.02ID:Xmb45zlN0
久しぶりにナビ機能使って、高速に乗る前に○○区間で速度取締あり注意!みたいなの出てきてびっくりした
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:39.52ID:4+c3EcqL0
いつもはヤフーナビを使っているが、気分転換にGoogleマップを使ってみたら、
八王子ICから静岡方面に行きたかったのに新宿方面に案内された

おかしいなとは思ったときには上り方面に進んでて、高井戸まで行って高速降りて再度東名に乗った
それ以来、使ってない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:15:04.55ID:MfeBzdyI0
横浜国大の最寄り駅から大学までの経路をストリートビューで見ようと思ったらなかったので遭難しかかった
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:52.95ID:pkQwjodd0
徒歩で使うと結構楽しい。
ここ通っていいのかよ人ん家だろとか、ここ道だったんだwとか。
深夜だとなおさら楽しい。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:23:25.51ID:be1faypb0
とりあえず、俺は徒歩や自転車レベルでは
キョリ測使ってるけど、これは便利
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:23:27.38ID:taIVS1d80
>>49
yahooはゼンリンのロゴが出ているけど、何方のナビゲーションが正確?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:33:34.60ID:mrp0psha0
たかだか数百円だし、NAVITIMEがメイン
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:36:52.20ID:t8HP2Q540
>>301
6Sだけど削除できるよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:32.17ID:EKlBfBLL0
金払うてバカじゃね
ヤフナビ最強
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:46:40.87ID:mrp0psha0
>>646
ケチらにゃならん金額でもないし
すっきりして使いやすい
車のときはナビがあるから使わないけど
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:47.56ID:wkXvoiBn0
>>4
うちの家の前が狭いんだがGooglemap積んだ貧乏人が月一で迷い込んでくる
慣れてないと出るの大変だから車体を擦ったりしてるわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:19.60ID:y4eiBUi50
>>1
自電車ってのは自転車と電車の総称って事でおk?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:25.86ID:7aY/x5Hh0
歩きスマホでナビしてたら、迷った。
方向音痴には向かないね。

歩きナビでオススメ教えてくらはい。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:56.05ID:iKY/RLIA0
>>643
yahooは通常の地図データはゼンリンだけど内部のカーナビエンジンは住友電工システムソリューションだったような
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:03:43.62ID:7KaDZuQ40
>>324
言わないのがルールだろ。
野暮の極みだ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:31.59ID:Mvk96OZt0
ストリートビューでマウスホイールを回して斜め上からの視点になったら
マウスでドラッグして画面を動かしてから矢印キーを押すと空を飛んでいる気分が味わえて楽しい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:05:39.29ID:mRS4yh1J0
>>1
ドローンも使って部屋の中の映像も撮りためてくれ
特にJCJKの部屋中心で
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:14:57.62ID:7aY/x5Hh0
書いてて思い出したけど、こないだ旅先で、
高速・国道でミスリード何回もされた。
目的地が地図で見えてる段階で、ひとつ手前のインターで降ろそうとしたり、
施設の案内板が直進なのに「右折です」とか。

>>654
だから、方向音痴なんだってば。
解ってて言ってるなら、それイジメだよ?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:17:19.95ID:BO51i3mc0
念のためヘルプ見てきたらyahooは自動車エンジン=住電、徒歩=ゼンリンか…
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:39:43.28ID:808qGFjh0
え、近頃めちゃくちゃだよねw
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:53:53.27ID:iKY/RLIA0
人海戦術してんのってゼンリン、トヨタマップマスター、インクリメントP(住電)くらいかね?
グーグルはどこからも買わずにオリジナルだとすると永遠に精度低いまんまだなこりゃ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:55:59.78ID:YVJyYciW0
>>6

なんか使い辛くなったよ
周辺のスポットが何気に邪魔
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 00:58:36.53ID:0DWle64/0
機能のオン・オフや細かく非表示設定できるなら良いけどゴチャゴチャするのは退化よ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:06:40.62ID:sbAEELsC0
とんでもない細い道に誘導するのやめろ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 01:54:22.41ID:8HGynhzy0
>>1
その糞ババアいくら貰って糞マップの記事書いてるんだ?
乞食なの?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:19:02.97ID:xJtlRthS0
ヤフーマップに乗り換えた。googleもアメリカ人主導で日本人は翻訳ぐらいしかしてない事がよく分かったよ。でなきゃ自国のマップをここまでダメにしないだろ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:13.27ID:dxKmTwj00
>>669
海千山千の男だぜ

東電とお友達だけどいいんか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:30:10.70ID:bimNvRLH0
ナビの地図をフルキャッシュしてくれ
データ消費が多すぎる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:51:59.72ID:9xd9orDf0
便利になればなるほど、社会が悪くなってる気がする
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:55:26.06ID:fXzAOYm60
スマホを横画面にするとほぼ半分画面が見えなくなる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 02:58:14.35ID:0KJ4XIHo0
地図情報としては、ゼンリンよりもかなり劣化したけどな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:01:10.71ID:fqYC+5u80
>>673
不便な時代だからこそ必要であったものをなぜあったのかを理解せずいつまでもしがみつき残す者がいることが空気が悪くなる原因だったりするわけで。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:03:46.37ID:iGNUgNWU0
googleマップは基本の地図が最悪の状態なのでアプリを進化させても使えない。
最近は数年前に閉店した商店が表示されたり、金網で仕切られて徒歩でも通れない
道を案内することも多々ある。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:29:41.25ID:NcF6MAZk0
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を 続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:33:45.52ID:RHB6kLsQ0
カーナビ高いし地図更新面倒そうだし買いたくないんだが
ヤフーで事足りるかな?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:34:33.82ID:ajYmrLPN0
異常に分かりにくいんだが
何故かチャリだと表示されんし
つかえねー事この上ねー
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:50:48.16ID:jXY58v9p0
>>680
地方都市なら足りるよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 03:54:12.94ID:gAC+DNCG0
ルート記録どれだけ修正ポイントいれても絶対ココ通れみたいにルートをゴチャゴチャにするの勘弁してくれ。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:04:19.78ID:VkP3mZP40
なんかすごい進化でもしたのかと思いきやこんなことか
ゼンリン止めてからは田舎の方とか新しい情報全部消えてて使いもんにならん

しかしリアルタイム渋滞情報だけは随一
ある程度の都心部ならそれなりに使える
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:14:08.03ID:Wt916EKC0
>>4
原付なら辛うじて通れるようなほっそい橋(欄干あり)を案内された
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:17:20.97ID:jZodKaz50
カーナビアプリに言いたいのは
「現在地と目的地を、線で結び続ける」だけのモードも用意しろってこと。

道外れるとリルートリルートで使い物にならないアプリ多すぎ。
目的地とそこまでの距離と方角がひと目で判ればそれだけでいい場合もあるんだよ。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:20:21.06ID:gAC+DNCG0
路線バスの運ちゃんの携帯からGPSデータをA.Iが数多く拾うから大型の通れない道路はルート案内拒否するし
人通りの多い自動車通行禁止道路も禁止情報がなければ近道として案内する超マヌケA.Iだからな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 04:43:04.34ID:AjZaz0/p0
グーグルマップによって消費される無駄な燃料や事故等の被害金額は余裕で恩恵を上回ってる事実
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 05:24:07.78ID:4AbDWmLX0
海外記事の翻訳かぁ。日本では未だ劣化地図放置の地域が多数あるんですが。。。。。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 07:58:46.03ID:tyDxszLq0
海外でライドシェアって相当なギャンブルだよな
何回かに一回は強盗やレイプの被害者になるルーレット
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:01:45.19ID:MkRtwBu00
色んな店を探すときにはやっぱ便利だよなぁ
口コミも参考になる
ナビ機能はダメダメだけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:10:01.30ID:59j6dPgD0
PCで検索した時にストリートビューが使えるときと
使えない時があるんだけどあれは何なの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:17:50.71ID:oEOOHb/d0
うちの田舎なんで1年も前に新規に開通した2車線道路がいまだに田んぼのままやで
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 08:38:50.57ID:zK0a1F1i0
ゼンリンと組んでる限りカーナビ以上の機能は組み込めないからな
初期のグーグルマップはほぼカーナビだったけど各方面からクレームがついて 日本はただの地図になった
ゼンリンと組んでいれば楽だがゼンリンに主導権を取られる
それはグーグルにとって不本意なんだろう
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:28:05.38ID:SWfKLuYN0
Googleマップ進化する以前に
Google検索なんとかしろよ
退化していて""とかつけないとうまくひっかからないって見かけるぞ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:36:44.75ID:5iNS0X4C0
区画、ゾーン、数字または文字。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:41:06.87ID:q4dyvBW60
ゼンリンと提携解消してから
ほんと変なところ通されるようになった
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:43:11.99ID:lQnWc5Z80
そんなもんはどうでもいいからストリートビューをリアルタイムでヌルヌル移動させれ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:29.26ID:KbrJ/Jwy0
クグルナビはド田舎だとマッディな未舗装の
農道を指示することもあり なかなか疲れる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:48:51.08ID:mKoslLD90
・車幅や高さ制限を考慮しない案内
・時間帯規制を無視して歩行者専用道路に突入させる
・大嘘かまして渋滞に突入させる交通状況表示
・車にトランスフォームして階段を上り下りさせようとする道案内

これらをなんとかしないと使い物にならない。
付加機能じゃなくて基本的な機能を充実させてくれ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 10:53:40.44ID:NC8NtgiF0
グーグルマップナビはとんでもない細い道も平気で案内するからな
いつか事故ると思ってポータブルナビ買ったわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:03:34.44ID:QQfCwMbO0
進化って、退化の間違いだろうね、ゼンリンの時は、地下鉄の構内や出口など詳細に
表示されていたが、今は四角い駅に名前が書いてあるだけ、そこが進化なのだよと
言っていみたい、ライドシェアの表記なんて必要ないよタクシー乗るしね。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:09:54.36ID:pIY6Y/ca0
ゼンリン時代に戻さない限りgooglemapは使う気にならん
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:19:54.61ID:yxyULC+Y0
昨日の市川市内まで、どうしても納品しなきゃいけない物あって、初めて土地勘ないまま車で行った。
主要道どこも動かない大渋滞だらけの中、グーグルの経路案内、ギリギリ通れる裏道や河川敷築堤をがんがん案内してくれて、新宿から市川、普通のナビ経路の予測時間より120分減の成果をだしてくれた。
精度高めて確実に通れる所だけ案内してくれる信用ついたら、恐ろしい実力秘めてるよ。運転は疲れるかもしれないけど、終わってみたら楽しいルートだった。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:20:11.67ID:k55qyf590
都市部はかなり詳細だが地方になると地名も大雑把。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:34:45.73ID:F7LUNtZ00
こんなん詳しくして何か意味あるん?
ポケGOと変わらんとしか思えんがなー
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:35:11.34ID:sJZk1rXG0
可愛いあの娘の名前を入力したら
お家までナビしてくれる機能まだ?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:36:32.07ID:jsrBXFvu0
そんな事よりちゃんと金払ってゼンリンの地図に戻せよ あほー
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:41:15.08ID:LZDKdVAQ0
明確な目的がある場合はナビを使うのも良いけど、そうじゃない時は迷うのも
楽しいので基本的にほとんど使わないなあ。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:42:02.84ID:LZDKdVAQ0
>>701
それはわたくしたちマニアにはご褒美です
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 11:47:51.55ID:um2ccD1x0
とてもじゃないが運転しながら操作できない
車はゴリラでいい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:03:09.33ID:tQRuYwMM0
ゼンリンの時はそれはそれで地元民しか通らないような裏道ばかり案内されてた思い出
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:20:16.01ID:RhqF2Z080
日本のグーグルマップは少し前に猛烈に退化したところですが
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:30:40.06ID:XbiWQe7V0
なんか最近、前見れた地図とかいきなり見れなくなってね?
しかもかなりの確率で
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:32:59.59ID:Gma8ww4b0
チャリンコ乗りながらのイヤフォン禁止されてんのに、スマホはOKなのか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:52:29.32ID:ivaCVrXV0
ヤフーマップはバージョンアップの度に使いづらくなってゆく・・・
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:06:39.37ID:cyMGUhCJ0
>>708
いやw、その「たら、れば」部分をキチンと備えるってのが、地図と呼称されるものの必須条件でしょ?

ちょっと、擁護が下手過ぎないか?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:11:12.72ID:cyMGUhCJ0
この手のものだけじゃ無いなあw
世の中「イジルと面白いおもちゃ」
レベルのもの作って悦にいってる
自称エンジニアが多い。

世の人間が求めてるのは、
つまららくて凡庸だけど、
キチンと動く道具なんだよね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:06:36.96ID:yxyULC+Y0
>>728
だから、信用できるようになればって書いてるw現時点で、安心して案内ルートを鵜呑みで走るのは怖いよ。

昨日も、結局どこら辺に出ようとしてるのか、先読みして無謀かどうかを、周囲の状況と合わせて判断しながらの運転。標識、特に一方通行や歩行者専用に注意しながら。戻っても良いと割り切りながらのルートだった。まともに走ったらどうせ間に合わないんだもん。

遊びならともかく、実用的にはまだまだ悪い実績多すぎる。ただ、こんなに渋滞回避で攻めまくるナビは初めて。将来の、地図としての基礎を押さえた時には、今のネタルート覚悟のおもちゃから化けるポテンシャルは否定できない。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:24:54.57ID:+whpqtxL0
google mapは、地名検索すると
町名の真ん中にカールルが出ることがある。番地を無視して
直線距離を図ろうとして、信じてると騙される
どうも新しい町名に対応してなくい場合があるみたい
yahoo mapでは探せるのに
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:16:01.65ID:cyMGUhCJ0
>>732
ウンそれは
「飛ぶことができればいい飛行機だ」
ってのと一緒だよね?
必要最低限のことすら満たさないものに対し、
それ以外の事を評価して注目させよう
ってのは、擁護の手法としては下の下かと、

むろん、グーグルマップは地図ではないイジルと面白いおもちゃの一種、というならそれでもいいけど。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:32:55.51ID:cyMGUhCJ0
ついでに知ってる人がいれば聞きたいんだが、
グーグルマップが他のGISソフトにくらべて優れている点は何だろね?
ナビゲーションの部分が優れている、とは現状どうも言えなさそうだし。

無論、企業としてのグーグル社がビジネスモデルとして展開した手法は見事なもんだよ、今まで知る人ぞ知る分野だったGISをここまで身近にして、他社の衛星写真や電子地図まで「グーグルスゴイ」の材料にしたのは他には真似できないやり方だろう。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:36:10.05ID:WQZ+an3N0
ゼンリンの地図の頃は神だったが今なら何使えば良いのよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況