X



【ありがとう総務省】ワイモバイル新プラン、2680円/月に 光回線加入で6ヶ月間 1480円/月(旧プランは12ヶ月間 1480円)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/09/09(月) 20:26:03.93ID:uuAA7Usd9
2年縛りなしのワイモバイル新プラン、1480円から
ニュース

 ソフトバンクは、電気通信事業法改正による分離プラン義務化にあわせて、ワイモバイルの新料金プランを発表した。10月1日から提供する。


 新しいスマートフォン向けプランは、データ容量3GBの「スマホベーシックプランS」(月額2680円)、9GBの「スマホベーシックプランM」(月額3680円)、13GBの「スマホベーシックプランR」(月額4680円)の3種類。いずれも、従来の同等プランと比べて300円値下げされ、2年契約と契約解除料のないプランとなっている。

 2年契約の従来プランから更新月以外に新プランへの変更を行う場合、条件を満たせば契約解除料が免除される。条件は、申込時点でワイモバイルを2年以上継続して利用していること、あるいは、機種変更と同時にプラン変更を行うこと。

 新規契約、MNP、契約変更と同時に申し込む場合には6カ月間、月額700円引の「新規割」が適用される。おうち割 光セットや家族割引サービスなどとの組み合わせで、最安1480円から利用できる。

 ワイモバイルでは端末価格の見直しや36回払いへの対応も予定している。値下げされる機種の例としては、「Android One S5」は4万9200円から2万9455円に、「かんたんスマホ」は5万5200円から4万2546円に価格が改定される。

 また、従来は新規契約から6カ月以内にMNP転出を行う際の転出手数料が6000円かかっていたが、10月1日からは7カ月目以降と同額の3000円に改められる。

 旧プランから引き続き、10分以内の通話は何回でも無料となる。

【追記 2019/9/9 15:27】

 割引関連の内容を追記しました。

【追記 2019/9/9 18:40】

 通話料についての内容を追記しました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1206091.html
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:45.93ID:hjdJrep20
>>61
普通に考えれば正解なのだろうけどジジババは家にWi-Fi無い比率が高いからデータ量が足りなくなるのと、通話相手が固定回線やLINE等を使えないガラケーの可能性が高いから無理なんだろうな。
そうなると話し放題はワイモバイルなんじゃないかと思うがもっと安い会社あんのかね?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:22:11.98ID:ESdiLb1R0
光が使えるのにいまだにADSL使ってる馬鹿っているの?
貧乏なの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:39:25.05ID:4/Gmxa1r0
10分通話を捨てられるなら

LINEモバイル 5GB契約 2220円〜
OCN 6GB契約 2150円〜

オプションの10分通話を入れても数百円の差だから、パケットを考えるとYモバ少し高いね。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:45:42.28ID:4/Gmxa1r0
>>87
キャリアじゃなくてもモナやFUJI WiFi等禿の格安回線があるぞ。ルータと一緒に借りるかDSDV端末向けにSIMだけ借りるか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:50:12.12ID:SNheh5bT0
しばらくYモバイル使ってるけど1Gすら超えたの数回しかない。
基本家じゃ無料wifiでPC使ってるから尚更使わないな。
携帯みたいな小さい画面で動画見て面白い?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:25:53.93ID:vvFZos1N0
>>157
わかるわぁ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:33:17.92ID:H04fIM1l0
最近うちのOCNシムは速度が相当改善されて来たな
以前は昼とかISDNかよwってくらいだったのに。
どうせ昼とか夜の混雑時とか4G回線なんて使わないから全然楽勝
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:36:01.83ID:U/DjV9Iz0
ここが一番、総務省の目指す正義のサービスやってない?
SBブランドの兼ね合いもあってそこまで露骨なMNP施策はしない。

中価格帯以下のスマホを分割やたまにセールで割引。

料金プランはシンプル。

ただVoLTEがSIMロック解除端末で使いづらいとかいろいろ問題はあるが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:43:37.73ID:AGSSn4/J0
バカがハゲバン使うのは、
自分の個人情報を裏社会に
流布したいからか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:37.76ID:o5dAS5kc0
禿の3Gガラケーをホワイトプラン980円で12年使ってるけど
3G停波後はVOLTEのガラケーに変えるかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:39:29.93ID:5iNS0X4C0
そうか。
本体の価格見直しってのがあるんだな。
iPhoneもオープン価格だから、価格の見直しがなされる予感。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:42:07.01ID:fmwKrEYM0
yモバは料金プランとかまだ良心的なほうだな
オプションで話し放題もあるし
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:03:56.29ID:q7r6WQZ10
Yモバイルも低速通信モードをやってほしいんだけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:05:19.74ID:+dkrAWpC0
>>164
どこが?
月額割やsim単体割もなくなってトータルでは高くなってるのに
キャリアに毒されて麻痺してんじゃないの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:52:35.67ID:JcAbRwsX0
自分は正直もっと改悪してくると
思っていたわ

キャリアの8000円に比べれば
十分安いのに感覚麻痺してる奴って
いるよな〜
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:02:57.92ID:p39v5YZH0
>>167
逆。キャリアが高すぎるだけ
お前の方が麻痺してる。完全に飼い慣らされてる
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:05:22.81ID:JcAbRwsX0
総務省があれだけ介入しても
端末代金込みの値段なら以前より
高くなって残念だったねw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:19:10.44ID:gVvykOso0
>>88
実は中途半端
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:19:37.72ID:p39v5YZH0
>>170
UQだけど?
simだけ契約しようと思ってたから計画が台無しだわ

本当総務省は碌な仕事をしない
国民の負担ばかり増やしやがってクソが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:21:15.32ID:gVvykOso0
>>103
ウィルコム→ワイモバイルに代わりまして、改悪された。今は安くなくなったしな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:31:54.29ID:OKCt3CyD0
ワイモバイルの3ギガとソフトバンクエアーで月8504円するんだけど、これぼったくられてる?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:35:12.02ID:wYjRqaST0
日本人ってさこれに限らず「みんなで不幸になろう」って奴等が多すぎな気がする

この件に当てはめればキャリアで搾取されてる奴等が「お前だけ安く使えてるのは許せん!もっと高くしろ」って言ってそれが今回実現したわけだし

本当に足の引っ張りあいのが大好きなんだなと
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:08:03.59ID:PkCK2oVG0
今mineoで端末はアポストで買ったXR
キャリアの料金プランとかもうめんどくさくて嫌だわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:49:30.08ID:R1Tg44Vu0
売国奴ガースーのやらかすことだ。ロクなものがあるはずもない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:50.35ID:Wi+jtw4G0
13GBって中途半端だな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 17:26:28.14ID:LcRWNVFm0
インチキ価格だなあ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:31:07.26ID:+H5bIzgf0
UQやらちょんヤフーモバイルの1980円プランは最初の1年だけだからな。2年目からは2980円になる。
虫めがねで見ないと分からないくらいの小さい文字で書かれてあるから勘違いするなよ。ww
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:14:53.87ID:9kPolihB0
新コースだと2680円になるのか
光か家族割あれば2140円
結構いいな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 21:34:00.73ID:SsMTSWQn0
>>92
それは別の話だろ
やっぱり混同する奴が出てくるなあ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:07:18.43ID:PhTXN+7u0
楽天モバイルの新しいプランはスーパーホーダイSの場合、本来なら2980円のところ最初の一年だけ1480円ということだけど、いつでも解除料ゼロというんだから1年毎に契約繰り返して行けば実質1480円で行けるということだろ?
電話番号が変わって不便な点はあろうが、2台目なら普通にあり得る話だな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:18:27.40ID:PhTXN+7u0
>>194
>>193
>1480円中に解約→新規契約で同じ楽天IDに紐付けできると思ってるのか?

出来ないとは書いてないし、仮に出来ないとしても家族のID使えば良いだろう。頭使え。ww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:58:30.61ID:sNOLbrkt0
>>157
>>158
ずっと部屋にいる人ならそれで十分だわなあ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 14:48:56.19ID:ZQktCR000
ソフバンで毎月1万オーバーな俺に教えてくれ。
月12000円くらいはらってるんだが。
どこと契約したら安くなる?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 15:52:33.85ID:DfShpIZ/0
楽天モバイルのスーパーホーダイのSプランの2年契約にしてみ?2年縛りは付くが、楽天会員なら月1980円で行ける。スーパーホーダイの良いところはSプランは3ギガ契約なのだが、容量オーバーしても1Mbpsで通信出来るから動画見るくらいなら充分可能。
UQなら300kbpsだし、ちょんヤフーモバイルは128kbpsになる。UQなら動画はちょっと厳しいし、ちょんヤフーモバイルの128kbpsはホームページなら見られるレベル。
ついでに楽天でんわ使えば10分以内の通話なら何回でも掛け放題だから長電話しない奴なら月1980円で行けることになる。
ただ、来月から契約の縛りがダメになるのでこのプランは今月で終わり。来月からのプランは楽天モバイルのHP見てみ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:53.39ID:6a2LW4vA0
UQの新料金プラン 10分何回でもにするとワイモバと同じになるんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況