X



【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/11(水) 06:05:07.84ID:zBSPbkJr9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568144469/
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:50.95ID:mRPTxLeI0
これぐらい暑いと水風呂もいけそうだし、水風呂入れば暑さもちょっとはしのげそうだし、そもそも体汚いと生きる気力がわかないし
まずは水をなんとかしてあげてほしい
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:55.68ID:ooRiIUQg0
しかし、安倍さんの内閣人事は素晴らしいな
内閣の愛国度が過去最高だわこれ
韓国にしっかり対応出来そう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:59.89ID:DIwneEOj0
なぜテレビが千葉の現状をあまり報道しないか分かるか?

パニックになるからだよ

これはメディアの常識なはずだが。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:44:59.94ID:KITgfO3U0
>>540
ツイッターのほうが情報あると思う
ここはまじで誰もなにも知らない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:03.04ID:CN26r/JA0
森田健作は記者会見なり現地視察なりしたのか?
永田町霞が関詣では得意みたいだけど
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:07.34ID:z7YrxoMn0
千葉の都心寄りの道路ってマジでしょぼいよな。


千葉北西の片側2車線道路MAP
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/193/chiba-katagawa2.png

ちなみに
横浜川崎の片側2車線道路MAP(即席だから抜けてる部分他多数
https://dl1.getuploader.com/g/aosi77/222/kanagawa2.jpg


千葉ってなんでここまで道路の拡張工事おろそかにしてきたのか?
個人的に?驚いてるんだな。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:10.76ID:C/g+5tef0
東日本大震災の時は、携帯基地局はもちろん、テレビも民放ラジオ局も電源ダウンしてNHKのラジオとミニFMが頼りだったな。
情報情報言うけどたまねぎと組閣ばかりやってる現実知ったら泣けてくるから知らない方がいい(笑)
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:11.95ID:nsKQjy/Z0
オール電化様々だな!
0577使徒ヴィシャス ◆actNb.xRLGq8
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:22.71ID:Z4K2yAb20
来週デカい地震来るといっておく(。・ω・。)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:24.67ID:E/5AyxnY0
>>531
金は誰が出すんだ?
災害なのになんで自分が出さないと行けないんだ
こんな時のための税金だ?
こんな時のための役所だろ?
こっちは1円も出さないが不便のない生活をはやくよこせ
ってのが被災者の意見
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:25.91ID:3aZUu8fq0
>>6>>83
日本人はそんなことしないよ
したとしたら日本人に成りすました韓国人か在日じゃね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:26.45ID:RJqghWnw0
>>545
逆だよ
もう2日もたってるのにこの有様
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:26.68ID:9OtxYHUF0
>>531
仕事あったりするからな
それが公共の仕事だったりするからな
空港やら保育園やら小売やら
そう簡単には
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:30.77ID:50DrAcdY0
>>471
とりあえず水飲め
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:32.41ID:bsAZMAXK0
やっぱ車は常にガソリン満タンにしとこう…
車あればエンジン掛けて涼んだり暖まったり多少は出来るし
買い出しにも行けるしな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:37.10ID:3CFu7enL0
福島の汚染水でウンコを流せ。
体を洗え。打ち水をしろ。

飲まなければ大丈夫。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:38.22ID:0nxtE9SC0
>>375
住んだらダメな所だった
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:40.98ID:0XhcWMQ30
>>485
色んな情報で、すぐ直る、今日直るとか言われて、それを信じてたら、動けなくなると
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:44.48ID:Bw3nFDe20
停電してんならここの情報も行き渡らんやろ
なんとかならんのかね大門君!
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:45:49.86ID:zyo5pxRi0
>>559
あれ非常に強いになってたの?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:00.69ID:e//JDGcD0
アクアラインつかって神奈川で買い物すればいいじゃん
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:02.90ID:07QLZfO10
>>11
カルトとおまエラは災害をイデオロギーに利用するな ゴミクズ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:03.09ID:89qVbdHS0
断水だと身支度できないけど
どうやって出勤準備するの?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:03.20ID:xOepvCNs0
知事が無能だと苦労するな
次は入れ替えろよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:05.44ID:If9bLGbJ0
アホどもに天誅で

いいんでないの

千葉成田運転手とか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:07.90ID:LN6PIya60
経験談から電気も風呂もあるところに移動しろって言ってるのに
空き巣とか想像力ないとか
一生そこで留守番してろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:16.98ID:9bilqzlk0
現在停電中。
断水したらたぶん死んでた。
暑さがやばい。食糧はまあ大丈夫。
nhkはとりあえず使えなかった。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:19.74ID:zCYGlQZe0
>>180
神奈川も結構切り捨てられてると思うんだが
県内より先に東京にって物資運ばれたりしてたぞ
神奈川は水不足じゃないのに東京が水不足だとともに分かち合うとかよく分からない理由で取水制限されたりしたし
全く水源違うのによ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:21.45ID:CjyLTAax0
まあ平和ボケ問題のそれはそれとして、色んな環境の人間がいるし現状は全力で助け合わないと
教訓は後からいくらでも出来る
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:26.86ID:DFh0eCMI0
>>501
車で移動してホテルを予約して避難した奴が勝ち組だからw
現金だと予約手続きに時間がかかる
成田でも国内線で他の空港に逃げたのはキャッシュレス決済出来る奴

現金もキャッシュレスもケースバイケースだと理解した方が良いよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:28.45ID:5bT63ol10
>>577
これ当たると思う。変な空見たよ先週
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:38.18ID:JSmKfr610
>>595
鈴木宗男みたいな行動型の政治家が知事やってたらすごいだろうな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:38.57ID:KLt8ehSs0
>>568
アクアラインにのるまでガソリン持たないだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:45.92ID:9rXN4r/p0
>>590
関東上陸直前に、強いから非常に強いに変わったよ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:47.59ID:0m+omw4W0
>>2-1000
このスレの被災者を虚仮にしたレスをしている全てのクズに一生涯治すことの出来ない身体的障害が発生しますように…
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:48.67ID:eEZ8Dhnx0
>>6
今の段階ではまだ気づいてない奴が多いだろうが農作物が地味に心配
茨城千葉は関東の食料庫なんだよな
そこ収穫寸前に襲われたって事はだ秋以降の食いもん価格が増税と相まって高騰するの目に見えてるんだよな

千葉で苦しんでる地区の人等の多くが農業水産業だろうしな
だから悲鳴内容も水とばかり言われて食い物とはあまりきかない
近隣の救援が遅いという事は逆に食い物不足になった時に助けてくれなくなるって事にもなりかねない
県民には融通しても今冷たい対応の奴らには融通しないだろうしな

秋以降何かと大変かもな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:46:49.94ID:jhgfOSwn0
そりゃ台風が行くよって言う情報もそっちに伝わらなかったんだから、お互い様でしょ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:02.74ID:2rL1Uqph0
おはよう
まずは、朝のコーヒーを飲む
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:05.56ID:u4gzwhjZ0
>>569
風呂水ためてもマンションなら無駄みたいなことをきいたが暑いときに体を冷やせるからやはり水は万能だな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:07.17ID:McS717ei0
政府は千葉県民のせいで空港が成田とか僻地になった恨みがあるからだろw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:11.54ID:9vofs3Dp0
伝わってない   と言われても困っちゃうな。@横浜
去年あたりに 停電あったけど。@横浜
自分は 寝て待つ しか思い当たらなかったから 寝ちゃったけどさ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:15.79ID:3aZUu8fq0
>>12
大震災?それは大阪もいっしょ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:21.05ID:dzA4UeUN0
>>563
具体的指示だね
そこまでする必要あるのかってことだが
責任問題も絡んできてやっかいだな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:22.32ID:k+mD0QRN0
エアコン稼働出来ず、熱中症とは、所沢市の小中学校と同じだな。この暑さで低学年の子どもたちが熱中症で次々ダウン。児童虐待する糞自民。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:26.86ID:KQi7u20l0
bayfmも公式でがんばろう千葉くらい表示させればよいのに。
千葉は何か抜けてるよな。気遣いというか協調性というか。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:34.98ID:RJqghWnw0
>>591
よかったですね
他のライフラインは大丈夫ですか
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:35.36ID:29slBqWI0
>>464
電子マネー使ってるおかげで財布の中には常に現金一万数千円ある
電子マネー使う前はタイミング次第では気付いたら財布の中数百円なんて、こともあった
0626使徒ヴィシャス ◆actNb.xRLGq8
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:37.08ID:Z4K2yAb20
>>546
こっちは熊谷に近い埼玉県民(。・ω・。)
舐めるな馬鹿(。・ω・。)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:37.42ID:ya8kB5PN0
自治体が対応遅すぎだな
どうせ首都から近いから国が動いてくれると思ってたんだろw
地方なら速攻で対応してこんなには遅れなかったと思う
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:42.04ID:OCa/bPq20
千葉は埼玉を見下しすぎ
これで埼玉の良さが分かっただろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:42.19ID:sb4ZTtHF0
増税前に大ダメージだわ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:51.43ID:cUVyIVld0
自己責任論とかいう奴って福島も自己責任とか言うんだろうか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:53.18ID:zyo5pxRi0
>>605
へーありがとー
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:53.48ID:0p2nZXLV0
>>1のような池沼で無ければ停電断水の時点で節約するだろうからもう2日くらいは持つだろ
その間に備蓄が切れたらどうするか考えとけよ
最低限近くの避難所は探しとけ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:04.65ID:uUEGDiNO0
>>579
お花畑すぎない?
余程恵まれてるんだね
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:13.47ID:mqmZmrqs0
>>574
道路だけじゃなく、全てのインフラがおざなり。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:16.02ID:w4d6ln080
無能森田を持った罰
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:20.46ID:k6G1JFtS0
>>528
むしろ都会の方が災害には弱

いやなんでもない
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:21.44ID:p0BpC2xb0
>>54
本気で言ってなら大馬鹿者
ガソリンスタンド開いてないしそもそも道路が倒木等で分断されているというのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:22.54ID:qGDrYejI0
いつまで関東ローカルニュースで騒いでるの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:24.09ID:DIwneEOj0
テレビは、お前らネトウヨのために韓国情報ばかり流してんだぞ
もっと喜べよ
嫌韓を拡散したいんだろ??
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:25.32ID:zCYGlQZe0
>>591
えがったな
給水あっても運ぶのきついし
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:26.82ID:730Rg9Up0
仮にコンビニが店開けてても商品入って来ないだろうな
そんでこんな状況だと店員に当たる奴もいたり、
自分も被災してんのに出て来た店員がブチ切れて店閉めて二度と来なくなったりさ
色んな地獄が浮かぶよな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:49.56ID:9FCBzcQ80
東金も水が復旧したで
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:54.73ID:N0fjqdsB0
>>2
「千葉民にはウンコ水でも飲ましておけ」ってのが日本の総意だから。

俺はそんなこと全然思って無いんだけどね。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:48:57.40ID:991n/rgp0
これ消費税増税ストップ案件だから安倍は無視してんの?
酷くねぇか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:02.67ID:7kZGfv3x0
香取市だが通電してるとこは普通にコンビニやってるし そこまで不便じゃないなw
いつもは そこまで混んでないファミマだが停電なってから混みまくりやw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:08.14ID:vxGfGB+v0
>>3
全ての停電が復旧するまでやりましょう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:11.69ID:V5UgHloa0
今日復旧終わるかと思ったら約30万人はまだまだ停電生活続くみたいだな。
千葉南部と東部なんじゃね?
東電が説明きたら長期化するエリアなんだろう。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:14.36ID:2GTsT72M0
そう言えば、南海上に今回みたいなコンパクトな奴じゃなく
巨大な熱低発生してるぞ

次の備えは怠らんようにな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:16.01ID:vI1X8Uxx0
憎しみ合いが酷いな、今後絶対尾を引くだろ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:21.55ID:0nxtE9SC0
>>384
壊れた基地局はどこのキャリア?
災害に弱いキャリアは解約だろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:26.76ID:cIJ6+Pel0
これから3日間くらいは
塩害停電に注意を払わないとヤバいな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:27.39ID:zCYGlQZe0
>>574
迂回路が無いってマジだったんだな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:36.97ID:DD09Dqcr0
なぜか上陸したら弱くなるって思われてたしな
実際は上陸後も勢力を維持してた
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:37.01ID:k6G1JFtS0
>>597
移動出来る人はとっくにしてる
そのために渋滞してたんでしょ
ガソリン無いんだよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:38.69ID:saxj4A4G0
>>599
まあ 東京が被災したら
それこそ手がいくらあっても足りないから
今回の千葉よりひどいことにはなりそうだが

関東に住む限り人口密集の弊害だよ結局
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:42.22ID:w11uxmRz0
>>650
お前なんで生きてるの?
死ねば良いのに
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:49:43.46ID:gfagIdzV0
なんか支援要請してるみたいだけど・・・
館山のほうには行ってないのな
県で全然情報集められてないんじゃねーのコレ

> 10日午後8時現在、東金市、匝瑳市、富里市、佐倉市、市原市、
>山武市、大網白里市、長南町、横芝光町、九十九里町の10市町に、
>自衛官約120人、給水トレーラー27台を出し、住民向けの給水支援を実施。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況