X



【経済】ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★
垢版 |
2019/09/12(木) 05:09:06.95ID:XkBt7jEq9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012077641000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、
傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。

関係者によりますと、携帯大手、ソフトバンクの子会社のヤフーは、ZOZOの株式の過半数を取得して傘下に収めることを目指し、近く、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で最終的な調整を進めています。

ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。

ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。
このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。

ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やしたい考えで、両社は今後、IT技術を活用してネット通販やキャッシュレス決済、ポイント還元など、幅広い分野で顧客を取り込む戦略を加速させる方針です。

ZOZOを経営する前澤社長は、事業が急成長する中で、月を周回する民間の宇宙船に最初に乗り込むと発表したり、プロ野球の球団経営に一時、意欲を示したりするなど注目を集めてきましたが、今後の経営にどう関わっていくかも注目されそうです。


ヤフー ZOZOの顧客基盤に可能性感じたか

アマゾン、グーグルといった海外のITの巨人も交えた激しい競争をどう勝ち抜くのか。IT各社はいま、ネット通販や動画配信、キャッシュレス決済など、サービスのすそ野を広げて利用者を増やし、収益を拡大しようと懸命です。

今回、ヤフーは、ZOZOの抱える顧客基盤に可能性を感じたものとみられます。国内2つの有力な企業の組み合わせはライバル企業の戦略にも大きな影響を与えると見られますが、激しくなる競争を利用者にとって安心で便利なサービスにつなげることが重要な課題になります。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:04:00.11ID:Ttp3WD6m0
何処の馬の骨かわからん奴にカネばら撒いて株主には減配しておいて自分は株売って売却益でウハウハかよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:04:08.25ID:tz7xQsGk0
子分になるなら明日から孫を見習って美容室に行ってバリカンで前から切れ
気持ちが大事だよ。気持ちが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:04:14.45ID:PwnCHtVJ0
時価総額から言ってもプレミアムつけたとしてもそんなにはつかんだろ
落ち目なのは事実なんだしハゲはそんなアホな買い物はしない
最悪付けない可能性すらある
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:04:46.42ID:XsiuesCF0
前澤氏は、株のTOB価格よりも借金の方が多かったらまずいよな。
プラスマイナスどうなるんだろう。
マイナスだったら地獄だし、プラスでも今までの贅沢癖が付いているとどうかな?
年200万円とかで暮らせねーだろ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:05:56.56ID:E3h3R+rH0
>>128
前澤はもともと輸入CDの通販で資金を作ったんだよ
エイベックスの松浦と一緒
バンドブーム&CDバブル末期の波にギリギリ乗って成功したケースなので同じ事をやるのは不可能
自分もバンドでドラム叩いてた人だから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:06:10.52ID:XsiuesCF0
でも、前澤氏は芸能界で成功しそうな気もするが。
どうなんだろうな(笑)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:06:21.61ID:LFWIjzQu0
>>110
Amazonはは唯一アパレルは弱いからね…
ただもうものはあふれてる。これからどうするんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:07:19.16ID:PwnCHtVJ0
>>113
しかし対抗がないのが現実
メルカリはもっとダメだし

そのへんの中古屋に売るよりは高くうれるし
使い勝手は明らかにあがってるから改悪とも言い切れないかな
できれば手数料5%くらいまで下げてほしいけど
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:07:47.24ID:6mn/du/q0
これは双方にとってメリットありそう
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:07:48.80ID:1cUjrw350
前澤はもうマリスタ前にサッカー場建設からあの一帯をリゾート地にする計画に噛んでるから
更にオモロイこと始めるの知らんのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:08:00.42ID:QR1z4caI0
>>124
ヤフーの立派なビルが汐留のてまえ側の浜離宮付近に出来上がりましたよね!
1万人以上楽に入れる高層ビルオフィスなので元ZOZO社員の一部スーツ組みは千葉から移って来るの?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:08:19.22ID:XsiuesCF0
>>124
買収された会社って、有能な奴以外はリストラになるのが普通だな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:08:58.88ID:DjrnhVv+0
>>121
この人の言ってることは
ほとんど嘘というか、心にもないこと
逝ってるだけだから。
従業員に差をつけないっていうのも
ほとんど契約社員で給料抑える為
千葉愛っていうのも、いかにも気取ってない
風を気取って目立ちだけ、千葉にも野球にも
関心なんか無い。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:08:59.88ID:E3h3R+rH0
ZOZOユーザーは知ってるけど、夏からヤケッパチのバラマキやってたから
正直もうダメなんじゃないかとは思ってたはずw
消費税10%に備えて駆け込み需要を獲得したいんだと思ってたら、身売りするまで追い詰められてたとはな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:08.71ID:96uwOICn0
ヤフー傘下になったら
さすがに今までみたいなでかい口は叩けなくなるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:43.18ID:fJrVmxOm0
剛力の件がなければ成功したかもしれないのにな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:09:56.39ID:558mEN5sO
今田耕司と食事した時に前澤側が経費で落とすから払うって言ったらしいが
経営から離れたらそう言う事も出来なくなるし
会社売って売却益で悠々自適と言えるかも微妙そうだな
そう言う意味でも前澤体制は潮時なのかも
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:20.22ID:/hoOwrNL0
>>86
メルカリじゃないけどZOZO使う層はメルカリで服の売買してる
その層はヤフオクにはいない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:36.39ID:QR1z4caI0
>>113
ヤフオクをダメにしたのは孫では無くてヤフオクをメルカリ猿真似したSystemプランナーとの噂が…。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:37.67ID:E3h3R+rH0
>>138
いや若い世代はもうメルカリ一択よ
ヤフオク年々人が減ってるのが体感できるもん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:42.47ID:uWNiwhbt0
借金清算はできるんだろうけど
あんまり手元に残らないのかな?
新居は途中だしバスキア展やって人気出したら絵を売りに出す気だよね?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:47.79ID:fJrVmxOm0
>>146
それどころか、残れない可能性が高いと思うけどな。
今までの実務の仕事内容によるけどな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:10:47.94ID:RBrnX/pR0
最近、剛力彩芽もテレビから追放されてない?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:12:39.20ID:DjrnhVv+0
>>121
株価は永遠の騰がると思ってたのか
好きな物を買うのに、公私のけじめ付けたのか
絵画(換金性あり)、車、ジェット機、不動産
と配当だけじゃ足りなかったのかね?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:12:56.29ID:96uwOICn0
前澤の立場はどうなるのかな
事実上、ヤフーの連結子会社化する訳で
今までみたいに自分本位で好き放題の経営は出来なくなる
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:12:58.08ID:QR1z4caI0
>>150
確か1万円が200倍位になったやつ!(^∇^)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:13:19.48ID:aGwDYRr10
>>158
追放状態だろ。本人が悪くなくても、こういうイメージつけたらスポンサーが許さないんだよ。
ZOZOの女みたいなイメージだったらスポンサーの商品イメージが毀損される。
別に黙って付き合えばいいのに。
わざわざSNSで自慢したのが失敗だよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:13:28.09ID:vGamBaz10
ヤフーは若者や女性層拾えず楽天、メルカリに苦戦してるから割高でも買っただけに思える
前澤は理想的な上がり、育ち切ってたし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:14:48.87ID:QR1z4caI0
>>121
それ言い出したら孫さん率いるYahoo!Gだって同じ(^∇^)
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:14:56.29ID:6mn/du/q0
メルカリよりヤフオクに出品するやつの方が
強欲に思える
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:32.94ID:PwnCHtVJ0
>>155
というか用途で使い分けが進んでるだけかと
明らかに向き不向きがある
最大手だったヤフオクが減少するのはしょうがないね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:33.93ID:rTX4DcrW0
数千億円で売り払って所得税、住民税、保険料合わせて55%を国に取られる前澤。
法人化していても45%。
法人化して経費とかで色々操作すればもっと減らせるけどそれでもかなり取られるだろうな。
国はヤクザより悪どい。
前澤はまた何か始めるのかな?
剛力と遊ぶには金が必要だろうし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:47.28ID:FJy5bJAY0
ZOZO社員って前澤の信者だろ
社長辞めたら一気に会社崩壊するやろ
ヤフーは下手こいたと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:15:54.26ID:Mw4vTVFv0
>>1
毎回思うけど、こういう記事と書く記者が、
インサイダーにならないのが不思議でしゃーない(^_^;)
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:16:35.36ID:QR1z4caI0
>>166
そんな気がしますね。
何かしらまた才能発揮するんやろうな。
ボンクラな自分が情けない〜泣w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:16:40.96ID:QwJaNbqh0
猿がハゲの傘下に
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:17:01.80ID:DjrnhVv+0
配当だけで税引き後20億あるのに
更に銀行に自らの株式を担保って
そんな金使ってる印象ないけどな。
事業用に金つぎ込んでたのかね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:17:39.58ID:dQlFlCZB0
前澤は日本中から反感買ってるだろ
好かれるタイプではないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:18:08.53ID:rwhQQY8L0
禿てほんと事業を一から自分で育てるとかしないで買収ばっかやな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:18:17.13ID:cMOBMd8P0
>>132
ここまでの情報だと手元に残る金はゼロ
無一文になったがヤフーの役員として飼ってもらえるなら生き残れはしそう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:18:33.34ID:hAYG8mvi0
前澤から離れるならZOZO使ってみようかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:19:09.78ID:Kp6mHNlg0
>>180
ホリエ見てみろよ
同じ思考で友達
信者は一定数おるしTV受け(ヘイトも含め)いいやろ
最近まじでTVをゴミ箱したい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:19:18.43ID:7xbZsbJF0
これから発展していくビジネスモデルじゃないと思ってたから、賢明だと思う
株価が機関のおもちゃになってたし、手出ししなかったんだけど、入っとけば良かった><
0188 【東電 50.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:02.72ID:NxjruWu10
>>1
  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)俺、さっきニュース見て

  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)Yahooがゴミに買われてと思って、不思議に思ってたら

  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)逆だったんだな

  Λ,,,,Λ
 ( ・ω・)起きたばかりで寝ぼけてた
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:25.27ID:E3h3R+rH0
>>171
いや孫の会社はユーザーとのコール・アンド・レスポンスが一切取れないんだよ
数千の良評価があるストア出品者を予告なしに垢BANして出品停止、理由をメールで聞いても教えない
そんなの多数あってかなりユーザーが逃げた
サギがあっても自己責任だし

対してZOZOはユーザーへの対応がかなり柔軟な会社(SNSの返信もマメ)だったから、社風としては大きく違う
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:26.55ID:8m4FCWex0
千葉と北海道の企業とは関わるな
ビジネス界の鉄則
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:38.44ID:2Xe63E030
もうZOZOはPGAの大会だけ開いてくれたらいいよ
タイガーウッズ来るから前売買おうと思ったら、4日間とも完売なんだな
確か大会自体6年契約だから、ハゲが大会引き取っても全然お釣りくるか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:51.59ID:vWuUwp+50
次は剛力を売るのか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:20:53.55ID:u6ohuTis0
これで別れなかったら、剛力の本当の愛を感じるな(笑)
とっとと別れたら笑えるけどな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:21:26.20ID:z9POs6Hs0
前澤とかこの業界でずっとは無理だろ
よかったんじゃね?落ち目見れなくて残念だけど。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:21:33.46ID:Kp6mHNlg0
>>132
なんか色々勘違いしてんじゃね?
会社の借入金が前澤個人の借金じゃないし
身売りするなら負債はヤフーにのれんで乗るだけだぞ?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:17.12ID:lVCGFRUq0
売り逃げであとはラクラク生活かー
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:21.08ID:OT6ot0AN0
>>12
会社作って育てて売るって立派な商売だぞ
バカには分からんだろうが
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:22:54.27ID:QR1z4caI0
>>180
キンタローと付き合っていれば、
今ごろは女性(鬼女)に支持されて安泰やったのに。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:23:06.97ID:J/xPmnsg0
>>12
???
前澤としてはウハウハだろ
価値のあるうちに売り逃げ成功だぜ?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:23:32.17ID:bqkv4w3A0
ゾゾはかなり良いし、楽天は偽物ない



ま、ユーザーには使いやすい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:23:45.17ID:wsesXN0w0
アスクルのように追放乗っ取られは目に見えてる
それでも一か八かに出たのはそれほど内実ボロボロだということ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:24:29.59ID:ILkUUwVL0
こいつやカワンゴは上手くやった口だな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:24:47.36ID:bqkv4w3A0
>>205
というより金になるうちに打ってヤフーのお膝元に入っただけ
ゾゾは前澤ありきの会社だから前澤は損しない


俺は嫌な思いしないからってやつ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:09.95ID:E3h3R+rH0
>>199
前澤が本当にZOZOを手放す気だったなら数年前の株価のピークで売ってないとおかしいだろ
セミリタイアの文化は日本には無い
会社のトップにいた方が利得があるし

ホリエモンだって、逮捕されて実刑食らわなかったら今でもライブドアの社長の椅子に座ってる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:25.09ID:QR1z4caI0
>>196
Yahooショッピングのサイト内でZOZO商品が買える様になれば、楽天真っ青やろね。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:27.90ID:XQ+21zVz0
ソフバンがさらに負債を組み入れて納税が遠のく
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:25:38.60ID:IVQbqR9m0
生き様が糞ださい前澤の存在そのものがブランドイメージの毀損になってたからな
ファッションサイトで致命的
このままやってたら倒産一直線だったろうけど、これでほぼ唯一の生存ルートにいけたな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:11.85ID:MAXBJIu40
ZOZOスーツ着てとった体型データを
個人情報収集組織ヤフーに掴まれるのか
最悪だな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:20.50ID:E3h3R+rH0
>>203
ヤフー傘下に入るとZOZOの良い部分が無くなるって事だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:35.91ID:DJ84TleX0
>>13
ええ話や…
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:26:52.73ID:xdAR8jVe0
スタートアップはキャッシュアウトまでがお仕事
上手く売り抜けたな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:27:11.54ID:Ttp3WD6m0
ここまでステークホルダー全方向の反感を買ってきた企業もそう無いわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:27:50.02ID:DjrnhVv+0
>>182
2000億も使ったの?
今建築途中の家だって
100億もしないでしょう
絵画なんか換金性あるし
ジェット機に車に
女か。まー相当金は残るでないの。
売っても個人売買なら売却益20%だから
ほとんど売却益だとしても税金400億ぐらいか。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:27:53.69ID:r8epfQsK0
千葉と共に灯が消えるな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:28:06.97ID:E3h3R+rH0
>>212
いや既にヤフショとZOZOは扱いブランドが被ってる
ヤフショで売ってるブランドを更にクーポンで安く売ってたのがZOZOなんだよ

ここの連中、ZOZOタウンを全く使ったことがないんだなw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:28:07.30ID:+1Nk+fHz0
前澤さんこれ以上事業を発展させる展望が見えなくなったんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況