X



【千葉大停電】「市原ぞうの国」で悲痛な叫び「助けてください!」自家発電機故障寸前で動物への井戸水供給に支障

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/12(木) 16:24:03.22ID:vYBrFYqb9
https://news.line.me/articles/oa-sportshochi/5d48180d933c

千葉・市原市の動物園「市原ぞうの国」の公式フェイスブックとインスタグラムで、台風15号による
大規模停電の影響を受け、ゾウやカバなど動物たちに水を供給できない可能性に直面している。

公式フェイスブックページでは、11日の投稿で「停電3日目となりました。井戸の水もたくさん使うと
汲み上げが追い付かず止まってしまったり、暑さ対策などなど本当に大変ですが、もも夏とら夢の笑顔が
スタッフの何よりの癒しです。明日は、きっと大丈夫と信じています」と説明し、子ゾウ2頭が水浴びする
様子の動画を投稿していた。

しかしこの日「動力の発電機が壊れそうです。カバ、アザラシ、カピバラ、ペンギンのプールに水を入れれません!
助けてください」とつづって、自家発電機の写真を投稿した。

するとコメント欄では「ただただ祈ることしか出来ないことに大変心苦しいです」「何とか助けてあげて」
「何かお手伝いできることはありますか?」と心を痛める声が相次いで寄せられていた。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:25:26.19ID:2+M5Fya50
無策の安倍のせいで被害が拡大してるな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:25:56.93ID:snQoeXtm0
これは何とかしろ


おい、関東圏のおまいら、すぐ動け

俺は関西だから無理
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:28.51ID:eWmGuJZN0
入れれません!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:26:33.57ID:h5/wMi6s0
そもそも自家発電機は数日以上の連続稼働は想定していないような。
連続じゃないかもしれないけど。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:30.74ID:SrejmiF40
発電機が壊れそうです!助けてください!

いやいやいや
まずどのような自助努力をしてるのか教えろよ
話はそれからだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:39.22ID:aNx3Wt1c0
政府対応遅いよな
次くるかもしれないぞ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:28:12.57ID:vYBrFYqb0
ゾウの鼻シャワーで何とかならんじゃろか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:28:36.06ID:G4Lw1oQf0
しかしまぁ
東電さ

無能すぎへんか?
今回にかぎらず色々とよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:29:06.41ID:GXd73LEv0
壊れそうって壊れてないんだろ?
ちゃんとメンテナンスやってれば壊れないぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:29:08.80ID:wosj6Guu0
県知事に頼みなさい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:29:37.25ID:oL1SXD+Y0
北海道ブラックアウトのときは、畜産農家でも水の確保が大変だったらしいな。
乳牛1頭、毎日水を100リットル飲むんだと。
農家一軒あたり100~300頭くらいの乳牛がいるから、毎日10~30トンの水が必要で
その汲み出しや運搬だけで大変な苦労だったって。
で、搾乳もしないとすぐ病気になるからそっちも大変だったって。
生き物を飼う上で、停電への対策が出来ていないのはダメだと。
0019やアメリカ
垢版 |
2019/09/12(木) 16:29:58.16ID:V+QQwyT90
かわいそうなぞう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:30:24.94ID:D4w0KvZB0
でっかい池があるんじゃね?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:19.09ID:IYCx67x20
川に連れ出したらいいだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:45.30ID:3Rfiv4n+0
FBによると小型発電機1台は届いたらしい
200V発電機も届く目処が立ったそうで、ほっとした
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:23.11ID:q9mvfN3Q0
令和のかわいそうなゾウ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:30.15ID:P89b/yr50
発電機送ればいいの?それとも断水で水自体足りてない?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:32:49.76ID:IYCx67x20
可愛そうアザラシかペンギンならうちで引き取っていいかも
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:11.23ID:p8dzQg8/0
これはかなり広範囲に犠牲者が出そうだな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:33:18.83ID:vaL0bAuK0
今日の東電の予定だと市原市は一部復旧予定か…
市原市の端っこあたりだからここはあかんかな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:34:00.71ID:mPS8v0LY0
>>15
20年くらい前になるが新橋のコンビニで働いてたとき、
東電の奴らがほぼ毎週会社の金で酒をまとめ買いに来てたの思い出したわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:34:58.99ID:R216nqf50
団塊のゴミのような、あまりにも多すぎる、将来もない、
若い世代に重い負担をさせてるだけの無職のジジババなんかには
支援しないで、こういう貴重な動物たちを支援してあげてほしいし、
自分もそうしたい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:07.36ID:IYCx67x20
ペンギンは懐きますか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:11.03ID:IYCx67x20
ペンギンは懐きますか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:35:39.39ID:OdSgWLLR0
業者には連絡してんのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:37:03.71ID:8IbuuKip0
停電復旧作業を妨げている倒木対策くらいは自治体や自衛隊が積極的に関わっても良さそうだがな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:38:08.35ID:Koc4VdgK0
>>1
恨むなら安倍晋三
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:41.62ID:cgpfOgeO0
本当はザウって水が湧くところを探すの超天才なんだぜ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:55.64ID:5w0h3YZZ0
>>1
>水を入れれません!

バカっぽい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:43:58.11ID:wC6pAFMX0
>>32
お前が使ってる水道は、お前が引いたのか
お前が通ってた学校はお前がたてたのか
お前が歩いてる道路は、お前が作ったのか
小学生YouTuber並みの、知能だな〜♪
おまえ、社会のゴミだな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:44:22.82ID:Y/AygzYd0
安倍が悪い
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:06.69ID:cttyFgMY0
軽トラの後ろに農業用の水タンク積んで
どっかの川からエンジンポンプで水汲んでくればいいじゃん
600Lくらいのあるぞ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:38.14ID:/KFgQHNy0
発電機を買ってこいよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:58.53ID:gU3BznUh0
>>40
海に併設してる施設だから問題ないんじゃない?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:52:15.22ID:YyLULuR30
>>32
同感だ
団塊はほんとにゴミ
朝鮮人みたいな奴らだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:54:01.91ID:FgahnWe30
内閣ごっこしてる間にこの始末だなシンゾー
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:56:06.72ID:og+3NhuS0
>>23
ああ大丈夫そうなのか
良かった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:57:02.02ID:ps6V99rN0
何をどーやって助ければいいんだ
発電機貸してくれあるいは寄付してくれってことなのかな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:58:50.22ID:RITmLqIA0
しかたなく、たべものをひとつもやらずにいますと、かわいそうに、ジョンは十七日めにしにました。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:18.05ID:y1jsCynM0
あの競輪選手呼べよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:00:59.33ID:ij/7540E0
>>1
ぶっちゃけ、動物園の動物より人間が優先でしょ

ダメなら諦めなさいよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:02:56.36ID:0tDfbnFs0
ゾウとカバが死にそうです
人間なんかよりはるかに価値がある
あの、ゾウとカバですよ
非常事態、自衛隊が水輸送しても全く問題ない
ゾウが死んだら、知事や首相は賠償だぞ
謝罪しろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:12.53ID:tviOX5u60
安倍のボンクラは無脳改造内閣の人選に必死だったからな(意味あるのか?)

あべってヤツはろくな人間がいない…半島から来てるのか?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:05:51.36ID:Y2FXB9H70
動物より先に市民を助けろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:10.62ID:Zembu3EN0
>>1
使わないからと常日頃メンテしてないからそうなる
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:07:31.74ID:ugELjykn0
ヘリで空から水を撒くとかしろよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:53.47ID:Q5cY7+eu0
千葉競輪の人がなんとかしてくれる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:17.54ID:kqQegiis0
せっかくゾウなんて大動力があるのにね。ゾウが動かすポンプって、インドシナ方面なら普通にありそう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:19.67ID:DCnrZCXe0
四国みたいな干ばつになってるわけじゃねえんだろ?
調べたら近所の寺に池?みたいのもあるし

バケツで組んでって来るまで水貯めたりできないのかな
水を探しに行くとか、なんか行動できないのか

大変なのは判る、どれだけ辛いかは理解を超えるのも判る
でもなんか、千葉県全体が「他力本願」な空気ばかり感じる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:20.01ID:pm6rCpe20
ゾウに吸ってもらえばいい
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:46.16ID:d9mgcLm90
人はどうでもいいがコレは一大事。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:09:54.61ID:Zembu3EN0
>>1
っつーか、工事現場で使う簡単なやつじゃねーか
10万ありゃ買えるだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:12.65ID:Q5cY7+eu0
像は死ぬまで芸をやって見せました?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:38.48ID:PulJGtxm0
「もも夏」と「ら夢」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:12:09.86ID:ugELjykn0
知恵を出さない奴は助けない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:12:30.46ID:icSV7bGf0
>>10
星になっちゃったから…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:13:46.79ID:vqriRLdI0
津波で流されたんじゃないならレンタル建機屋から借りてこいよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:15:40.12ID:h1oQzNj50
消防車に頼んで給水してもらったらどうだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:16:33.03ID:6I39O9710
>>86
速攻行動しないともう残ってねーやろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:18:06.85ID:ugELjykn0
倒木が多くて道路が寸断されてるから移動できないんだな
もちろん荷物の集配もない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:19:20.25ID:4G2TfYnQ0
競輪選手にダイナモ付きのローラー漕いでもらえよ
ガソリンスタンドでやってたじゃん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:19:22.69ID:VHwmvnHC0
市原は自然エネルギーのモデル都市だったのに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:19:43.42ID:/KhHKsUa0
数日動かしただけで壊れそうになる発電機なんて所持してる意味があるの?
数日の停電なんてそんなに想定できないことじゃないでしょ?
だからこそ、発電機を持ってるわけでしょ
それが役に立たないって…アホじゃ無いの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:20:38.98ID:bGii7+Gr0
こういう時って、足踏みで動くポンプとかが重要なんじゃね?(´・ω・`)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:21:44.07ID:bGii7+Gr0
>>18
乳牛やってる酪農家さんは特に大変だよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:22:51.79ID:qiZQ0vS80
ぶっちゃけ後一ヶ月かかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況