千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつかめていなかった。

 県は12日午後5時半になって職員の派遣を指示した。森田健作知事は12日の定例記者会見で「一義的には市町村からの報告を精査した上で(支援内容を)考えていかなければならないが、手の届くところが少なかった。大きな反省材料だ」と述べた。

 こうした県の対応に市町村からは不満の声が上がる。担当者らは取材に対し「役場は12日午後1時まで電話も通信も不通だった」(多古町)、「被災者対応に追われてシステム入力の暇がなかった」(香取市)、「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【町野幸、加古ななみ】

毎日新聞 2019年9月12日 21時20分(最終更新 9月13日 00時49分)
https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/262000c.amp?__twitter_impression=true
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/13/20190913k0000m040014000p/8.jpg

関連スレ
【千葉停電】森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568325171/
【千葉停電】森田知事「大きな反省材料としていかなければならない」 被害把握など対応遅れに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568279189/

★1が立った時間 2019/09/13(金) 06:50:00.62
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568334184/