X



【千葉停電】最大瞬間風速40m/s以上で停電多発 台風15号暴風被害ビッグデータ分析(図表あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/09/16(月) 09:38:24.94ID:JXKbVAL09
台風15号の直撃を受けた関東南部では、9月8日(日)夜から9日(月)朝にかけて猛烈な風が吹き荒れ、暴風被害が各地で発生。東京電力によると、9日(月)朝7時45分時点では、約93万戸の大規模な停電が発生。3日経過した12日(木)現在も千葉県内では停電が続いています。
そこで、ウェザーニュースでは、天気アプリ「ウェザーニュース」やTwitterを通じて停電に関する緊急調査を実施。9日(月)から10日(火)昼前までに1.3万通を超える回答が寄せられました。

これらの回答と、気象観測器(アメダス)の風速を分析した結果、停電と風速の関係が見えてきました。

■最大瞬間風速40m/s以上で停電が多発

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909120115_box_img1_A.gif
上図は、調査による停電状況の回答に、最大瞬間風速25m/s以上と40m/s以上のおおよその目安を加えたものです。

分析の結果、停電が発生したエリアはおおよそ最大瞬間風速25m/s以上の地域となりました。また、特に停電が集中して発生したエリアでは最大瞬間風速40m/s以上を観測していました。千葉市の最大瞬間風速57.5m/sを筆頭に、千葉県内の広い範囲で記録的な暴風を観測。この暴風が送電網に影響をもたらしたと見られます。

■台風進路の右側で顕著な被害
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909120115_box_img2_A.png

また、停電の報告は千葉県に集中していますが、台風の進路との関係で見てみると、進路付近と、進行方向のすぐ右側(東側)で被害が大きいこともわかります。

一般的に台風の進行方向の右側は風が特に強まりやすい(危険半円)とされますが、今回の停電被害状況においてもそれが顕著に現れた事例となりました。

■40m/s以上の暴風予想時は長期停電に備えて

今後、台風接近時に同様の風速が予想される場合は、長期間の停電への備えが必要と言えそうです。今回影響が小さかった、あるいは無かった地域においても、この機会に今一度リスクに対して出来ることはないか検討していただければと思います。

今回の停電状況の回答はこちらのリンクからもご覧いただけます。

ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201909/120115/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:34.20ID:L+bIX4gm0
そもそも、電柱や電線はどれだけの風速を耐える仕様なの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:39:37.42ID:/OLJEJ/90
なお、設計基準風速は60km/sec
まだまだ余裕があったはずですね
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:41:25.18ID:/sTuTmE00
>>1
関東って東京以外のインフラは殊更に脆弱やな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:42:48.45ID:Z/navHWY0
これさ。
コースがほんの少し西にズレてたら東京都心部横浜大停電だったってことだよな・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:01.97ID:JTp/bQjb0
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://twitter.dsmtp.com/ca/oiu.html
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:13.19ID:zoPOB36J0
>>2
今回に関しては倒木が問題だと思うよ

そもそも電線にかかるような木は伐採しておくべきだろう
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:55.29ID:bztuPmAw0
電柱なくせばいいよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:44:32.02ID:bztuPmAw0
>>10
逐一木を切ってたら禿山になっちゃうよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:44:37.90ID:SBNuv0C40
>>6
都道と県道の境を一度、クルマで走ってみなよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:45:34.00ID:XrNuB7mz0
いい加減電線の地中化をやれ
やってないのは世界で日本とインドくらいのもの
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:45:41.35ID:jLPoSfxb0
>>10
だとしたら、伐採しておくべき木を放置していたのは、
どこの責任になるんだろう?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:33.49ID:1p+5Yrn20
風速40でほぼ数週間停電とかどこの発展途上国だよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:45.83ID:XrNuB7mz0
地球温暖化で今後はこのクラスの台風が普通になるんだからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:46:46.59ID:bvXBVRk90
軽いからってぶっとい光ファイバーを電柱に載せるから
離隔距離いらないんだからあれこそ地中に埋めるべき
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:35.57ID:bztuPmAw0
>>21
おまえんちも3日停電したらわかるよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:35.64ID:z2x4/tKD0
>>10
地権者の了解が取れない以上は切れない。くそ山林は固定資産税もかからないので相続人も自分が地権者であることを知らずにいる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:49:45.39ID:XrNuB7mz0
>>10
元凶は木でなく電線だろ
日本ほど街路樹を切りまくって無様な景観をさらしている国はない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:01.29ID:bztuPmAw0
>>28
光回線だとつながるとかアホな事言う奴おるよな
電話も携帯もつながらんよ
一度停電になってみろって
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:09.68ID:XrNuB7mz0
目先の利益を優先して電柱を放置し続けたから今回の惨状を招いた
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:31.07ID:zzPwmEuEO
>>1
研究者、メーカーも電力会社も知ってる情報、なんならネット調べればのってる様な情報をわざわざビッグデータ解析するのは電力の無駄遣いじゃ?
あるいは素人に仕事やってますアピール?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:49.40ID:qpU6liu50
日本海側に住めば台風でもそこまで強風は滅多に吹かない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:54.68ID:zrmJ01p50
電線の地中化を促進すべき
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:51:58.31ID:JZ+aX9VT0
これで安倍が支持されてるとか、データの捏造にもほどがあるだろ。
マスコミも改竄に荷担してるということだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:09.35ID:bvXBVRk90
>>21
外部から電力が永続的に供給されていることを前提としたシステムが多すぎる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:31.40ID:XxPJRuFG0
>>16
権利者である持ち主
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:52:36.70ID:mVrDnVBG0
地形の影響などで、局地的に観測値以上の強風が吹いたんだろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:53.71ID:4xz0l+eC0
菅「豪雨災害について迅速かつ適切に対応している」 ← 今回は暴風被害
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:00.87ID:bztuPmAw0
市原で打ちっぱなしゴルフのネットはまだ放置されてるの?
オーナーが逃げてるらしいな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:19.03ID:4QGgFIoW0
40m程度でこんななってんの?
九州沖縄ならなにも起きてないレベルの風であの有様とか貧弱すぎんだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:44.84ID:q0/yZ78l0
これは見ごたえのある図ですなあ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:50.79ID:oopAxUrf0
>>1
オレの住んでいる街は
青い地域だけど
それでも街路樹倒れていて
警察が出動して通行止めしてたもんな

赤い地域の状況なんて想像を絶するものがあったんだろう
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:59.51ID:bztuPmAw0
>>40
まあ一家に一台ソーラーパネルと自家発電が正解だと思うよ
発電機に雷が落ちたら終了だけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:56:25.30ID:p2NMP6rz0
>>2
電線が切れたのは倒木や屋根が飛ばされて落下した事が原因。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:56:50.35ID:/ZgBy38Z0
よーし、とりあえず地方も都市部から電線地中化推進しよう!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:57:47.74ID:4QGgFIoW0
>>54
ニュースで見てるとくっそ田舎ばっか写ってるけど…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:02.88ID:nht0ykoY0
いまさら言われても
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:05.16ID:ZMKRPV1l0
>>48
こんな暴風じゃそれらも破壊されるだろ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:26.52ID:bztuPmAw0
>>58
自己責任論になるね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:27.17ID:PzIoq6CQ0
>>32
なぜ君はそんなことでイライラしてんの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:39.82ID:ZMKRPV1l0
>>55
金はお前が出せ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:47.31ID:DqZvkgzv0
40メートルから増え始めたってこと。
最大は60メートル前後。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:06.58ID:ooE17PNw0
>>39
開発とかで設計時と地形が変わってそうだからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:40.65ID:7B2K1hR50
>>29
鉄塔意外と弱いんだね。ダウンバーストってやつにやられたのかと思った。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:50.59ID:f7bp1eQu0
>>61
評論家の返事はいらない。事故で公共の通電が止まってもおまえはソーラーと自家発電でいいんだな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 09:59:57.96ID:bztuPmAw0
最大瞬間風速40mっていうスレタイしか読んでない奴多すぎ
40m以上だぞ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:00:26.03ID:ZMKRPV1l0
>>34
冬は地獄の寒さに豪風雪だがな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:00:42.91ID:bztuPmAw0
>>67
普通のサラリーマンだけど何にそんなにイライラしてるの?
被災者でもないくせに
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:00.84ID:bvXBVRk90
>>48
個人宅はそれでいいかもしれないけど産業用は無理
なのにAIだのIoTだのなんでもかんでも電気に依存させようとする
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:32.15ID:gFytFt9i0
たまたま千葉だっただけだな

もうちょっと北だったら

東京がヤバかった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:01:48.99ID:f7bp1eQu0
そもそも、風というのはムラがあるのが当たり前。地形や障害物関係なく。
100ヘクタール一面にまんべんなく同じ風力風量の風が吹くとかありえない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:02:20.16ID:2vw2tXjJ0
>>1
へえ
千葉ってインフラどうしようもない程弱いド田舎だったんだね

船橋より西側に県庁所在地を移した方が良いんじゃない?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:02:29.08ID:bztuPmAw0
自然災害のことを考えると東京の立地条件って首都向きなんだな
地震を除けば
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:02:52.79ID:oopAxUrf0
>>58
どういう意味?
各家庭にソーラーパネルついているから
東電は復旧工事さぼるってこと?
どうも意味不明だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:00.66ID:bztuPmAw0
>>76
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:25.18ID:bztuPmAw0
>>77
そいつエア被災者だよ
おさわり禁止
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:31.77ID:RRY3TWFc0
電柱とか電線とか法律で
風圧荷重40m/sに耐えれるかが
基準になってるからな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:03:38.74ID:uXMM4RNp0
>>43
基準が違うから
沖縄とか60mですよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:00.80ID:VSzmCulc0
今回は停電が生じたのが問題でなく、復旧が遅れたことだろ
山間部の送電線に倒木で辿り着けなかったとか言ってたが、そんなの普段のメンテ不足
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:04.96ID:rbFwKAud0
NHKスペシャルまだぁ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:04:23.98ID:ULZSUUY4O
戸建住宅街に住んでるが、毎年台風を徹夜で観察して感じた。瞬間最大風速18メートルあたりを境にカーポートやトヨが破損、強度が浅い屋根が飛ぶ、経年劣化の電柱が傾く、脆い木は倒れだす。
40メートルとなると、、、、吹っ飛ぶ、倒れる。特に日本の住宅は南から来る風に弱い傾向がある。
あっ、ちなみに東京農工大中退、一橋大学卒です。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:05:44.89ID:YgV3MgxJ0
>>66
土台が崩れて倒れた。
基礎をきちんと打ち込んでいないから。
手抜き工事だな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:10.79ID:f7bp1eQu0
>>77
家庭で非常電力を維持できるならそれに合わせて公共の電力体制が手薄になるのはコスト上当たり前だから。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:29.47ID:bztuPmAw0
テレビも被災地でインタビューとかもういいから被害が拡大した理由の分析を放送してくれ
鉄塔が2本も折れるとかどう考えても強度不足だろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:06:45.39ID:w5I40Jmm0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/2oug/34073113045.html jkjhhukhhh
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:32.96ID:bvXBVRk90
>>86
地面を掘り進むので無茶苦茶時間がかかるよ
電柱建てるのなんてあっという間
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:42.12ID:q0/yZ78l0
>>91
消防車来てるけど、あんなもん水かけられない
でしょうねえ 電気ですし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:48.99ID:hxnpz7Y/0
>>77
ソーラーパネルは停電すると売電しないようになってるんです。

停電したときは自立モードってやつでパワーコンディショナについてるコンセントだけ使える想定なんだ

電線工事してるとき電気が流れたら感電しちゃうでしょう?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:07:55.58ID:bztuPmAw0
>>86
ほんとそれな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:31.22ID:NmOGcXly0
風速40m/s以上で屋根が吹っ飛んだって家は損害賠償請求していいんじゃないかなっていつも思う
国の定める建築基準は満たしてたんだから
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:41.67ID:vKkkDXSL0
>>1
倒木・飛来物攻撃は別に、風による、電柱のポキは、
風圧の電線・電柱への荷重、共振の強度不足・想定外なのだろう
電柱ポキの場所  中段 上部 下部・地面固定部 にも特徴がある
  住宅街 建造物 民家 で空気抵抗となって風圧が軽減される場所は
    上空  電線への風圧の影響
   田畑空き地では 電柱自身の風圧もある
一方  山の高圧送電鉄柱は倒れたが、風車発電被害報道はない
 普通  発電風車の羽が数枚飛ぶ  または支柱が倒れる

今回言えることは、電柱の風圧軽減構造  電線の風圧軽減 がポイント
 電柱は  中空円柱で鉄筋入りだ
  風圧を交わす柔軟弾性構造にする  かつ風車のようにねじれて風圧を交す
    柱に穴をあけて風圧回避
    強度確保のため外装鉄板面構造にする  塩害対策+
 柱上設備機材も風圧を避ける構造小型穴あきにする
電線シースを薄くして径を細くする
電線は一定の風圧で、わざとトカゲのしっぽ切りをする 停電耐性は下げる 
  再接続は一定のテンション掛ける必要がある が 復旧は早い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:41.72ID:F0dFOHBs0
>>42
ゴルフ界の人間なんて、そんなのばかりでしょ?
自分がカネ出す時は、出し渋る。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:09:59.50ID:lXAgLoXT0
停電解消も必要だが、雨漏りしている家に電気が来たら、
漏電し火災が。水が出ない一帯火災現場となる。
誰が通電前のブレーカー切断や、家の通電の際の確認
方法を、現場にいない東電の社員の皆様、誰か提案して
今から実行してくださいよ。現場は高齢者だけが右往左往して
まず雨漏りの事しか考えていませんよ。早く、早く、早く
天下の東電ですから、こんな事は対応ずみですね????
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:12.71ID:oopAxUrf0
>>91
飛んでいる家もあるが
飛んでない家もある
テレビ報道で屋根が飛ばされた
外壁が壊れた派手な映像ばかり見ているから
千葉の被災地の家々は、あんな状態だと思い込んでいるんだろうけどw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:23.75ID:OU0tOkK10
40メートルなんて台風情報ではありふれてるけど実際はそこまでふくことないのかねえ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:23.85ID:rLYZjzaL0
無駄な分析
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:24.53ID:F0dFOHBs0
>>95
時間は当然かかるわ。
10年かかるのなら、やらない。みたいな短絡的な事を
繰り返してきたから、今の日本はガラパゴス状態。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:10:39.79ID:EXLS+i2v0
>>91
後付けソーラーはそうなるかもだけど
家建てる最初から計算に入れればそう簡単には飛ばんぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:11:57.57ID:Tn597aDs0
最近は山とか手入れしない人たちが大杉。
みんな遺産相続で山とかもらったけど、管理できない人が大半
とか、自分の土地のものは自分のもの(空中のものも含む)って人が多いよ
法律で危ない木とかの所有権を制限して欲しいよね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:09.98ID:oopAxUrf0
>>97
いや、そんな状況で売電しても
どうせ電線切れているんだから他の停電中の家に給電できるわけでもないし
売電できない、で納得なんだけど
でもソーラーつけている家の電気だけは維持できるでしょ?
こういう災害の場合は、ものすごく頼りになるだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:22.39ID:bvXBVRk90
>>106
時間がかかるってことは工事中は通行止めで片側でも交通整理が必要で場所によっては渋滞
夜間の場合は騒音で不眠に
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:25.91ID:YgV3MgxJ0
ソーラーの野良発電は送電網からするとノイズでしかない。
電源品質が悪くなる要因。リップル乗りまくり。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:13:46.71ID:PzIoq6CQ0
>>91
建築基準法で決められた基準は秒速60メートルだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:07.70ID:NmOGcXly0
>>104
40mの風は・・・
さすがにまれなイメージかな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:12.05ID:JF+NVkre0
>>2
そもそも論の基準はどこにあったのか、貴方の基準を聞いてみたい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:14:40.77ID:tuVU0zI60
>>43
定期的にその威力の風が吹けば折れやすい樹木が淘汰されるんだけどね
千葉県は数十年ぶりだから木がボキボキ折れた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:15:15.93ID:+NeAYpvt0
>>91
これも仕様次第だな。
うち沖縄だが60m/sを最高に何度か50クラス食らってるけど、近所の含め問題なし。
まあ住宅も太陽光もその分高コストだが。
めったにないものに人はコスト払えない。ただ温暖化で関東地方の常識も変わっていくんだろうね。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:15:25.48ID:PAO82sV10
電灯とかコン柱なんで風速40設計が多いんだろ
携帯基地局の鋼管柱だと60との話

とにかくコン柱はしょぼいからダメ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:15:32.40ID:hxnpz7Y/0
>>110
維持できない。
家の中の電線は1本しかなくて外につながってるからそこに電気を流したら外の切れてる電線にも流れる。
そうしたら切れた電線工事の阻害になる。

例外は蓄電池を入れてる場合、あれは外側と切断して動くから大丈夫だよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:36.05ID:JF+NVkre0
>>2
そもそも、どこまで耐えうるのが基準やと思うの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:16:41.79ID:9Bpz66wK0
>>1
簡単に東京湾侵入されてんじゃねーよ。
第四海堡とか寝てたんかよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:39.57ID:hbKogbdM0
>>3
それ、地球上に耐えられる建物あるのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:17:53.56ID:bvXBVRk90
>>119
外に繋がってるブレーカー落とせばいいじゃん??
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:01.16ID:gFytFt9i0
風速40でダメなら

毎年どこかでこんなんなるし

なってる

地中化したほうがいいんじゃね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:40.21ID:JF+NVkre0
>>121
wですよねw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:18:47.89ID:NmOGcXly0
>>118
普通に建築基準法に則った設計だと思うよ
基準数値には地域差があるけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:01.21ID:f7bp1eQu0
自治体や政府がだれか一人の虫の知らせで緊急措置を発動し、それがもし空振ったら「税金の無駄遣い」つって辞めるまで叩かれる。
最近マスコミが個人の情報発信(とくに動画)を敵視したり依存したり味方に引き入れようとしたり態度が定まってない。
そしてその個人の発信が今回千葉県全域でぷっつり切れた。

諸悪の根源はマスコミだ。
マスコミが起こした、テロ、洗脳、詐欺、サボタージュに当たる。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:06.31ID:oopAxUrf0
>>119
外部の電線工事の邪魔になるから
電気が通らないってこと?
どういう仕組みだよ外の電線が切れている状態って
例えるなら家の中のある部屋のスイッチとかブレーカー落としている状態と同じようなものだろ?
家の一画のブレーカーを落としているからって、他の部屋へ給電できないなんてありえないじゃないか?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:06.59ID:OHmwI2o40
40mが最大じゃなくて最大瞬間風速は57.5m
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:19:53.61ID:mm9ljaD20
いまだに電線の地中化とか言ってるやつ多すぎ。
これからの時代、電線の無線化だろ。154kVの無線送出をさっさと実用にしやがれJK
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:36.16ID:U5usI5GN0
>>93
・山奥の巨大送電線鉄塔が倒れている
・多くの電柱が倒れている
・多くの電線が切れている
・倒れた電柱や倒木で道が塞がっている
・現場の状況状態を確認しながら作業している

全国から集められた
現場作業員が不休で作業をしても
復旧に日数がかかる理由を
ワイドスクランブルでやってた

あと鉄塔の強度規格が
西日本→風速60mまで
東日本→風速40mまでで
電柱は西日本のは東日本の2倍の強度が
規格だとやっていたよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:43.59ID:Qfvu9Vfx0
>>119
御宿町は蓄電設備込みのソーラーに補助金出してたし観光振興の関係でボロ家少なかった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:54.93ID:JF+NVkre0
>>119
おいw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:21:16.04ID:Qfvu9Vfx0
>>131
死ね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:21:37.65ID:yPJqmOzd0
九州とかこんなん余裕やん
災害に弱い千葉県民
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:22:07.23ID:JF+NVkre0
ID:hxnpz7Y/0
おいおいw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:22:15.41ID:XB8YfaH00
気象予報で風速を発表してたのに通常の台風くらいにしか思って
なかったんだろ、アメリカのハリケーンの報道を見てたら暴風雨が
いかに恐ろしいか分かるはずだが体験しないとのほほんとしてるんだよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:23:35.54ID:NmOGcXly0
>>132
さすがに鉄塔が40mって事は無いかと
60mでも低すぎる気が
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:23:43.63ID:JF+NVkre0
>>133
🐫wwwwwwwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:23:57.67ID:PP0ER/p70
四国や九州なんか毎年台風来てるのに
こんなに喚けへんやん
関東ザコ過ぎるやろ
あかんやん
話にならん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:04.59ID:+NeAYpvt0
>>110
うちもつけてるけど、それ幻想。
まず太陽光発電専用コンセントからの最高1500W給電しか使えない。送電線と切り離して家中に送電したとしても賄えない。
雲がかかると1500Wすら賄えず急減。
その時欲張って色々つないでると、繋いだ機器落ちまくるので、安定して使うには500Wくらいの機器しか繋げない。最高1500Wで非常用コンセント給電なのは結局妥当かと思う。
夕方になるともちろん急減。

蓄電池システムも設置すればこのへんはかなり良くなるが、まだまだ高すぎて、非常時不便を受け入れ電池やモバイルバッテリーや車からの供給で凌いだほうがいい、となる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:25:19.50ID:U5usI5GN0
>>95
電線の地中化は地上の5倍の費用がかかると
やっていた

でも
・今は地中で電線切れた時どの部分かわかる
システムがある
・倒木や倒れた電柱が邪魔ということがない
と災害時のメリットが大きいとの事
問題は5倍の費用
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:25:57.06ID:JF+NVkre0
>>142
送電線から直接引き込まれてたら怖いわw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:26:54.23ID:Q4LwMYah0
これのどこがビッグデータ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:09.21ID:Qfvu9Vfx0
>>143
送電経路が獣道だったり獣道すらなかったりするところ整理すればマシになる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:16.41ID:+NeAYpvt0
>>110
だが、曇でも細々と300Wくらい給電し続けるのは良いよ。扇風機やTvやスマホなどの充電くらいはいける。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:16.72ID:ZI6NRTov0
>>1
沖縄「いまさら感」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:46.62ID:1cnRahW60
>>143
大変大変言ってるけど光ケーブル網は地中化で全国展開終わってるんだよねー
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:28:06.67ID:oopAxUrf0
>>142
いや、今までの生活レベルで使っていた電力を維持できるとは思っていないよ
それでも全く電力が使えない他の被災者に比べた各段に快適な被災生活できることは確実だろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:28:24.41ID:Qfvu9Vfx0
>>149
交換局までな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:29:09.48ID:bvXBVRk90
>>147
最優先は冷蔵庫だろw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:29:45.51ID:/ZgBy38Z0
>>103
実際、貼った映像ではブルーシートだらけでしょ?
ちなみに大阪在住だけど、昨年の台風21号で瓦が飛んで屋根がボロボロになって(修繕業者の順番待ちで)未だ
ブルーシートでしのいでる家が近所に何軒かあるよ。
うちのマンションも屋上に修理が入った。
屋根って強力な台風時には、一番被害を受けるよね。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:30:45.84ID:gdHcmHJ50
>>141
鹿児島の離島出身のうちの親が今回の15号には驚いてたもん
なかなかの台風だったよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:30:55.49ID:79EQPSIg0
>>3
地球の重力圏から脱する第二宇宙速度の5倍以上の強風に耐えられる設計基準...
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:22.81ID:xpP9CmoJ0
県が森林を放置してきた結果だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:58.77ID:K81QamQa0
うちの方もまだかなり停電してるけど
9割が杉の倒木だよ
電線の脇に漏れなくいつ倒れてもおかしくない根の張らない杉の大木だらけ
山武杉がもてはやされた時期に植えて放置が多い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:09.15ID:oopAxUrf0
>>153
家を設計するときに
屋根=ソーラーパネルにしてしまう
そして強風が屋根を破壊するには
屋根のひさしを下から圧し上げる力によるものだと思うので
ひさしをなくす、
屋根は全面ソーラーパネルで外壁と屋根との間にはなんの出っ張りもない
形状にする
こうすれば屋根が飛ばされることはなくなるはず
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:26.35ID:Tn597aDs0
今回はいろいろ悪条件が重なっている。
千葉半島は行き止まりなので、いろんな方向から電気を送れない。
大型台風が来ないので、弱い木が倒れていないし、事前に伐採されていない
過疎地なので、電線が少ない(融通がきかない)

この騒動がおわたら、がんがん対策すれば良い。でもお金がーッと言って
有耶無耶になるのは目に見えてるけどな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:33.63ID:oQgzR1fa0
>>88
根本が細いから面積が多ければ破断(曲げモーメント)が増す
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:33:51.87ID:FJIueaZu0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


【 マリオ 「M」】
*カルト宗教「オーム(AUM)真理教」ロゴ

グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローンの元
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 「L」】
*カルト「宗教幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw の興隆 ai

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1173407146630733825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:34:29.26ID:pF6YM1K00
ソーラー推しも良いんだが
自分の家が無傷でソーラーに頼れればいいけど
台風被害でソーラーぶっ壊れたりだと泣きっ面に蜂
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:34:38.89ID:eRDQ/1j50
沖縄とか紀伊半島なら毎度それぐらいの台風直撃してんのに
千葉の台風対策が弱すぎ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:35:32.52ID:GH1uEmNI0
>>107
全然賠償金なんか出ない。
うちで商売してるんだが以前停電でアイスクリーム冷凍食品が全部だめになったんだがその時書類を提出すれば損失補償してくれるというので届けを出した。
くれたのが五〇円。万とか入ってないぞ。平成の話だぞ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:41.30ID:PAO82sV10
ドコモの鉄塔はめちゃ丈夫だよ
SB,AUより糞頑丈

ほんと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:37:25.95ID:/ZgBy38Z0
>>143
5倍の費用がかかっても、5倍以上の被害受けてるよね・・・電柱は。
台風でこれだけ多くの電柱が倒壊して、架空線が切断されてるんだから
復旧作業の費用や、長期停電で起こる損害考えたら地中化の方が安く済むと思う。
メンテも楽だし。架空線の様に紫外線による劣化も起きない。
電柱はメンテ作業にもいちいち、高所作業車が必要になるからね。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:37:31.64ID:GH1uEmNI0
>>162
ソーラー漏電で火事になったら蜂どこじゃないな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:37:38.79ID:gdHcmHJ50
>>159
内房は関東の電力需要の3割を支える発電所集中地帯なのに自分のところの送電網は脆弱なのが辛い
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:37:41.69ID:Ysp0mw/J0
安倍ちゃんは外交とゴルフで忙しいんだよ
千葉のことは興味ないし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:39:51.56ID:Qfvu9Vfx0
>>166
道路に沿わせて電線引いてきちんとメンテしろって話。
もともとラストワンマイルなんて障害なきゃ目視点検のみで、それが獣道
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:40:25.26ID:PAO82sV10
ソーラーの構造計算はくそしょぼいよ

これマジ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:40:57.96ID:/ZgBy38Z0
>>158
台風の暴風による飛来物で損傷する可能性、考えないと・・・
今回の台風でもいろいろ飛んでる映像あるよね。
そこから火災が起きてもこわいし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:41:07.91ID:Qfvu9Vfx0
>>168
リアルポツンと一軒家を最短距離獣道使ってクラスタにまとめてんだもん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:41:33.41ID:YcVtv8Xk0
>>6
東京は最大瞬間で33m
大して吹かなかっただけだよ

鉄道トラブルが増えて来てるのに強いはずが無いだろw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:43:16.33ID:oopAxUrf0
>>174
台風の進路がもう少し西側を通っていたら
東京が千葉みたいな大被害を被っていたんだな
東京ってなんだかんだいって、いつも運がいいよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:43:26.10ID:hqqgxLp10
>>174
三浦辺りから急に千葉方面へ行ったからな
あれが無かったら横浜のオイラんちは今の千葉みたいに成ってた予感
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:44:45.23ID:MRoaX6/y0
千葉って農畜産業が盛んな関東の食糧庫なんだけど
牛とかブタとか鶏は大丈夫なのか?
屋根なんて直せばいいけど生き物は死んだらお終いだからな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:45:00.97ID:oopAxUrf0
電気を使わない冷蔵庫でググってみたら
やっぱりあるんだな

EV-8

いくらくらいで売ってんだろう?と思ってamazonとか楽天で検索しても売ってないけど
こういうのを普段から揃えておくってのも重要だよな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:45:06.07ID:t7aD3p6y0
東京スカイツリーは、最大瞬間風速110m/秒でも倒れない設計だが、
風速20m/秒で、エレベーターは停止。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:47:24.39ID:m+s1BYKw0
いかに関東が台風慣れしてないか
東京だけは停電から守る体質が
東京電力の姿が白日の下にさらされた
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:48:22.67ID:W3rr3ESj0
>>152
冷蔵庫は保冷剤で乗り切る。
台風の場合は要冷蔵冷凍品は前日までに消化が基本。
夜はうごかんし、モーター機器は安定市内電源では辛い。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:48:30.55ID:Tn597aDs0
http://www.bosai.go.jp/seppyo/kenkyu_naiyou/seppyousaigai/2015/quick%20report20150114gifu.pdf
岐阜の高山でも同じような事あった。冬の雪害だけど。雪による倒木で電線網がずたずたに。。。
雪かきと伐採で思うように作業が進まず、全面復旧に1週間以上かかったわ
今回の千葉と同じで過疎地の山あいだと、配電線が行ったきりになってるから
迂回して送電する術がないのよね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:48:30.70ID:9D+zzReV0
載るしかないこのビッグデータに
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:49:51.03ID:tlv7JdP00
関西は台風慣れしてるってドヤるけどそっちはすぐ洪水になるじゃねーか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:51:16.89ID:a0DpwgMv0
関西でも馴れてるのは和歌山だけだと思う…
ただ、和歌山で慣れてるから関電の動きはまだ早かったんだと思う
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:51:35.22ID:q0/yZ78l0
>>191
新幹線みたいにあっという間だって
言われてたけど、相模湾で各駅くらいに
減速しちゃってますしなあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:51:57.54ID:MRoaX6/y0
東京や埼玉の西側には関東平野を囲む山があるから
東京が台風の進路の右側になる可能性はかなり低い
台風が東京に向かって来てもいつも千葉方面に進路変更する
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:52:05.59ID:NmOGcXly0
>>185
110は一般的な超高層の基準
スカイツリーが特別強固ってわけじゃない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:53:37.73ID:5X/0RHBm0
>>195
九州あたりは毎年のように大雨などの災害が多いからすでに周辺自治体同士の協力初動体制は出来てるみたいだね
それでも毎回あの大災害なんだから大変だわ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:53:56.20ID:GH1uEmNI0
>>159
じつは基幹線は重畳化されていて鉄柱が二本倒れたのは今回の大停電の原因ではない。
だから今なお全面復旧されていない鴨川とか南房総でもはじめから全く停電していない場所もある。
基幹線のせいなら全部だめになるはず。
同じ狭い町内でも停電の起こらなかった場所と長い間停電のままの場所がある。
複数のラインは確保されてたんだよ。電線が少ないというのも間違い。
今回の大停電の原因は2000本を超えるという電柱の倒壊と電線にからんだ倒木が原因
実際に何本の電柱が倒壊したか正確には把握しきれてないだろうな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:54:10.31ID:NmOGcXly0
>>193
40は昔の一般住宅対象かと
基準が緩くなったとはいえビルや鉄塔でそれは無い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:55:40.63ID:IxuKscN70
電線と電話線の共用電柱にJCOMとかの有線ケーブルまで這わせてたら、その重さと空気抵抗で倒れやすくなってただろうね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:55:55.36ID:5X/0RHBm0
>>201
いやこの前のモーニングショウで羽鳥がしゃべってた
正確には実はそうなのかもしれないが
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:56:11.03ID:Qfvu9Vfx0
>>200
高度成長期に道もないとこにたった電柱なんか絶対把握できてない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:58:03.13ID:5X/0RHBm0
>>200
この前複数倒壊した写真が公開されてたよ
おそらく開けた土地で風がよくとおる地域
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 10:58:17.53ID:KTKQ4VUu0
こんなの台風来る前から強風→停電・熱中症に備えろと言われてたじゃん。
暴走半島民にぬかりがあったんだな。インフラ基盤の脆弱さも露呈しちゃったし。
まあ他人事ではないけどね。 とにかく風が凶暴になってきてるね。
雨よりも風に恐怖を感じるわ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:00:22.88ID:5X/0RHBm0
>>206
おまいのコピペはもう何百回と見たから飽きたよ
直接東電に講義してくれ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:00:43.52ID:5LWcVTwD0
>>201
鉄塔や電柱は、経済産業省の『電気設備に関する技術基準を定める省令』による
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:00:57.17ID:w/qoB9nP0
てか、ちょっと進路ずれてたら東京や埼玉の戸建てはみんな屋根吹っ飛んでたん?
千葉特有の地形で風が強くなったん?
その辺はっきりして欲しい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:03:01.31ID:DH2zlm/V0
風速だけ注目してるけど
今回被害が拡大した原因はノロノロ台風だったからだよ
殆ど移動することなく自転車並みの速度で同じ場所に停滞していた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:03:16.88ID:NgAt1U9+0
送電線の地中化といっても、都内はゼロメートル地帯は豪雨で水没したら壊滅だし、下町密集地区は真っ直ぐな道ないし、勝手に掘れない私道も多いし
大通りはもう過密で大深度しか空いてなかったり
田舎はコストに見合わなかったり
色々難しいと思うぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:03:50.90ID:5X/0RHBm0
>>210
それそれ
自分が見たのもたしかそれだよ
あそこは東京湾からちょっと内陸に入った水田地帯
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:04:21.21ID:sTyz7AFc0
風速40m以上で一切停電しなかった地域があるの気づきましたか?
横須賀米軍基地周辺と第3管区海上保安本部東京湾レーダーサイトがある横浜市円海山周辺なんだよね。
2011年の震災計画停電の時も、円海山周辺地域は一切計画停電にされてなかった。
ここが停電したら東京湾の交通がパニックになるからね。

https://i.imgur.com/ll8VN9h.jpg
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:04:38.37ID:sgst9f+l0
要は自然災害舐めてたって事でしょ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:05:19.00ID:WDo7UpOw0
沖縄は特別仕様かもしれんが電柱は風耐性40mとされていて実際それを超えた地域でバキバキいった
決して千葉の電柱は弱いというわけではないようだ
台風があと何十kmか西を通っていたら
被災者2000万人!東京壊滅!!テラ大災害!!!
っていうテンションが突き抜けた大祭に間違いなくなっていた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:06:26.96ID:6rGgVgxH0
九州では台風&竜巻に耐えた電柱さんもいる
そばの街路樹は根から引っこ抜かれ、建物は壊滅したが
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:06:49.03ID:X5vmgXuq0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.word.b0tnet.com/ki/gwy.html
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:06:51.22ID:R4/TtUKZ0
ナチス型台風VSスカトロ&坊主=アィーン死体凝縮
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:07:50.69ID:vbDcBnsS0
>>216
雨雲レーダーを見ていたけど、上陸しても形が崩れて回転が落ちなかったからな。抜けた頃にやっと崩れ始めた。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:07:54.54ID:fXkEAhlt0
>>8
これを機に台風への備えを強化した方がいいね
東京直撃だったらどんな事になってたか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:09:09.87ID:yBlf6fen0
>>132
だからか、去年の台風での鉄塔倒壊が無かったのは
でも、昭和40年代の(L字鋼の)ボロ鉄塔はいい加減に最新の鋼管鉄塔に建て替えてもいい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:09:49.27ID:fXkEAhlt0
>>184
今なら機密性も上がってるだろうし
昔みたいな上に氷の塊を入れるような冷蔵庫とか作ってみたらどうだろう?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:11:12.71ID:yBlf6fen0
>>222
国が全力を挙げて電線地中化や道路、雨水道整備を進めるかも?
少なくとも相模原ルートなら環8のボロ家は無事で済まんやろうし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:11:55.27ID:vu9rYwoH0
>>10
大阪市内は道路の街路樹ガンガン切ってるわ。
やっぱ去年の台風で木の枝が折れたり
倒れたりしたからかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:13:53.55ID:DH2zlm/V0
強い台風でも素早く駆け抜けていったらいいけど
じわじわ移動してるノロノロ台風は怖いよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:15:17.00ID:oopAxUrf0
>>224
氷は電気が使えないと
調達できない
でも水なら、雨水でもいいだし
300mLの水を使ってそれが蒸発する時に
失われる気化熱を利用したこの冷蔵庫は画期的だろ
災害のときに頼りなる

けど、ネットでは売ってない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:15:55.48ID:iuyw4qjb0
この世で1番硬い物質って黒曜石でしょ
溶岩冷やして折れない電柱つくれないのかな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:16:03.97ID:oopAxUrf0
>>229
そうなったら、世界に恥をさらすことになるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:16:39.92ID:oopAxUrf0
>>230
逆に硬いものほど
ポッキリ折れそうな予感
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:17:49.41ID:yBlf6fen0
>>231
そう、アベがアルゼンチンで言ったこと、覚えとるよな
「(フクイチの)汚染水は必ず食い止める!」
それが無理で垂れ流すなら、今すぐ東京五輪返上した方がいい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:18:28.90ID:R/gf/xM50
九州なら朝飯食いながら、ウンコしてるレベルだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:18:52.21ID:DCRQqV4E0
平成3年の台風19号は酷かった
屋根を飛ばされた家が多数、停電1週間、飛んだ瓦で車のガラスが割れる、などなど
風で道路標識が直角に折れ曲がったりしてたけど、今回それより酷かったのか?
それとも千葉の災害への脆弱さか?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:19:45.57ID:VNvTWEfs0
>>16
街路樹だと行政
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:19:46.30ID:Qfvu9Vfx0
>>210
この辺マシ。

君津市と鴨川市の境あたり道がないとこに平気で電柱立ってる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:19:56.36ID:vBxmnadc0
マジで西に逸れてくれて良かった
直前の予報通りなら横浜壊滅してたよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:04.53ID:vgw2MeVh0
地中化が急務。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:20:17.36ID:oopAxUrf0
>>233
東京湾の南の海上に
富士山並みの標高をもった
人工島を築いて、台風が絶対に東京圏内に上陸できないように疎外するべきだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:21:00.36ID:fXkEAhlt0
>>234
だったら竹の出番かな
もう全部昔風にしちまえば何かあっても混乱は避けられるのかも
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:21:08.02ID:oJIKbbj/0
電線地中化の実験都市にしてほしかった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:21:45.94ID:vBxmnadc0
>>241
冬は毎年北陸みたいな豪雪になるが宜しいか?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:20.25ID:vBxmnadc0
>>244
すいません東でした
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:22:36.77ID:XB8YfaH00
異常気象だから、上陸する台風の強度は毎年上がって過去の経験が
役に立たなくなってる。建築基準やら何やら強風に対する対策を
シナキャならないだろうが5年10年じゃ無理だろうな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:23:00.82ID:N5uI2FY+0
この前の大阪は60mだっけ?
千葉脆いよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:23:07.26ID:oopAxUrf0
>>242
釣り竿に使っている
カーボンファイバーを何百本も束ねて電柱にしたほうが腐らないし
長持ちしそう、もちろん強風にもしなやかに曲がって、耐性抜群だろうし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:24:57.56ID:oopAxUrf0
>>247
もう家の外観のデザインは
すべてドーム型しかないな
そうすれば風の抵抗を最小限に抑えられる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:25:48.77ID:15zmh2ko0
こんなの昨年の台風でわかってたことだろう。

今さらなにいってんの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:25:52.46ID:R/gf/xM50
地中化すると地震の時は復旧が遅れるんじゃ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:25:58.51ID:Qfvu9Vfx0
>>249
電線のあそびどうすんの結局切れるわ。

送電経路は壊れる前提でメンテナンスコスト最小化するしかない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:26:30.25ID:MKRnEWOa0
>>248
去年のは大阪市で47メートルじゃん
今回は千葉市で57メートル
むしろ公共施設がよく持ったと思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:26:53.82ID:oopAxUrf0
>>245
なるわけがない
日本海からやってくる湿り気は
すべて日本海側で雪となって
関東にやってくる時にはカラカラに乾ききっている
その風が東京湾の南海上で疎外されても
そこで雨雲を作らない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:03.75ID:R/gf/xM50
災害というより、災害後の対応が悪かっただけだろ
油断して、災害後の対応が遅れた
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:32.10ID:ZaH1iFIG0
つーか風圧での電柱倒壊と
倒木による巻き込まれ停電は
分けて考えないと意味無くね?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:27:52.48ID:k37uD25z0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/tzk5lh4/3734215737.html fdsafewafdsafdsafdsa
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:00.54ID:+XTgbjQj0
ジャップは貧しくなったよなホント
中国を笑えなくなった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:20.87ID:R/gf/xM50
大動脈の鉄塔の通り道くらい舗装しとけよな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:29:53.09ID:i0Sksq8yO
小鼠の地元横須賀はすぐに電気が復旧したんだな
なめてんのかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:30:03.11ID:oopAxUrf0
>>256
電線はメタルから
導電性のゴムを材質にして作る
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:30:33.33ID:sTyz7AFc0
>>217
東京の半分は電線地中化しているから、今回のような停電は起きない。と思う。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:31:17.78ID:a0DpwgMv0
一番の問題は被害の全容がわからんまま甘い見込みだした事だと思うわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:31:18.78ID:R/gf/xM50
>>267
関東に大地震来たら、これよりもっと大惨事になるんだから

災害対策で必要な物資は準備しておくべきだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:31:47.10ID:oopAxUrf0
>>270
たしか、もっと割合が低かったような気がしたけど
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:32:18.58ID:uKBAZzoa0
遅いなりにそろそろ被害の実態が明らかになってきたので、クレクレの千葉市の卑しさもよくわかるようになったな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:32:53.15ID:0/K7W6VR0
高層ビルの基準が心配w
まじで。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:32:54.87ID:R/gf/xM50
災害に対する備蓄などの見直しをきちんとすべきだな

今回のことを反省して、災害への備えを強化すべき

関東が麻痺したら日本経済は死ぬ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:03.99ID:sTyz7AFc0
>>255
地面の中は被害が少ない。これ地震災害の特徴な。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:33:32.70ID:oopAxUrf0
>>275
>クレクレの千葉市の卑しさもよくわかるようになったな

こういう発想をするほうが卑しいと感じる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:34:02.37ID:mVrDnVBG0
>>249
それは紫外線で劣化していくと思ったが
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:34:28.97ID:R/gf/xM50
>>279
地震って亀裂があちこちで起きるの見たことないのか?
地中化が絶対的ではない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:34:33.54ID:5LWcVTwD0
>>251

第32条第1項
架空電線路又は架空電車線路の
支持物の材料及び構造
(支線を施設する場合は、
当該支線に係るものを含む。)
は、その支持物が支持する
電線等による引張荷重、
風速四十メートル毎秒
の風圧荷重及び当該設置場所に
おいて通常想定される気象の変化、
振動、衝撃その他の外部環境の
影響を考慮し、倒壊のおそれがないよう、
安全なものでなければならない。
ただし、人家が多く連なっている場所に
施設する架空電線路にあっては、
その施設場所を考慮して施設する場合は、
風速四十メートル毎秒の風圧荷重の二分の一
の風圧荷重を考慮して施設することができる。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:35:25.15ID:ptUN/odY0
九州で最大瞬間風速40mなんて並過ぎて話題にもならない
話題になるのは60mから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:35:50.56ID:Aw6CoM180
東京で起こってたら強盗・殺人なんでもありで機動隊や自衛隊が防衛出動してただろう。
地震前のいい訓練になったかもしれない。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:35:51.17ID:sTyz7AFc0
>>282
地震波は地表面が一番大きく伝わる。
地表面がヒビ割れしても地中はそんなでもない。
勉強になったかい?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:02.08ID:a0DpwgMv0
>>282
一応阪神の時は地中化の方が被害率低かったけどな
ただ、液状化する埋め立て地には向かないってのはあるな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:03.01ID:mVrDnVBG0
市街地じゃなくて、君津の山の中を通ってる高圧電線が倒れたんだよね?

あんなもん地下化なんて無理だろう。コスト合わんよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:20.37ID:R/gf/xM50
災害が起きたとしても、備えを強化して対応する能力を上げることが大切だよ
千葉なんて、やろうと思えば近県からの支援体制で、もっと災害後の対応できただろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:36:26.00ID:D+W0LXBq0
>>200
 最大の問題は電柱じゃなくて木なんだよね。
街路樹なんて手入れがいい加減だから折れやすいし、庭木も同様、山や丘の木も価格低下でメンテが手抜き状態になり似たような状況。
いつもの風で倒れるものはとっくに倒れているけど、いつもより強い風だと次々倒れる倒木ドミノ。
街路樹も剪定が残念な状態だから大きく揺れるたびに電線や光ファイバを引っ張って、少し離れた弱った電柱に力が集中して折れる。
結局は、伐採に反対する環境テロ集団(正体を調べると大体アカが中心にいる)をバックにした政治家や増すゴミが悪いんだけどね、彼らの圧力のせいで明らかに危ない街路樹を切るのに数年かかったりするから。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:37:40.97ID:Qfvu9Vfx0
>>269
紫外線で劣化すっから毎年交換せんとほっといても切れるな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:38:03.14ID:knyV2Jv20
>>270
住宅の密度高いとこほど地中化されてなさそうだから江戸川区とか色々ヤバそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:38:43.82ID:a0DpwgMv0
ただ、年一でこの規模の台風がどこかに直撃して長期間停電ってなると
地中化に関しちゃしっかり考えた方が良いと思うわ…
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:38:50.22ID:Qfvu9Vfx0
>>289
山間部の限界集落繋ぐ線が切れまくった方が大きい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:38:55.13ID:8mgHA6qb0
海岸の近くは風速が大きくなるのが普通だからな、倒壊した東電の鉄塔も海岸近くに
あったんじゃないのか。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:08.40ID:R/gf/xM50
地中化の利点はわかるげけど、千葉の田舎まで地中化したら、インフラへの税金投入は半端ないことになるだろ

都市部の過密地帯なら税金投入する財源はあるけど
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:12.61ID:oopAxUrf0
>>291
街路樹は、普段から不満を持っていた
車で街路樹のある道路を横断しようとしても
右はともかく左から来る車の確認が街路樹のせいで
見えにくくなる
街路樹は事故の原因になっていると思う
それに定期的に枝の伐採で余計な税金使っていると思うし
伐採の時には片側通行など交通の邪魔になるしで
いいことがない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:48.72ID:M/F+cArS0
地中化はアホ 工事や
電線増設するたびに数億円誰が払うか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:40:03.23ID:Qfvu9Vfx0
>>291
街路樹じゃなくて無管理の里山(杉)。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:40:18.92ID:oopAxUrf0
>>292
そもそも導電性のゴムって言っても
電線の代わりになるほどの導電性あるのか?
送電ロスがハンパないだろ?って疑問はないのかよ?w
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:40:54.90ID:uKBAZzoa0
>>280
はいはい
伊豆や神奈川は千葉市みたいにやってないだろ
房総半島は放置で結構だな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:08.98ID:oopAxUrf0
>>299
既存の下水管の中を通すんだろ?
わざわざ電線のメンテのために穴掘るわけじゃないだろ?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:16.51ID:5qCqASt80
>>270
23区で8%だぞ
適当言うな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:25.47ID:R/gf/xM50
山奥に住むなら

自己発電機
くみ取り式トイレ
井戸完備

自家農園完備
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:35.74ID:D+W0LXBq0
>>290
 非常食は1週間というのが今の呼びかけ内容だからな。
それに、去年の北海道の台風→地震→大停電の三連コンボすら参考にできないからその範囲内しか起きてないのにこういう状態になるのよ、地方を馬鹿にして教訓を学べないトーキョー人は。
実際、日本で最も災害に弱い街はトーキョー、次が関西で、外部の力なしでは後始末すらできない。
名古屋は人口のわりに食糧生産基地が近いので、混乱はしても最終的には何とかなる。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:41:47.35ID:VCeEMPZI0
いまは危険半円、可航半円という言葉を聞かないが何故だ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:09.95ID:Qfvu9Vfx0
>>302
結局メンテナンスフリーな送電路なんて幻想なんだからメンテナンス不能な送電路どうにかしろってだけ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:42:48.37ID:M/F+cArS0
小池百合子が業者使って電線地中化書き込ませてる
キチガイチョン
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:43:05.74ID:R/gf/xM50
地方で災害起きても文句あまりでないよな
千葉県民は、都会生活で油断したんじゃないか?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:43:11.78ID:Qfvu9Vfx0
>>304
下水なんてない。
地下水直上げor簡易水道と浄化槽だから
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:43:52.82ID:oopAxUrf0
>>312
南房総は都会とは言い難いが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:45:25.35ID:GJyoEUEK0
>>84
最大瞬間風速、な
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:45:38.57ID:9wz6pszd0
>>8
いや、それだけ陸上を長時間通ることになるから台風は弱まるかも。
陰謀としか思えないようなレベルで東京近辺で急旋回とかしなけりゃ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:47:16.17ID:sTyz7AFc0
>>305
23区は広いからなあ(笑)
東京ってのは千代田区中央区のことだよ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:48:08.29ID:sTyz7AFc0
>>305
23区は広いからなあ(笑)
東京ってのは千代田区中央区のことだよ。
あと港区も入れて良いぞ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:49:24.10ID:6Z7hVtLp0
風速は時速で表記してほしい
最大瞬間風速40m/s以上とか書かれてもピンとこないんだよな
何で秒速なの?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:52:29.96ID:sMQb+FA30
>>1
沖縄、鹿児島、高知、和歌山の日常
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:52:48.26ID:zoPOB36J0
>>132
40mとすれば並みの台風で倒れるレベルじゃないか
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:53:07.97ID:R/gf/xM50
>>320
ggrks
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:53:37.35ID:eCr+tAi50
耐風よりも地中化を考える良い時期じゃないの?
どうせ全部倒れてるし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:54:17.45ID:WDo7UpOw0
>>318
こういう歪んだ選民思想が日本をダメにした元凶
まあ言われても分からないんだろうがね
自分さえよければいいと思ってんだからw
大陸の土人となんら変わらないのに
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:54:55.91ID:bAD10gMp0
東電ガー とか言ってた連中が
騒がなくなったなw

復旧急ぐなら、現場で作業されてる方々に
感謝と労いがあれば早くなるのに
文句だけ早いんだよなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:52.23ID:6Z7hVtLp0
>>323
時速のほうがわかりやすいんじゃないのかと言ってるんだが
実際そう表記している国もあったはず
なぜわかりにくく表記しているのか教えてくれ
決まりなら変えればいいでしょ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 11:59:24.57ID:YcVtv8Xk0
1週間後に17号?が紀伊半島掠めて
静岡上陸→茨城県から海に抜ける
というコース予想が出てる
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:00:24.12ID:R/gf/xM50
>>328
風は瞬間的に吹くからじゃないの?
台風の進行は時速で表しているし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:00:38.56ID:G8GRgOJk0
電線の地中化を進めろよ
地中化の方が大地震や台風に強いのは実証済みだ
今の技術なら水害にも耐えられる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:01:06.19ID:q0/yZ78l0
風速は欧米の ノット がわかりやすいな
半分にすれば秒速メートルになるし

風速50ノット → 秒速25m
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:04:24.26ID:Qfvu9Vfx0
>>331
つ『限界集落』
いいから吊ってこい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:05:44.75ID:oopAxUrf0
>>325
選民思想じゃなくて
適当なことを言ってしまい、
知ったかぶりがバレて、照れ隠しで偽悪的な書き込みしている
リアル中学生みたいなもんだろw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:05:50.43ID:Ve7apVXX0
瞬間風速よりも、
一般的な定義での風速で30m/sを超える風を継続的に受けるとトタン、瓦など建築的被害が出る、
というほうが正しいと思うわ
継続的に受けることで特にトタンだと端からめくれはじめ、それが広がり、で一気に吹き飛ぶ
ま30m/s以上だと最大瞬間風速で40m/sはたいてい超えてくるはずなので間違いとも言い切れんけどな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:06:39.04ID:d/jD3iLl0
プラスチック片とかがいっぱい道路脇に落ちてるんだけど
後トタン板片とか植木鉢の破片とか屋根瓦の破片も
飛来物がぶつかって割れて粉々になったトタン板片やプラスチック片が突風で舞い上がって
鋭利な刃物になり電線を切断している模様
かまいたちみたいな感じなのかな
電線が両端で切断されてる箇所も見かけたから
田舎じゃ木や竹もなぎ倒されて電線に寄りかかりまくってる
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:07:12.83ID:WcJ3NeFt0
なんか今も風強い?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:07:43.53ID:+NeAYpvt0
>>3
こんな風体験したのは木星に突っ込んだガリレオプローベくらいだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:08:05.34ID:+xeX4s0P0
あと停電は8万戸だね
>>1
森田知事のアピールもありなんとか全国の協力を得て収束に向かうね

災害はまじで大変なので県庁職員や各自治体職員が協力して助け合うのが重要なんだよ
そして千葉県民自身が協力すればさらに復旧は早まる

自然災害はいつ襲ってくるかわからないので注意と協力が大切
あと残された8万戸の住民のみなさんが死なないように協力してあげましょうね
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:17.81ID:OBj0zwHY0
そらそうだろう
電柱は風速40メートル以上耐えれる設計なってないから
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:27.14ID:N+8UYLxA0
電柱ぶっ倒れても立て直したほうが地中化するより安いからな
地中化するとまた税金上がるぞ
電柱は電力会社が立ててるから、税金とは別というの知らない奴結構多い
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:48.08ID:68odNGB30
三浦半島も真っ赤だな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:09:53.38ID:OBj0zwHY0
ビッグデータ分析なんかしなくてもわかるだろ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:15.93ID:YVsn6QlC0
千葉は自然災害の少ない土地と住民も行政も油断してたんだろ
自分もそうだったw

台風で停電が2日間なんて初めてだ
東日本大震災の時だって家に帰ってテレビ観てたからな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:30.01ID:4UYFectn0
千葉県の被災者を叩いているIDを必死チェッカーで調べると
想像通り高確率でネトウヨちゃんであった草

日本人にとことん冷たい愛国者ネトウヨちゃん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:30.25ID:Wftlqs1N0
>>3
外来飛来物は?
車に突っ込まれて
電柱が壊れても
誹謗中傷にはあたらないのと同じだよね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:10:38.50ID:snNl+QXA0
しかし、台風の被害が大きくて
停電の千葉だけ大雨とか
もう祟りのレベルだな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:12:56.92ID:5qCqASt80
首都圏の台風への弱さが露呈したな
東京でさえ電柱地中化は一桁パーセントで電柱や鉄柱のスペックも千葉と同じ
直撃してたら600万世帯は停電してたわ

そんで復旧させるのは千葉如きで苦戦してる同じ東電
とんでも無いことになってた
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:17.15ID:/ZgBy38Z0
>>305
東京電力管内の配電線地中化率は2017年時点で23区内47.3%、都心部で88.2%だよ?
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/distribution-underground-j.html
送電線の地中化率は、23区内92.5%
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/illustrated/electricity-supply/transmission-underground-j.html

まあ電柱は電力だけでなく電話線や光ケーブルなどの線も配線してるから、上は電力だけの数字。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:20.38ID:5qCqASt80
東京一極集中も考え直さないとダメだな
今まで運が良かっただけ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:32.29ID:CczoHlcj0
風速40来たら絶対にもたない金属屋根を素晴らしいとひろめたこの国だもん
さらに太陽光。あんなん台風に対してもつかよ
何がおきてももう驚かないよね
国土狂人化計画(笑)
優秀な理系(笑)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:51.38ID:LvXBfkH60
>>74
ま〜た短絡的、楽観的発想ですな。
今回の台風進路は千葉市上陸だったが次は相模湾上陸も
あって不思議ではないねー。
フジヤマの東側を周り込む形ならば横須賀横浜〜東京、そして埼玉大宮ラインは
大打撃になるよ。
もちろん、千葉西部も同じ運命をたどるね。
いままでは沖縄が主流だったが今後は小笠原諸島近海で
発生した台風がそのまま相模湾に押し寄せてくるかもしれない。
と、なると雨対策よりも風対策が急務だろうと見る。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:13:56.80ID:6e/mtRcX0
後からやってもなあ。。。
まあSPEEDIみたいなリアルタイムで計算できるスパコンがあっても
データ公開しなかった馬鹿な国もあるからな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:14:00.34ID:KzQ1P6OS0
>>1
てゆうか
風速は時速換算で言ってくれた方がわかりやすい

気象庁が秒速使ってからとか
同じ速度が1時間持続しないとか
そんなの知らん

例えば
時速に換算すると200km、新幹線並みのものすごい風です
とか言ってくれた方が実感わくだろ

>>328
それな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:15:07.48ID:YcVtv8Xk0
>>352
一極集中を自慢してるが
自分たちが災害にあったとき
助けてもらえる力のある地域が一つも無いと言うことに気づいてないよなw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:15:56.58ID:OBj0zwHY0
>>350
この通り
今回のルートはたまたまこうなっただけ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:16:30.45ID:+NeAYpvt0
>>353
そういうのは施工次第。
沖縄にもあるよ。
中身は別物なんだろうけど。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:16:38.17ID:YcVtv8Xk0
台風が秒速で表記されるなんて
小学校で習うだろ
そんなもん今になって疑問を呈すな

ちゃんと教えとけよ

俺たちは秒速で慣れてるんだよ
テレビで時速で出されてさすがにイラっと来た
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:17:46.80ID:5qCqASt80
>>357
東京が無事でこのザマなら、物流東電本体やら全てが集中してる東京が被災したら復旧能力もガタ落ちだからな
二次災害で死者が大量に出るわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:18:00.23ID:/ZgBy38Z0
都内中心部は、>>351にあるように電線地中化が進んでるから台風による停電は起きにくいでしょ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:18:06.25ID:+NeAYpvt0
>>356
新幹線の窓から顔だしたり身を乗り出したことないからわからん。
普通の人は自動車で出せる30 m/sまでしか実感できないと思うよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:20:35.84ID:8tZxLXl+0
九州は毎年台風直撃するけど
屋根無くなる家とか見た事無い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:05.58ID:XNIUr9AF0
>>339
リンゴの時の鹿児島の甑島にいたら90m近くの瞬間風速を体験できたぞ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:21:53.39ID:a0DpwgMv0
関東大震災クラスの東京を中心とした広域災害だと本気でどうしようもなくなるだろうな…
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:22:48.46ID:uKBAZzoa0
>>361
電気が来ないだけなんだから、老人や透析患者を移せば死者なんかまず出ないよw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:23:01.12ID:SKtA89CW0
風速350m/sという木星大赤斑クラスの台風が来たら、

警報が出て学校は休みになるな。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:23:03.92ID:+NeAYpvt0
>>360
瞬間70m/sのニュースと共に港にトラックが叩き込まれている写真を見せられて、ああこれくらいだとトラックが飛ぶんだな、と実感する。
実体験ではなくこういうのの積み重ねだから、ニュース見ないやつはそりゃ実感できん。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:25:11.06ID:Ve7apVXX0
とりあえず千葉のやつらは木を切れ
あんだけどこもかしこも下草を全く処理してない杉林だらけで電柱や電線を飲み込んでるっておかしいだろ
首都圏で花粉症の割合が高いのもあの野放図な杉林が間違いなく関連してるぞアホやろ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:29:56.99ID:KhRAfY8W0
>>369
電柱が倒れまくって物資が届かなくなるよ
電柱が生えてる密度が千葉とは桁違いすぎる
ポンプ類が止まって断水も起こるし東京の人口考えたら供給不可能
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:48.31ID:OBj0zwHY0
随分楽観的なやつがいるが、瞬間最大風速40メートルは時速144キロだから、電柱地中化していたとしても地上のいろんなものが飛んでくるよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:31:56.90ID:KzQ1P6OS0
>>363
秒速40mと時速144km
ニュース見てる一般人はどっちが想像しやすいか

時速換算すると何kmですと一言言うだけでより多くの視聴者に伝わるのに
時速で言ったら負けかなとでも思ってるのか関係者は
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:32:35.54ID:J4KJWZ1JO
>>347
もう日本のゴミだな
あいつらの叩くチョン像、女像がまんまゴミクズな自分自身の投影だということに気付く知能も無いし
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:33:22.55ID:KhRAfY8W0
横浜港も相当ひどいな。高潮と波で岸壁が死んでる
こう言う時は千葉に埋もれがちだけどそっちの警戒もしないとダメだよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:33:47.01ID:Q4LwMYah0
風速40m程度で
インフラがズタズタになる千葉に問題あるんだろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:02.26ID:CczoHlcj0
>>359
施工次第?素人かな?
物理的に無理なんだよ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:31.36ID:CczoHlcj0
>>379
国の基準がいろいろおかしい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:36.91ID:KhRAfY8W0
東京は人多すぎるんだよ。幾ら何でも限度超えてる
神業的に捌いてるけど災害来たら一発で死ぬぞ
雪1cmで大混乱したのをもう忘れたのか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:34:42.79ID:Xx8lzmJP0
東京湾あることによる台風への影響って特になし?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:35:22.37ID:KhRAfY8W0
>>383
ない。海水が沿岸に吹き付けて塩害が起こることぐらいか
去年京成止まった
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:41.82ID:CczoHlcj0
>>384
九州も昔はよく被害があったんだよ
でも独自の基準になっていった
台風19号あたりからかな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:37:12.34ID:KhRAfY8W0
>>379
鉄柱は平均風速40が倒れない基準な
40が吹き続けると倒れる
突発的な50mには倒れない仕様

つまり東電が手抜きしてた可能性があるってこと
なにせあの東電だからな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:39:47.25ID:uKBAZzoa0
>>374
そうかもな
ごみの受け入れを各県が拒否した段階で復興もできないけどなw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:41:58.78ID:KhRAfY8W0
今の東京が神業的に維持されてるって事をもう少し理解した方がいいよ
大阪名古屋福岡とも全く違う。インフラに余裕が一切ない
災害起こったら何も出来なくなるから
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:43:30.14ID:7mfE4k360
風速40メートルで倒れてるようじゃ日本に住めないよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:45:34.42ID:OBj0zwHY0
>>390
おれもこの人と同じ見方をしてる
たまたま逃れてるけど当たるときは当たる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:46:11.02ID:+VlSZS8b0
>>347
ようチョン
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:48:20.78ID:riR+rRcU0
なんで1週間前のその情報が話題になるのか?
九州 沖縄人が毎年経験してる事。
関東は今まで自然災害から守られ過ぎたからな。
最近の台風は関東狙ってるぞ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:50:34.04ID:+VlSZS8b0
>>376
秒速の方がわかりやすいが
144キロとか何のことよってレベル
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 12:55:59.32ID:XIMxgaFA0
15号は東京湾の奥まで良いコースで入ってきたけど千葉へ抜けちゃったし
東京を台風の東側に当て続けるのはなかなか難しそうだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:02:35.08ID:LvXBfkH60
>>376
慣れや学習の問題だろ、これ!
一般的に秒速で表示されているから学習用の図式もされているが
時速では説明がないために逆にピンとこない。
高速道を140kmで走った経験ではそれほど早いとは思わなかったが
ハイ免許証拝見で裁判所行きが決まって初めてヤバかったくらいのノリだな。ww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:02:46.98ID:axDMqtp20
鹿児島の家はソーラーパネルつけてたけど、
風で屋根ごと飛ばされないように家の裏に鉄骨の土台で
建ててたわ。
都会は1週間、田舎は2週間暮らせるだけの備えをしましょうだ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:08:55.32ID:uP6u5PWF0
>>8
そしたら政府も内閣改造とかやってないで
もっと迅速に動いてただろうな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:10:19.26ID:2JYTD7JJ0
家壊れてなくても電気なかったら毎日地獄やな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:17:02.00ID:8HCcXDTz0
ボッキデータの瞬間的な爆発力は、しゅごい。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:18:23.24ID:7CsLYcQg0
>>391
風速40mが毎年吹き荒れるなんて、どこのパタゴニア地方?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:21:44.89ID:ptUN/odY0
沖縄の南最大瞬間風速100m以上の猛烈な台風
コレ聞くと九州民はコレはヤベエと被災覚悟でガッツリ準備するw
九州の南最大瞬間風速40mと聞くと
並以下なので準備はするがフツーの生活をするw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:22:56.51ID:qsgloVtj0
一家に1台発電機が欲しいね、低騒音型の
太陽光まではどうかねぇ、今蛍光灯ですら処分するのに問題あるからなー、パネルも処分する頃に何かしら問題出そうな気がするし
と内線専門の電気屋だか、なかなか自分で家を建てるとなると迷うところがある
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:23:16.74ID:M6NNu3Ae0
>>383
台風は水温27℃以上の海上にいる限り、水蒸気が際限なく供給されて成長し続ける(逆に上陸すると次第に勢力が衰える)

15号は小笠原付近で発生してからずっと水温30℃以上の「レッドカーペット」を通って関東に近づいてきたのでどんどん成長し、東京湾も30℃近い水温をキープしていた

あと、海上は障害物がないので、基本、風は誰にも邪魔されず存分に吹き荒れる
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:26:32.17ID:ukCHSSYu0
三浦半島ももろ食らったけど、停電は横須賀がメインでそれもそんな長くなかったよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:26:39.70ID:M6NNu3Ae0
>>390
インフラも平時ですら綱渡り状態なのに、路肩や空き地、建ぺい率などバッファーがない設計だから災害ゴミの置き場がなく、路上に置かれた災害ゴミが復旧(救援物資の輸送)の大きな足枷となる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:29:57.44ID:wQQa3vFb0
こういうのをビッグデータ分析とは言わんのでは?

>9日(月)から10日(火)昼前までに1.3万通を超える回答が寄せられました。

13000箇所の停電データと風速データだろ?それぞれ1byteとして26KBだぜ?

バカなのか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:27.58ID:XBvPtiXt0
40m/s以上の台風とかこれから毎年のように来るんだろ
日本は災害大国に突入してしまったのだ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:32:38.28ID:E+86mXVm0
左に逸れていればトンキン直撃だったのになあ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:41:55.78ID:ZGkqP9Wy0
>>414
とんでもないことになってただろうね。
神回避とはまさにこのこと。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:46:22.84ID:LBw40fM00
設計基準の60m毎秒は、単純に風だけの値だからな
セットで付いてくる雨粒の水圧は考慮されてない
風だけだったらゴルフ練習場のネットも倒れなかっただろうしな
意外と盲点になってるんだが、耐風圧だけしか考慮されてないのは良くないわな
今回屋根がぶっ飛んでる家屋も、風だけでは被害が出なかったところもあるわな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:46:26.60ID:7mfE4k360
>>387
基準通りに作ってれば倒れない筈だったのか

まあ建てたのが基準決める前かもしれないし老朽化もあるのかもしれないけど
それ込みもで責任ありそうだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:42.21ID:iOEmOHFY0
電信柱は40mまでだからねそれ以上の風だと耐久限界こえちゃう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:50:28.45ID:KZgPu7TE0
>>412
26Kってフロッピーディスク何枚分?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:50:49.32ID:k79lbPm30
関東にキー局があるからって 全国で関東のニュースを流すなよってこと

S東京
A神奈川
B埼玉
C千葉
D茨城 群馬 栃木

関東のヒエラルキーは この順番だから Bランク 以下の クソ 田舎の情報を流すなよ

何が首都圏だよ 東京23区と横浜 以外は 糞だろ?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:54:56.25ID:Fs4wvHaV0
まあ、東京なら狂ったように放送するからな。
みんな視聴率のためなら何だってするわ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:55:44.78ID:b4xcXxff0
>>419
NECのTK-80じゃメインメモリ(1KByte)に収まらない
カセットテープの外部記憶を使うしかないから十分ビッグなデータ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:55:59.88ID:SXnsjDCH0
日本の家屋が台風に耐えられる使用になっていないんだろう
特に屋根材は災害に脆いまま
瓦なんて過去の遺物として全入れ替えで国が補助金制度作るべきだろ
本来は建て替え推進がいいんだろうが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 13:58:06.41ID:1WFoJNYX0
タワマンは災害ガー
とか言ってたやつって毎年の災害みて恥ずかしくならないのかな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:00:25.07ID:uBusWZyI0
>>69
どこ想定なのか知らないけど
そんなふうに寒くもなく雪も降らないよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:01:11.42ID:Oh8KOLuI0
千葉は沖縄みたいにコンクリート住宅に変えれば良い
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:03:17.67ID:CczoHlcj0
>>424
バカは黙れ

大阪でセキスイやタマホームの屋根はすんなり復旧して住友林業や一建設の屋根はいまだに復旧しないのは瓦しかも防災瓦が破格に優秀だったんだよボケ
災害にあった数値の分母も少なくさらに復旧も早かった
防災瓦は被害軽微なものいれても1%も被害出てない
金属、カラーベストが大被害な上に二次災害引き起こしたんだよ
現地ちゃんと見てこいや工作員
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:07:19.76ID:myLqoaC00
ショッボ
千葉ってよっぽどボロいんだな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:10:38.97ID:7mfE4k360
>>428
くわしそうだな

まあ風で飛ばない瓦はいい瓦
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:11:02.51ID:t4DBlim50
ああだから今までウッキウキでしょぼい台風中継してたのね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:12:07.70ID:Ji8zvbnF0
40くらいじゃ、超古い家屋や問題のある建物あたりしか影響が無いわけで

ピンポイントで、
もっととてつもない風速が起きていた

というのが、昨年の関西な検証結果さったりと
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:12:51.64ID:CczoHlcj0
倒れたり被害出たりするのは仕方ないが、それらをきちんと分析してバイアスなく報道や周知しないとまた同じような過ちを犯す
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:18:35.10ID:AIs21P+j0
>>365
宮崎で最大瞬間風速57.9mの台風のときに屋根が飛んだ家がある
屋根が飛ぶのは珍しいしほんの数軒だけだったので、しばらくネタ話になっていた
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:26:06.62ID:+29tBh1b0
>>395
九州沖縄のインフラには台風対策の金がぶっこまれてるというだけ
ユーザーがドヤることではない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:29:49.61ID:HvaTEwVi0
台風で屋根とばされて、停電、断水、猛暑に大雨だ
千葉は何か悪いことやったのか
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:31:59.68ID:B9+2YAJp0
>>8
九州出身の神奈川住みだが完全に同意。
まだ東京神奈川の人は今回の台風のコースがいかにラッキーだったかわかってない。少し西寄りのコースだったら都内でもとんでもないことになってた。
千葉が弱いんじゃない。同じ台風の中でも被害の濃淡があって、それは台風の目の右と左で全然異なる。それが認識されてない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:43:27.42ID:PlDBt6Yx0
>>438
日頃の行いなのでしょうねえ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 14:53:40.74ID:F/E3dUmj0
>>329
windyの予報かな?
確かに1週間後の関西が激やば予想で今から戦慄してる
何なのあの激烈な雨雲は
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 15:11:23.74ID:qbyU8Vsh0
ビッグデータ分析っていうから何TBを超並列スパコンで解析したのかと思ったら
Windows95の時代のエクセル方眼紙で楽勝な分析だったとか・・・
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 15:26:14.46ID:bUWJ6mPx0
>>72
地形的に無いわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 15:29:39.12ID:5X/0RHBm0
>>439
外房側で被害が比較的少なかったからね
停電とかは普通に影響でたが
数十キロ進路が違うだけでも被害がずいぶん違ってた
電気の復旧も東京や人口密集地を最優先でやることが今回判明
田舎や生活弱者はすぐには助けてくれない
優先順位で普通に数日間放置する
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 15:30:25.64ID:CczoHlcj0
>>443
フラグたてんな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 15:31:57.72ID:4OWkevkv0
むかしCSで台風とか竜巻の暴風災害だけの番組見た時に、湖の側に建ってる家に
巨大な竜巻が迫ってきてもうダメかと思ったら家の側に立ってる3階建ての家くらいの
高さの一本の木が竜巻の暴風を和らげて無事だったのあったな
専門家の検証では木がなければ屋根や家ごと吹き飛ばされててもおかしくなかったそうな
今回のような強烈な台風でも家の周りに強靭な高い棒立ててるだけでも効果あるんだろうか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 16:43:31.94ID:cpKnHKwt0
>>446
つまり電柱が台風の威力を和らげていた可能性があるってこと?

埋没化ますますダメじゃないか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 17:12:08.81ID:qFJFJHUS0
風だけで倒れた電柱と倒木や飛来物にやられたひりつはどのぐらいなんだろ、後者のほうがダントツで多い気がするが
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 17:16:06.75ID:4OWkevkv0
>>448
電柱の問題点は電線の負荷をもろに受けてしまう所だろうね
東日本の電柱は西日本より強度が低いと聞いたけど
本当ならそれで許可出した奴は切腹者だな
うちは西日本だけど今までの記憶では91年のリンゴ台風が
最大にやばかった、街の中古屋の軽自動車が何台もひっくりかえり
4トンクラスのトラックも横転、それでも電柱が倒れて
停電になった記憶はないな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 17:39:33.25ID:3V1MMUkw0
倒木多すぎってのが今回の台風の特徴じゃないかな
それが電力復旧を遅らせている

それと600万人の千葉の分母の大きさだね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 18:06:38.66ID:epdF9oOo0
>>356
そうか?
秒速50mは1秒で50m進むということだろ?
50m走、100m走を一度もやったことないのか?
ボルトンの約5倍弱の速さでゴールについてしまうと考えたら簡単じゃね?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 18:12:29.42ID:cpKnHKwt0
えーと、電線に架かる倒木を勝手に処理すると罰則あるんでしょ
総務省がなんか改正しようとしてたけど間に合わなかったって奴かな

実際どうやれば安全に処理できるんだろう?
家のチェーンソー持ち出して自宅前道路どうにかした人たちいたじゃん
停電真っ最中で通電前なら、軽く防護するだけで安全に切れるんじゃないのか…?

木の伐採も移動も、木生やしてる土地の持ち主の許可がいるとか…
いや、災害時はそれ撤廃してほしいけど、どうやりゃいいんだろう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 18:23:38.79ID:9f+L+Xu60
>>390
東京は効率性の高い優秀な都市圏なんだよ
東京は経済も人口も先進国最大規模の超巨大都市圏
経済力はヨーロッパの一国に相当する
世界最高水準の行政機構によって完璧に管理されたアジア最先端の世界都市圏
財力も半端ねえし、いざという時は地方を根こそぎ動員して力業で復旧できる権力もある
東京に死角はないよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:09:01.41ID:TaAtTda0O
>>439
被害の大半は田舎の家の損壊や倒木による電柱
台風慣れしていない地域だった
住民も役人も
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:17:51.91ID:xKeZHDn+0
秒速40mという事は時速は144Km/h 大谷の剛速球にはちょっと及ばない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:29:38.51ID:frChkJ5z0
伊勢エビやアワビも電気で動いてるんだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:33:26.37ID:uhFvEAYB0
そういや
今回は
想定外て
聞かないね

なんで?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:03.12ID:0/mSW7d+0
ゴルフ練習場につぶされた家は泣き寝入りかね?
この手の施設が近所にある家は、今から管理状況確認しといた方がいいな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:08.26ID:vH47Yy8Y0
なんで怠け者の沖縄土人が作ったものは猛烈な台風に耐えるのに、
働き者の本土人が作ったものはそよ風台風で壊滅するのか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 19:52:28.82ID:8m62H62B0
東京湾に吸い寄せられてきたのがよく分かる
もう東京湾つぶすしかないね
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 20:06:43.59ID:YoOhRh0Y0
>>464
壊れないと経済が回らないから
わざと壊れるように作られているのだよw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 20:59:28.39ID:mF09dIM80
平成3年19号台風は福岡で最大65m/s
だったと記憶している。消防署風速計記録。
電柱は折れまくったが1週間で復帰した。
近所は中部電力の応援部隊が復帰させていた。
まだ携帯もあまり普及していない時代。
あのときのつらさは、まだ鮮明に覚えている。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:05:43.88ID:H3cdwVVY0
>>464
15号は沖縄本島でも10年に1〜2回しか来ないクラスの暴風
そよ風なわけないだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/16(月) 22:56:03.41ID:MUu9zWwS0
まぁ、今回の台風は上陸寸前まで
東京湾で勢力保ったのが不幸だったな
普通日本に来た台風は上陸してしばらくすると徐々に勢力衰えてくもんだから
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 06:48:50.18ID:pvNlpGrv0
建物ごとの時価と世帯年収が載ってないデータなんて、詐欺の役にも立たんじゃないか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 06:52:33.77ID:pvNlpGrv0
皆が一斉にテレビをつけ、皆が一斉にポットで湯を入れて、全道一斉停電を起こした一年前の悲劇が笑い話に聞こえる矛盾
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 07:47:38.42ID:7rbdiSky0
風速の時速表現には反対。
時速○○kmって、「一時間で○○km移動する」と誤解されそう。でも実際の風は強弱あって速度一定じゃない。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 08:43:17.11ID:WleQjiV10
関電の怠慢と見通しの甘さ
復旧技術も九電や四電に学んでこい
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:20.18ID:L19Gca160
>>476
北海道のブラックアウトと言っても、送電線鉄塔が倒れたりした事案は震源に近い
鵡川とかの近辺だけで、札幌を含む全道の送電インフラが今回みたいな極限のダメージを
受けたわけではないからね
去年は原発停止中で、メインの苫東がおかしくなって、他の発電所も支えきれなくなっての
ドミノ倒しだった。休止中の中小老朽火力発電所を起こしながら、按配を見計らって
復旧を進めたのであって、今の房総半島の惨状とは比べ物にもならない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:30:32.94ID:HFflIzei0
さすがに弱すぎないか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:05:36.93ID:RHZJMgYc0
>>480
林業崩壊で放置された里山の悲劇だからこれから日本中で起こる
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:04:41.33ID:n45qqB8A0
40m/s以上とあるのにたかが40でという奴の多さったらないな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:15:04.41ID:L19Gca160
>>483
風は息をするというか、強弱がつくからね
おそらく最大瞬間風速は5割増し以上あったんだろうな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:44.68ID:6CQt2ZU60
アメリカだと、ちょっと風吹いたらしょっちゅう停電してるぜ
こんな風速の風が吹き荒れたら、その全域がブラックアウトする
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:44:29.08ID:6vbbpDfU0
ツイッターで電線地中化厨が騒いでるけど、あんな山間部の電線をどうやって
地中化するのかって話よね。山を掘ってトンネルだらけになんか出来ないし。

それに地中化ってことは、外から中身が見えないってことだよね。
今まで下請けが鉄塔に登って点検するってことが出来なくなる。
地震で地下がやられた場合、修理は難しいだろうね。地中化の神話だよ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 13:48:37.68ID:8wQKbnoI0
>>488
地中化は点検容易な共同溝が張り巡らされてる都市部や幹線道路沿いでのみメリットある。
電力単独でとなるとどうかいなあ。
直流超電導送電とセットなら、まあいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況