X



【千葉停電】最大瞬間風速40m/s以上で停電多発 台風15号暴風被害ビッグデータ分析(図表あり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★2019/09/16(月) 09:38:24.94ID:JXKbVAL09
台風15号の直撃を受けた関東南部では、9月8日(日)夜から9日(月)朝にかけて猛烈な風が吹き荒れ、暴風被害が各地で発生。東京電力によると、9日(月)朝7時45分時点では、約93万戸の大規模な停電が発生。3日経過した12日(木)現在も千葉県内では停電が続いています。
そこで、ウェザーニュースでは、天気アプリ「ウェザーニュース」やTwitterを通じて停電に関する緊急調査を実施。9日(月)から10日(火)昼前までに1.3万通を超える回答が寄せられました。

これらの回答と、気象観測器(アメダス)の風速を分析した結果、停電と風速の関係が見えてきました。

■最大瞬間風速40m/s以上で停電が多発

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909120115_box_img1_A.gif
上図は、調査による停電状況の回答に、最大瞬間風速25m/s以上と40m/s以上のおおよその目安を加えたものです。

分析の結果、停電が発生したエリアはおおよそ最大瞬間風速25m/s以上の地域となりました。また、特に停電が集中して発生したエリアでは最大瞬間風速40m/s以上を観測していました。千葉市の最大瞬間風速57.5m/sを筆頭に、千葉県内の広い範囲で記録的な暴風を観測。この暴風が送電網に影響をもたらしたと見られます。

■台風進路の右側で顕著な被害
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201909/201909120115_box_img2_A.png

また、停電の報告は千葉県に集中していますが、台風の進路との関係で見てみると、進路付近と、進行方向のすぐ右側(東側)で被害が大きいこともわかります。

一般的に台風の進行方向の右側は風が特に強まりやすい(危険半円)とされますが、今回の停電被害状況においてもそれが顕著に現れた事例となりました。

■40m/s以上の暴風予想時は長期停電に備えて

今後、台風接近時に同様の風速が予想される場合は、長期間の停電への備えが必要と言えそうです。今回影響が小さかった、あるいは無かった地域においても、この機会に今一度リスクに対して出来ることはないか検討していただければと思います。

今回の停電状況の回答はこちらのリンクからもご覧いただけます。

ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201909/120115/
0002名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:39:34.20ID:L+bIX4gm0
そもそも、電柱や電線はどれだけの風速を耐える仕様なの?
0003名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:39:37.42ID:/OLJEJ/90
なお、設計基準風速は60km/sec
まだまだ余裕があったはずですね
0006名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:41:25.18ID:/sTuTmE00
>>1
関東って東京以外のインフラは殊更に脆弱やな
0008名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:42:48.45ID:Z/navHWY0
これさ。
コースがほんの少し西にズレてたら東京都心部横浜大停電だったってことだよな・・・
0009名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:43:01.97ID:JTp/bQjb0
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://twitter.dsmtp.com/ca/oiu.html
0010名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:43:13.19ID:zoPOB36J0
>>2
今回に関しては倒木が問題だと思うよ

そもそも電線にかかるような木は伐採しておくべきだろう
0011名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:43:55.29ID:bztuPmAw0
電柱なくせばいいよ
0012名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:44:32.02ID:bztuPmAw0
>>10
逐一木を切ってたら禿山になっちゃうよ
0013名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:44:37.90ID:SBNuv0C40
>>6
都道と県道の境を一度、クルマで走ってみなよ。
0015名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:45:34.00ID:XrNuB7mz0
いい加減電線の地中化をやれ
やってないのは世界で日本とインドくらいのもの
0016名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:45:41.35ID:jLPoSfxb0
>>10
だとしたら、伐採しておくべき木を放置していたのは、
どこの責任になるんだろう?
0017名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:46:33.49ID:1p+5Yrn20
風速40でほぼ数週間停電とかどこの発展途上国だよ
0018名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:46:45.83ID:XrNuB7mz0
地球温暖化で今後はこのクラスの台風が普通になるんだからな
0019名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:46:46.59ID:bvXBVRk90
軽いからってぶっとい光ファイバーを電柱に載せるから
離隔距離いらないんだからあれこそ地中に埋めるべき
0021名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:48:02.01ID:f7bp1eQu0
>>17
というより停電3日で音を上げる先進国民と言うべきだな。
0025名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:49:35.57ID:bztuPmAw0
>>21
おまえんちも3日停電したらわかるよ
0026名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:49:35.64ID:z2x4/tKD0
>>10
地権者の了解が取れない以上は切れない。くそ山林は固定資産税もかからないので相続人も自分が地権者であることを知らずにいる。
0027名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:49:45.39ID:XrNuB7mz0
>>10
元凶は木でなく電線だろ
日本ほど街路樹を切りまくって無様な景観をさらしている国はない
0030名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:01.29ID:bztuPmAw0
>>28
光回線だとつながるとかアホな事言う奴おるよな
電話も携帯もつながらんよ
一度停電になってみろって
0031名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:09.68ID:XrNuB7mz0
目先の利益を優先して電柱を放置し続けたから今回の惨状を招いた
0032名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:31.07ID:zzPwmEuEO
>>1
研究者、メーカーも電力会社も知ってる情報、なんならネット調べればのってる様な情報をわざわざビッグデータ解析するのは電力の無駄遣いじゃ?
あるいは素人に仕事やってますアピール?
0033名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:45.50ID:f7bp1eQu0
>>25
まぁ実家出てからエアコンない夏過ごした時1秒もないしな。
0034名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:49.40ID:qpU6liu50
日本海側に住めば台風でもそこまで強風は滅多に吹かない
0035名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:54.68ID:zrmJ01p50
電線の地中化を促進すべき
0036名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:51:58.31ID:JZ+aX9VT0
これで安倍が支持されてるとか、データの捏造にもほどがあるだろ。
マスコミも改竄に荷担してるということだ。
0037名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:52:09.35ID:bvXBVRk90
>>21
外部から電力が永続的に供給されていることを前提としたシステムが多すぎる
0038名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:52:31.40ID:XxPJRuFG0
>>16
権利者である持ち主
0039名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:52:36.70ID:mVrDnVBG0
地形の影響などで、局地的に観測値以上の強風が吹いたんだろうな
0041名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:53:53.71ID:4xz0l+eC0
菅「豪雨災害について迅速かつ適切に対応している」 ← 今回は暴風被害
0042名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:54:00.87ID:bztuPmAw0
市原で打ちっぱなしゴルフのネットはまだ放置されてるの?
オーナーが逃げてるらしいな
0043名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:54:19.03ID:4QGgFIoW0
40m程度でこんななってんの?
九州沖縄ならなにも起きてないレベルの風であの有様とか貧弱すぎんだろ
0045名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:54:44.84ID:q0/yZ78l0
これは見ごたえのある図ですなあ
0047名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:54:50.79ID:oopAxUrf0
>>1
オレの住んでいる街は
青い地域だけど
それでも街路樹倒れていて
警察が出動して通行止めしてたもんな

赤い地域の状況なんて想像を絶するものがあったんだろう
0048名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:54:59.51ID:bztuPmAw0
>>40
まあ一家に一台ソーラーパネルと自家発電が正解だと思うよ
発電機に雷が落ちたら終了だけど
0050名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:55:31.18ID:JCSsdYbq0
他に自治体はこの惨状見て他山の石にしなきゃな
0052名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:56:25.30ID:p2NMP6rz0
>>2
電線が切れたのは倒木や屋根が飛ばされて落下した事が原因。
0055名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:56:50.35ID:/ZgBy38Z0
よーし、とりあえず地方も都市部から電線地中化推進しよう!
0057名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:57:47.74ID:4QGgFIoW0
>>54
ニュースで見てるとくっそ田舎ばっか写ってるけど…
0059名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:02.88ID:nht0ykoY0
いまさら言われても
0060名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:05.16ID:ZMKRPV1l0
>>48
こんな暴風じゃそれらも破壊されるだろ。
0061名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:26.52ID:bztuPmAw0
>>58
自己責任論になるね
0062名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:27.17ID:PzIoq6CQ0
>>32
なぜ君はそんなことでイライラしてんの?
0063名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:39.82ID:ZMKRPV1l0
>>55
金はお前が出せ。
0064名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:58:47.31ID:DqZvkgzv0
40メートルから増え始めたってこと。
最大は60メートル前後。
0065名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:59:06.58ID:ooE17PNw0
>>39
開発とかで設計時と地形が変わってそうだからな
0066名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:59:40.65ID:7B2K1hR50
>>29
鉄塔意外と弱いんだね。ダウンバーストってやつにやられたのかと思った。
0067名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:59:50.59ID:f7bp1eQu0
>>61
評論家の返事はいらない。事故で公共の通電が止まってもおまえはソーラーと自家発電でいいんだな?
0068名無しさん@1周年2019/09/16(月) 09:59:57.96ID:bztuPmAw0
最大瞬間風速40mっていうスレタイしか読んでない奴多すぎ
40m以上だぞ
0069名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:00:26.03ID:ZMKRPV1l0
>>34
冬は地獄の寒さに豪風雪だがな。
0070名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:00:42.91ID:bztuPmAw0
>>67
普通のサラリーマンだけど何にそんなにイライラしてるの?
被災者でもないくせに
0071名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:01:00.84ID:bvXBVRk90
>>48
個人宅はそれでいいかもしれないけど産業用は無理
なのにAIだのIoTだのなんでもかんでも電気に依存させようとする
0072名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:01:32.15ID:gFytFt9i0
たまたま千葉だっただけだな

もうちょっと北だったら

東京がヤバかった
0073名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:01:48.99ID:f7bp1eQu0
そもそも、風というのはムラがあるのが当たり前。地形や障害物関係なく。
100ヘクタール一面にまんべんなく同じ風力風量の風が吹くとかありえない。
0074名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:02:20.16ID:2vw2tXjJ0
>>1
へえ
千葉ってインフラどうしようもない程弱いド田舎だったんだね

船橋より西側に県庁所在地を移した方が良いんじゃない?
0075名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:02:29.08ID:bztuPmAw0
自然災害のことを考えると東京の立地条件って首都向きなんだな
地震を除けば
0077名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:02:52.79ID:oopAxUrf0
>>58
どういう意味?
各家庭にソーラーパネルついているから
東電は復旧工事さぼるってこと?
どうも意味不明だ
0078名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:03:00.66ID:bztuPmAw0
>>76
0079名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:03:25.18ID:bztuPmAw0
>>77
そいつエア被災者だよ
おさわり禁止
0080名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:03:31.77ID:RRY3TWFc0
電柱とか電線とか法律で
風圧荷重40m/sに耐えれるかが
基準になってるからな
0081名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:03:38.74ID:uXMM4RNp0
>>43
基準が違うから
沖縄とか60mですよ
0082名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:04:00.80ID:VSzmCulc0
今回は停電が生じたのが問題でなく、復旧が遅れたことだろ
山間部の送電線に倒木で辿り着けなかったとか言ってたが、そんなの普段のメンテ不足
0083名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:04:04.96ID:rbFwKAud0
NHKスペシャルまだぁ?
0084名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:04:23.98ID:ULZSUUY4O
戸建住宅街に住んでるが、毎年台風を徹夜で観察して感じた。瞬間最大風速18メートルあたりを境にカーポートやトヨが破損、強度が浅い屋根が飛ぶ、経年劣化の電柱が傾く、脆い木は倒れだす。
40メートルとなると、、、、吹っ飛ぶ、倒れる。特に日本の住宅は南から来る風に弱い傾向がある。
あっ、ちなみに東京農工大中退、一橋大学卒です。
0086名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:05:17.72ID:aoWX8N1T0
停電での経済ロスを考えたら地中化なんて安上がりだろw
0087名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:05:24.38ID:n7hb0dYP0
>>10
倒木が問題なら四国九州じゃもっと酷いことになっとるわw
0088名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:05:44.89ID:YgV3MgxJ0
>>66
土台が崩れて倒れた。
基礎をきちんと打ち込んでいないから。
手抜き工事だな。
0090名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:05:59.45ID:44O0PjNk0
東京湾のど真ん中を通過する台風は勢力が衰えない
0092名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:06:10.79ID:f7bp1eQu0
>>77
家庭で非常電力を維持できるならそれに合わせて公共の電力体制が手薄になるのはコスト上当たり前だから。
0093名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:06:29.47ID:bztuPmAw0
テレビも被災地でインタビューとかもういいから被害が拡大した理由の分析を放送してくれ
鉄塔が2本も折れるとかどう考えても強度不足だろ
0094名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:06:45.39ID:w5I40Jmm0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/2oug/34073113045.html jkjhhukhhh
0095名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:07:32.96ID:bvXBVRk90
>>86
地面を掘り進むので無茶苦茶時間がかかるよ
電柱建てるのなんてあっという間
0096名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:07:42.12ID:q0/yZ78l0
>>91
消防車来てるけど、あんなもん水かけられない
でしょうねえ 電気ですし
0097名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:07:48.99ID:hxnpz7Y/0
>>77
ソーラーパネルは停電すると売電しないようになってるんです。

停電したときは自立モードってやつでパワーコンディショナについてるコンセントだけ使える想定なんだ

電線工事してるとき電気が流れたら感電しちゃうでしょう?
0098名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:07:55.58ID:bztuPmAw0
>>86
ほんとそれな
0099名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:08:31.22ID:NmOGcXly0
風速40m/s以上で屋根が吹っ飛んだって家は損害賠償請求していいんじゃないかなっていつも思う
国の定める建築基準は満たしてたんだから
0100名無しさん@1周年2019/09/16(月) 10:08:41.67ID:vKkkDXSL0
>>1
倒木・飛来物攻撃は別に、風による、電柱のポキは、
風圧の電線・電柱への荷重、共振の強度不足・想定外なのだろう
電柱ポキの場所  中段 上部 下部・地面固定部 にも特徴がある
  住宅街 建造物 民家 で空気抵抗となって風圧が軽減される場所は
    上空  電線への風圧の影響
   田畑空き地では 電柱自身の風圧もある
一方  山の高圧送電鉄柱は倒れたが、風車発電被害報道はない
 普通  発電風車の羽が数枚飛ぶ  または支柱が倒れる

今回言えることは、電柱の風圧軽減構造  電線の風圧軽減 がポイント
 電柱は  中空円柱で鉄筋入りだ
  風圧を交わす柔軟弾性構造にする  かつ風車のようにねじれて風圧を交す
    柱に穴をあけて風圧回避
    強度確保のため外装鉄板面構造にする  塩害対策+
 柱上設備機材も風圧を避ける構造小型穴あきにする
電線シースを薄くして径を細くする
電線は一定の風圧で、わざとトカゲのしっぽ切りをする 停電耐性は下げる 
  再接続は一定のテンション掛ける必要がある が 復旧は早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況