2019年9月16日 6時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17088718/
[みみよりライブ 5up−広島ホームテレビ]2019年9月6日放送「みみより」のコーナーでは、カレーの「隠し味」について取り上げていました。
今や日本の国民食になっているカレー。あなたのお家の隠し味は何なのか、番組が街の人に聞いてみました。
カレーの隠し味といえば?
赤ワイン、プルーン、マスタード...
各家庭で違う、我が家のカレーの隠し味。
ヨーグルトやチョコレート、ニンニク、コーヒー、りんご、ハチミツという声が多く上がりました。ルーを使わず、トマトジュースとスパイスを混ぜて作るという方も。
お母さんたちは、家族のために試行錯誤しているのですが、その強大なライバルといえば給食のカレー。
給食カレーは何が隠し味なのか、広島市の担当者に伺ってみました。隠し味は2つあるそうです。
1つ目は、肉を赤ワインに漬け込むというもの。赤ワインの酸味と渋みがお肉を柔らかくしたり、風味を良くしてくれるということです。
2つ目は、プルーンピューレを入れる、というもの。まろやかな甘みとコクが出るということです。他にも、小麦粉やカレー粉から手作りしている、というこだわりも。
お家のカレーも美味しくしたい、という方のために、家庭のカレーをワンランクレベルアップさせるための極意をプロに聞いてきました。
伺ったのは、広島市中区にある「南印度カレー食堂カレーの木」。店主の矢田さんは、本場インドに行った時に感銘を受けたといいます。
カレーといえばスパイス。こちらの店舗では、常備されている20種類のスパイスから、食材に合ったものを調合し、メニューを考えています。
以下ソースで
★1 2019/09/16(月) 09:00:23.62
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568601944/-100
探検
【食】本格的なカレー、どうやって作るの?「隠し味」3選 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1みなみ ★
2019/09/16(月) 14:31:50.54ID:2QG9MRoe92名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:33:26.46ID:b0EgCa+Z0 水を入れないで煮ること!
3名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:34:18.99ID:Ba6hO1Mk0 miso
4名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:34:27.99ID:gLGWa8vQ0 愛情
6名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:34:39.70ID:5EwABepI0 インドカレー屋って看板掲げてても、作ってんのスリランカ人とかだもんなぁ
本当に美味いのか気になるが、行く気になれん
本当に美味いのか気になるが、行く気になれん
7名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:34:50.41ID:KMuQBtnC0 余計なアレンジをせずカレールーの箱に書いてある作り方に忠実に作って一晩寝かせる
これでどんな奴でもおいしいカレーが作れる
これでどんな奴でもおいしいカレーが作れる
2019/09/16(月) 14:34:51.78ID:0YR4xJTj0
ボンカレーのちょっと高いやつ美味いよ
200円くらいのやつな?
名前なんだっけ忘れた
200円くらいのやつな?
名前なんだっけ忘れた
2019/09/16(月) 14:35:00.44ID:fz70zybp0
ルーだけで完成してるんだから、余計なものを入れるな(ハウス食品)
10名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:35:06.22ID:Sv0IWDrC0 普通のカレーで充分だわ
変なもの入れんといてくれ
変なもの入れんといてくれ
11名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:35:19.68ID:FdyHPEew0 安易に隠し味を入れて誤魔化すよりも丁寧に基本の作り方をしてどんな味になるかを見極めることが先かな
2019/09/16(月) 14:35:20.68ID:d976a3F00
インドはなんではない
13名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:35:26.61ID:ZOcXssaF0 海水
14名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:35:35.10ID:Lifcgxi1015血ヶ滝ルナ
2019/09/16(月) 14:35:56.74ID:SNoZywGm0 カレーに合う最高の隠し味
それは塩だ
市販のカレールーは塩分が少なすぎる
黙って大さじ一杯塩を入れろ
素材の味を殺さないギリギリまで塩を入れろ
それは塩だ
市販のカレールーは塩分が少なすぎる
黙って大さじ一杯塩を入れろ
素材の味を殺さないギリギリまで塩を入れろ
16名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:36:17.47ID:gYaiUS1M0 薄力粉 200g
塩 5g
タイム 10g
バジル 10g
オレガノ 5g
セロリーソルト 5g
黒コショウ 15g
ドライマスタード 15g
ガーリックソルト 15g
ジンジャーパウダー 15g
白コショウ 40g
ハイミー 10g
塩 5g
タイム 10g
バジル 10g
オレガノ 5g
セロリーソルト 5g
黒コショウ 15g
ドライマスタード 15g
ガーリックソルト 15g
ジンジャーパウダー 15g
白コショウ 40g
ハイミー 10g
2019/09/16(月) 14:36:51.97ID:6DFs3lx90
りんごとはちみつ
2019/09/16(月) 14:36:54.19ID:mvSqsZBa0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
19名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:36:56.16ID:W1RmhNu+0 普通に作るのが一番
2019/09/16(月) 14:36:59.23ID:Q4LwMYah0
ギー、ヒングー、クミンシード、カルダモン、ナツメグ
このあたりをちゃんと使えば
本格的なカレーになる
このあたりをちゃんと使えば
本格的なカレーになる
2019/09/16(月) 14:37:03.01ID:PRQwq0ST0
全部はずれ正解は教えない
22名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:37:17.87ID:8HVKChm30 意外と糖分多かったんだな
23名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:37:29.05ID:Lifcgxi10 香辛料から潰して作れ
2019/09/16(月) 14:37:40.29ID:0YR4xJTj0
ボンカレーNEOだ思い出した
晴れの日はNEO
俺おもしれー
晴れの日はNEO
俺おもしれー
2019/09/16(月) 14:37:52.01ID:/9UzFaVk0
前スレの無水調理の奴
ビタクラフトの22cmくらいの両手鍋一択だわそれ
手入れが楽だから
ナショナルの置き型の食洗機にもそのまんま入る
んなもん大掛かりな圧力鍋とかクソだろ
ビタクラフトの22cmくらいの両手鍋一択だわそれ
手入れが楽だから
ナショナルの置き型の食洗機にもそのまんま入る
んなもん大掛かりな圧力鍋とかクソだろ
27名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:37:59.54ID:XS/UkeW50 カレー粉とヨシダソース
牛の匂いがする
野牛バッファローかなあ
牛の匂いがする
野牛バッファローかなあ
2019/09/16(月) 14:38:06.87ID:3ym/8ddR0
甘味は蜂蜜だのプルーンだの余計な事考えずに素直にチャツネ使っとけ
29名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:38:41.51ID:c+a5cveD0 >>55
市販のカレールーは説明書通りに作れば一番うまい味になるようメーカーが味を調整してるから、隠し味は入れない方がいいんだぞ。
市販のカレールーは説明書通りに作れば一番うまい味になるようメーカーが味を調整してるから、隠し味は入れない方がいいんだぞ。
30名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:39:02.55ID:rxaYOMYk0 TVでベジブロス見てやったけど酸っぱくなっただけで全然うまくなかったな
31名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:39:36.59ID:rLsenoi10 マムコ汁を隠し味に使用するのが本格派カレーの王道
2019/09/16(月) 14:39:54.80ID:fz70zybp0
隠し味とかわけわからんもん入れてカレーを不味くする嫁死ね。ルーでつくるカレーが不味いとか人間として終わってるわ。
2019/09/16(月) 14:40:00.89ID:Q4LwMYah0
バイタミックスでカレー作ったらクソ美味かった
2019/09/16(月) 14:41:03.61ID:EgalG9hY0
「買ってはいけない」とか読むやつはバカ。
2019/09/16(月) 14:41:17.76ID:zYnZRGLI0
隠し味など一切不要、いや、むしろ無用だわ
余計な事すんな馬鹿
そのまんまが一番美味しいんだよ
余計な事すんな馬鹿
そのまんまが一番美味しいんだよ
36名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:41:29.81ID:B2/hETTX02019/09/16(月) 14:41:32.55ID:Z34ltrA90
バターとみりん少々邪魔しない程度
2019/09/16(月) 14:41:59.18ID:W+1as9OY0
カレーをまずく作るのはある種の才能
39名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:42:12.66ID:cjdZEM5u0 神保町の有名店カレーの「ボンディ」が「じゃがいも」別に出てくる理由はカレーに「じゃがいも」入れてはいけないってことかしら。
2019/09/16(月) 14:42:56.14ID:zYnZRGLI0
捻くれた人間が「隠し味」なんぞに拘るんだよ
そのままが一番
そのままが一番
2019/09/16(月) 14:43:09.56ID:TFFREKVW0
カレーのスパイス調合は俳句と同じ、一つの小宇宙
その瞬間だけのきらめきをリアルタイムで閉じ込めた物
だから普遍的な唯一無二の作り方なんて存在しない
その瞬間だけのきらめきをリアルタイムで閉じ込めた物
だから普遍的な唯一無二の作り方なんて存在しない
2019/09/16(月) 14:43:27.30ID:/TcLFb4s0
フルーツチャツネとガラムマサラ
44名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:43:31.64ID:y9iXU3As0 カレーの肉は、ポーク一択だと思う。
牛肉の煮込み料理でウマイものって、ほとんど無いでしょ?
せいぜい、赤ワイン煮込みくらい
(スキヤキは、牛肉をまずく食べる料理の代表と言われいてるしね)
ブタは、豚角煮、チャーシュー、豚汁他、たくさん庶民の味としてある。
なので、家庭用日本カレーは、ポーク一択
時点で、さっばりめのチキンかと。
牛肉の煮込み料理でウマイものって、ほとんど無いでしょ?
せいぜい、赤ワイン煮込みくらい
(スキヤキは、牛肉をまずく食べる料理の代表と言われいてるしね)
ブタは、豚角煮、チャーシュー、豚汁他、たくさん庶民の味としてある。
なので、家庭用日本カレーは、ポーク一択
時点で、さっばりめのチキンかと。
45名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:43:39.61ID:LPeKThTq02019/09/16(月) 14:43:49.11ID:x1qgkBVQ0
47名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:43:59.18ID:8HVKChm30 もやし・キャベツ・豚バラ肉・しめじ を炒めて塩コショウ少なめの味付けに、最後カレー粉まぶして
ご飯のおかずとして食う方が美味しいのではないかと思えてきた。
糖質・脂質ドロドロのルーよりも、このほうが毎日おいしく楽しめそう
ご飯のおかずとして食う方が美味しいのではないかと思えてきた。
糖質・脂質ドロドロのルーよりも、このほうが毎日おいしく楽しめそう
48名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:44:09.12ID:PVtRaymM0 自作する場合スパイスは5種類以下で作った方が、味が纏まりやすい。
下手に20種類とか入れちゃうとバランスがとりにくくなるから、止めといた方がいい
大抵の人には市販のカレールーに胡椒やバターかチョコちょこっと足しとけばほぼほぼ満足する。
この前炊き出しで、作ったら減りが異常に早くてビックリした。カレーは非常時には作りやすくていいな
下手に20種類とか入れちゃうとバランスがとりにくくなるから、止めといた方がいい
大抵の人には市販のカレールーに胡椒やバターかチョコちょこっと足しとけばほぼほぼ満足する。
この前炊き出しで、作ったら減りが異常に早くてビックリした。カレーは非常時には作りやすくていいな
2019/09/16(月) 14:44:11.58ID:qQ5q1Kl30
バーモントを使う女とは同居できないな
50名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:44:17.38ID:8IXPcj4c0 好きなあの子が作ってくれる愛だよ愛
2019/09/16(月) 14:44:21.02ID:xb2gEQOu0
まず、田んぼ借りて米を作り、畑を借りて野菜を作りましょう
2019/09/16(月) 14:44:31.38ID:QuIKlz7l0
レトルトをお湯で暖めるだけだろ。
2019/09/16(月) 14:44:38.92ID:Ysp0mw/J0
ごま、くるみ、なっとう
2019/09/16(月) 14:44:55.31ID:W+1as9OY0
>>39
カレーにジャガイモ入れると痛みやすくなるんよ
店でも前の日の持越しとかをやってるならこの位のケアは当たり前だろうね
あとはジャガイモが崩れるのを嫌がってるとか
崩れたジャガイモが狙った味を崩すのが嫌とか色々でしょ
カレーにジャガイモ入れると痛みやすくなるんよ
店でも前の日の持越しとかをやってるならこの位のケアは当たり前だろうね
あとはジャガイモが崩れるのを嫌がってるとか
崩れたジャガイモが狙った味を崩すのが嫌とか色々でしょ
55名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:44:58.38ID:B2/hETTX02019/09/16(月) 14:45:14.41ID:KSDCBVOF0
福神漬けの汁
2019/09/16(月) 14:45:14.51ID:TVN0cn3S0
まず東インド会社を設立します
58名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:45:23.85ID:UdVckYWZ0 なんでカレーに隠し味入れたがる奴多いんだろうな
普通に塩で調整すれば良いだけじゃん
普通に塩で調整すれば良いだけじゃん
59名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:45:24.33ID:cjdZEM5u0 久々に「カレーの歌」でも歌うかしら。
60名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:45:42.84ID:DtzkROmS0 じっくりことこと
61辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/09/16(月) 14:45:55.03ID:AIAw6uR102019/09/16(月) 14:46:06.28ID:EgalG9hY0
関西人はカレーに生卵と醤油かけて食うんだから、隠し味とか必要ねーだろ。
2019/09/16(月) 14:46:06.90ID:8ZCHJ+7K0
洗った牛乳パックに入れて冷凍すると楽だぞ
65名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:46:40.62ID:DtzkROmS0 日本のじゃないカレーにある、あのピーナッツのような
風味の正体はなんという材料なの?
風味の正体はなんという材料なの?
66名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:47:11.74ID:y7057sC20 スパイスも作るならガラムマサラ、クミン、ナツメグあたりは必須かね
インド風は油いっぱい使うよな
インド風は油いっぱい使うよな
67名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:47:38.20ID:G8GRgOJk0 ちょうどカレー屋にいるところだ。
隣の奴がスプーンを皿にガチガチとぶつけるように音を立てて食っている。
半端ない音だ。何なんだ、こいつは。
隣の奴がスプーンを皿にガチガチとぶつけるように音を立てて食っている。
半端ない音だ。何なんだ、こいつは。
2019/09/16(月) 14:47:39.06ID:whebTIlO0
ジャワカレーの中辛一択。
69名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:47:45.41ID:cjdZEM5u0 >>65 ココナッツオイルじゃないかしら?
2019/09/16(月) 14:47:46.72ID:bCHx4sHx0
万代バスセンターのカレー特別旨い訳でもないのに
毎度行列作ってて意味不明だわ
毎度行列作ってて意味不明だわ
2019/09/16(月) 14:47:49.96ID:+s9yp+6X0
低レベルな話ばっかだなあ
まずホールスパイスでスタータースバイスをギーでじんわり炒めて香りをうつす
この工程で勝負の八割が決まる
安いカレーはこの工程をいれていない。
それからタマネギはオーブンで茶色になるまで炒めるが手間暇かけたいならフライパンでこのギーを使って茶色になるまで炒める
みじんのにんにく、しょうがもいれる
みじんのセロリなどいれてもよい これが本当の隠し味だ
そこにパウダースパイスをモソッと入れる
ところでそのさらに前の段階である事をするがこれも隠し味だな
まずホールスパイスでスタータースバイスをギーでじんわり炒めて香りをうつす
この工程で勝負の八割が決まる
安いカレーはこの工程をいれていない。
それからタマネギはオーブンで茶色になるまで炒めるが手間暇かけたいならフライパンでこのギーを使って茶色になるまで炒める
みじんのにんにく、しょうがもいれる
みじんのセロリなどいれてもよい これが本当の隠し味だ
そこにパウダースパイスをモソッと入れる
ところでそのさらに前の段階である事をするがこれも隠し味だな
2019/09/16(月) 14:47:51.43ID:EgalG9hY0
>>63
たらみのカップゼリーの入れもんがオススメ。冷凍庫から出したら周りを水道水で軽く濡らすと、底を押したら中身が出てくる。
たらみのカップゼリーの入れもんがオススメ。冷凍庫から出したら周りを水道水で軽く濡らすと、底を押したら中身が出てくる。
2019/09/16(月) 14:47:52.79ID:NSbL6IGU0
隠しきれないボテ腹と隠し味
2019/09/16(月) 14:48:44.93ID:TFFREKVW0
「カレーは箱裏のままつくるのが一番旨い」といっとけばアホでも何か物を言っているように見える今の悪しき風潮はどうにかしないと
2019/09/16(月) 14:48:48.68ID:jsqecdul0
豚の油がうまいんだよなぁ
2019/09/16(月) 14:49:01.45ID:+s9yp+6X0
>>66
ガラムマサラ? w
そんなもん最後の最後の香り付けで誤魔化すためのものであって
スタータースパイスを大量に使ってるなら重要ではない
ナツメグ?wwwwww あれって大量に食うと死ぬんだけどなw
本来肉料理に使うものだ
カレーで使う量はごくわずかだ
ガラムマサラ? w
そんなもん最後の最後の香り付けで誤魔化すためのものであって
スタータースパイスを大量に使ってるなら重要ではない
ナツメグ?wwwwww あれって大量に食うと死ぬんだけどなw
本来肉料理に使うものだ
カレーで使う量はごくわずかだ
2019/09/16(月) 14:49:01.61ID:NaN58Vgx0
ルーを使ってる全ての日本のカレーはカレー風のシチュー
昔から日本でカレーと呼ばれているものはインドに存在しない
アマゾンでギャバン買えばいいだけ
昔から日本でカレーと呼ばれているものはインドに存在しない
アマゾンでギャバン買えばいいだけ
80名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:49:10.65ID:8HVKChm30 なんだよ昔良く行っていたカレー屋に行きたくなっちゃうじゃないか…
2019/09/16(月) 14:49:36.03ID:eQY1SanP0
本格的なインドカレー作りたいのか、
本格的な欧州カレー作りたいのか、
本格的なタイカレー作りたいのか、
本格的な日本カレー作りたいのか、
で、本格的な日本カレー作りたいなら、バーモントカレー買って来い。もちろんジャガイモは入れろ
本格的な欧州カレー作りたいのか、
本格的なタイカレー作りたいのか、
本格的な日本カレー作りたいのか、
で、本格的な日本カレー作りたいなら、バーモントカレー買って来い。もちろんジャガイモは入れろ
2019/09/16(月) 14:49:45.69ID:9OirtFZ30
余計なものは入れない
ルーだけでOK
それが一番美味い
ルーだけでOK
それが一番美味い
2019/09/16(月) 14:49:54.43ID:TFFREKVW0
2019/09/16(月) 14:49:59.34ID:+iUSh7Xm0
クミンで炒めると本格的な味になるってテレビで見た
ビーフシチューは味噌とヨーグルトで全然変わるよ
ビーフシチューは味噌とヨーグルトで全然変わるよ
2019/09/16(月) 14:50:04.06ID:hn0tfNsC0
簡単レシピ
市販のカレールー1箱
玉ねぎ600グラム以上
他好きな具材。
カットトマト缶1缶
カレー粉
人参肉軽く炒めて鍋投入。2時間ぐらいで柔らかくなる。
カットトマト3分の2投入
玉ねぎが3分の1の嵩になるまで炒めて味見して強力に甘くなったら鍋投入。
出来上がりの少し前にきのことカレー粉炒めて投入、残りのトマト投入。
ルー溶かして最後にお好みでしょうゆ投入。
3時間もあれば美味しくできる。
市販のカレールー1箱
玉ねぎ600グラム以上
他好きな具材。
カットトマト缶1缶
カレー粉
人参肉軽く炒めて鍋投入。2時間ぐらいで柔らかくなる。
カットトマト3分の2投入
玉ねぎが3分の1の嵩になるまで炒めて味見して強力に甘くなったら鍋投入。
出来上がりの少し前にきのことカレー粉炒めて投入、残りのトマト投入。
ルー溶かして最後にお好みでしょうゆ投入。
3時間もあれば美味しくできる。
2019/09/16(月) 14:50:33.55ID:+s9yp+6X0
2019/09/16(月) 14:50:49.59ID:DzWJcZ7G0
この手のスレは1しか読み処ないのも共通してるなw
2019/09/16(月) 14:51:08.91ID:I1jTcHnu0
前スレのインド人に習った奴出てこいよwww
不味そうwww
不味そうwww
2019/09/16(月) 14:51:29.52ID:QuIKlz7l0
本格的なカレーには米が大事。
ということで、土壌の改良をして田を耕すところからかな。
ということで、土壌の改良をして田を耕すところからかな。
2019/09/16(月) 14:51:45.89ID:Ee3Q4nQH0
カレーはすばらしい
業務用スーパーの1kgすじ肉みたいなクッサイ肉でも美味しくなる(´・ω・`)
業務用スーパーの1kgすじ肉みたいなクッサイ肉でも美味しくなる(´・ω・`)
96名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:51:49.48ID:cC8toWv80 カレーの箱に書いてある通りに作るのが一番うまい
2019/09/16(月) 14:51:58.94ID:+s9yp+6X0
>>87
味噌はエチオピアなんかが隠し味で入れてる
ヨーグルトは隠しもクソもない
最後の仕上げにベースにミルクもしくはココナッツカレーなどを入れるがその一種としてヨーグルトもある
ここにほうれん草のペーストを入れるとサグマトン ヨーグルトはこの場合は軽くかけるだけ
味噌はエチオピアなんかが隠し味で入れてる
ヨーグルトは隠しもクソもない
最後の仕上げにベースにミルクもしくはココナッツカレーなどを入れるがその一種としてヨーグルトもある
ここにほうれん草のペーストを入れるとサグマトン ヨーグルトはこの場合は軽くかけるだけ
100名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:52:36.44ID:DIuvVhp70 カレーみたいなものに、少し変わったもの入れて、隠し味ですとか言いながら
ドヤ顔されるとイラっとするわ
インスタントカレーは銀座カリーがコスパも含めて一番美味いと思うのは俺だけ?
ドヤ顔されるとイラっとするわ
インスタントカレーは銀座カリーがコスパも含めて一番美味いと思うのは俺だけ?
101名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:52:50.49ID:Lifcgxi10 >>79
カレールーってのは
一言で言ってしまえば ダメ人間のためのオールイン商品の一種。
塩すらも入ってるからあれだけで済む。
でも、誰かが考えた調合でしかないからお前自身の至高の味にはなるわけがない。
しかもルーはその性質上、
スパイスの種類がもともと少ない。
カレールーってのは
一言で言ってしまえば ダメ人間のためのオールイン商品の一種。
塩すらも入ってるからあれだけで済む。
でも、誰かが考えた調合でしかないからお前自身の至高の味にはなるわけがない。
しかもルーはその性質上、
スパイスの種類がもともと少ない。
106名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:53:41.20ID:HKJFYZfp0 なんだかんで裏に書いてあるレシピの通り作るのがうまいよ
107名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:53:54.84ID:32TI/AJN0 カレー粉に含まれてるスパイス一個ずつ味見して
自分が美味しいと思う成分を絞り込んで
追いがけすればいいんじゃね?
俺はちょっと甘くするだけでだいたい満足
自分が美味しいと思う成分を絞り込んで
追いがけすればいいんじゃね?
俺はちょっと甘くするだけでだいたい満足
108名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:53:57.50ID:5T07knjN0109名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:04.30ID:qLkJgFy60 本格的なカレーってインドのスープじゃないのか
110名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:11.65ID:+s9yp+6X0111名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:22.43ID:BWVXiYSN0 シャープの具材放り込むだけの鍋で作ると楽で旨い。
無水鍋だから水は基本入れずに、水の変わりにワイン50ccとケチャップととんかつソース少々を隠し味にいれる。
無水鍋だから水は基本入れずに、水の変わりにワイン50ccとケチャップととんかつソース少々を隠し味にいれる。
112名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:37.42ID:UiUDveJQ0 大人気!クンナ・ダッシュが教える美味しいインドカレーの作り方 How to make Indian curry.
https://youtu.be/H35TLp8t3bU
https://youtu.be/H35TLp8t3bU
113名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:39.05ID:cjdZEM5u0 >>96 Youtubeにそう主張する料理人の動画があるかしら。
全く箱の裏の説明だけでその通りつくるの。完成したカレーの見た目が良くなかったわ。
全く箱の裏の説明だけでその通りつくるの。完成したカレーの見た目が良くなかったわ。
114名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:44.73ID:Am5d6MAt0115名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:54:51.21ID:DtzkROmS0 いや、ココナッツじゃない、なんて言うんだ…。
ピーナッツをすり潰したような、少ししつこい
感じもあるやつ。
ピーナッツをすり潰したような、少ししつこい
感じもあるやつ。
116名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:55:18.04ID:+s9yp+6X0 >>107
そもそもスタータースパイスを使いこなせればパウダースパイスなんてのは四種の基本スパイスだけで十分
そこからさらに個性を出したいとかアーユルヴェーダに基づいた薬膳という考えを取り入れる場合に様々なスパイスを使う
味だけの事ならカレー粉がどうのこうのではなくスタータースパイスで八割決まる
そもそもスタータースパイスを使いこなせればパウダースパイスなんてのは四種の基本スパイスだけで十分
そこからさらに個性を出したいとかアーユルヴェーダに基づいた薬膳という考えを取り入れる場合に様々なスパイスを使う
味だけの事ならカレー粉がどうのこうのではなくスタータースパイスで八割決まる
117名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:56:30.32ID:zYnZRGLI0 欧風だの本格インド風だのはお呼びじゃない
日本式カレーが最高
市販のルーでレシピ通りに作れ
余計なものは入れるな
日本式カレーが最高
市販のルーでレシピ通りに作れ
余計なものは入れるな
118名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:56:31.63ID:z3bVriGY0120名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:56:45.34ID:VuO2lSkX0 美味しぃ♪カレーのぉ♪出来あーがぁりぃ♪
121名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:56:54.49ID:cjdZEM5u0 >>115 ではピーナツバター(甘くない)かクルミかしら。
122名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:56:55.50ID:EgalG9hY0 頼むからカレーで個性を出すのはやめてほしい。嫁のカレーがクソまずい。個性を尊重する風潮は良くないと思う。
124名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:57:30.10ID:+s9yp+6X0 パウダーつまりカレー粉だけで味を構成できると考えてるやつはド雑魚
インドカレー屋でも上級、下級とわけて考えた場合、上級と呼べるスタータースパイスを存分に使ってるところは
ごくわずかしかない
理由は簡単、金がかかるからだ
インドカレー屋でも上級、下級とわけて考えた場合、上級と呼べるスタータースパイスを存分に使ってるところは
ごくわずかしかない
理由は簡単、金がかかるからだ
125名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:57:41.46ID:JWxrQdzf0 アレンジしようにも、アレンジする材料がねーや
126名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:57:45.17ID:PVtRaymM0127名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:57:46.99ID:lhxAKJGb0 カレー粉とヨーグルトで漬けて作るタンドリーチキンまじでうまい
128名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:57:56.93ID:OvzJ9gXp0 君らソース入れないのか?
俺が働いてたレストランはソース入れてたぞ
俺が働いてたレストランはソース入れてたぞ
130名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:08.03ID:LoOny4820 昔インド人がやってるカレー屋に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときにインド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
131名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:09.38ID:B2/hETTX0 >>115
どこだったかカレーにもろピーナツバターを使ってるレシピあったよ
どこだったかカレーにもろピーナツバターを使ってるレシピあったよ
133名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:25.48ID:5CVHhmCH0 ヤクルトを入れる
134名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:33.87ID:Am5d6MAt0 >>115
あ、ごめんピーナッツじゃなくカシューナッツの方がメジャーかも
あ、ごめんピーナッツじゃなくカシューナッツの方がメジャーかも
135名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:45.71ID:TDOHZ5+I0 マンゴーチャツネ
136名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:58:49.90ID:yhi/CasO0 食物アレルギーのある人間にとって、
「隠し味」は恐怖
隠さないでください
「隠し味」は恐怖
隠さないでください
137名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:00.58ID:d976a3F00138名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:03.38ID:UJiFlbQR0 C&Cの味が好きなんだが、SBのゴールデンからあれに近づけるにはどうしたらいい?
139名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:05.35ID:Eem277ZG0 コンソメとチョコレート入れる
140名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:05.96ID:tlMPNc930 ミキプルーンってアムウェイ並みに如何わしいって聞くのにCMバンバン流れてるよね
141名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:08.67ID:Lifcgxi10 食べログでも高評価のカレー屋ってのは
インド人のやってる店でなくとも店主が拘って香辛料を選んで
自分で配合してるオリジナルのカレーのお店ばかり。
カレールーとか、言ってる時点でもう端折ってて
本格でもなんでもない。
インド人のやってる店でなくとも店主が拘って香辛料を選んで
自分で配合してるオリジナルのカレーのお店ばかり。
カレールーとか、言ってる時点でもう端折ってて
本格でもなんでもない。
142名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:12.60ID:DtzkROmS0143名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:14.20ID:urQBJgUV0 俺はカレーの味はどんなお肉を使うかで7割くらい決まると思ってる
玉ねぎの炒め方だ、スパイス、隠し味どうのこうのより上手い肉を使うほうが効果があると。
玉ねぎの炒め方だ、スパイス、隠し味どうのこうのより上手い肉を使うほうが効果があると。
144名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:23.06ID:+s9yp+6X0 >>117
日本式カレーすなわち英国風だから欧風と大差ない
欧風がブイヨンを使うところを日本式カレーは出汁を使う
中華料理屋なら鶏ガラスープを使う これもうまい
味を決める要素としてスタータースパイス、パウダースパイス、出汁、さらに甘味・酸味をどう構成するかという事になる
そして塩は適量でなくてはならない
これらがベースカレーの構成要素でミルクだとかココナッツミルクだとかは最後の仕上げだ
日本式カレーすなわち英国風だから欧風と大差ない
欧風がブイヨンを使うところを日本式カレーは出汁を使う
中華料理屋なら鶏ガラスープを使う これもうまい
味を決める要素としてスタータースパイス、パウダースパイス、出汁、さらに甘味・酸味をどう構成するかという事になる
そして塩は適量でなくてはならない
これらがベースカレーの構成要素でミルクだとかココナッツミルクだとかは最後の仕上げだ
145名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 14:59:25.23ID:cjdZEM5u0 >>118 その漫画一度は読んでみたいと思うんだけど売ってないし手に入らないかしら。
147名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:00:06.79ID:nzvOAChy0 レトルトカレーには、ルーにはない味があるでしょ、微妙に甘酸っぱいような
あれはなんだろ? チャツネ?
あれはなんだろ? チャツネ?
148名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:00:25.55ID:wPRfzo470 アイカツカレー食べながらレズビデオ観る
150名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:00:57.87ID:LoOny4820 自宅カレースレって、必ずオリジナルアレンジを否定する奴が出てくるよな
自分で何かを足したり複数のルーを混ぜたりするのを、無条件で否定する奴
で、その理由が
「専門の企業が研究の末編み出したんだから、パッケージに書いてある通りに作る方が美味しいに決まってる」
みたいなことw
たしかに向こうは専門家でこっちは素人だけど、でもあいつらはあくまで量産品を作ってるんだよ
つまり万人にとって70点になるような、最大公約数の味に仕上げてるだけ
でも味覚なんか人によって違うんだから、その味が自分にとって100点ってわけじゃないんだよ
自分が100点と思う味に仕上げるためには、アレンジでも二種混合でもばんばんやるのが正解
自分が食べるためのカレーの味付けなのに、自分の味覚以外の所に基準を置いて作る奴って、軽い池沼入ってるだろw
自分の頭で物事を考えたり判断することを放棄した、ただのマニュアル人間
自分で何かを足したり複数のルーを混ぜたりするのを、無条件で否定する奴
で、その理由が
「専門の企業が研究の末編み出したんだから、パッケージに書いてある通りに作る方が美味しいに決まってる」
みたいなことw
たしかに向こうは専門家でこっちは素人だけど、でもあいつらはあくまで量産品を作ってるんだよ
つまり万人にとって70点になるような、最大公約数の味に仕上げてるだけ
でも味覚なんか人によって違うんだから、その味が自分にとって100点ってわけじゃないんだよ
自分が100点と思う味に仕上げるためには、アレンジでも二種混合でもばんばんやるのが正解
自分が食べるためのカレーの味付けなのに、自分の味覚以外の所に基準を置いて作る奴って、軽い池沼入ってるだろw
自分の頭で物事を考えたり判断することを放棄した、ただのマニュアル人間
151名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:00:58.05ID:zYnZRGLI0153名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:01:04.94ID:VkE1dhER0 ショウガにケチャップ
こんどはどんな子なの?って聞く
こんどはどんな子なの?って聞く
154名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:01:07.04ID:CSfsdY/N0 手っ取り早くやる場合は、カレーマルシェ(辛口)を温める。隠し味は「おいしくな〜れ」
ちょっと本気でやるときはベースに食研カレーをチョイス、既に完成しているので余計な隠し味は入れない、湯煎で温めるだけ
稀に、本気の本気モードでやらないとならない時は、SBのナチュラルピュアカレーパウダーを適量くわえる
単に料理の味付けとしてカレー味が欲しいだけなら、ユウキ食品のマコーミック・ガラムマサラ
ちょっと本気でやるときはベースに食研カレーをチョイス、既に完成しているので余計な隠し味は入れない、湯煎で温めるだけ
稀に、本気の本気モードでやらないとならない時は、SBのナチュラルピュアカレーパウダーを適量くわえる
単に料理の味付けとしてカレー味が欲しいだけなら、ユウキ食品のマコーミック・ガラムマサラ
156名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:01:17.88ID:WSO2AyXb0 ハウスやSBの完成度が高すぎて何かやりたくなる。
ようつべのレシピ動画に牛乳の代わりに豆乳でやったらダメですかとかコメントつける馬鹿女発想。
つうか、ルーカレーに本格とか隠し味とか失笑
ようつべのレシピ動画に牛乳の代わりに豆乳でやったらダメですかとかコメントつける馬鹿女発想。
つうか、ルーカレーに本格とか隠し味とか失笑
157名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:01:51.18ID:+s9yp+6X0 クソ雑魚しかいねえなここ
ボンカレー食ってろザコども
ボンカレー食ってろザコども
159名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:06.56ID:cjdZEM5u0 全ては愛のターメリックかしら。
160名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:08.13ID:Am5d6MAt0161名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:08.60ID:pvt4oq3z0 キムチとか入れると美味しくなるよ
163名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:20.40ID:RnQaNtxY0 ケンタッキーフライドチキンを使うといいぞ
164名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:29.90ID:SUNXudFu0 いろんなきのこをいっぱいいれるのが好き
165名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:02:36.58ID:EgalG9hY0 嫁の作ったカレー、隠し味に何使ってるか知らんが、煮詰めた上に、異様な酸味があるんだよ。マジまずい。
166名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:03:18.90ID:M6NNu3Ae0 豚肉を入れるなら、ぜひ腕肉ブロックを買ってきて適当に角切りにして入れてみて
煮込んでも適度に弾力があって歯応えもあり美味しい(けっして固い訳じゃないから安心)
沖縄だと普通のスーパーでもグーヤヌジーという名前でブロックで売ってて、大体グラム79〜89円
煮込んでも適度に弾力があって歯応えもあり美味しい(けっして固い訳じゃないから安心)
沖縄だと普通のスーパーでもグーヤヌジーという名前でブロックで売ってて、大体グラム79〜89円
170名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:04:04.24ID:BWVXiYSN0 >>162
だからとんかつソース
だからとんかつソース
172名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:04:34.74ID:LoOny4820 4人に1人が「カレーに入れてほしくない」と答えた、あの定番の具とは?
https://j-town.net/tokyo/research/results/230654.html?p=all
https://j-town.net/images/2016/town/town20160818180013.jpg
https://j-town.net/tokyo/research/results/230654.html?p=all
https://j-town.net/images/2016/town/town20160818180013.jpg
173名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:04:35.69ID:Lifcgxi10 元祖金沢カレー ;チャンピオンカレー(レトルト)
評価:シンプルにおいしくない残念な味。
元祖金沢カレーとして有名なチャンピオンカレー。
その味が自宅でも楽しめるように開発されたということでしたが、
結果はまさかのレトルト70種中の最下位。
そんな不味いんかwww元祖金沢www
評価:シンプルにおいしくない残念な味。
元祖金沢カレーとして有名なチャンピオンカレー。
その味が自宅でも楽しめるように開発されたということでしたが、
結果はまさかのレトルト70種中の最下位。
そんな不味いんかwww元祖金沢www
174名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:04:38.07ID:MbSRMj+F0 >>157
業スーの粉カレーは10L作るのに398円
業スーの粉カレーは10L作るのに398円
175名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:04:41.49ID:hn0tfNsC0 簡単スパイスカレーレシピ
大量の油
玉ねぎ
肉
にんにく
しょうが
コリアンダー
クミン
ターメリック
カルダモン
シナモン
クローブ
ローリエ
ブラックペッパー
カイエンペッパー
ガラムマサラ
ヨーグルト
塩
トマト又はトマト缶
ホールスパイス熱した油に入れて香りを移し、
玉ねぎ炒め火が通ったらニンニクしょうがペースト入れる、
調合したスパイスとヨーグルトに着けた肉とトマト、水入れて
火が通ったら塩とガラムマサラで完成。
1時間ぐらいで完成。
大量の油
玉ねぎ
肉
にんにく
しょうが
コリアンダー
クミン
ターメリック
カルダモン
シナモン
クローブ
ローリエ
ブラックペッパー
カイエンペッパー
ガラムマサラ
ヨーグルト
塩
トマト又はトマト缶
ホールスパイス熱した油に入れて香りを移し、
玉ねぎ炒め火が通ったらニンニクしょうがペースト入れる、
調合したスパイスとヨーグルトに着けた肉とトマト、水入れて
火が通ったら塩とガラムマサラで完成。
1時間ぐらいで完成。
176名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:03.08ID:4PssCBj20 <丶`∀´> ウンコ食ってる最中に、カレーの話をするなニダ!
177名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:10.21ID:gCguXHFu0 誰もウンコって書かないのな・・・不思議。
178名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:19.86ID:d976a3F00179名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:34.89ID:cjdZEM5u0 >>175 ハラペーニョは入れないのね・・・。
181名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:50.50ID:bv6ugd7y0 レシピ使って作ると確かにおいしいんだけど、ルーだけからのゲインというか味の上昇具合と手間&費用増加分の兼ね合いを考えると、あまりやりたくなくなる。
高いと思っていたお店のカレーは意外にリーズナブルであることに気付く。
高いと思っていたお店のカレーは意外にリーズナブルであることに気付く。
182名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:05:52.32ID:M/F+cArS0 めんつゆ入れて
本格的カレーうどん
本格的カレーうどん
184名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:06:12.90ID:XjtM9BZ00 「バター」「砂糖」「にんにく」「とうがらし」がカレーを美味しくする隠し味だって、試してガッテンで言ってたw
185名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:06:32.51ID:NMR39e5W0186名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:06:55.45ID:0YR4xJTj0 女でカレー下手とか
どんな家庭で育ったのやら
どんな家庭で育ったのやら
187名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:06:56.50ID:nzvOAChy0 市販のルーはカロリー高そうだから、SBカレー粉とオリーブオイルでつくろうとするんだが、なかなか食えるレベルにはならないんだよねw
189名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:07:18.50ID:zYnZRGLI0 インド人がやってる店のカレー食ったらゲロマズだったわ
ボンカレーの方が1億倍旨い
ボンカレーの方が1億倍旨い
190名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:07:20.09ID:g+QO8+r00 土生姜を擦ったのだけ入れてる
昔はケチャップとか板チョコとか入れたけどなんか違った
カレーうどん限定で片栗粉は別として砂糖少量
昔はケチャップとか板チョコとか入れたけどなんか違った
カレーうどん限定で片栗粉は別として砂糖少量
191名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:07:28.38ID:rYhKMopc0 バーミキュラで作るトマトカレーが一番うまいわ
192名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:07:42.60ID:7VQWjovS0 >>2
バーミキュラ買えと。
バーミキュラ買えと。
195名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:08:20.23ID:4PssCBj20 市販のカレールーやレトルト買うとき、パッケージの裏見ろ。
原材料にパーム油と書いてるのは偽物、インチキ、貧乏人の買う安物カレー。
俺様のような高級市民は、牛脂あるいは豚脂と書いてあるカレーを買う。
原材料にパーム油と書いてるのは偽物、インチキ、貧乏人の買う安物カレー。
俺様のような高級市民は、牛脂あるいは豚脂と書いてあるカレーを買う。
196名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:08:39.87ID:0YR4xJTj0 孤独のグルメで紹介されていた
薬膳カレーの店一度逝きたいわ
薬膳カレーの店一度逝きたいわ
197名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:09:06.88ID:vN3YQKji0 本格的なカレーってどんなカレー?
198名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:09:09.07ID:WSO2AyXb0 嫁の余計な事して不味いカレーって本人は得意満面で自己陶酔してるんだろうけど
ハッキリ不味いから二度とカレー作らないでって頼む
作ったら無言で外出
ハッキリ不味いから二度とカレー作らないでって頼む
作ったら無言で外出
199名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:09:09.41ID:Ee3Q4nQH0200名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:09:23.05ID:RnQaNtxY0 薬膳も何もカレーって漢方薬の塊みたいなもんだしなぁ
201名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:09:53.09ID:mEhtPKBB0 うんこを入れるとコクが出る
特に、こきたてホヤホヤのが良い
特に、こきたてホヤホヤのが良い
202名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:22.45ID:cjdZEM5u0 バーミキュラって何なの?
203名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:29.34ID:nuXn+co20 ジャワカレーが一番美味いが
もう歳なので、玉ねぎたくさん入ってる料理とか
苦手になってきた
胃もたれがすごい
もう歳なので、玉ねぎたくさん入ってる料理とか
苦手になってきた
胃もたれがすごい
204名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:47.86ID:+2B7RpeL0 太田胃散
205名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:48.17ID:EgalG9hY0 赤ワインの入れすぎ、もしくはトマトの入れすぎによる異常な酸味。こんなカレーを食わされるオレ。気の毒。
個性とかいらねんだよ!
個性とかいらねんだよ!
206名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:51.10ID:hn0tfNsC0208名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:10:52.29ID:Lifcgxi10209名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:11:21.97ID:7xKycO860 あwwwれwwwwくwwwさwww
210名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:11:29.03ID:FdyHPEew0 >>175
仕上げの香菜を忘れてるよ
仕上げの香菜を忘れてるよ
211名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:11:34.68ID:i37YNybA0 長渕「春樹さん、このカレーうめーよ!何はいってんの?」
角川「うふふっ 秘密」
角川「うふふっ 秘密」
213名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:11:50.13ID:fjohVslz0 ビーフシチューのルゥをひとかけら入れて欧風にしてる
214名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:11:50.41ID:Vd+6yloc0 カレー屋の店主が凝ると採算が合わなくなるって言ってた
215名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:12:00.59ID:+trXOfr70 油で固めた固形ルーのカレーには限界があるからなぁ
粉カレールー買ってきて油の質と量は別に選別したほうがいい
粉カレールー買ってきて油の質と量は別に選別したほうがいい
216名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:12:00.87ID:zCsxt8qq0 最近嫁が忙しくて、夕食作りはこれから全部俺が担当してくれとの事
とりあえずカレーでも作るか
とりあえずカレーでも作るか
217名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:12:01.81ID:DKjXKWS80 >>97
発生原因施設は、他の食中毒と同様に飲食店、仕出し屋、旅館、学校などの集団給食施設による事例が多く、カレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、食べる日の前日に大量に加熱調理され、大きな器のまま室温で放冷されていた事例が多く見られます。
『加熱済食品は安心』という考えがウェルシュ菌による食中毒の発生原因となっています。逆に、家庭での発生は他に比べて少ないことが特徴的です。
発生原因施設は、他の食中毒と同様に飲食店、仕出し屋、旅館、学校などの集団給食施設による事例が多く、カレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、食べる日の前日に大量に加熱調理され、大きな器のまま室温で放冷されていた事例が多く見られます。
『加熱済食品は安心』という考えがウェルシュ菌による食中毒の発生原因となっています。逆に、家庭での発生は他に比べて少ないことが特徴的です。
218名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:12:15.41ID:LoOny4820219名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:12:34.81ID:+jYWeEWU0 ジャップカレーの不味さには困ったもんだ
221名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:04.43ID:Lifcgxi10222名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:08.67ID:G9JV9wgO0 お勧めは母譲りていう醤油 量は三人前で大匙2
223名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:08.79ID:rzOwCQSy0 きっちり測って大量に作る
これで店と同じ味
これで店と同じ味
226名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:28.29ID:WSO2AyXb0 西友のPBのレトルトカレーってなんであんなに通好みなんだ?サグダールとかチャナマサラとかあるぞ。
227名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:28.34ID:sCDhIsM40 醤油
旨味成分増す
旨味成分増す
228名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:38.40ID:YsL9M5rd0 そのままで良いって言ってる連中て
テレビの話している輪の中に入ってきて
俺テレビ見ないって言ってる奴と全く同じだよな。
アスペぶりにドン引きっすわ
テレビの話している輪の中に入ってきて
俺テレビ見ないって言ってる奴と全く同じだよな。
アスペぶりにドン引きっすわ
229名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:41.65ID:MOyVv4oE0 >>157
ナマステー
ナマステー
231名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:13:56.64ID:u5U1DS9V0 母親のレシピで肉じゃが作って、途中から路線変更してカレールー、ケチャップ、生姜を入れれば美味くなるだろ。
232名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:14:24.60ID:Lifcgxi10234名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:14:44.66ID:0AQusBSU0 え!!
隠し味で本格的なカレーを!?
隠し味で本格的なカレーを!?
237名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:15:38.10ID:LoOny4820 インド人エンジニアが社食のビーフカレー平気で喰ってて
「インドの神様、日本まで見えない」
って言っててワラタ
「インドの神様、日本まで見えない」
って言っててワラタ
238名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:16:32.32ID:cjdZEM5u0 >>233 腐った生ゴミ入れるとか、頭大丈夫かしら?
240名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:16:36.05ID:/lJlu/8p0 仕上げにガラムマサラ入れる
241名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:10.63ID:Lifcgxi10242名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:35.15ID:y3ZCWvVG0244名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:35.26ID:kDmKyI8G0 ウンコとクソとキムチが隠し味
245名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:48.22ID:zYnZRGLI0 日本人はシンプルを好む民族
味もそう
日本式カレーは、ルーツは英国経由でも、今や日本人の好みに合うようにアレンジされてる
だから、市販のルーをレシピどおりに作るのが正道
みそ汁に赤ワインだのコチュジャンだの入れられたらムカツクだろ?
余計なものは入れなくていいの
味もそう
日本式カレーは、ルーツは英国経由でも、今や日本人の好みに合うようにアレンジされてる
だから、市販のルーをレシピどおりに作るのが正道
みそ汁に赤ワインだのコチュジャンだの入れられたらムカツクだろ?
余計なものは入れなくていいの
246名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:51.95ID:usx81GOP0 闇カレーが流行りそうだからやめろw
247名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:17:55.99ID:4O2IZQqe0 隠し味とかよりも、とろみがつく方法を教えて欲しい。
とろみがつく時もあれば、つかない時もあるんだよね。
片栗粉を溶いて入れたりもするけど、ちょっと違うとろみになってしまう。
とろみがつく時もあれば、つかない時もあるんだよね。
片栗粉を溶いて入れたりもするけど、ちょっと違うとろみになってしまう。
248名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:04.85ID:+jYWeEWU0 香辛料てばなく防腐剤たっぷりのジャップカレー
ボンカレー()クソウケる
ボンカレー()クソウケる
249名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:12.34ID:XS/UkeW50 インド人のひとのカレー店は、カレーの芳香がする。
カレー粉を大さじいっぱいと同量のグラニュー糖を入れる
カレーは長時間弱火の弱火で煮ることにしたよ
オレは、インスタントにはけっして賛成できないよ
カレー粉を大さじいっぱいと同量のグラニュー糖を入れる
カレーは長時間弱火の弱火で煮ることにしたよ
オレは、インスタントにはけっして賛成できないよ
250名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:24.74ID:iImeKzc70 本格的なカレーの作り方じゃなくて、簡単にそれっぽい味になる方法じゃん
251名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:27.18ID:/HKKY2cs0 女は我流で野菜入れればおいしいと思いこんでて水っぽいカレーばかりだぞ
252名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:32.02ID:i37YNybA0 >>237
インドのエンジニアに不可触民がおおいだけ
インドのエンジニアに不可触民がおおいだけ
253名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:41.63ID:mdv4Lx2Q0 業務スーパーのカレーをルウにすればおk
255名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:18:51.35ID:WSO2AyXb0 暑いさなかに地元のインドカレー屋に行った。
アツイネーと店員。
インド人もビックリダヨ。ワタシ、ネパール人ダケド。
アツイネーと店員。
インド人もビックリダヨ。ワタシ、ネパール人ダケド。
256名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:19:05.17ID:kDmKyI8G0258名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:19:13.73ID:qpoKUiWE0 はちみつしゅー入れると美味しいって聞きました
259名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:19:21.96ID:NQkan/9A0 隠し味がないほうがうまいという事実
260名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:19:32.46ID:B2/hETTX0 なんで関係ないスレにまでチョンわきしてんだよ(怒)
一気に人居なくなったじゃねーか死ね
一気に人居なくなったじゃねーか死ね
262名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:19:55.69ID:+2B7RpeL0263名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:20:10.36ID:QhIcbxFp0 内緒にしてたけど教えたる
リーペリンソースこれ最強
リーペリンソースこれ最強
264名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:20:16.68ID:Lifcgxi10267名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:20:22.50ID:QJEE3KzZ0 桑の実だ!そうだろう!
268名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:20:33.78ID:kDmKyI8G0 >>260
たぶんイギリス軍式カレーの起源は韓国なんじゃね?
たぶんイギリス軍式カレーの起源は韓国なんじゃね?
271名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:21:11.77ID:+jYWeEWU0 始まったよこの腐れネトウヨが
272名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:21:12.20ID:JjJYSkP90 ほとんどの家はカレールーに何混ぜる?って話だよな
スパイスから作る人はスパイスの銘柄とか分量にこだわるのかねえ
俺は頑張ってもカレー粉止まりだな
スパイスから作る人はスパイスの銘柄とか分量にこだわるのかねえ
俺は頑張ってもカレー粉止まりだな
273名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:21:14.29ID:i37YNybA0 >>265
唐辛子を伝えたのは秀吉だけどな
唐辛子を伝えたのは秀吉だけどな
274名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:21:16.90ID:DqZvkgzv0 余計なもん入れんな箱裏の通りに作れw
275名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:21:44.63ID:kDmKyI8G0276名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:22:02.40ID:PVtRaymM0277名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:22:03.19ID:3XiJgmfA0 しっくり来ないときの仕上げに砂糖な
探偵ナイトスクープでやってた
探偵ナイトスクープでやってた
280名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:22:36.62ID:Lifcgxi10281名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:22:43.87ID:7VQWjovS0 水を減らして、KAGOMEのトマトベースの
缶の野菜ジュースを入れると結構美味。
缶の野菜ジュースを入れると結構美味。
282名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:05.83ID:fC2U1del0 S&Bカレー粉で作るカレーライスがシンプルで一番好き。
283名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:18.17ID:B+cAdS1b0 うちの隠し味は納豆、はちみつ、魚糞で旨み成分たっぷり
284名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:23.22ID:capHJeG90 カレールーで最も完成されてるのはS&Bのゴールデンカレーです
286名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:25.54ID:oJIKbbj/0287名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:43.70ID:kDmKyI8G0 インドにはカレーの実がなる木があって、
288名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:45.60ID:/9OoPzdV0 よく玉ねぎを飴色になるまで炒めるとかいうけど
そんな時間ないから俺は玉ねぎと人参をおろし金ですって
それを入れてる
けっこう同じような味になるよ
そんな時間ないから俺は玉ねぎと人参をおろし金ですって
それを入れてる
けっこう同じような味になるよ
289名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:47.57ID:5QjNXkom0 >>161
中に入れるならキムチよりチャンジャとコチュジャンがいいよ。キムチはどうしても水気が多いから調整が難しいからね
コツとしてはますチャンジャは野菜と一緒に軽く炒めた後で茹でる。コチュジャンはルーと同じタイミングでいい
キムチ使うなら福神漬け代わりかな。ハンウルのキムチはカレーの付け合わせによく合うと思う
というか、ぶっちゃけ福神漬けってカレーに合わないよね?
中に入れるならキムチよりチャンジャとコチュジャンがいいよ。キムチはどうしても水気が多いから調整が難しいからね
コツとしてはますチャンジャは野菜と一緒に軽く炒めた後で茹でる。コチュジャンはルーと同じタイミングでいい
キムチ使うなら福神漬け代わりかな。ハンウルのキムチはカレーの付け合わせによく合うと思う
というか、ぶっちゃけ福神漬けってカレーに合わないよね?
290名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:23:53.70ID:XS/UkeW50 カレーに入れる砂糖
なーんか、グラニュー糖以外おいしくないよ
グラニュー糖でも、いろいろと食べてみると異なることがあるんだ
なーんか、グラニュー糖以外おいしくないよ
グラニュー糖でも、いろいろと食べてみると異なることがあるんだ
292名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:05.38ID:bo5fi7oa0 [比叡カレー 磯風カレー]
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニでニ}|,,彡⌒ミ, |
{ニきニ}|(´・ω・)∬∬
{ニたニ}|(つ┌───┐
ヽてノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1kg 100円 |
"""""""""""""""""""
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニでニ}|,,彡⌒ミ, |
{ニきニ}|(´・ω・)∬∬
{ニたニ}|(つ┌───┐
ヽてノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| 1kg 100円 |
"""""""""""""""""""
294名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:15.26ID:B+cAdS1b0 蕎麦屋とかで出てくる和風カレーみたいな感じで上手い
295名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:16.85ID:1zz4RnDX0 クミンシードとコショウで
296名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:33.89ID:AEZmFxzX0 海上自衛隊カレーの隠し味はコーヒー
297名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:42.19ID:pvt4oq3z0298名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:41.75ID:Lifcgxi10 トロ味で片栗粉使うとかアホですかね。
片栗粉とか最早中華のあんかけそのものの材料だろ。
片栗粉とか最早中華のあんかけそのものの材料だろ。
300名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:24:59.49ID:kDmKyI8G0 「ハヤシカレー」はカレーの範疇でいいのだろうか?
301名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:32.22ID:O9RyICs/0 コーヒーは仕上げに入れる
辛くしたいなら山椒も美味い
辛くしたいなら山椒も美味い
302名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:35.77ID:s73/4tQS0 バーモントカレーに食べる直前にスパイス足すだけで美味しいよ
303名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:48.15ID:dv8rHYW/0 太田胃散はまだ出てないのか
304名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:52.37ID:Lifcgxi10305名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:53.35ID:i37YNybA0 S&Bはクロス・アンド・ブラックウェルのパクリ
306名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:25:57.75ID:4H/zTWa40307名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:26:09.53ID:kDmKyI8G0 >>297
そんな猿の国で猿の作ったカレーを食べるのってどんな気分?
そんな猿の国で猿の作ったカレーを食べるのってどんな気分?
308名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:26:09.62ID:d0SlbPKp0 インドの屋台動画から学ぶ本格カレーに必要なものは
油、バター、塩、マサラ、赤、茶、黒、緑、玉ねぎ、トマト、パクチー
油、バター、塩、マサラ、赤、茶、黒、緑、玉ねぎ、トマト、パクチー
309名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:26:09.69ID:/HKKY2cs0 女は一度は料理教室に行くべき
味覚障害が少なくないから自己満の我流は他人の家庭となると受け入れられなくなる
味覚障害が少なくないから自己満の我流は他人の家庭となると受け入れられなくなる
310名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:26:31.92ID:nox6iZ0H0 本格的とかはどうでもいい
他人に合わせなくていいし、
自分が美味いといえるカレーでいい!
他人に合わせなくていいし、
自分が美味いといえるカレーでいい!
312名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:27:26.13ID:q7P25eEX0 うちの婆ちゃんは仕上げにペッと唾を入れてた
313名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:27:32.04ID:Lifcgxi10 赤 レッドチリ? 黒 ブラックペッパー?
色だけで略するのやめーやw
色だけで略するのやめーやw
314名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:28:13.37ID:ZMnJ1uZx0 まず、若いインド人を拉致してきます。
次にその母親に脅迫状を出してカレーを作らせます。
次にその母親に脅迫状を出してカレーを作らせます。
315名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:28:19.14ID:kDmKyI8G0 日中放置して夕方下宿に帰ったら見事に糸引いていた。
蓋してガムテで封印して鍋ごとゴミに出した。
分別しなくてよかった当時の北九州市清掃局さんありがとう。
蓋してガムテで封印して鍋ごとゴミに出した。
分別しなくてよかった当時の北九州市清掃局さんありがとう。
316名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:28:49.26ID:PVtRaymM0317名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:28:55.55ID:HTdtnPOb0 生姜を極微塵切りで。
摩り下ろすと食感が失われる。
摩り下ろすと食感が失われる。
318名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:04.87ID:i37YNybA0 林真須美「ひ・み・つ」
319名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:09.38ID:kDmKyI8G0 新幹線の食堂車のチープなカレー。野菜が全部溶けちゃてる触れ込みのやつ。
320名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:28.90ID:Lifcgxi10321名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:33.95ID:UTVWEtnO0 タピオカでも入れてドリンクにして見れば?
322名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:37.85ID:0YR4xJTj0323名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:46.30ID:rc4UjsNe0 >>292
戦艦比叡にも駆逐艦磯風にもメシマズエピソードはないんだがとんだ風評被害だよなぁ
メシマズエピソードは戦艦ウォースパイトのトマトニシン事件とか、田中少将が駆逐艦長波の飯が不味いから旗艦変えたといった件とか
比叡は元お召し艦でが他より烹炊所が立派で飯は美味かったらしい。
駆逐艦でメシマズなのは夕雲型と秋月型、それに松型。陽炎型以前より烹炊所が簡略化されてしまった
戦艦比叡にも駆逐艦磯風にもメシマズエピソードはないんだがとんだ風評被害だよなぁ
メシマズエピソードは戦艦ウォースパイトのトマトニシン事件とか、田中少将が駆逐艦長波の飯が不味いから旗艦変えたといった件とか
比叡は元お召し艦でが他より烹炊所が立派で飯は美味かったらしい。
駆逐艦でメシマズなのは夕雲型と秋月型、それに松型。陽炎型以前より烹炊所が簡略化されてしまった
324名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:29:52.50ID:I+qcEhSu0 郁恵ちゃん:愛情
326名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:30:06.89ID:fC2U1del0 インド人のやってるカレー屋は発色が不自然、着色料使ってるだろ。
日本式のカレーが一番美味いな。
日本式のカレーが一番美味いな。
327名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:30:31.76ID:DX+ZFPGU0 市販ルー複数混ぜるのがいい
328名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:30:50.90ID:Lifcgxi10329名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:30:54.80ID:MmaaDJiX0 >>20
それはそうなんだろうけど、素人が突然思い立ってできることではないw
それはそうなんだろうけど、素人が突然思い立ってできることではないw
330名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:16.09ID:XS/UkeW50 リンゴとハチミツ を、混ぜるの?
オレは、カゴメのトマトペーストたっぷり と 伊藤忠グラニュー糖大さじいっぱい
と カレー粉を大さじいっぱい 入れる 弱火の弱火で、長時間温める
オレは、カゴメのトマトペーストたっぷり と 伊藤忠グラニュー糖大さじいっぱい
と カレー粉を大さじいっぱい 入れる 弱火の弱火で、長時間温める
331名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:20.62ID:JjJYSkP90 昨日ハウスのシチューオンライスっての作って
今日も食べるんだけどだめだな
カレーなら3日続けてもって思うけど
これは連チャンで食べたいものじゃないな
明日も食べるんだけど
今日も食べるんだけどだめだな
カレーなら3日続けてもって思うけど
これは連チャンで食べたいものじゃないな
明日も食べるんだけど
332名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:23.58ID:kDmKyI8G0 >>325
なのになんで日本に住んでるの?おかしいよね。チョパリと一緒に住んでチョパリにお恵みしてもらってなんとも思わないの?
なのになんで日本に住んでるの?おかしいよね。チョパリと一緒に住んでチョパリにお恵みしてもらってなんとも思わないの?
333名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:29.23ID:X52P1DSp0 にんにくすりおろして入れると美味いぞ
隠し味以前に安いルーを使わない事が大事だが
隠し味以前に安いルーを使わない事が大事だが
334名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:50.65ID:XBhNzJ9x0 雪印のコーヒー牛乳じゃないの
335名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:31:53.34ID:WAdD96/70 何いれてもそんなに味はかわんないよ
336名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:00.26ID:caNLLmAn0 >>284
それ大嫌いなんだがクソまずい
それ大嫌いなんだがクソまずい
337名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:03.10ID:u+0XVQ5N0339名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:16.91ID:sxODuOat0 ここまできて夕飯カレー食べないとかないよね!
340名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:20.91ID:ctvHhaIK0 マジレスなんだけど
手羽元だけのカレーうまいぞ
手羽元だけのカレーうまいぞ
341名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:21.91ID:Z34ltrA90 あっ粉末のコーヒーも良いって聞いた
342名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:34.98ID:mBvqUcyw0 >>247
適量より水少なめに煮て、ルー入れる前に火を止めて適量まで挿し水して
温度を70度程度まで下げる。
それからルーを投入して弱火でかき混ぜながら
沸騰するまで徐々に温度を上げて行く。
目に見えてトロみがつくのが分かるよ。
適量より水少なめに煮て、ルー入れる前に火を止めて適量まで挿し水して
温度を70度程度まで下げる。
それからルーを投入して弱火でかき混ぜながら
沸騰するまで徐々に温度を上げて行く。
目に見えてトロみがつくのが分かるよ。
345名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:46.89ID:bv5sOuRh0 チャーハンにカレーをかけるとうまい。
346(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/09/16(月) 15:32:51.40ID:gVgYL5kl0 >>292
(; ゚Д゚)おっちゃん、3キロちょうだい!
(; ゚Д゚)おっちゃん、3キロちょうだい!
347名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:32:55.81ID:LCEoAHTD0 しょうゆ、ケチャップ
348名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:04.04ID:qPTl/6Z00 余計なもん入れん方が上手い気がする。
349名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:16.54ID:88zDzPKR0 うちのカレーの隠し味は松阪牛
351名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:31.10ID:eJ05XYoq0352名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:36.13ID:IvpKhyJi0 脂エキスと小麦が主体の市販カレールーは旨味が多いが胃がもたれる
自家製で旨味を出したい時は牛スネ肉を使ってる
カレーは出汁が重要だ スパイスカレーは知らん
自家製で旨味を出したい時は牛スネ肉を使ってる
カレーは出汁が重要だ スパイスカレーは知らん
353名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:37.05ID:wuGOpMNx0 100円のレトルトカレーに醤油をひと回しすると、劇的にコクが深まった
354名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:37.45ID:kDmKyI8G0355名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:47.02ID:PHlVa07D0 昔バナナ入れたらクソ不味くなった
356名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:48.00ID:aAwMFqTO0 エールビールを入れるんですよ!
騙されてみて!
騙されてみて!
357名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:33:49.29ID:+CgnesNFO コンソメ一択
358名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:34:07.72ID:UtxUCUOi0 ガラムマサラってスパイスを好きなだけ入れる
359名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:34:14.36ID:i37YNybA0 早稲田の学食のカレーまずかったな。その代わりえらく安かったが。
360名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:34:30.32ID:MmaaDJiX0 ID:pvt4oq3z0 ← コイツ、キチガイチョンだろw
194 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:08:11.50 ID:pvt4oq3z0
>>164
大きいのや小さいの
太いのや細いの
皮被ってるのや剥けてるの
色々あるよね
265 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:20:20.61 ID:pvt4oq3z0
>>245
朝鮮の文化を注入するだけで、数倍旨くなるからね
それが日本文化の限界だよね
270 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:20:59.12 ID:pvt4oq3z0
>>247
ザーメンでとろみつければいい
194 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:08:11.50 ID:pvt4oq3z0
>>164
大きいのや小さいの
太いのや細いの
皮被ってるのや剥けてるの
色々あるよね
265 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:20:20.61 ID:pvt4oq3z0
>>245
朝鮮の文化を注入するだけで、数倍旨くなるからね
それが日本文化の限界だよね
270 名無しさん@1周年 sage 2019/09/16(月) 15:20:59.12 ID:pvt4oq3z0
>>247
ザーメンでとろみつければいい
361名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:34:31.23ID:B08zzdTz0 醤油とソースとガラムマサラ
363名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:00.86ID:prPk5paF0 何かと入れたがるのはバカがやる事
箱の裏にある作り方通り作るのが一番美味い
せっかくメーカーが絶妙のバランスでルーを作ってんだ
余計な事するなアホw
箱の裏にある作り方通り作るのが一番美味い
せっかくメーカーが絶妙のバランスでルーを作ってんだ
余計な事するなアホw
364名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:03.42ID:sR4PonrZ0 トマトカレーを作るときは
シシリアンルージュとサンマルツァーノリゼルバ入れてる
シシリアンルージュとサンマルツァーノリゼルバ入れてる
365名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:20.26ID:+CgnesNFO いいからコンソメ入れてみろ
深みが増す
深みが増す
366名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:23.94ID:hn0tfNsC0 銀座カレーにしょうゆは合う。
367名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:26.73ID:XS/UkeW50 グラニュー糖は、何にするの?
コスト的なバランスで、伊藤忠でないかな 思ってるよ
アマゾンにたくさんの種類あるけどまだ試してない
コスト的なバランスで、伊藤忠でないかな 思ってるよ
アマゾンにたくさんの種類あるけどまだ試してない
368名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:35.28ID:PVxtamC30 朝鮮人の作ったカレーってゲロマズだろな
369名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:39.88ID:fC2U1del0 >338
インド人のカレー屋行ったら、ルーが蛍光色で気持ち悪かった。
普通カレーの色はウコンの色なんじゃないの。
インド人のカレー屋行ったら、ルーが蛍光色で気持ち悪かった。
普通カレーの色はウコンの色なんじゃないの。
370名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:42.85ID:0YR4xJTj0 今日初心者多いのかな
NG入れて終わりなんだけどw
NG入れて終わりなんだけどw
371名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:35:56.18ID:eJ5h1rnT0 トマト系の野菜ジュースは味が変わり過ぎちゃうから
うちはキャロットジュースを入れてる
うちはキャロットジュースを入れてる
372名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:02.66ID:PVtRaymM0 >>328なるほど、勉強になったでござる
生薬(しょうやく、きぐすり、英: Crude Drugs)は、天然に存在する薬効を持つ産物から有効成分を精製することなく体質の改善を目的として用いる薬の総称である。
世界各地の伝統医学では多くの生薬が用いられている。
漢方薬は、単体もしくは複数の生薬を漢方医学の理論に基づいて組み合わせた処方であり、決して同一ではない[1]。
生薬(しょうやく、きぐすり、英: Crude Drugs)は、天然に存在する薬効を持つ産物から有効成分を精製することなく体質の改善を目的として用いる薬の総称である。
世界各地の伝統医学では多くの生薬が用いられている。
漢方薬は、単体もしくは複数の生薬を漢方医学の理論に基づいて組み合わせた処方であり、決して同一ではない[1]。
373名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:07.59ID:i37YNybA0 嫌なパイセンには鼻くそカレー、唾カレー、ふけカレー
374名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:09.84ID:VuIpDZmA0 >>326あなた間違ってます。
スパイス使ったことないだろ?
スパイス使ったことないだろ?
375名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:18.62ID:FZlcaF800 オリエンタルカレー
めっちゃめちゃ旨みゃ〜でかんわ。
囃子もあるでよ。
めっちゃめちゃ旨みゃ〜でかんわ。
囃子もあるでよ。
376名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:30.65ID:+jYWeEWU0 初心者ときたか
クソ笑う
クソ笑う
377名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:32.55ID:yO52svlZ0 結局マニュアル通りに作るのが一番美味しいというオチ
378名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:37.86ID:6YON9voE0 海原「士郎、では聞くが、カレーとはなんだ?」
379名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:38.24ID:qPTl/6Z00 改造派多くてワラタ
380名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:36:53.89ID:NMR39e5W0381名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:37:26.32ID:F3vhaWZ90 余計なものいれずに、作り方の通りに作るのが一番うまい
383名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:37:30.43ID:4Ab1vd310 集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcfてdて4r
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むcfてdて4r
384名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:37:31.76ID:5zcRjKqh0 アレクサ!
385名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:37:55.36ID:mdv4Lx2Q0386名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:38:05.03ID:JuO89YhA0 カルダモン、シナモン、ローリエ、コリアンダー、ガーリック、ターメリック、ジンジャー、
この7種はガチで必要
この7種はガチで必要
387名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:38:17.30ID:Z34ltrA90 我が家独自の味を求めて余計な事しちゃうんです。
389名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:38:51.00ID:qfuwmgS10 プルーンピューレってミキプルーンでいいの?
390名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:38:54.94ID:+dF8p3GP0 インド人がやってる店に行って
カレー注文したらスプーンがついてこなくて 本格的な店なんだな
とか勝手に思って手で食ってたら
周りの客が呆れたように俺見てるし
おかしいなと思いながら半分くらい食ったときにインド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
恥ずかしくてもう行けねえよ
カレー注文したらスプーンがついてこなくて 本格的な店なんだな
とか勝手に思って手で食ってたら
周りの客が呆れたように俺見てるし
おかしいなと思いながら半分くらい食ったときにインド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
恥ずかしくてもう行けねえよ
392名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:39:06.45ID:N4Xi5Lnp0 今日は予想外に暑くなったからヤマモリのグリーンカレーで汗かくよ!ι(´Д`υ)アツィー
393名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:39:09.16ID:MmaaDJiX0394名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:39:28.39ID:0YR4xJTj0 給食に出てきたキーマカレー美味かったなあ
パンに挟んで食ってたやつ
パンに挟んで食ってたやつ
395(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/09/16(月) 15:39:32.96ID:gVgYL5kl0 (; ゚Д゚)ほうれん草カレーうまい
396名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:39:55.67ID:uKtOZ9FP0 精子はコクが出る
397名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:40:11.37ID:mdv4Lx2Q0398名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:40:14.07ID:5zcRjKqh0 バーモントカレーに
砂糖をたっぷり入れると
cocoイチカレーに
砂糖をたっぷり入れると
cocoイチカレーに
399名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:40:18.28ID:PVtRaymM0400名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:40:54.21ID:30wSJq5q0 本格ってインドに近いって意味ならクミン入れてあと適当に混ぜれば
401名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:21.63ID:pvt4oq3z0402名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:25.53ID:i37YNybA0 ココ壱ってカレーマルシェよりまずいよな。
同じハウスなのに。
同じハウスなのに。
403名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:40.83ID:xFoX/OLw0 >>390
クソワロタ
クソワロタ
404名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:41.78ID:PVxtamC30 隠し味って言えば何でもOKってバカの発想だよな
手間もかけないで何か入れるだけなんて誰でも出来るわ
手間もかけないで何か入れるだけなんて誰でも出来るわ
405名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:52.11ID:ZS2x/WRF0 箱に書いてある通り作ると不味いまでは行かなくとも普通すぎて
飽きるんだよ。
飽きるんだよ。
406名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:41:54.58ID:Mi+MEMtw0 ボンカレーに油で炒めたカレー粉をまぶす
407名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:42:03.43ID:30wSJq5q0 案の定本格の意味を誰もわかってないから混乱してる
最初に定義づけてスタートしろよ子供か!
最初に定義づけてスタートしろよ子供か!
408名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:42:09.84ID:lkwP+gom0 具が無いぞ!溶けてるのか!
409名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:42:30.15ID:MmaaDJiX0410名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:42:56.83ID:K85t6Oqz0 韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.709798+7987411
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.709798+7987411
411名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:06.38ID:d0SlbPKp0 酸っぱめ濃いめのカレー好きだから水減らしてトマト缶入れたり具を増やしたりはよくやる
412名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:10.56ID:qPTl/6Z00 >>406
若い香りのカレー好きだから今度試してみる。
若い香りのカレー好きだから今度試してみる。
413名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:16.81ID:2JYRuwfO0 自衛隊式にコーヒー牛乳ドバドバだな
414名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:18.24ID:mdv4Lx2Q0 レトルトカレー食うと胸焼けするんだよな。
使ってる牛脂が悪いと聞いたが
使ってる牛脂が悪いと聞いたが
415名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:27.63ID:K85t6Oqz0 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
.
.5897189789
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける
.
.5897189789
416名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:32.17ID:lkwP+gom0417名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:41.67ID:HP4K12ob0 そば屋のカレーが一番好きだな
あの味を家でも作れたらいいんだが
あの味を家でも作れたらいいんだが
418名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:43:58.46ID:i37YNybA0 ホスト殺人で臭いでばれないようにカレールーを入れて煮込んだってあったな
419名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:44:47.47ID:UxVk7GpZ0421名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:45:16.06ID:WaVsf4r50 本格的なアル中
422名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:45:50.47ID:XS/UkeW50 >>386
>386名無しさん@1周年2019/09/16(月) 15:38:05.03ID:JuO89YhA0
>カルダモン、シナモン、ローリエ、コリアンダー、ガーリック、ターメリック、ジンジャー、
>この7種はガチで必要
レッドペパーは、使わないんだね。
賛成。ジンジャーのほうを大量に使うよ。
レッドペパーは大量に使ったら体に合わないから。
>386名無しさん@1周年2019/09/16(月) 15:38:05.03ID:JuO89YhA0
>カルダモン、シナモン、ローリエ、コリアンダー、ガーリック、ターメリック、ジンジャー、
>この7種はガチで必要
レッドペパーは、使わないんだね。
賛成。ジンジャーのほうを大量に使うよ。
レッドペパーは大量に使ったら体に合わないから。
423名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:45:59.14ID:lkwP+gom0 たまの失敗はスパイスかもね
424名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:45:59.63ID:LAIFjkpK0 オンナにカネ出させてひとりパチンコ行って、負けた腹いせに仕事から帰ってきた所を殴ったあと、
ひとしきり抱いてヨガらせてからカレー作らせて食うのが旨い
ひとしきり抱いてヨガらせてからカレー作らせて食うのが旨い
425名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:46:01.17ID:4QI5Vm5Y0 取り合えず玉ねぎをアメ色にじっくり炒める。
そこにチャツネ、ガラムマサラ、ターメリックとか適当に入れて再度炒める。
そこにチャツネ、ガラムマサラ、ターメリックとか適当に入れて再度炒める。
427名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:46:28.39ID:g2oEFXWM0 玉ねぎと同じ量ぐらいのセロリだろ
あ、言っちゃった
あ、言っちゃった
428名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:46:37.97ID:i37YNybA0429名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:46:58.38ID:Qex9wuf+0 給食のカレーは不味い
給食のハッシュドビーフ(ハヤシライス)は美味い
何故なんだ
給食のハッシュドビーフ(ハヤシライス)は美味い
何故なんだ
430名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:47:13.91ID:gXl7fwQz0 レシピ通りに作るのに飽きた層にレシピ通りに作れとドヤる知的障害者
431名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:47:48.96ID:YLmDTWZY0 大企業が真面目に開発したカレーに隠し味を追加とか味を落とすだけなのに。
432名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:00.36ID:Q1PPHyCG0 ルーを使わず香辛料だけで一度朝鮮したが、見事にカレーのカの字もない糞不味い香辛料スープになったわ
434名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:12.20ID:xXKb3igD0 隠し味じゃない部分に問題がある
435名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:15.80ID:fC2U1del0 市販ルー複数混ぜると、各社の味の違いが吸収出来て、
日本民族の大好きな「普通」が演出できて心に安心をもたらします。
日本民族の大好きな「普通」が演出できて心に安心をもたらします。
437名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:28.78ID:SGMHedvy0 焼肉のタレ
醤油やにんにく、しょうが、リンゴ
隠し味的なものが全て入ってる
醤油やにんにく、しょうが、リンゴ
隠し味的なものが全て入ってる
439名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:45.96ID:iPPhNSrr0440名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:48:54.62ID:gXl7fwQz0 >>438
知的障害者
知的障害者
441名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:49:13.26ID:+dF8p3GP0 >>429
俺のときはまだ焼け野原でな、楽しみは粉カレーだった とろみなどなく、水だったよ
俺のときはまだ焼け野原でな、楽しみは粉カレーだった とろみなどなく、水だったよ
442名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:49:20.46ID:PntZFQGC0 本格的なカレーより日本式の方が好き
443名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:49:29.05ID:EbTcx0Zl0444名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:49:36.33ID:g2oEFXWM0446名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:06.92ID:Pckk2vL40 次スレは本格的なチャーハンを作るスレにして
447名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:16.64ID:RA1Qi8dZ0 インド人に聞け
448名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:24.71ID:K8iIOPV70 魚肉ソーセージは安価に手に入る万能ダシ
そのまま入れるとなんか貧乏臭いと思う人はミキサーにかけるか
他の食材とすり潰してつみれ団子風にすると美味い
カレーに限らずいろんな鍋にも使える
そのまま入れるとなんか貧乏臭いと思う人はミキサーにかけるか
他の食材とすり潰してつみれ団子風にすると美味い
カレーに限らずいろんな鍋にも使える
449名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:45.21ID:uzZN2Vn40 SB の ケララカレー。 いっぺん作ってみなさい話はそれからだ。
450名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:48.25ID:MmaaDJiX0 俺はルーの箱の指示通りにつくる派なんだけど、ジャガイモは
絶対に入れない。タマネギみじん切りと人参の小口切り、
それに肉(牛豚鶏どれでも、冷蔵にるやつ)をそれぞれ
別個に炒めて鍋に放り込み、水とローリエを入れて
適当に煮込んだら灰汁を取ってルウ投入。
これで十分美味しいカレーになるぞ。
絶対に入れない。タマネギみじん切りと人参の小口切り、
それに肉(牛豚鶏どれでも、冷蔵にるやつ)をそれぞれ
別個に炒めて鍋に放り込み、水とローリエを入れて
適当に煮込んだら灰汁を取ってルウ投入。
これで十分美味しいカレーになるぞ。
451名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:50:59.46ID:i37YNybA0 >>437
リーペリン ウスターソース かければいいだけ
リーペリン ウスターソース かければいいだけ
452名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:51:39.79ID:LAIFjkpK0 泣かせたオンナの涙がいちばんのダシやね。
453名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:51:46.32ID:1ch2cidL0 酢はガチでやめてほしい
454名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:52:13.41ID:FxU+BwWG0 要らないものトップ3
チャツネ
ガラムマサラ
コリアンダー
チャツネ
ガラムマサラ
コリアンダー
455名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:52:35.47ID:XlYlkXrt0 めんどくせえよ
456名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:52:36.91ID:7RMJqoaVO リンゴとハチミツ(公表)
457名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:52:38.40ID:JUx2PUak0459名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:52:51.47ID:BFMI5dRC0 カレーは何入れてもルーが勝って不味くなりようがないから隠し味とか色々挑戦できるのが良いのよな
460名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:34.32ID:RSuvfY0E0 ジャガイモはルー入れる5分前ごろ入れればいいんだよ
461名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:35.52ID:XS/UkeW50 >>432
ネスレのマギーブイヨン・キューブ 油分の少ない鶏系統
ネスレのマギーブイヨン・キューブ 油分の少ない鶏系統
462名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:36.03ID:3dFKsjh50 ジャガイモ人参は要らん
クミン入れろ
クミン入れろ
463名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:46.61ID:mjLZAKxf0 >>453
なんで?福神漬とからっきょ添えない?
なんで?福神漬とからっきょ添えない?
464名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:48.59ID:Th3xP21W0 同じ町内会のペルー人はジャワは臭いと言ってた
465名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:52.64ID:0bUiSTGv0 俺は自分で作るカレーにはホールトマト一缶使うけど隠し味というより
カレーの具に野菜は何を入れるかってカテゴリーの話だと思っている
カレーの具に野菜は何を入れるかってカテゴリーの話だと思っている
466名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:53:52.80ID:RA1Qi8dZ0 インド人がやってる店に行って
カレー注文したらスプーンがついてこなくて 本格的な店なんだな
とか勝手に思って手で食ってたら
しばらくしてインド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきて
日本でも手で食べる習慣があるんですか?って聞かれた
カレー注文したらスプーンがついてこなくて 本格的な店なんだな
とか勝手に思って手で食ってたら
しばらくしてインド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきて
日本でも手で食べる習慣があるんですか?って聞かれた
467名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:54:14.95ID:qMSSavGj0 あの、本格的ってのはどういったものを指すのか定義が曖昧だから
ルーだのスパイスだの噛み合わない話が続いてると思うが
ルーだのスパイスだの噛み合わない話が続いてると思うが
468名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:54:16.29ID:qIUP0W1q0 りんご酢を大さじ3杯入れると
本格的な味になる
本格的な味になる
469名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:54:40.52ID:GtxaLRL/0 市販ルー2種類くらい混ぜたらいい味になる
3種以上混ぜるとなんだかわからない味になる事多いかな
3種以上混ぜるとなんだかわからない味になる事多いかな
470名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:55:15.77ID:UxVk7GpZ0471名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:55:18.63ID:JUx2PUak0 >>466
www
www
472名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:55:46.19ID:OIAluy0O0 カレーの隠し味といえば、ウコン
赤ウコンだろ
赤ウコンだろ
473名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:57:09.89ID:QEJx2gzk0 ルーに隠し味が入っているので不要だぞ
あとお前らの隠し味隠れてないから
あとお前らの隠し味隠れてないから
475名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:57:25.94ID:mdv4Lx2Q0 >>466
スプーンなんて所詮電気工事の道具だよなw
スプーンなんて所詮電気工事の道具だよなw
476名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:57:54.85ID:MmaaDJiX0 >>472
血便かよ…
血便かよ…
477名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:58:04.36ID:iPPhNSrr0479名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:59:14.11ID:zWtlgrww0 隠し味だかでどうこうしようってのが鬱陶しい
子供か
本格的ならスパイスから作ればいいだけだろ
子供か
本格的ならスパイスから作ればいいだけだろ
481名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:59:31.24ID:XS/UkeW50482名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:59:35.86ID:pq2lMByd0 SBは会社的に何にでもバタ−をぶっこめば商品化される感じがする
バタ−を多用していなければ商品として認めない社風なのかね
バタ−を多用していなければ商品として認めない社風なのかね
483名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 15:59:40.92ID:LoNyGIt90 アレクサ通じて母親に聞く
484名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:00:13.90ID:RSuvfY0E0 どこの会社のルーも微妙な違いしかないな?
485名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:00:19.13ID:fC2U1del0 「大企業が真面目に開発・・・味を落とすだけ」ねぇ。創意工夫全否定ですか。
工場で入れる隠し味と、家庭で食べる直前に入れる隠し味は違うと思うけどな。
工場で入れる隠し味と、家庭で食べる直前に入れる隠し味は違うと思うけどな。
487名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:01:42.52ID:EbTcx0Zl0 その人の好みに応じてバランスよく足していく
オニオングラタンスープの玉ねぎ位炒めて トマトととんかつソース、インスタントコーヒー、ニンニクとしょうが
市販ルーベースで旨くなるよ
香りに拘ればカレー粉を仕上げに小さじ二杯で香りも立つしね
オニオングラタンスープの玉ねぎ位炒めて トマトととんかつソース、インスタントコーヒー、ニンニクとしょうが
市販ルーベースで旨くなるよ
香りに拘ればカレー粉を仕上げに小さじ二杯で香りも立つしね
488名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:01:57.53ID:JUx2PUak0489名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:02:00.93ID:+jYWeEWU0 なんかカレーじゃなくてショッペーが受けるね
ほんだしでもブチ込んどけば?
ほんだしでもブチ込んどけば?
490名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:02:09.79ID:Qex9wuf+0 食べログとかで高ランクの店行っても辛くて様々なスパイスの複雑な香りがするんだど肝心の味が薄いなってパターンが多い
491名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:02:23.41ID:MmaaDJiX0 >>485
素人の「創意工夫」はたいがいは不味くするだけ。
素人の「創意工夫」はたいがいは不味くするだけ。
493名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:02:56.51ID:RSuvfY0E0 ニンニク、唐辛子、(砂糖?)・・・かなんか(調理で)使うと
市販のルーにパンチ力がつく?(ためしてガッテン?)
市販のルーにパンチ力がつく?(ためしてガッテン?)
494名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:03:34.02ID:9V3IJGig0 アジアに行く人がいたら調合済みのスパイスを買ってきてもらう
隠し味はヨーグルトとコンソメスープとガラムマサラ
おいしいよ
隠し味はヨーグルトとコンソメスープとガラムマサラ
おいしいよ
495名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:03:39.31ID:d3tAaNu40 生クリームを入れる
リンゴをチョコレートを入れる
仕舞には愛情を入れるとか
アホやろ
リンゴをチョコレートを入れる
仕舞には愛情を入れるとか
アホやろ
496名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:03:40.03ID:jEvCFw950498名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:04:18.72ID:0djZ1kX40 自分は仕上げにお酢を少し入れます(´・ω・`)
500名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:05:20.13ID:PVtRaymM0 >>490
中には辛いだけのが好きな奴も居るし、千差万別好みが別れるからなぁ
中には辛いだけのが好きな奴も居るし、千差万別好みが別れるからなぁ
502名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:05:37.43ID:gODwuel80 味の元を大量に入れると格段にうまくなるぞ
503名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:05:57.67ID:TvEwRxbu0 余計なものを一つでも入れると不味くなるよ
505名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:06:20.14ID:MOyVv4oE0 >>452
釣り針見え見えだなw
釣り針見え見えだなw
506名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:06:22.42ID:MmaaDJiX0507sage
2019/09/16(月) 16:06:23.09ID:RSuvfY0E0 ハウス印度カレーを(少人数分)作ると若やいだ感じで、
ロリータ(カレー)と呼んでいる
ロリータ(カレー)と呼んでいる
508名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:06:29.49ID:fC2U1del0 >>499
香り成分じゃないの、加熱したり時間が経つと変化するから。
香り成分じゃないの、加熱したり時間が経つと変化するから。
509名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:06:44.43ID:PVtRaymM0 >>502
ラーメン屋とかでも隠せないくらい入ってるよね
ラーメン屋とかでも隠せないくらい入ってるよね
511名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:06:52.43ID:EbTcx0Zl0 >>492
水車も船も作れない土人が中南米原産の唐辛子がどういう経緯で作られたかも考えれないほど前頭葉がやられてるのは知ってるよ
水車も船も作れない土人が中南米原産の唐辛子がどういう経緯で作られたかも考えれないほど前頭葉がやられてるのは知ってるよ
512(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/09/16(月) 16:06:57.98ID:gVgYL5kl0 (; ゚Д゚)闇カレーでいいじゃん
こんにゃく、あんみつ、さといも、らっきょう・・・
おかゆライスもいいぞ
こんにゃく、あんみつ、さといも、らっきょう・・・
おかゆライスもいいぞ
513名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:07:06.22ID:MmaaDJiX0 >>504
手の加え方で美味くもなるし不味くもなる。
手の加え方で美味くもなるし不味くもなる。
514名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:07:43.24ID:zeF3Zh+Z0 レトルトで十分
515名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:07:47.46ID:aK7jWKeg0 日本じゃ基本的に市販されてないから
種からの栽培でちょっと手間がかかるんだけど
カンナビスっていうハーブがあって
それ適量入れるともう病みつきらしい
種からの栽培でちょっと手間がかかるんだけど
カンナビスっていうハーブがあって
それ適量入れるともう病みつきらしい
518(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o
2019/09/16(月) 16:07:53.23ID:gVgYL5kl0 (; ゚Д゚)ああ、そういやカレーフラッペなんてのもあったな
520名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:08:38.14ID:NZ8h5H/G0 札束
521名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:08:38.32ID:NMR39e5W0522名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:09:22.19ID:PVtRaymM0 個人で作るときは何でも掛け合わせればいいが
商品として出すときには公約数的にある程度丸めなければ万人には受けない
商品として出すときには公約数的にある程度丸めなければ万人には受けない
524名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:09:31.22ID:K7UNBfuT0 本格的なカレーの意味がわからない
インド風って事か?
インド風って事か?
525名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:09:47.64ID:nmw6I1no0527名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:10:47.27ID:0djZ1kX40 うちは予め人参を煮て、甘みを出してます(´・ω・`)
528名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:10:49.22ID:nmw6I1no0 うちはルー入れる前の野菜に火を通す煮込みでコンソメ入れる
ルーを入れた後は、ソースちょっぴりとギャバンのカレー粉足すくらいだな
ルーを入れた後は、ソースちょっぴりとギャバンのカレー粉足すくらいだな
530名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:11:33.69ID:c6oD97Qf0 >>514
レトルトは手軽だけどやっぱ不味いよ
レトルトは手軽だけどやっぱ不味いよ
531名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:11:33.96ID:CCu8jCOm0 何度でも言うけどカレーは出汁だ
ルーや追加スパイス、隠し味は味を豊かにするけど決め手じゃない
とりあえずコストコでスペアリブ買ってきて、一度茹でこぼせ
焼かなくていい というか焼くな
余計な脂抜けたら圧力鍋に肉いれろ
トマト缶と赤ワイン、生姜ニンニク玉ねぎ人参も入れて30分だ
水気が少なく感じるようなら蓋する前に適当に足せ
火を消して圧力抜けたら好きなルーをいれろ
悩むようならジャワカレーの中辛一択だ
味を見ながらナンプラー、味噌、オイスターソース、ウスターソース、カレー粉、オールスパイス、クミン、ガラムマサラ、味の素、チリパウダーあたりを入れろ
何がどんな味に作用するかわからん味覚音痴は一切触るな
何も無くても十分美味い
以上だ
ルーや追加スパイス、隠し味は味を豊かにするけど決め手じゃない
とりあえずコストコでスペアリブ買ってきて、一度茹でこぼせ
焼かなくていい というか焼くな
余計な脂抜けたら圧力鍋に肉いれろ
トマト缶と赤ワイン、生姜ニンニク玉ねぎ人参も入れて30分だ
水気が少なく感じるようなら蓋する前に適当に足せ
火を消して圧力抜けたら好きなルーをいれろ
悩むようならジャワカレーの中辛一択だ
味を見ながらナンプラー、味噌、オイスターソース、ウスターソース、カレー粉、オールスパイス、クミン、ガラムマサラ、味の素、チリパウダーあたりを入れろ
何がどんな味に作用するかわからん味覚音痴は一切触るな
何も無くても十分美味い
以上だ
533名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:11:57.65ID:d3tAaNu40 本格的な
この言葉に釣らてるやつ大杉
この言葉に釣らてるやつ大杉
534名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:11:57.92ID:3xXCHiQ+0 市販のルーで作るなら余計な事をするなと言いたい
色んなモノ足してオリジナルカレーですって馬鹿じゃねーの?
彼女にそれやられて「クセェ!」って捨てさせた事がある
もちろんフラれたけどな
本望だわ
色んなモノ足してオリジナルカレーですって馬鹿じゃねーの?
彼女にそれやられて「クセェ!」って捨てさせた事がある
もちろんフラれたけどな
本望だわ
535名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:12:22.29ID:UxVk7GpZ0536名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:12:58.11ID:6x629GEf0 そもそも隠し味なんていらん
ルウ入れるだけで美味しくなるよう計算されて作られてるんだからルウだけ入れとけ
ルウ入れるだけで美味しくなるよう計算されて作られてるんだからルウだけ入れとけ
537名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:13:05.16ID:lzHZ0wqn0 一晩寝かせるだけで本格的なカレーになる
538名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:13:11.81ID:+PIpSA+x0 小型の圧力鍋があると、材料とかそのままでもワンランク上の味になったりする
539名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:13:43.77ID:lkHunPuP0 ガッテン流は砂糖とバター、ニンニク、唐辛子だった記憶
542名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:13:47.39ID:EjnGMV8l0 「本格的」ってなんだよ
543名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:13:59.39ID:0djZ1kX40 >>521
8番らーめんでは、お酢をドバドバ入れて食ってます(´・ω・`) あっ、カレーの場合は少しだけですよw
8番らーめんでは、お酢をドバドバ入れて食ってます(´・ω・`) あっ、カレーの場合は少しだけですよw
544名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:14:04.33ID:d3tAaNu40 子供のころ食べた母の実家の婆ちゃんが作った鯖缶カレーが食いたい
545名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:14:36.41ID:9Zgo1Gkp0 ヒ素かな
546名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:14:46.33ID:+PIpSA+x0 あと大人数で食べる大鍋でつくるカレーも美味しく作れるよね
理屈はどっかで聞いたけど忘れたw
理屈はどっかで聞いたけど忘れたw
547名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:14:55.71ID:L7K37Act0 マジレスするとウスターソースをお好みの匙加減で
ウスターソースはそういう風に作られてるんで
ただし入れ過ぎ注意
ウスターソースはそういう風に作られてるんで
ただし入れ過ぎ注意
549名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:16:23.44ID:0G2kQGe80 社食のカレーも作るオバチャンが変に凝って
ショウガやニンニク、ケチャップ大量に入れて
不味くなってる
日本のカレーはルーだけで充分美味しいのに
美味しさは世界1だと思うよw
ショウガやニンニク、ケチャップ大量に入れて
不味くなってる
日本のカレーはルーだけで充分美味しいのに
美味しさは世界1だと思うよw
550名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:16:26.64ID:fC2U1del0 >>535
じゃ気持の問題だな、人間の味覚は気分で大きく変化するから。
じゃ気持の問題だな、人間の味覚は気分で大きく変化するから。
552名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:16:52.69ID:eQ7eOn1V0553名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:17:16.42ID:LAIFjkpK0 家庭的なカレーとか不味そう。不幸の末にやっとありついたカレーが旨いに決まってる。
554名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:17:34.99ID:wh7oFupN0 生姜、ニンニク、クミンを油で炒めてから調理
555名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:17:36.09ID:d3tAaNu40 >>546
たぶん核融合のせいだ
たぶん核融合のせいだ
556名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:17:52.59ID:FakuB3B90 大津屋のレシピ通りに作っている
557名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:17:56.77ID:rTn1Tnm00 (´・ω・`)市販のルーはとりあえず鶏がらスープで作ればハズレないように思う。
558名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:18:16.63ID:/lQ12Q580 ウスターソースとケチャップと醤油を隠し味に
559名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:18:30.74ID:NdDX8ESD0560名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:18:57.66ID:NMR39e5W0561名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:19:11.87ID:EbTcx0Zl0 結局本格的な日本のカレーは
洋風汁かけご飯だから汁がうまけりゃ全部旨い 汁を自分好みに調整する
結局だし入り味噌なんだよ市販のルーは
洋風汁かけご飯だから汁がうまけりゃ全部旨い 汁を自分好みに調整する
結局だし入り味噌なんだよ市販のルーは
562名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:19:16.57ID:imhowBRU0 レトルトでええやん
564名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:19:23.33ID:0djZ1kX40 魚肉ソーセージだけはカレーには入れてはいけない・・・(´・ω・`) あれはだめだ・・・
565名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:19:58.74ID:JWxrQdzf0 結局、市販のカレーの味変えるふりかけみたいなので、よくね?という。
567名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:20:25.34ID:K8iIOPV70 バーモントとゴールデン盛り付けたらソースと大盛り福神漬け
569名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:20:52.95ID:d3tAaNu40570名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:21:46.28ID:jEvCFw950 >>560
だから商品ってのは万人受けするように作られてるんだよ
じゃないと売れないだろ
そこに自分の好みで味つけして旨く感じるようにすればいい
味付けしたら旨くなることはない、不味くなるとかそれこそ好みの問題ってだけ
だから商品ってのは万人受けするように作られてるんだよ
じゃないと売れないだろ
そこに自分の好みで味つけして旨く感じるようにすればいい
味付けしたら旨くなることはない、不味くなるとかそれこそ好みの問題ってだけ
572名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:22:00.59ID:BXwrsB1S0 SBカレー粉と片栗粉だろ
573名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:22:13.09ID:c6oD97Qf0 違う銘柄のルウを半分ずつで良いやん
574名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:23:07.90ID:VlXsDZSq0 S&Bのカレー粉は店の味だとおもう
576名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:25:28.34ID:xHnUaoms0 最近スパイスからカレーを作ろうとしてるんだけど
すりつぶすのにミキサーじゃ全然だしすり鉢でもいまいちだから
石臼買おうかと思ってる、乳鉢じゃダメだよね?
すりつぶすのにミキサーじゃ全然だしすり鉢でもいまいちだから
石臼買おうかと思ってる、乳鉢じゃダメだよね?
577名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:25:34.01ID:/7T8Ly9x0 SBの赤缶と味の素のコンソメとバナナとハチミツがあればなんとかなる
578名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:26:10.20ID:2Ez58hAN0 なんだこの味音痴自慢スレは
580名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:26:34.90ID:hbRiY6MJ0 本ダシとかソースとか入れるけど、正直入れない時との差が分からん
つか、市販ルーを何選ぶのかが一番でかいと思う
つか、市販ルーを何選ぶのかが一番でかいと思う
582名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:26:50.13ID:fmMA2e8I0 ウンコ
585名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:27:53.16ID:R99YVIsX0 生後2日未満の茹で汁
586名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:28:11.66ID:tLdN/rvZO587名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:29:03.58ID:247xcZIY0 さっきLeeの×20の賞味期限切れ直前の食べたらあまり辛くなかった
588名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:29:11.88ID:2u6a6RJx0 正直キャンプとかで大勢用に作るあれくらいが一番上手い。
拘りとか全く要らないから。
拘りとか全く要らないから。
590名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:30:43.40ID:R99YVIsX0 アフリカの子の心臓も
大きさがあえばたかだか2億円程度で美味しいんじゃ
大きさがあえばたかだか2億円程度で美味しいんじゃ
591名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:30:59.44ID:d3tAaNu40 >>576
それでは疲れる。薬研を使え
それでは疲れる。薬研を使え
592名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:31:41.84ID:OxLTPSOw0 カレーは隠し味じゃないの。
カレーはバランスなの。
カレーはバランスなの。
593名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:31:44.26ID:IYqkRIHM0 ヒ素入れて失敗した人おるから気をつけて
594名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:32:10.11ID:fC2U1del0 昔ながらの真っ黄色のカレーが好きだ、ウコン色のね。
最近のは茶色く着色されていて玄人ぶってるのかあれは。
最近のは茶色く着色されていて玄人ぶってるのかあれは。
596名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:33:12.96ID:fC2U1del0 >>589
人間の味覚は科学じゃないから、感情だから。
人間の味覚は科学じゃないから、感情だから。
597名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:33:57.39ID:hOHvlbzk0 ルウを卒業しようと「SB赤缶」でカレー作るとどうしても旨味とトロミがたりないんだよね。塩と小麦粉とジャガイモを排除して、水減らして豚骨ラーメンスープの素とカットトマトとヒヨコ豆の水煮缶を足してみた。あと生姜のすりおろしたっぷり。
598名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:34:31.80ID:M/F+cArS0599247
2019/09/16(月) 16:34:39.02ID:4O2IZQqe0 みんなありがとね。
全部試してみるよ。
全部試してみるよ。
600名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:34:58.60ID:OjsgDLPI0 最初にニンニクを油で炒めて
から具材を炒めると
まず外さない隠し味になる。
他は微妙だな。
から具材を炒めると
まず外さない隠し味になる。
他は微妙だな。
601名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:35:23.13ID:7VQWjovS0 不思議なんだが、ちゃんと火を消して、ルーを入れるのと、
火を消さないでルーを入れるのとすげー味が変わるんだよね。
説明書き通りに火を消して入れたほうが美味いんだよな。
火を消さないでルーを入れるのとすげー味が変わるんだよね。
説明書き通りに火を消して入れたほうが美味いんだよな。
604名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:35:44.06ID:d3tAaNu40 >>558
福神漬け忘れんな
福神漬け忘れんな
605名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:35:49.64ID:eJ5h1rnT0 ぶっちゃけ自分で作るよりレトルトカレーの方が断然うまいよね
それでも自分で作りたくなっちゃう
それでも自分で作りたくなっちゃう
606名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:35:50.05ID:R99YVIsX0 2億円募金集めたから渡米やめたよ
607名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:36:06.65ID:UxVk7GpZ0608名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:36:07.53ID:p9mjgG5c0 まだ20代後半だがカレールーで作るカレーが油っこく感じて胃にかなりくるわ
もともとカレールーを使うカレーがそんなに好きじゃなかったが更に嫌いになった
もともとカレールーを使うカレーがそんなに好きじゃなかったが更に嫌いになった
610名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:37:56.74ID:0YR4xJTj0 発達障害は会話の輪に入れないから
アホナ書き込みをして
気を引きたがるw
初心者の方は迷わずNGでお願いします
その内自殺しますんでww
アホナ書き込みをして
気を引きたがるw
初心者の方は迷わずNGでお願いします
その内自殺しますんでww
611名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:38:09.67ID:0djZ1kX40 >>608
なんと残念な身体になってしまったのか・・・(´・ω・`) 金沢のチャンピオンカレーが食べれなくなっちゃう・・・
なんと残念な身体になってしまったのか・・・(´・ω・`) 金沢のチャンピオンカレーが食べれなくなっちゃう・・・
612名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:38:28.30ID:lOESb+hT0 隠し味ではないけど
【 生卵 】
これ基本
【 生卵 】
これ基本
613名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:38:42.13ID:RSuvfY0E0 市販のルーだけど、10代のころから週一ペースで千回は作ってるな
616名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:39:18.74ID:poJmpJZA0 レトルトで十分旨い
619名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:40:11.87ID:d3tAaNu40 >>605
おれの作った究極のカレーを冷凍したほうが遥かに美味い。
おれの作った究極のカレーを冷凍したほうが遥かに美味い。
620名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:40:23.02ID:JWxrQdzf0 別のメーカーのルーとルーを混ぜるとかあるらしいけどいいのかねw
621名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:40:32.45ID:7jgT1Ty60 こうやって隠し味とかって言ってるけど結局は市販のルウ使って作るわけでしょ
りんごだのはちみつだのは工場の時点で入ってんじゃん
りんごだのはちみつだのは工場の時点で入ってんじゃん
623名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:41:13.70ID:VGs2p24Q0 北野誠 原田知世 でスカトロカレーがヒットする
624名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:41:32.36ID:RSuvfY0E0 レトルトカレーが好きだった手塚治虫、
味覚おかしかったんでねぇの?
味覚おかしかったんでねぇの?
626名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:42:28.38ID:FqAGQczw0 疲れて帰ってきて「おっ!今日はカレーか」と思うと好物だから嬉しいし手早く食べられるのもありがたい
なのに「ねぇ?いつもとちがくない? ねぇ?なんか気が付かない? 隠し味にあるモノ入れてみたんだけどわかる?ねえ?」
とかマジで簡便なんですよ
なのに「ねぇ?いつもとちがくない? ねぇ?なんか気が付かない? 隠し味にあるモノ入れてみたんだけどわかる?ねえ?」
とかマジで簡便なんですよ
629名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:43:09.94ID:PFn56TZx0 香りで言えば
クミンシードを油で炒めて足す。
おっさん臭いワキガの臭いが食欲をそそる
クミンシードを油で炒めて足す。
おっさん臭いワキガの臭いが食欲をそそる
630名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:43:28.15ID:R99YVIsX0 林檎と蜂蜜が解けてないと
ヤングマンに失礼
ヤングマンに失礼
631名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:43:34.15ID:XS/UkeW50 カレーは、ハーブの寄せ集めてるのだろ。
バジルを大量にぶっかける
バジルが無いとだめだめ
バジルを大量に食べてる彼女の匂いが良いよ
バジルを大量にぶっかける
バジルが無いとだめだめ
バジルを大量に食べてる彼女の匂いが良いよ
632名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:43:34.31ID:kza4rRsd0 唐辛子 ニンニク バター 砂糖 チョコレート
633名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:44:07.65ID:JWxrQdzf0 蜂蜜が壇蜜と空目してまう
635名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:44:17.60ID:d3tAaNu40 メーカーの意図を全否定する隠し味
それが愛情という我儘
それが愛情という我儘
636名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:44:22.10ID:UH5R3l9R0 カレーは食後血糖値が馬鹿みたいに跳ね上がる悪魔の料理
カレー食ってたら死ぬよ、マジで
カレー食ってたら死ぬよ、マジで
638名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:44:55.49ID:5jb/wEoB0 市販ルーの水指定量のうち半分をトマトジュースで作るわ
濃くなって店の味っぽくなる
濃くなって店の味っぽくなる
640名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:18.31ID:AOQewa160 クミンシードを最初に炒める
これだけで大分違う
これだけで大分違う
641名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:26.73ID:d3tAaNu40 洗脳されました。今夜はカレーで決定。
642名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:27.37ID:PoGVNKho0 >>636
ライスを抜け
ライスを抜け
643名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:33.83ID:NMR39e5W0644名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:43.47ID:O+jaz5un0 カレーを常食しているとハゲない。
645名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:46:45.01ID:K8iIOPV70 おでんの残りを入れる
646名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:47:32.80ID:EbTcx0Zl0647名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:47:33.56ID:PoGVNKho0 >>605
味覚障害ですか?
味覚障害ですか?
648名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:48:08.10ID:qaxkFcco0 カレーって味が濃いから何でもかんでもいれりゃいいって思ってるだろ
649名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:48:17.90ID:UH5R3l9R0 >>642
そういう問題じゃない
ライスなんか最初から抜いてる
カレーのルーだよ
含まれてる小麦粉か脂か
あるいは香辛料の効果なのか
それともそれら全ての複合相乗効果なのか
カレーのルーは異常なグルコーススパイクを示す
そういう問題じゃない
ライスなんか最初から抜いてる
カレーのルーだよ
含まれてる小麦粉か脂か
あるいは香辛料の効果なのか
それともそれら全ての複合相乗効果なのか
カレーのルーは異常なグルコーススパイクを示す
650名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:49:13.16ID:PoGVNKho0 >>649
気のせいだ
気のせいだ
651名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:49:27.91ID:FqAGQczw0 >>6
うちの方ではネパール人だな
でもちゃんとネパールの国旗をあげてる
以前ネパールで地震があった時にお釣りを募金に充ててと渡したらそれから行くといつもモモをサービスで出してくれるので心苦しい
最近家族も日本に呼んだそうで食後に挨拶に来て紹介された
うちの方ではネパール人だな
でもちゃんとネパールの国旗をあげてる
以前ネパールで地震があった時にお釣りを募金に充ててと渡したらそれから行くといつもモモをサービスで出してくれるので心苦しい
最近家族も日本に呼んだそうで食後に挨拶に来て紹介された
652名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:49:43.44ID:d3tAaNu40 >>646
このスレで唯一まともなレスを見た
このスレで唯一まともなレスを見た
653名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:50:03.29ID:0djZ1kX40655名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:50:35.75ID:JELwozmM0656名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:50:43.66ID:W3uNENgR0657名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:50:53.35ID:6YON9voE0658名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:50:55.79ID:PoGVNKho0 >>654
どこの糖分だよw
どこの糖分だよw
659名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:51:36.77ID:TEIQhNkn0 市販のカレールーは何か足りない。だから隠し味やソースとかで調整する
そういう人が大勢いるからコクまろとか出てきたんだよな
そういう人が大勢いるからコクまろとか出てきたんだよな
661名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:52:31.28ID:PoGVNKho0 >>659
でもコクまろクソまずいじゃん
でもコクまろクソまずいじゃん
662名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:53:13.85ID:hp7dFiKb0 「私がカレーを作り上げるまで、決してふすまを開けないでください」
663名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:53:25.74ID:kBlW1aPO0 1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.word.b0tnet.com/sc/ggg.html
http://www.word.b0tnet.com/sc/ggg.html
664名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:53:41.02ID:K8iIOPV70 ジャガイモはベイクドポテトとして別添えで頂く
667名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:54:16.33ID:hp7dFiKb0 一晩寝かせたカレーがうまいんじゃなくて、
温かいカレーがまずいんだと思う。
温かいカレーがまずいんだと思う。
668名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:55:47.71ID:qqZTJrRK0 市販のカレールー使う奴が隠し味とか言うと内心馬鹿にしてしまう
669名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:56:05.46ID:7jgT1Ty60 >>667
一晩寝かせた後温めないの?
一晩寝かせた後温めないの?
670名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:56:17.30ID:zWtlgrww0 S&Bのケララカレーやキーマカレーを分量通りに作りなよ
一箱400円くらいはするけどその甲斐はあるよー
一箱400円くらいはするけどその甲斐はあるよー
671名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:56:52.08ID:10NrFfmO0 まだやってたのか。究極の隠し味はトンカツだって言ってんだろ。
672蠍 ◆l2.NWrKO3.
2019/09/16(月) 16:57:55.23ID:xnHm4+n30 空腹
673名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:58:03.02ID:m7Vo+dVc0 外食するわ
むしろ家では市販のカレールーの普通のが食べたい
むしろ家では市販のカレールーの普通のが食べたい
675名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:58:43.29ID:Ee3Q4nQH0676名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:58:54.50ID:528VcCuF0 いわゆる日本カレーのルーを使っている時点でダメだろ
678名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:59:13.40ID:bU2AJuDZ0 セロリを入れて煮込む
あと味噌
あと味噌
679名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 16:59:41.47ID:zWtlgrww0 隠し味とか言う前に
こくまろとか買わずに
ルーをゴールデンかディナーかジャワを買え
こくまろとか買わずに
ルーをゴールデンかディナーかジャワを買え
680名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:00:00.21ID:d3tAaNu40 トンカツは蕎麦屋にM&Aされてカツ丼に変身しました
681名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:00:30.04ID:10NrFfmO0 1〜3までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
何か文句ある?つかこのスレで決定的な隠し味のコメはあったの?
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
何か文句ある?つかこのスレで決定的な隠し味のコメはあったの?
682名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:00:33.39ID:I8tBwJqG0 インド人の右手を煮込む?
684名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:01:19.32ID:JELwozmM0685名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:01:33.19ID:n6tmrd6L0 チンコの裏についてる白いのを入れる
686名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:01:55.85ID:d3tAaNu40 >>673
それだ。普通に作ったらどんな味?が正解
それだ。普通に作ったらどんな味?が正解
687名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:02:05.10ID:JXum3jq90 うんこ煮だ
689名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:02:35.66ID:2LYeUkB50 夏休みのカレーライスやソーメン冷や麦は腹が妊婦みたいになるまで食ったもんだなあ。ドラクエやってカブトムシ捕まえにいって、宿題やってないと半ベソかいて、真っ黒に焼けてコロコロ太って夏休みの工作抱えて学校に戻っていったよ。
690名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:02:52.81ID:XS/UkeW50 ジンジャーとバジルを大量に → ハーブの爽快さ
トマトペーストを大量に → 後味のフルーツ感
出来る限り少食に → 日常運動の軽快感
まとめてみた
トマトペーストを大量に → 後味のフルーツ感
出来る限り少食に → 日常運動の軽快感
まとめてみた
692名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:02:56.03ID:10NrFfmO0 ちんこの裏て
このスレは読まなくて正解だったわ。
このスレは読まなくて正解だったわ。
693名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:02:58.34ID:H8kpg3eN0 ガランマサラ
695名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:03:34.53ID:3fQiWedH0 カレーの起源は
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
ニダ!
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)
ニダ!
696名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:04:20.26ID:pbKFJGK20 レシピ通りにすら作れない奴がおるからのぉ!
レシピ通りに作れるようになってから工夫しろやぁ
レシピ通りに作れるようになってから工夫しろやぁ
697名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:04:36.97ID:zryNAqL80 このスレのまとめ見れば旨いカレー作れるのかな
698名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:04:40.49ID:2SEborib0701名無し転がし
2019/09/16(月) 17:05:45.11ID:pEFmtIe70 これは今まであんまりネットに書き込んだことがない自分流シーフードカレーの隠し味なのだが
新鮮なスルメイカが手に入ったら、墨袋とワタを捨てずに、砂糖醤油でイカの煮物を作るときみたいに一緒に入れ込む
これ
主張が強くて隠し味になってないけどね
新鮮なスルメイカが手に入ったら、墨袋とワタを捨てずに、砂糖醤油でイカの煮物を作るときみたいに一緒に入れ込む
これ
主張が強くて隠し味になってないけどね
702名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:06:12.22ID:F9TevYyR0 どのルーを基準にするかで何を追加するか変わるだろうよ
とりあえずゴールデンに何か追加している人が居れば教えて欲しい
とりあえずゴールデンに何か追加している人が居れば教えて欲しい
703名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:06:19.86ID:zWtlgrww0704名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:06:22.98ID:f1hevkBZ0706名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:06:42.81ID:Ee3Q4nQH0707名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:06:56.25ID:x5EZOhAF0 皮が真っ黒になるまで放置したバナナを投入します
708名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:07:04.52ID:6YON9voE0 >>701
ワタはともかく、墨袋は味をぶち壊してしまわないか?
ワタはともかく、墨袋は味をぶち壊してしまわないか?
709名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:07:11.78ID:d3tAaNu40 スパイス。このそれは味ではなく香と刺激。刺激感激
710名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:07:47.11ID:GlIMu6Do0 バーモントカレーの甘口が一番いいや
711名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:07:52.79ID:zWtlgrww0712名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:08:00.73ID:SEHaOGjE0 余計な手を加えなくていいよ
大抵は市販のルーのままが美味い
大抵は市販のルーのままが美味い
714名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:08:27.98ID:d3tAaNu40 >>682
店長が入ってねや
店長が入ってねや
715名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:08:33.41ID:fNemCU7u0 一番美味しいのは
お母さんや嫁さんの作ってくれたカレーじゃないの?
お母さんや嫁さんの作ってくれたカレーじゃないの?
717名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:08:59.27ID:JELwozmM0718名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:09:20.57ID:hvXEDpM00 バーモント中辛が一番うめーわ
719名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:09:21.11ID:7jgT1Ty60720名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:09:27.97ID:xHnUaoms0 >>581>>589
アドバイス有難う!乳鉢と薬研も考えてみるわ
アドバイス有難う!乳鉢と薬研も考えてみるわ
721名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:09:45.27ID:zWtlgrww0 お前らだと揚げ物足すとだいたいうまくなる
トンカツが最上だけど
も少しヘルシーにしたいなら
レンコンの輪切りの素揚げとか
ピーマンの素揚げとかおすすめ
彩りも出ていいよ
トンカツが最上だけど
も少しヘルシーにしたいなら
レンコンの輪切りの素揚げとか
ピーマンの素揚げとかおすすめ
彩りも出ていいよ
722名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:09:53.64ID:3V1MMUkw0 玉ねぎを多めに飴色まで炒めてあとはディナーカレーとこくまろをちょい
間違いが無いカレーになる
間違いが無いカレーになる
723名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:10:01.95ID:c6oD97Qf0 シーフードカレーうまいよね
724名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:10:15.86ID:zWtlgrww0727名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:11:02.77ID:hp7dFiKb0 家によって味がちがうもの
カレー
おでん
カレー
おでん
728名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:11:03.41ID:3V1MMUkw0 S&B とハウスをちょっと混ぜるとかメーカー変えるのもポイントかな
729名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:11:04.78ID:4FkITjE/0 本格的って事は本格じゃないのね
731名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:11:43.31ID:6YON9voE0 >>727
餃子もw
餃子もw
732名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:11:45.76ID:zWtlgrww0 >>728
混ぜて何かした気になる人ってよくわかんないんだよな
混ぜて何かした気になる人ってよくわかんないんだよな
733名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:12:26.02ID:10NrFfmO0734名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:12:39.25ID:029+sQDH0 市販のルーを買って説明書通りに作れ
余計なことはするな
余計なことはするな
739名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:09.15ID:j+uWY5GK0 大量の玉ねぎをただひたすらに炒め続ける。
これだけ。
これだけ。
740名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:10.00ID:pbKFJGK20 本格的なカレーとは何なのか?
それを定義するところが必要では?
このスレではCoCo壱のカレーを本格的と定義します。
それを定義するところが必要では?
このスレではCoCo壱のカレーを本格的と定義します。
741名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:12.99ID:l9bIlnDF0 隠し味とかってどや顔で変なもん入れたカレー食わせるやつマジ迷惑
お前の作ったカレーより箱の裏見て作ったカレーのがうまいわ
お前の作ったカレーより箱の裏見て作ったカレーのがうまいわ
742名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:18.70ID:3V1MMUkw0 3つに絞れっていうなら
1. 玉ねぎを多めに時間かけて飴色
2. S&B ディナーカレー
3. 1晩ねかす
これ以上に効果のあるカレーの美味しくする方法はないよ(断言)
みんな安くて甘いバーモントとか買っちゃうからカレーが不味い
1. 玉ねぎを多めに時間かけて飴色
2. S&B ディナーカレー
3. 1晩ねかす
これ以上に効果のあるカレーの美味しくする方法はないよ(断言)
みんな安くて甘いバーモントとか買っちゃうからカレーが不味い
743名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:26.28ID:r8jn9mff0 カレールーを使っているだけなのに我が家の手作りカレーとか称する風潮は何なの?
バーモントカレーとか食べただけで即分かる。
手作りを称するならせめてルーじゃなくてカレー粉使えよ
バーモントカレーとか食べただけで即分かる。
手作りを称するならせめてルーじゃなくてカレー粉使えよ
744名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:27.82ID:10NrFfmO0 隠し味のスレで、余計なことするなってコメントはある意味斬新だね。
このスレをまとめると
4.余計なことをするな。
で良いかな。
このスレをまとめると
4.余計なことをするな。
で良いかな。
745名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:40.12ID:3V1MMUkw0 >>735
その変は安売り特売ので良い
その変は安売り特売ので良い
746名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:14:52.45ID:5AZngX/20 値段高すぎる隠し味w
店で食べろになる
店で食べろになる
748名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:15:42.32ID:UbDI4iTL0 最初から辛口のルーを使うより
甘口を辛口に改造したほうが美味くなる
甘口を辛口に改造したほうが美味くなる
750名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:16:07.48ID:aQuc+j4q0 一味と砂糖とニンニク入れると劇的にうまくなる
751名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:16:10.25ID:eoixDSja0 市販のルーを使ってる限り余程のプロじゃないと箱に書かれてる以上にならないのでは?
自称アレンジで美味いってカレーに会ったこと無いぞ。
自称アレンジで美味いってカレーに会ったこと無いぞ。
752名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:16:50.20ID:+/U6zb8Y0 弱火でコトコト煮込みまくってるけどな
うまくなってる気がしてるけど違うんだろうか?
うまくなってる気がしてるけど違うんだろうか?
754名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:17:12.40ID:JELwozmM0 まあニンニクや砂糖唐辛子レベルだと隠し味つーか基本だろってのはある
756名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:17:31.47ID:3V1MMUkw0 どうやっても一日目のカレーが二日目のカレーを超えたことは無いからな
二日目以降に劇的に旨くなる
二日目以降に劇的に旨くなる
757名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:17:34.37ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
異論がないならクソスレ立てんなよ?もう良いだろ。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
異論がないならクソスレ立てんなよ?もう良いだろ。
758名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:01.19ID:deGtvJcu0 南インドやスリランカカレーが好き
759名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:08.29ID:DJNxsa2s0 肉の種類でかなり味が変わるな
760名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:09.88ID:sJ022S8l0 箱のカレールーならジャワカレーのスパイシーブレンドが一番美味い。付属の小袋スパイスも美味い。小袋スパイスだけ別売りして欲しい。
761名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:18.21ID:r8jn9mff0 >>753
余計な事すんな味沼
余計な事すんな味沼
762名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:25.29ID:2LYeUkB50 辛いカレーに 甘いスクランブルエッグとポテトサラダを付け合わせるのが至高。
763名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:18:52.37ID:Drr7UsUG0 >>727
お雑煮でしょ
お雑煮でしょ
764名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:19:14.70ID:hp7dFiKb0 カレールーが登場したから、みんな家でカレーを作るようになったのであって、
カレー粉しかなかったらこんなに普及してないよ
カレー粉しかなかったらこんなに普及してないよ
765名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:19:21.13ID:nUwyn9z00 足りないのは隠し味
インド人のようにアツアツカレーを手づかみで食べろ 手の油と垢が隠し味だ
でも、インドで手づかみでカレーを食べているインド人は皆無だけどなw
インド人のようにアツアツカレーを手づかみで食べろ 手の油と垢が隠し味だ
でも、インドで手づかみでカレーを食べているインド人は皆無だけどなw
766名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:19:46.39ID:sZysVXoj0 素人のデタラメレシピスレ
767名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:19:46.85ID:nmw6I1no0 >>697
余計なことしないで市販のルーでちょっと濃い目に作ると美味しいよ
余計なことしないで市販のルーでちょっと濃い目に作ると美味しいよ
768名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:20:46.71ID:hp7dFiKb0 カレーちゃん ちょっと工夫で このうまさ
769名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:20:53.95ID:Le5kKZQT0772名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:21:36.03ID:nUwyn9z00773名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:22:00.46ID:+Ro139jJ0 日本人なら醤油一択
774名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:22:22.34ID:Ynu9n0ed0 どこかで聞いた
砂糖、ニンニク、トウガラシ。
普通すぎると思ったけど本当に美味しくなった。
でもまぁアメ色タマネギとか火止めてルー溶かすとか
ちゃんと丁寧に作るだけで変わるね。
砂糖、ニンニク、トウガラシ。
普通すぎると思ったけど本当に美味しくなった。
でもまぁアメ色タマネギとか火止めてルー溶かすとか
ちゃんと丁寧に作るだけで変わるね。
775名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:23:02.65ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
何かこれ以外でコメントあるひとはお早めに。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
何かこれ以外でコメントあるひとはお早めに。
776名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:23:06.60ID:r8jn9mff0 ガラムマサラやクミンなどそれぞれ個別に調合しろとまでは言わないから、
せめてカレー粉で作れよ。
ルー溶かしただけで手作りを称するなんて、カップ麺を食べている人に対して袋麺を食べている輩が手作りラーメンって言ってるような滑稽さ
せめてカレー粉で作れよ。
ルー溶かしただけで手作りを称するなんて、カップ麺を食べている人に対して袋麺を食べている輩が手作りラーメンって言ってるような滑稽さ
777名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:23:28.24ID:JELwozmM0778名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:23:43.50ID:Ldc+LfbS0 美味きゃ何入れてもおk
ウチの嫁は付き合ってる時に美味いカレーを作ってくれた
結婚してから作り方聞くといたって簡単
ハウスジャワカレー中辛とボンカレー辛口を1:1で混ぜるだけだった
ウチの嫁は付き合ってる時に美味いカレーを作ってくれた
結婚してから作り方聞くといたって簡単
ハウスジャワカレー中辛とボンカレー辛口を1:1で混ぜるだけだった
779名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:24:26.89ID:M/F+cArS0 福神漬け
780名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:24:33.59ID:9ERdDtqu0 まんこ!
781名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:24:38.65ID:t7mp3mfM0 市販のルーのままが一番美味い
782名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:24:39.86ID:pbKFJGK20 チョコ5g
めんつゆ大さじ1
蜂蜜大さじ1
塩小さじ1
ごま油小さじ1
ヨーグルト大さじ1
ケチャップ大さじ1
ハヤシライスのルー1かけら
めんつゆ大さじ1
蜂蜜大さじ1
塩小さじ1
ごま油小さじ1
ヨーグルト大さじ1
ケチャップ大さじ1
ハヤシライスのルー1かけら
785名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:25:13.36ID:Le5kKZQT0786名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:25:16.09ID:l9bIlnDF0 今ちゃんの実は・・・でおかんカレーVSグリコのおいしいカレーとかで
いつもおかんカレーが惨敗してるのが真実、子供は正直
母親の自己満で魔改造されたカレーを食わされる子供がかわいそう
いつもおかんカレーが惨敗してるのが真実、子供は正直
母親の自己満で魔改造されたカレーを食わされる子供がかわいそう
787名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:25:20.37ID:4U+hSI1R0 有吉こそ芸能界一番のカレー芸人
788名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:25:55.18ID:c1gEsGPF0 なかなかなかないけど栗の皮
790名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:26:38.29ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
隠し味のスレで松屋のカレーが最強って結論で良いのかよ。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
隠し味のスレで松屋のカレーが最強って結論で良いのかよ。
791名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:26:43.34ID:r8jn9mff0792名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:27:17.82ID:d3tAaNu40 >>773
隠してないし。上から掛けてるし。
隠してないし。上から掛けてるし。
793名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:27:33.39ID:PVxtamC30 箱の通りに作れば美味くなるのを実証できたから
次は蕎麦屋のカレーを作ってみたいんだよ俺は
次は蕎麦屋のカレーを作ってみたいんだよ俺は
794名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:27:53.80ID:hp7dFiKb0 まぁカレーのスパイスは麻薬だろうね
胡椒戦争みたいなの、昔からやってるからな
胡椒戦争みたいなの、昔からやってるからな
795名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:27:55.97ID:OIUxugR70 いなばのタイカレーでいいだろ
796名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:27:57.64ID:12f/M+fs0 あのねあのね昨日久しぶりにバターチキンカレーを作ったらね
美味しく出来たのにバターが濃くて気持ち悪くなって食べられなかったの
豚骨ラーメンももう受け付けないし
年をとるってこういうことなのね
美味しく出来たのにバターが濃くて気持ち悪くなって食べられなかったの
豚骨ラーメンももう受け付けないし
年をとるってこういうことなのね
798名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:28:22.65ID:EZf7JhhX0 入間のインデュラカレーでカレー粉を買う
横須賀の海自隊員は護衛艦搭載ヘリで買いに来る
横須賀の海自隊員は護衛艦搭載ヘリで買いに来る
799名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:28:34.11ID:39HnbLGr0 家カレーがちょっと洋食風の家カレーになるだけじゃんこれ
インド食材屋とかでガラムマサラでも買って来いよ、それだけでも劇的に変わる
タイ風にしたいならサンバルペーストでいい
インド食材屋とかでガラムマサラでも買って来いよ、それだけでも劇的に変わる
タイ風にしたいならサンバルペーストでいい
800名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:28:35.15ID:8B5HxpGt0 ルーカレー、欧風カレー、インドカレー。それぞれ別ジャンルと思った方がいい。そして本格カレーってだいたいルーカレーを欧風かインド風かに寄せる感じでしょーもないw
801名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:28:52.43ID:c1gEsGPF0 かなラリー右回りでゆっくり混ぜながら。
火は弱めね
火は弱めね
802名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:28:56.23ID:d3tAaNu40 >>782
肝心の呪文が抜けてる
肝心の呪文が抜けてる
803名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:29:00.56ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
6.真の隠し味は麻薬
もう知らんぞ。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
6.真の隠し味は麻薬
もう知らんぞ。
804名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:29:40.82ID:azbRDKlW0 アメリカかどっかの店で店員が精液を入れていた事件あったよね(´・ω・`)
805名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:29:43.29ID:yJWLx5+u0808名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:30:40.22ID:XVoz9Vvz0 ココイチの隠し味はピーナッツバター
809名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:30:40.89ID:c1gEsGPF0 ココイチのチキンカレー3辛が至高
810名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:31:23.92ID:ZbjHnNpI0 野生児のカレー。面倒くさいので放置。肉来る。そのまま牛乳に放り込む。圧力鍋でな玉ねぎ。ジャガイモは目だけとって放り込むニンジン適当にんに
チョット。胡椒で適当。エリンギなんか最後にいれる。
ホント素人だが。カレーってああだのこうだのウルセイ奴多すぎ。
良いは煮込めばいいのだろ。
カレーで揉めてる日本って平和だなぁ
チョット。胡椒で適当。エリンギなんか最後にいれる。
ホント素人だが。カレーってああだのこうだのウルセイ奴多すぎ。
良いは煮込めばいいのだろ。
カレーで揉めてる日本って平和だなぁ
812名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:31:43.01ID:c302Opgn0 隠し味の大半は自己満足
入れる入れないでの味の違いなんて大差ない
入れない方が上手いこともある
入れる入れないでの味の違いなんて大差ない
入れない方が上手いこともある
813名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:31:44.16ID:pbKFJGK20814名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:31:46.82ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
6.真の隠し味は麻薬
7.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
本当にそれ美味いのか?
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.松屋のカレーが最強
6.真の隠し味は麻薬
7.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
本当にそれ美味いのか?
816名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:32:00.21ID:oqlE1LzU0 本格的、ってインドのカレー?
なら普通のルーで作ったカレーに
香辛料にクミン
トッピングに干し葡萄
ベースにヨーグルト
ですわ(^_^;)
なら普通のルーで作ったカレーに
香辛料にクミン
トッピングに干し葡萄
ベースにヨーグルト
ですわ(^_^;)
817名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:32:10.35ID:PFPzKc6Q0 ワキガのアポクリン腺
818名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:32:29.19ID:hp7dFiKb0 カレーうどんはダシを入れないと食えたものじゃない
819名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:32:58.11ID:P9TXlHuV0 バーモントカレー甘口にトマト刻んで入れる
めちゃうま
めちゃうま
820名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:33:04.65ID:njdWaNkn0 ヨーグルトと微糖コーヒーが割と良い感じ
823名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:33:17.09ID:Ldc+LfbS0825名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:33:27.65ID:gFkdgR600827名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:34:09.56ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
もうコメ締め切るよ?こめしたいやつはお早めに
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
もうコメ締め切るよ?こめしたいやつはお早めに
829名無し転がし
2019/09/16(月) 17:35:00.85ID:pEFmtIe70 >>752
ルーを入れた後は煮込めない。煮詰まるだけ
ジャガイモの芯まで火が通ったのを確認してからルー入れちゃ駄目ってのはつまりそういう事
あと、灯油ストーブで冬場に三日間ぐらい具材を煮込んでカレー作った経験から言うと、タマネギは気合い入れて長時間煮込むなら炒めても炒めなくても変わらない
むしろ、ルー入れの直前に別に炒めた飴色タマネギ投入の方が良い
あくまでも前の晩から煮込むようなカレー場合ね
なんせ基本的にカレーはスパイスの集合なので、ルーを入れてから煮詰めても香りは飛ぶ一方なんでいつまでも火にかけない
ルーを入れた後は煮込めない。煮詰まるだけ
ジャガイモの芯まで火が通ったのを確認してからルー入れちゃ駄目ってのはつまりそういう事
あと、灯油ストーブで冬場に三日間ぐらい具材を煮込んでカレー作った経験から言うと、タマネギは気合い入れて長時間煮込むなら炒めても炒めなくても変わらない
むしろ、ルー入れの直前に別に炒めた飴色タマネギ投入の方が良い
あくまでも前の晩から煮込むようなカレー場合ね
なんせ基本的にカレーはスパイスの集合なので、ルーを入れてから煮詰めても香りは飛ぶ一方なんでいつまでも火にかけない
830名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:35:03.90ID:l9bIlnDF0831名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:35:08.07ID:Le5kKZQT0832名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:35:34.94ID:oqlE1LzU0 カレーうどんは
普通の汁少な目の、かけうどん、に
お玉一杯のカレーかけるだけ、ですわ(^_^;)
カレーに月圭樹いれとくといい
普通の汁少な目の、かけうどん、に
お玉一杯のカレーかけるだけ、ですわ(^_^;)
カレーに月圭樹いれとくといい
833名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:35:53.25ID:sJ022S8l0 又吉のカレー好きの理由が「オカンが又吉を妊娠中にインドの音楽ばかり聴いていたから」なのに、テレビで紹介するおススメのお店のカレーがすべて欧風カレーだった。作家先生痛恨のミス。
835名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:36:13.02ID:9Zfa+B4k0 ますみ 隠し味はヒ◯
コリアン 隠し味はウ◯コリアン
コリアン 隠し味はウ◯コリアン
836名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:36:22.97ID:EntnMe+t0 うんこ
検索結果:9件
検索結果:9件
837名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:36:34.65ID:b5AVALkB0 すべては愛のターメリック ハラハラハラペーニョ
泣かれちゃやだもん シナモン カルダモン
無理か パプリカ コリゴリコリアンダー
錯乱してサフラン ちょこっとチョコレート
いまさらガラムマサラ
でも明日があるもん シナモン カルダモン
美味しいカレーの
すべては愛のターメリック ハラハラハラペーニョ
泣かれちゃやだもん シナモン カルダモン
無理か パプリカ コリゴリコリアンダー
錯乱してサフラン ちょこっとチョコレート
いまさらガラムマサラ(保坂)
チョコはうまいぞー(チアキ)
でも明日があるもん シナモン カルダモン
美味しいカレーの 出来上?がり!
泣かれちゃやだもん シナモン カルダモン
無理か パプリカ コリゴリコリアンダー
錯乱してサフラン ちょこっとチョコレート
いまさらガラムマサラ
でも明日があるもん シナモン カルダモン
美味しいカレーの
すべては愛のターメリック ハラハラハラペーニョ
泣かれちゃやだもん シナモン カルダモン
無理か パプリカ コリゴリコリアンダー
錯乱してサフラン ちょこっとチョコレート
いまさらガラムマサラ(保坂)
チョコはうまいぞー(チアキ)
でも明日があるもん シナモン カルダモン
美味しいカレーの 出来上?がり!
838名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:36:45.40ID:phkBRR1l0839名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:36:46.99ID:zYnZRGLI0 松屋のカレーが素晴らしいのは、具が入ってない所だな
結論としては、具は要らない
結論としては、具は要らない
840名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:11.26ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
隠し味のスレなんだけどな。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
隠し味のスレなんだけどな。
841名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:21.37ID:MT7VRNyZ0 玉ねぎの30分炒め…
まあ時間があったらね
スーパーでチャツネみたいなの売ってるからそれでもいい
まあ時間があったらね
スーパーでチャツネみたいなの売ってるからそれでもいい
842名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:23.09ID:P9TXlHuV0 うちの親カレー用の十種スパイスセットでカレー作ってたが
バーモントカレー甘口でいいんだがと思ってたよ
いつも帰ってくる味
レトルトはカレーマルシェな
バーモントカレー甘口でいいんだがと思ってたよ
いつも帰ってくる味
レトルトはカレーマルシェな
843名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:31.28ID:dMyKBIPr0 カレーの真骨頂はスパイスやんけ
なんやねん。やれヨーグルトだ、やれハチミツだって
スパイスの組み合わせと分量と調理法とタイミングで決まるんだよバカ
なんやねん。やれヨーグルトだ、やれハチミツだって
スパイスの組み合わせと分量と調理法とタイミングで決まるんだよバカ
844名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:50.73ID:ODFlkJ080 300円のカレールーも、まいばすけっとの100円ルーもあんまり変わらないんだよね。
それより一晩置くが効果的。よい材料。
オリエンタルカレーとかの昔なつかしも作ってみたが、今となってはいまいち。
カレールーよりも、肉とかよくのをたっぷり使い、一番寝かせる。
かくし味はウスターソースくらいでよい。
それより一晩置くが効果的。よい材料。
オリエンタルカレーとかの昔なつかしも作ってみたが、今となってはいまいち。
カレールーよりも、肉とかよくのをたっぷり使い、一番寝かせる。
かくし味はウスターソースくらいでよい。
845名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:37:56.17ID:gFkdgR600847名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:39:13.30ID:n66UMHgO0 中辛か辛口で作ってハチミツを入れるとうまい
849名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:39:27.36ID:pNM/yV030 隠し味とかルーによって変わるだろうから
100~200グラム1000円の牛入れたらうまくなるぞ
タイミングは適当に入れてもいい
100~200グラム1000円の牛入れたらうまくなるぞ
タイミングは適当に入れてもいい
850名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:39:42.74ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.赤味噌
まあ前スレで味噌汁のあまった鍋でカレーを作るってのもあったけど。採用しとくか
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.赤味噌
まあ前スレで味噌汁のあまった鍋でカレーを作るってのもあったけど。採用しとくか
851名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:40:09.17ID:oqlE1LzU0 日本のカレーにないのクミンやんけ(^_^;)
辛味をコショウでつけるともっとインドやん
辛味をコショウでつけるともっとインドやん
852名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:40:17.13ID:oonwtGg30 僕は味が物足りない時は漢方胃腸薬を入れます
854名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:40:47.90ID:0djZ1kX40 昔、少しだけ豆板醤入れてました(´・ω・`)
855名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:40:55.30ID:ODFlkJ080 日本のカレーは欧風ベースだから、パキスタン人のカレーとかはいまいち受けないよね。
東京で増えてるけど、これは神戸が過去にたどった軌跡。
本格的なのはだめ、欧風にしないと日本では流行らない。
東京で増えてるけど、これは神戸が過去にたどった軌跡。
本格的なのはだめ、欧風にしないと日本では流行らない。
856名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:41:01.00ID:Xxav8lqN0 玉ねぎを中火でじっくり炒めるとコクがでる
後はニンニク、リンゴすりおろし、ショウガ、ケチャップ、ソース(入れ過ぎ注意)、オイスターソース、バター
後はニンニク、リンゴすりおろし、ショウガ、ケチャップ、ソース(入れ過ぎ注意)、オイスターソース、バター
857名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:41:06.52ID:5RZXSXZD0 銀座カレーがやっぱり最強
858名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:41:10.90ID:sJ022S8l0 >>826
作った本人が誰よりも先に食べて「美味〜い!」ってデカイ声で言いながら食卓にいる全員の眼を見れば圧力さらに倍。
作った本人が誰よりも先に食べて「美味〜い!」ってデカイ声で言いながら食卓にいる全員の眼を見れば圧力さらに倍。
861名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:42:28.29ID:hp7dFiKb0 バーモント州もリンゴが採れるだけなのに、
カレーのイメージがついていい迷惑だろうなな
カレーのイメージがついていい迷惑だろうなな
862名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:42:40.01ID:12E2YV0T0 昔、子供の頃に食ったV3カレーは旨かった
カード揃えてた
カード揃えてた
863名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:42:50.89ID:p7uONxui0 >>1
全部A型 自己愛性人格障害、イジメ大好き、狡猾、陰湿、内弁慶サイコパス、自己愛、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い、平気で人を裏切る
ビッグマミィ美奈子、安藤美姫、泰葉
USA国籍朝鮮ハーフだから司会できるSHELLY、魚眼ブス安藤サクラ&杏
上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、全てが気持ち悪いはいだしょうこ、若林史江
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、舘ひろしが挿さったまま救急車早見優
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里
持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく
A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、
このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、
ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
全部A型 自己愛性人格障害、イジメ大好き、狡猾、陰湿、内弁慶サイコパス、自己愛、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い、平気で人を裏切る
ビッグマミィ美奈子、安藤美姫、泰葉
USA国籍朝鮮ハーフだから司会できるSHELLY、魚眼ブス安藤サクラ&杏
上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、全てが気持ち悪いはいだしょうこ、若林史江
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、舘ひろしが挿さったまま救急車早見優
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里
持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく
A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、上原多香子、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、
このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、
ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
864名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:42:57.41ID:IqHTWFT90 カレーがうまいかどうかは
カレーの色の油分の色で別れてる状態かどうかでわかる
これを別れた状態にするにはどうすればいいのか
カレーの色の油分の色で別れてる状態かどうかでわかる
これを別れた状態にするにはどうすればいいのか
865名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:01.13ID:oqlE1LzU0 スリランカのほんまもんのカレーだす店あったけど辛すぎてつぶれたわ(^_^;)
866名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:08.24ID:ODFlkJ080 カレーマルシェ最強
867名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:43.23ID:zFnpKT660 >>817
クミンてワキガの臭いだよな
クミンてワキガの臭いだよな
868名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:52.47ID:nmw6I1no0 >>776
カレー粉だと辛すぎるんだよな
カレー粉だと辛すぎるんだよな
869名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:56.40ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモント州が迷惑するからバーモントカレーは禁止ね。
バーモント州の皆様ごめんなさいね。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモント州が迷惑するからバーモントカレーは禁止ね。
バーモント州の皆様ごめんなさいね。
870名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:43:59.64ID:nFWSiLgd0 >>859
バーモントカレーで育ってそれしか受け付けない人もいるんですよっ
バーモントカレーで育ってそれしか受け付けない人もいるんですよっ
871名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:44:33.89ID:sJ022S8l0 >>867
グリーンカレーがまさに腋臭。
グリーンカレーがまさに腋臭。
872名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:44:33.94ID:ODFlkJ080 インドとかの本格的なカレーはだめ、一回は食うけど、リピートしない。
神戸でもインド店はみんな欧風にアレンジしてる。
そのままは絶対だめ。日本人は香辛料それほど好きではない。
神戸でもインド店はみんな欧風にアレンジしてる。
そのままは絶対だめ。日本人は香辛料それほど好きではない。
874名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:45:02.91ID:SHYKwJor0 隠し味は大麻
876名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:45:23.86ID:ODFlkJ080 食堂のおばちゃんがカレー粉だけで作る昔風の日本カレー、今じゃ激まずで食えない。
877名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:45:40.00ID:Le5kKZQT0 おいしいカレーうどんの作り方
1.残り物のカレー250gと牛乳50gを土鍋に入れてフタしてチン。熱々まで
2.冷凍うどんを所定の時間チン
3.2を1に入れてかき混ぜコンロに。弱火
4.味が濃そうなら水で調節
5.トマトをさいの目に切って上に散らす
6.中央に生卵を投入
7.全体にシュレッドチーズをお好みで散らす
8.フタをしてチーズが溶けたら完成
決して醤油ベースのだし汁などを入れないこと
1.残り物のカレー250gと牛乳50gを土鍋に入れてフタしてチン。熱々まで
2.冷凍うどんを所定の時間チン
3.2を1に入れてかき混ぜコンロに。弱火
4.味が濃そうなら水で調節
5.トマトをさいの目に切って上に散らす
6.中央に生卵を投入
7.全体にシュレッドチーズをお好みで散らす
8.フタをしてチーズが溶けたら完成
決して醤油ベースのだし汁などを入れないこと
878名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:46:02.49ID:nmw6I1no0 >>875
それは謎だろなw
それは謎だろなw
879名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:46:20.83ID:qTYCVUTZ0 市販のカレールーなんだけと
多目の玉ねぎみじん切りを茶色くなるまでじっくり炒めて、説明分量の3割くらい少なめの水と肉、市販ルーを入れて完成
肉は安物の牛切り落としでOK
多目の玉ねぎみじん切りを茶色くなるまでじっくり炒めて、説明分量の3割くらい少なめの水と肉、市販ルーを入れて完成
肉は安物の牛切り落としでOK
880名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:46:55.69ID:ODFlkJ080 タイのグリーンカレーねぇ、ドイツでは流行ってたなぁ。
新しい潮流はあれくらいかな。
新しい潮流はあれくらいかな。
881名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:47:02.56ID:mYSq3y6oO882名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:47:13.60ID:nmw6I1no0 そういえば野菜炒めるときにマヨネーズ使うとよかったわ
883名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:47:36.56ID:10NrFfmO0 >>870
ボーモント州がカレーにイメージがついて迷惑だって話もあるので、
せめてバーモントカレーにクリコとか他のルーを混ぜてみてください。
前スレであったんですが、バーモントカレーにさらにりんごとはちみつを別に入れるって隠し味もあるみたいですよ?
お試しあれ
ボーモント州がカレーにイメージがついて迷惑だって話もあるので、
せめてバーモントカレーにクリコとか他のルーを混ぜてみてください。
前スレであったんですが、バーモントカレーにさらにりんごとはちみつを別に入れるって隠し味もあるみたいですよ?
お試しあれ
884名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:47:58.23ID:fOqQVbay0 味平でやってた
麻薬入れたらヤミツキになるらしい
麻薬入れたらヤミツキになるらしい
885名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:48:21.77ID:ODFlkJ080 駅そばのカレーうどんの作り方
これけっこううまい。
100円程度のレトルトカレーに同量のめんつゆを足す
これだけ。
阪急そばがこうやって作ってるの見た。
これけっこううまい。
100円程度のレトルトカレーに同量のめんつゆを足す
これだけ。
阪急そばがこうやって作ってるの見た。
887名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:48:44.49ID:P9TXlHuV0 >>883
わかった脱バーモント試してみるっ
わかった脱バーモント試してみるっ
888名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:49:03.19ID:3fKoffGi0 余計なモノ入れずにバーモントカレーそのまま作るのが一番旨いという結論に達した
889名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:49:11.57ID:8maeb9G60 水っぽいカレーばかりでうんざり
あの水っぽいカレー信仰はどっから生まれてるんだ?
あの水っぽいカレー信仰はどっから生まれてるんだ?
890名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:49:13.23ID:zqw+CumN0 肉は世話になってる肉屋で買え、スーパーとは値段も味も比べ物にならん
ローリエは一応いれるが、肉がよいならなくてもいい
じゃがいもや人参は大きめだが、じゃがいもの一部だけはすっていれる
隠し味は、まぁお好みで。隠す程度だからたいしてかわらん、所詮は自己満
ローリエは一応いれるが、肉がよいならなくてもいい
じゃがいもや人参は大きめだが、じゃがいもの一部だけはすっていれる
隠し味は、まぁお好みで。隠す程度だからたいしてかわらん、所詮は自己満
891名無し転がし
2019/09/16(月) 17:49:37.01ID:pEFmtIe70 >>861
昔(70年代ぐらいまで)は、アメリカ人も普通にカレー食ってネスカフェのインスタントコーヒー飲んでると思ってたよな
昔(70年代ぐらいまで)は、アメリカ人も普通にカレー食ってネスカフェのインスタントコーヒー飲んでると思ってたよな
892名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:49:56.32ID:qk/JmVH00 リンゴ入り野菜ジュースだけで市販のカレールーを鍋で煮溶かすだけでウマウマカレー出来るよ。
894名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:50:35.61ID:ODFlkJ080 今はまずいルーってほとんどないから、素材が勝負だな
895名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:50:59.58ID:sJ022S8l0 大豆の水煮をフープロで挽いたものを入れると美味いよ。
896名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:51:09.50ID:ODFlkJ080 でも、関東の人はカレーも基本豚でしょ。豚カレーはうまくないよ。
897名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:51:15.45ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
>>887 こんな感じでどうでしょう。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
>>887 こんな感じでどうでしょう。
898名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:51:51.33ID:juzr4tAM0 >>864
まず最初にテンパリングしてるか?
まず最初にテンパリングしてるか?
899名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:52:37.99ID:mYSq3y6oO900名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:52:53.21ID:ODFlkJ080 インスタントコーヒー、缶コーヒーは発生地のスイス、欧州でもほとんど見掛けないね。
あることはあるが。
あることはあるが。
902名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:53:08.72ID:nmw6I1no0 バーモントカレー昔はペラペラな感じだったけど
20年振りくらいに買ってみたら美味しくなってたよ
20年振りくらいに買ってみたら美味しくなってたよ
903名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:53:18.63ID:zYnZRGLI0 カレーごときでウンチク垂れる奴はインドに流刑
904名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:53:19.86ID:drn9Pdhl0905名無しbウん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:00.14ID:sJ022S8l0 >>889
小麦粉片栗粉たっぷりのドロリンカレーの方が嫌だ。くどくて不味いし古臭い。
小麦粉片栗粉たっぷりのドロリンカレーの方が嫌だ。くどくて不味いし古臭い。
906名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:29.19ID:lJvQn/xo0 成城石井のカレールー使ってる
植物油脂のみの胃に優しいカレー
ただし400円するけど
植物油脂のみの胃に優しいカレー
ただし400円するけど
907名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:43.29ID:nmw6I1no0908名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:48.17ID:DNjvJ6Rr0 本格的なカレーの定義が先ず必要
カレー粉は駄目だよな
カレールーは論外?
カレー粉は駄目だよな
カレールーは論外?
909名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:50.83ID:pbKFJGK20910名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:59.59ID:ODFlkJ080 SBのカレー粉だけでも作れるが、そんなにうまくはない。
カレー粉は野菜炒めとかだな。
ルーの方がベター。
カレー粉は野菜炒めとかだな。
ルーの方がベター。
911名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:54:59.40ID:P9TXlHuV0 >>896
ありがとう
ありがとう
912名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:55:12.36ID:eV97HRnU0 昔安佐動物園で食べたカレーの味が、昭和のお母さんのものだった。
今はどうなってるか知らない。
今はどうなってるか知らない。
913名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:55:47.16ID:7RMJqoaV0 リンゴとはちみつだろ
914ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 17:55:50.12ID:/7RxTdqo0 カレーのベースは炒めた玉ねぎだよ >>910
916名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:02.35ID:Le5kKZQT0 君だけに秘密を教えて上げよう
セロリ
純正練りゴマ
72%カカオのチョコレート
ただし、市販のルーではダメ
誰にも教えるなよ
セロリ
純正練りゴマ
72%カカオのチョコレート
ただし、市販のルーではダメ
誰にも教えるなよ
917名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:13.16ID:u4gxsWdi0 箱の裏に書いてある通りに作るのが一番美味いって説は認めない
そもそも箱に書いてある通りじゃ物足りなく感じるようになったからいろいろ工夫してるんだろうが
考えたり工夫する楽しさを放棄したズボラな女に都合がいい話だから広まってるだけ
そもそも箱に書いてある通りじゃ物足りなく感じるようになったからいろいろ工夫してるんだろうが
考えたり工夫する楽しさを放棄したズボラな女に都合がいい話だから広まってるだけ
918名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:31.86ID:qk/JmVH00 土井善晴先生レシピのカレーは絶品
919名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:32.60ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
松屋ははずせというコメもあったんだけどな。みんなわがままばかり言われても困るんだよね。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
松屋ははずせというコメもあったんだけどな。みんなわがままばかり言われても困るんだよね。
920名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:35.27ID:pkmTjMgg0 ホテルのスジ肉カレーかな、煮込んで煮込んで寝かせてみたいな
921名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:56:49.47ID:amrJ++mx0 どうせ二日目にはうまくなる
こくまろとそれ以外をブレンドする事だ。
こくまろとそれ以外をブレンドする事だ。
922名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:57:04.65ID:6YON9voE0 >>896
好きずきだろ。
好きずきだろ。
923ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 17:57:29.67ID:/7RxTdqo0 浜松町ー大門の 大門前の居酒屋の「母さんカレー」 が外食では一番うまかった。
924ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 17:58:06.45ID:/7RxTdqo0 >>923
母さんカレーは昼限定
母さんカレーは昼限定
925ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 17:58:51.90ID:/7RxTdqo0 なんで松屋 松屋はないわー 富士そばのほうがまし
926名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:59:31.77ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
10.浜松の「お母さんカレー」
このすれって隠し味のスレって分かってこめしてる?
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
10.浜松の「お母さんカレー」
このすれって隠し味のスレって分かってこめしてる?
927名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 17:59:37.70ID:Le5kKZQT0 市販のルーが美味しいという者を否定しないが、
舌を信じない
舌を信じない
928名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:00:15.11ID:pNM/yV030 >>896
ココイチはビーフルーよりポークルーの方がうまい
ココイチはビーフルーよりポークルーの方がうまい
929名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:01:14.59ID:nmw6I1no0 >>927
ある一定レベルくらいには美味しくなるんだよ
ある一定レベルくらいには美味しくなるんだよ
930名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:02:24.47ID:Le5kKZQT0931名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:02:31.13ID:eQKUsYHO0 カレーの達人は豚骨ラーメンのスープを入れるって聞いたな
932名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:03:12.40ID:OBj0zwHY0 ボンカレーでよい
933ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:03:15.02ID:/7RxTdqo0 玉ねぎを炒めます 本には茶色くなるまでなんて書いてあるけど 甘みがでればそれでよし
これがカレーのベースの旨みになります。
これがカレーのベースの旨みになります。
934名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:03:24.04ID:EDi3QKs70 大量のタマネギと甘酒
936ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:04:23.89ID:/7RxTdqo0 家庭で ちゃんと玉ねぎ炒めたの作ってもらえなかったんだね 松屋
937ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:04:49.81ID:/7RxTdqo0 >>935
駄目 しょっぱくなる
駄目 しょっぱくなる
938名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:02.34ID:6CDVWoHR0 ひり出した直後のうんち
939名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:10.60ID:Le5kKZQT0940名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:13.77ID:njdWaNkn0941名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:26.52ID:zYnZRGLI0 いや、レトルトカレーは旨くなったよ
トップバリュのやつでもメチャウマ
トップバリュのやつでもメチャウマ
942名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:39.18ID:nmw6I1no0 牛豚のひき肉とシーチキンぶち込むと美味しくなるわ。
肉食ってる感欲しい人には向かないけど。
肉食ってる感欲しい人には向かないけど。
943名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:05:49.51ID:sJ022S8l0 >>928
ビーフは欧風の何日も煮込んだ黒いルーでないと合わないよね。その日にチャチャっと作る家カレーでビーフは使わないわ。関東のカレーの肉は鶏率も高そう。
ビーフは欧風の何日も煮込んだ黒いルーでないと合わないよね。その日にチャチャっと作る家カレーでビーフは使わないわ。関東のカレーの肉は鶏率も高そう。
945名無し転がし
2019/09/16(月) 18:06:52.72ID:pEFmtIe70 さっき書くの忘れたけど、カレールーを入れてとろみが出た時点で一回ガス台から鍋を降ろして一旦冷ます
ルーを入れた後は煮詰まるだけで煮込めないって書いたのと矛盾するようだが、煮物は一旦冷ますと味が染みるから
これで一日目から二日目のカレーが食える
冬場だとベランダに放置してたまにかき混ぜるだけですぐ冷ませるんだけどまだまだ暑いな
ルーを入れた後は煮詰まるだけで煮込めないって書いたのと矛盾するようだが、煮物は一旦冷ますと味が染みるから
これで一日目から二日目のカレーが食える
冬場だとベランダに放置してたまにかき混ぜるだけですぐ冷ませるんだけどまだまだ暑いな
947ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:07:30.41ID:/7RxTdqo0 レトルトだと Hachi が一番うまい
948名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:07:46.52ID:1JOUkBKe0 堅い煎餅
950名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:07:59.25ID:B/k0EsmS0 バカ「結局、家のカレーが一番!」
951名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:08:01.56ID:nmw6I1no0 トウモロコシ入れたらすっげー美味くなったな
冷凍コーンとかはダメ
朝どれの八百屋で買ったやつ
甘みが全然違うから
冷凍コーンとかはダメ
朝どれの八百屋で買ったやつ
甘みが全然違うから
953ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:08:31.52ID:/7RxTdqo0 隠し味でコーヒー牛乳というのもある
955ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:09:20.11ID:/7RxTdqo0 >>940
ルーをお湯に溶かしただけのはだめだねえ スープベースがないと
ルーをお湯に溶かしただけのはだめだねえ スープベースがないと
956名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:09:46.63ID:RsxCFPoL0 メタルインドカレーは糞不味い
朝鮮カレーだから当然か
朝鮮カレーだから当然か
958ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:10:10.77ID:/7RxTdqo0 家のカレーは全ての外食カレーに勝る
ラーメンと正反対
ラーメンと正反対
959名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:10:12.42ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
10.浜松町の「お母さんカレー」
正直4以降このスレで追加したの要らないかな。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.真の隠し味は麻薬
6.ココイチのチキンカレー隠し味はピーナッツバター
7.そろそろ10円カレーの日
8.バーモントカレーに文句言うやつは死ねや。黙って出されたら食えよ。
9.松屋のカレーが至高
10.浜松町の「お母さんカレー」
正直4以降このスレで追加したの要らないかな。
960名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:11:08.52ID:pbKFJGK20 米を餅に変えてやれば、じじばばキラーになるかも
963名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:12:20.65ID:juzr4tAM0 カレールーは万人向けの料理だから、本格的なスパイスカレー食った時みたいな驚きや興奮がない。
965名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:14:08.57ID:10NrFfmO0 ジャップカレーがまずいのは分かった。じゃあ朝鮮カレーで美味しいのあるの?
967ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:14:28.96ID:/7RxTdqo0 醤油 かつおだし
968名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:14:44.83ID:HQc9HBx+0 「S&B スパイスリゾートキーマカレー」で作るキーマ、超うまい。
アホの西友が数年前から取り扱わなくなったので、ネットで探したら
amazonで売ってた。
レビューが五つ星ばっかりだけど、あれけっしてステマじゃないと思う。
食ったことある人なら分ると思うが、五つ星付けて当然の旨さだ
アホの西友が数年前から取り扱わなくなったので、ネットで探したら
amazonで売ってた。
レビューが五つ星ばっかりだけど、あれけっしてステマじゃないと思う。
食ったことある人なら分ると思うが、五つ星付けて当然の旨さだ
969名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:14:50.92ID:B8NIGcGa0 レトルトなら資生堂パーラーが1番美味しい。値段は高いけどね。
970名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:15:41.26ID:juzr4tAM0 肉をメインにするならクミン多めの方が良いよね。
971名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:15:51.28ID:taOiU7np0 ハロッズのマンゴーチャツネまじ最強
972名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:16:03.14ID:10NrFfmO0 >>966
ひき肉とクミンはマジレス過ぎて却下しました。
うそうそ。
1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.挽き肉とクミン
ひき肉とクミンはマジレス過ぎて却下しました。
うそうそ。
1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.挽き肉とクミン
973名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:16:13.22ID:njdWaNkn0974ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:16:40.33ID:/7RxTdqo0 ちゃんと煮込めばウオルシュ菌も死ぬ
ちゃんとなべの上部まで加熱せずに泡がでたから過熱を止めると繁殖すると思う
ちゃんとなべの上部まで加熱せずに泡がでたから過熱を止めると繁殖すると思う
976名無し転がし
2019/09/16(月) 18:17:23.77ID:pEFmtIe70 ちなみにわしは、最初鶏ガラと白ネギの青いとことセロリの葉でスープを作って(塩は入れない)それをベースにカレーを煮る
977ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
2019/09/16(月) 18:17:50.94ID:/7RxTdqo0 だいたい 基礎のたまねぎ炒めを省いて 隠し味とか 論外
980名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:18:30.16ID:zWtlgrww0981名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:18:57.68ID:6YON9voE0982名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:19:15.22ID:DCjDZLiX0 結論=美味いカレー食いたきゃ美味い店に行け
983名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:19:23.48ID:juzr4tAM0 つうかカレーの良し悪しなんて最初の2分、テンパリングの段階で決まるよ。
スパイスの選択と投入順序、焦がさず全ての香りを上手く引き出せるか次第。
スパイスの選択と投入順序、焦がさず全ての香りを上手く引き出せるか次第。
984名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:19:34.21ID:zWtlgrww0 レトルトのカレー
いまはそこそこ食べられるのばかりになったよね
一人暮らしだとわざわざ作るのがバカらしくなって
レトルトプラス
とんかつとか具材のがいいかなってなってる
いまはそこそこ食べられるのばかりになったよね
一人暮らしだとわざわざ作るのがバカらしくなって
レトルトプラス
とんかつとか具材のがいいかなってなってる
985名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:19:39.45ID:m4+jCuIF0 醤油とコーラ
987名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:20:08.07ID:XS/UkeW50 カレーは原材料のほとんどが西洋ハーブだよ
西洋ハーブのオールスパイスだ
インド独自なことは、これらを混合させたうえで独特のカレー芳香を練りだしている
味付けはヨシダソースで牛という感じを出す
カレー粉とグラニュー糖を大さじいっぱいずつ入れて弱火でグツグツと
ジンジャー・バジル を大量に、爽快感。
トマトペーストを大量に、フルーツ感が一日中続く。
できるかぎり少食に、運動の軽快感。
西洋ハーブのオールスパイスだ
インド独自なことは、これらを混合させたうえで独特のカレー芳香を練りだしている
味付けはヨシダソースで牛という感じを出す
カレー粉とグラニュー糖を大さじいっぱいずつ入れて弱火でグツグツと
ジンジャー・バジル を大量に、爽快感。
トマトペーストを大量に、フルーツ感が一日中続く。
できるかぎり少食に、運動の軽快感。
988艦内焙煎
2019/09/16(月) 18:20:56.55ID:GWtQU4bBO マジレスしてやるけど焼肉のタレ入れると糞旨いよ
隠し味なんで入ってるか全然分からないけど
あまりにも糞旨いからどれくらい入れたのか聞いてみたら全然入れてないって
ズコー
隠し味なんで入ってるか全然分からないけど
あまりにも糞旨いからどれくらい入れたのか聞いてみたら全然入れてないって
ズコー
989名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:21:36.78ID:juzr4tAM0990名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:21:50.46ID:10NrFfmO0 1〜4までのまとめ
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.挽き肉とクミン
1スレからずっといる俺がまとめたんだから文句ないだろ。
まあ今更文句が会っても遅いけどな。
1.ボンカレーの一番安いやつ
2.おかんのカレー
3.究極の隠し味はトンカツ
4.余計なことをするな
5.挽き肉とクミン
1スレからずっといる俺がまとめたんだから文句ないだろ。
まあ今更文句が会っても遅いけどな。
991名無し転がし
2019/09/16(月) 18:22:16.65ID:pEFmtIe70 大ぶりの北京鍋にいっぱいの刻み玉ねぎがある時点から急に嵩が減ってしなしなになるのは何度やっても面白い
炒め始めは苦行だが
炒め始めは苦行だが
992名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:22:18.10ID:93VYrsp+0 カレーに当たったことなんてないんだが、最近やたらとうるさく言ってるな
998名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:24:28.91ID:pbKFJGK20 はらぺこがカレーの隠し味さ
999名無しさん@1周年
2019/09/16(月) 18:24:35.24ID:6YON9voE0 >>990
トンカツは具であって隠し味ではない。
トンカツは具であって隠し味ではない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★3 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【🤖】セブンイレブン、無人配送ロボ出動 初の公道実験 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 「もうやだ、飛び降りてしぬまん」→ 下を歩いてたまんさんに直撃、2人とも意識不明 [947959745]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】毎日大阪万博に行ってる人「ベンチや休憩所が不足している、増やすべきだが金が無いから無理やろな」 [616817505]
- 自民小野寺、JAと農水省の異常性に気付く [402859164]
- 【悲報】ビルゲイツ「AIに取って代わられない職業は3つある。生物学者、エネルギー管理士、プログラマ、野球選手だ」7億いいね [257926174]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]