>>376は少し日本語が変だったが、無電柱化と言われるもののメリットは大きく分けて2つ。
それをしっかり切り分けた説明が少ない。

ア 電柱がない=倒れない=緊急車両・工事車両等が通れる
イ 電線が地下で守られる=地震や台風でも停電しない

災害が起こると送電を止めてしまうこともあるだろうから、イは完璧とは言えない。
>>369の記事をリンクしたのは、そのためだ。

電気が来ない、ガソリンスタンドが営業できない、ガソリンで動く非常用電源の燃料が入手できなくなる、電圧が不安定で精密医療機器が壊れるということが
現実に起きた。

災害時にも電気を使いたいというイの要求を満たすためには、太陽光発電という身近に設置できる発電所を増やすしかない。