>>343
>何が問題なのか、さっぱり分からんねぇ
瓦礫受け入れなんてほかの自治体もやっていることを実績と言っても、口だけじゃないなんて根拠にはならんと言うことだよ

>おれは大阪での維新の実績とそれにより伸びてきた支持率は、他の自治体の漁業関係者にとっても、説明する人への信用につながるとおれは思うよ

大阪の実績でほかの自治体にへの信用に繋がるなら、国政ももっと大阪以外の支持も広がってないとおかしいが?
それこそ、大阪の実績で福島の有権者を信頼を得て、福島の首長になった方が処理水問題解決に繋がるだろう

>今後も福島での放出の目途が立たず、タンクの用地確保・増設・維持・管理、まで含めて考えれば、

今の段階で大阪だって住民や関係者の説得ができているわけじゃなく、目処が立ってない状況は同じなんだから、そんな費用を含めて考えるのはおかしいんだが

>仮に東電が大阪に頼むような展開になるなら、トータルの費用面で効果があったってことになるだろうね

そこら辺を判断するのは国や東電の責任者
無関係な自治体が口を出すことじゃない

>その状況にならない限りは、一概に判断はできることじゃないでしょ

そう言うマイナスな状況が想定される時点で部外者は発言すべきじゃない
そんな結果論で発言する首長が住民を説得なんて無理だよ
処理水を放出しても環境問題が発生しない限りは問題あると判断できないとでも言うのか?

>だから、風評被害を防ぐため、多くの人が自発的に正確な情報に当たるためにも
>全国での海洋放出を政府が呼びかけるのが一番だと思うけどね

安全ならすぐそばの海に放出すれば良く、全国での海洋放出に科学的な合理性はないんだから、そんなことをしたら、いくら科学的に安全と言っても信用されないよ
科学的に安全と言うなら、変な小細工をせず、科学的に安全と言うことを周知するしかない
科学的な説明に変な小細工で違和感があると信用は一気になくなるから