X



【古代文明】イスラエルの古代のインゴットからコーンウォール人の痕跡が発見される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2019/09/20(金) 22:30:34.28ID:TRanUsJe9
イスラエルの難破船から回収された錫インゴットは、英国南西部のコーンウォールという、ありそうもない起源を持つことが発見されました。

ハイデルベルク大学と考古学のためのカートエンゲルホルンセンターの研究者であるマンハイムは、イスラエル、トルコ、ギリシャのサイトから、27個の錫インゴット-バー、プレート、またはシートに鋳造された金属-を研究しました。
インゴットの多くは、イスラエルとトルコの海岸沖の難破船から発見されました。

考古学者は、鉛とスズの同位体データと微量元素分析を使用して、紀元前13世紀と12世紀の金属インゴットが、以前考えられていた中央アジアからではなく、ヨーロッパの錫鉱床に由来することを発見しました。

おそらく最も驚いたことに、チームは、イスラエルの錫の遺物が、おそらくイングランド南西部のコーンウォールとデボンから来ていることを発見しました。

調査結果によると、青銅器時代にはヨーロッパと地中海東部の間に「複雑で広範囲にわたる」貿易ルートが存在していました。

「錫のオブジェクトと堆積物はヨーロッパとアジアではまれです。調査したオブジェクトの一部が起源である東地中海地域には、実質的に独自の堆積物がありませんでした」と研究に関与したDr. Ernst Pernickaは言いました。

「したがって、この地域の原材料は輸入されていなければならない」と彼は付け加えた。
「イスラエルの錫インゴットは、北西ヨーロッパと地中海東部地域の間の新たな錫ネットワークの例である可能性があります-おそらくミケーネの摂政下のギリシャ本土を経由して-それは数百年持続した可能性があります」 PLOSサイエンスジャーナルに掲載されました。

「この研究の結果は、当時の錫金属が遠い土地で獲得され、おそらくイギリスから東地中海まで数千キロ以上運ばれたことを示しています」と研究を行った古冶金学者のダニエル・バーガーはCNNに語った。

ベルガーはCNNに、錫は銅と錫の合金である青銅の重要な成分であるため、錫は古代の人々にとって貴重な材料であると語った。

注:青銅器時代は地域によって年代が変動します。

google翻訳一部割愛
https://edition.cnn.com/2019/09/19/uk/cornwall-tin-israel-intl-scli-gbr/index.html
https://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/190919093557-cornwall-tin-israel-intl-scli-gbr-exlarge-169.jpg
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:33:51.11ID:WU5sPbRo0
インビット
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:37:09.14ID:DM7k22FE0
あれ?最近読んだ本『交易の世界史(上)』(ちくま学芸文庫)で
オリエントの錫がブルターニュとコーンウォールから来たって書いてあったぞ?
これ、最新の研究じゃないだろ?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:38:55.38ID:6wVMwx420
コーンウォールと云えばアーサー王だな。聖杯伝説とイスラエルが直結するのか。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:41:47.98ID:+1gCBKni0
ちなみに契約の箱は日本の四国のどこかにあると言われてる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:43:36.83ID:XZXG3FNF0
>>1
略奪品だろ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:45:56.59ID:ZuckDuvV0
紀元前12世紀ならギリシャ人はもうブリテン島に行ってたやろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:46:05.47ID:ekQcGvv/0
むしろ
勇猛な戦士が多いケルト民族が
こんなこっすい商売してたことの方が
アーサー王伝説のイメージ壊れるわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:49:57.01ID:TmRVIrk+0
フェニキア人が普通にジブラルタル経由でブリテンからスズを持ってきてたよ
紀元前12世紀となるとこらまで考えられてたより古くからやってたってことになるんだろうけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:50:10.04ID:9TGuAZiw0
イスラエルの研究は非常に正しいですが
一つ決定的な誤りがあります
イギリスとイスラエルの交易についてです

実際には直接的な交易ではなく、
韓国を中心にした交易でした。つまり今回の発見は
イギリスが韓国と交易し、イスラエルは韓国と交易していた証拠なのです。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:54:13.13ID:ekQcGvv/0
コーンウォールと言えばアーサー王であり
その象徴は赤い龍。赤い龍と言えば新約聖書のサタン


つまり古代イスラエルはサタンと取り引きを
していたのだあああああああああ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:08.58ID:rm2qe9690
>>24
アーサー伝説が生まれたにはローマのブリテン島攻略以降
つまり紀元後
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:17.63ID:xFtFc0PP0
凄いことのように見せてるけど地中海とイギリスの交易なんて大したことないのでは
それとも俺が馬鹿なだけか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:04:28.56ID:ry8cxzD60
昔から言われてた事じゃん
ブリテン島は錫と亜鉛の産地
タルテッソス(スペイン)で採掘した銅と亜鉛でオリハルコンが出来ると
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:20:47.45ID:tZPsP32I0
イスラエルは考古学が盛んだなぁ、国の成り立ちに関わるから真剣だね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:32:34.03ID:0F27dFzv0
地中海の難破船から中央アジア産のインゴット出る方が珍しくないんか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:14.87ID:ZoxTXUkC0
>>32
スプリガンに採用されそうな話だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:11:26.81ID:ktMZsJgm0
>>1

ドレーク わいが落としたんや
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:29:49.59ID:aGw7LdMQ0
コーンウォールの風
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:35:34.64ID:bFTDLT6m0
500円ニッケル黄銅貨幣
100円白銅貨幣
50円白銅貨幣
10円青銅貨幣
5円黄銅貨幣
1円アルミニウム貨幣
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 00:36:09.99ID:pYd3xQUB0
>>40
いまごろかよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/21(土) 01:14:08.10ID:dFsx8Dzq0
>>24
つか、紀元前12世紀ってトロイ戦争と同時代。
ダビデ王より昔だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況