X



【車】SUVブームが終わる?  新型車ラッシュでも既存車種の売上が低迷している理由★2 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2019/09/21(土) 20:22:23.65ID:3sjkXdgP9
SUV市場に黄色信号? この先のSUV市場はどうなる?

 最近はSUVの人気が高いです。軽自動車やミニバンは、国内向けのカテゴリーですが、SUVは海外でも好調に販売できるために国内自動車メーカーは車種数を増やしました。

 その国内SUV市場に変化が見られているといいますが、この先のSUVジャンルはどうなるのでしょうか。

 トヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」のように、国内販売を一度終了した車種が、復活するケースもあります。
海外向けの車種になって売れ行きが下がり、国内から撤退しながら、SUVの人気に乗じて販売を再開したのです。
今はクルマの売れ行きが海外でも伸び悩んでいるので、SUVのカテゴリーに各メーカーが群がっています。

 問題はSUVの販売状況です。最近は以前と違って下降傾向が見られます。直近となる2019年6月から8月の小型/普通乗用車販売ランキングを見ると、
SUVジャンルで1位のRAV4はトヨタ「ヴォクシー」やホンダ「フリード」と同等の販売実績で、上位10番手あたりに位置しています。

 SUVジャンル2位のホンダ「ヴェゼル」は14番から20番手で、人気に陰りが見えています。それでも対前年比は90%から100%なので、登場が2013年にさかのぼることを考えると、息の長い人気を保っています。

 注目したいのは3位のトヨタ「C-HR」です。発売直後の2017年1年から6月には、1か月平均で1万3000台以上を登録しました。
当時の小型/普通乗用車販売ランキングでも、トヨタ「プリウス」と日産「ノート」に続いて3位に入っています。

 ところが2017年の後半から売れ行きが下がり始め、2018年1月から6月には、1か月平均の登録台数が6800台。約1年で半分近くまで下がっています。2019年1年から6月の1か月平均は5400台ですから、2年前の約40%です。

 新車として発売された後、時間が経過して登録台数が下がるのは当然ですが、C-HRは下がり方が大きいです。
2016年12月に登場したときは、大いに注目されてSUVの販売1位になりましたが、2019年には、2013年にデビューした設計の古いヴェゼルに抜かれています。
2019年4月にはRAV4が加わり、5月以降はRAV4がSUVの1位になりました。そうなるとヴェゼルは2位、C-HRは3位です。

 C-HRの売れ行きが下がった背景には、複数の理由があります。まずC-HRの外観が個性的で、趣味性の強い商品であることです。
ユーザーの購買意欲を刺激して「今すぐに欲しい!」と思わせるため、ユーザーは愛車の車検期間が残っていても乗り替えます。
そのために発売直後は売れ行きが急増しましたが、欲しい人達に行きわたると急落するのです。このような売れ方は、以前のスポーツカーにも見られました。

 逆にホンダ「フィット」やスズキ「ワゴンR」のような実用的な車種は、「今スグに欲しい!」とは思わせません。
従って売れ行きが一気に伸びることもありませんが、愛車の車検期間が到来した段階で、順次乗り替えていきます。価格を含めた商品力が優れていれば、後々まで堅調に売れ続けます。

 C-HRの人気については、同じトヨタからRAV4が発売され、顧客を奪われた影響もあるでしょう。両車の販売状況について、トヨタの販売店は次のように話します。

「C-HRとRAV4では車種の性格が異なりますが、選択に迷うお客様もおられます。ファミリーカーとして使う場合、後席の広いRAV4を選ばれます。そのかわりC-HRは価格が30万円ほど安く、1名から2名の乗車に適しています」

※ ※ ※

 後席を使う需要が、C-HRからRAV4に流れたことはあるでしょう。このようにSUVの人気が高くても、車種を増やした分だけ売れ行きが伸びるわけではありません。喰い合いが生じます。

 そしてSUV全体の売れ行きを2019年8月の対前年比で見ると、減少した車種が目立ちます。
C-HRは40.6%、ヴェゼルは3.3%、スバル「フォレスター」は1.8%、日産「エクストレイル」は29.9%、マツダ「CX-5」は2.4%のマイナスです。
SUVは売れ筋のカテゴリーですが、鮮度の高い伸び盛りの時期は過ぎたといえるでしょう。

続きソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00178331-kurumans-bus_all

★1:2019/09/21(土) 09:10:42.32
※前スレ
【車】SUVブームが終わる?  新型車ラッシュでも既存車種の売上が低迷している理由 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569024642/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:17:09.66ID:OkqvYR0w0
軽トラは見晴らし良いぞ、ホイールハウスの上にシートがあるからね
ハリアーなんかを毎日見下ろしてるよ
優越感には浸れないけどな(笑)
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:19:01.73ID:AVtmDkJ20
これからが本当のクリーンディーゼルの時代
EVはまだまだ先行投資でしかない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:30:01.80ID:9Ip9l0pV0
チャリでいいじゃないですか。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:30:09.12ID:k7CFFHCd0
働き方改革で給料が減ったからなw
やすい軽に流れた
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:31:26.35ID:0XJCX6Ul0
アメリカンマッチョなF450いいと思うけどなあ・・・
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:12.91ID:9mvM4YRI0
昭和の終わりにプレリュードとかシルビアでデートしてる連中に30年後はこんなのが流行りだよとN-BOXのスケッチ見せて軽で200万と伝えたらどんな反応するんだろう?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:52.28ID:G15iqba10
ジムニーシエラをロングボディ5ドア・パノラミックルーフ・ワイドボディ化して
3ナンバーに見合う3600ccクリーンディーゼル搭載の「ジムニーLJ10X」
をラインナップに追加するといいと思う。

確実にパジェロやランクルを凌駕するものができると信じている。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:17.45ID:7luq2GQI0
テラノ、サーフと乗り継いで、今日ジムニーシエラ契約してくる
もう、一人でしか乗らないしな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:05.48ID:aGBURWJR0
>>4
オメエみたいなオッサンは嫌ニダ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:53:45.10ID:6+FVlv/l0
>>466
ランクルとジムニーはオフロード車な。
エスユーブイとかいう偽物とは限界性能に大きな差があるきとを覚えておこう。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:58:56.82ID:Pge7NL7e0
>>808
ラダーフレームってだけでジムニーもパチモンだぞ
一緒にしたらランクルに失礼だわ

ホンモノはランクルルビコンGクラスの3台だけ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:59:31.55ID:mqJWTz/20
>>808 オフ車が偽物なのではなくSUVの解釈が広がっただけ
昔の定義は「ライトトラック(ピックアップトラック)のシャシーをベースに作られたステーションワゴンのような車」
0811810
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:41.57ID:mqJWTz/20
訂正×オフ車が偽物 ◎オフ車以外が偽物
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:04:32.65ID:szzzdiyj0
俺、免許とってからずっとランクルだわ。
ちんたら左車線を走ってる。
事故、違反歴もない。
SUVは、こう言う運転しててもあんまり文句言われないから好き。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:07:14.46ID:k7CFFHCd0
>>761
嫁も子供もいない底辺人生か・・・・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:07:14.88ID:77T2c4GZ0
でかいSUVで狭路に神経すり減らしてちんたら渋滞起こしてる馬鹿と軽バン四駆で颯爽と通過するスマートな時間管理に無駄が無いイケメン。
ここからして人間の技量に差が出るから
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:27.19ID:ipLF+CNS0
>>105
スバルR2
半ば伝説となったw特急列車との衝突事故でも乗員無事という例のアレ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
また今は亡き「はんていさん」?とかいう事故報道の現場写真から車種を特定して
分類していたブログではバス、ダンプ×2(跳ね飛ばされた先でまた衝突)、
キャデラックセビル相手の事故でも乗員は軽傷という実例が確認できた

なお同3ドアモデルのR1の方は販売数の少なさもあってか事故例自体がほとんど
見られず、先の「はんていさん」でも自損横転事故運転者死亡が一件確認できただけ
なので衝突安全性は未知数
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:17:53.25ID:sBN4weA90
個人的には軽で十分と思うけど煽り対策とか考えると黒塗りのSクラスが欲しい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:15.53ID:6oXayaeG0
>>819
考え方が20年くらい遅れてるよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:36:31.09ID:d4rc1QOr0
>>805
買う人居なくてスズキの負担になるだけだろ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:44:21.25ID:hvr28PFd0
朝晩の積雪で出勤時に駐車場でスタックが発生するような地域向け
太平洋側では不要なデカさ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:51:03.44ID:0F+KmLew0
まだ売れてるならいいじゃん

側だけ新車なんだからロッテのおかし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:51:44.32ID:0F+KmLew0
昭和の話はいいよ 昭和爺
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 10:59:52.30ID:hnfrP/9d0
>>825
稚内で車買っても旭川ナンバーなんだぜ!
240kmも離れてんのによ!
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:01:45.09ID:8FsIuU2c0
>>178
エスクードは本格クロカンだろ
なんちゃって言われてたなはRAV4とCRV
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:02:48.97ID:pmkqIPIl0
新車のc-hrより同価格の型落ち高級SUVを買うのが多かった。
中古車でブームに乗ってくる連中が増え始めたら、ブームは強制終了。メーカーが儲けるために設けるのがブームだからな。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:03:20.80ID:Kvg3NpKy0
>>816
普通車のレガシィと衝突実験して設計されたんだったよね
でも大半の軽自動車ユーザーは安全性は二の次で、広さや見晴らしの良さを選んだという…
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:11:20.27ID:dSNA+YAL0
>>809
と、ターマック・オフローダーの
>>809が顔を真っ赤にして書き込んでおりますw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:47:49.24ID:Pge7NL7e0
>>833
2回もアンカー付けるとか必死すぎでしょ
悔しかったらそのポンコツで世界1周してみろやw
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 11:54:25.40ID:kPistWLl0
>>830
3代目はラダーフレームじゃないけど
エンジン縦置きFRに副変速機ついてたからまだ良かった

現行の4代目はなんちゃってに成り下がった
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:02:44.27ID:ZTEmsb8n0
バモスが最強なんだが。 お前ら分かってくれるか?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:12:12.40ID:ZTEmsb8n0
>>838
俺の女は出来た女でok?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:19:51.36ID:6oXayaeG0
>>837
あれ?現行車種だっけ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:20:29.17ID:d4rc1QOr0
>>840
ラモスが全部悪い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:26:45.60ID:ZEktm+lB0
SUVのよさがわからん

オフロードに強いのかと思えば、足回りのついてこない見た目だけっしょ

燃費も悪く取り回しも悪いっしょ

私は宣伝に乗せられるアホですと広告して回るようなもんじゃないか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:29:44.38ID:JRxU0g1W0
ゴルフやスキーや釣りとかやるのならSUVはいいぞ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:38:32.53ID:hnfrP/9d0
馬鹿にするぐらいならエクストレイルサイズのクロカン作ってくれ。後部座席と荷室はT31以前な感じで。
ランクルだとデカいし高い、ジムニー(というか軽)で往復500km日帰りとか罰ゲームもいいところ、
でも北海道だから田舎の未除雪路も札幌の路地のガッタガタのアイスバーンもある程度行けて欲しい。
そんな感じでSUV選んでるんだから。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:40:05.23ID:G1vyP3g40
うちのど田舎めっちゃ走ってるよ
トヨタ、ホンダやマツダ、日産とか満遍なく
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:42:12.86ID:tDFl9AlkO
>>845
3列シートのアウトバック&フォレスター
デリカのディーゼル載せた3列シートのアウトランダー
3列シートのeパワーエクストレイル

これが出たらそこそこ需要ある筈
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:44.47ID:hnfrP/9d0
>>848
いや、3行目はいらん。
収納ボックスが狭くなる。
でもディーゼルのアウトランダーはいいな。
6MT選べて電気剃刀&プレデターなデザインやめてくれたら最高だ。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:53:14.59ID:tDFl9AlkO
>>849
3列と2列は選べるようにすればいいでしょ
エクストレイルはハイブリッドだと強制2列でアウトランダーは四駆だと強制3列になるのは失敗だと思う
エクストレイルはバッテリースペースの関係で仕方ないがアウトランダーは謎
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:48.48ID:eZ/h+wzQ0
なんでもブームがある。
ちょっと前は街の中見たらミニバンだらけ。
今はSUVだらけ。
これからはまたセダンだらけになるさ。
単純にその車種に大衆が飽きる事と、周りが持っている物を自分も同じものが
欲しくなる習性が日本人にある。安心感があるのだろうか??
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:55:25.23ID:MdXN7IkH0
タイヤが高いことに気づいたか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 12:58:22.52ID:FUuIBEMO0
SUVで有る事に意味が感じられなくなった
優越感より機能面の不自由さが許せなくなった
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:00:10.51ID:9Ip9l0pV0
最近はステーションワゴンがきてるだろ。もうメーカー主導じゃないんだ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:01:04.71ID:4/tIPY1N0
ステーションワゴンいいけど
レヴォーグ位しかいいのないやん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:02:08.52ID:/J57ESdl0
日本製のSUVは壊れないから欲しい層を一巡しちゃったらもうそんなに売れ続けるわけないよね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:23.52ID:WcHaArFz0
セダンはもう人気復活ないかな、ハッチバックだろ
なんだかんだマツダだけ頭抜けてるわ、売れる予感しかしない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:07:07.54ID:tDFl9AlkO
>>854
アベニールブラスター復活しねーかな
ノートにロングバージョン作って車高上げた四駆でもいいからさ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:08:10.41ID://+GkOQS0
この秋のSUV最大の目玉はフルモデルチェンジするハリアーだな
また売れことであろうw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:08:32.25ID:4/tIPY1N0
マツダはデザインくどいからもういいわ
はいはい格好いいよ格好いいよって感じ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:08:32.77ID:cUYQXnEu0
CHRもブサイクだけどジュークとかいう奇形のカエルみたいなのに乗るやつの気が知れん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:15.49ID:E9FW5HlF0
>>843
だって都会に住んでると悪路なんて走る事無いもん。
それに燃費なんて気にする貧乏人じゃないし、取り回しで苦労する下町なんかに住んでないし。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:24.78ID:CPUVZxSK0
>>861
トヨタ乗っとけば?w
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:57.77ID:jYKgsKuO0
庶民は軽自動車、裏金パチンコップはクラウンで悠々パトロールw

公務員独裁体制を討ち倒せ!

裏金、天下りは一族郎党即処刑。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:17:59.09ID:tDFl9AlkO
>>866
ランクル、プラド、フォレ、リーフなら60cmでも水没しないで動けるけど1mは知らない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:19:22.73ID:FUuIBEMO0
>>862 あれでも視界はCHRより良くて何よりタイヤが安いw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 13:49:45.31ID:hnfrP/9d0
>>868
何でリーフと思ったが、そもそも排気口もエンジンもないからそっちの心配は無用だということに気付いた
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 14:43:23.98ID:d4rc1QOr0
もう新車売ってないけど、スバルのクロスオーバー7は値段の割にはお買い得な車だった。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 14:57:16.76ID:tDFl9AlkO
>>871
あれ、荷台がフラットにならないから車中泊が出来ないのがこの手の車としては致命的だったんだが
ロードクリアランスも17cmしかなかったのもダメ過ぎ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:01:27.42ID:d4rc1QOr0
>>873
身長があまり高くなければ、助手席とセカンドシート倒して結構眠れる。
(170センチ以上有るとキツイ)
最低地上高はあと3センチ欲しかったな。
自分の使い方には非常にマッチしてた。

まあ設計の古い車だからその辺を割り切ればだけど。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:07:15.54ID:4JlOVoVs0
>>870
完全電気自動車だとその辺りの問題は気にしなくていいってことか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:16:15.67ID:H3MWB9i00
>>782
ほんとそれ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:21:38.77ID:4sDpZx/d0
ここまで一度も名前が出ないムラーノ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:22:06.85ID:4sDpZx/d0
あとデュアリス
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:23:03.61ID:NLwN0Uss0
いちいち流行りに振り回される奴は車のんな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 15:25:54.23ID:Td0mFLys0
やはり31エクストレイルってのは好いクルマだったな

荷室は広大、4席シートヒーター、ディーゼルMTもあり。
T32が発売された時に在庫が売り切れ、31の需要の高さから増産されて
後期だと値崩れも少なく、
最悪は海外でも需要あるから輸出も出来る。
CX−5は好いクルマだったけど問題点多すぎて買って失敗したよ
0883雲黒斎
垢版 |
2019/09/23(月) 16:06:36.37ID:YCNtVrDa0
>>312
?? 横ですまんがそりゃ新説だわ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:11:19.57ID:jVsWJZFz0
お値段高いから買えない
0885雲黒斎
垢版 |
2019/09/23(月) 16:13:03.71ID:YCNtVrDa0
置き場所に余裕があって車両感覚が人並みにあるのならSUVはいい選択だと思うがね。
3列シートが必要な人にも選べる車があるし。
自分、ワインディングぎゅんぎゅん行く系が好きだけど、街乗りとかロングドライブするならアイポイントが高い方が絶対に気持ちがいい。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:17:49.35ID:nhqjBzVt0
C-HRって、事故ってグシャグシャに見えるのは俺だけ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:22:56.72ID:m0oAZdgm0
>>885
それミニバンでよくね?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:35:43.13ID:jrqMPM4e0
>>812
>>814
なぜそんな突っかかってくるのか分からん
今までどちらかと言うとスポーツカー寄りの車に乗ってきたけどSUVクロカン車初めて乗ってみてめちゃくちゃ楽しいわって伝えたいだけなのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 16:39:48.78ID:x8GPVvWn0
デカいSUV乗ってる奴がバガに見てるもんな
せいぜい、エクストレイルぐらいまで
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:08:56.28ID:CTMkP7a80
>>890
ウチはたまにジジババ載せるから、3列目有ると本当に助かる。
デリカとCO7で悩んで、予算でCO7にしたが満足してるわ。
国産SUVでまともに人が乗れる3列目はこの2車種くらいかね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:12:35.69ID:6hjZVWCl0
TUBEはどうよ
0894雲黒斎
垢版 |
2019/09/23(月) 17:14:47.04ID:YCNtVrDa0
>>887
一応ね、SUVのSって意味があるのよ。 操縦性や乗り味の面で。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:32.69ID:XkEd+ldq0
アイサイトのツーリングアシストって
実用的?それとも玩具?

XVにするかCX-30か悩む
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:33:50.68ID:Gboe9lA+0
ジュークは初見ナニコレだったが、一周回ってよく見えた
逆にCH Rは一見かっこ良さげだけど、ゴチャゴチャし過ぎ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:36:32.34ID:eTSs931r0
意外に積めなくてデカくて取り回し面倒で全然ユーティリティじゃない

XVとかCX3とかジュークでも変わらないからコッチに移行した
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:23.17ID:4sDpZx/d0
>>895
全然遊びじゃない
一度乗ると他のクルマがアホに見えるレベル
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 17:46:38.32ID:hnfrP/9d0
>>876
ある程度の防水は考えてあるだろうけど、さすがに1m冠水したら全損じゃね?
逆にそこまで耐えられたら凄いし、航続距離伸びてメンテナンスフリーになったピックアップのEVとか作ったらテクニカルの座をハイラックスから奪いそうだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況