X



【ビデオテープ】貴重な郷土資料が「封印」も VHS、各地の図書館で閲覧終了...ダビングも壁高く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:36.15ID:HIBaULN39
1970年代〜2000年代にかけ、映像媒体の主流だったビデオテープ規格「VHS」。再生機器の生産終了などに伴い、VHSで記録された映像資料の視聴や貸出しを終了する公立図書館が出てきており、郷土資料などの閲覧が困難になるのではないかと心配の声があがっている。

大阪市立図書館は2020年度末で館内視聴を終了し、その後順次、貸出しも終了することを発表。ツイッターで注目を集めた。取材に応じた同館によると、郷土資料のVHSに関しては書庫で保存する予定ではあるものの、DVD・BDなどへのダビング(媒体変換)については「具体的な見通しが立っていない」という。


「現在、視聴ブースの再生機器は、故障しても入手できません」
「図書館内での視聴は令和2(2020)年3月末で終了します。その後順次、貸出を終了します」。大阪市立図書館内に掲示されたこのお知らせを、あるツイッターユーザーが2019年9月11日に投稿。「VHSしかない郷土資料もあるというのに...」と懸念を示しており、1800回以上リツイートされるなど関心が集まった。

お知らせは8月1日付で掲示しており、ウェブサイト上でも同日発表。「ビデオテープ(VHS)の再生機器が平成28(2016)年に生産終了となりました。現在、視聴ブースの再生機器は、故障しても入手できません」と、終了の背景を記載している。

デジタルデータの記録媒体が普及したことでVHSの市場規模は縮小を続け、16年7月末には国内で唯一(当時)VHS再生デッキを製造していた船井電機が生産終了を発表。一時代の終わりを印象づけた。

郷土資料や地域情報の収集・保管に重要な役割を果たす公共図書館。だが、特に00年以前の映像はVHSで記録されているものも少なくない。大阪市立図書館の蔵書検索で調べると、たとえば95年に発生した阪神・淡路大震災に関連する映像がVHSで複数所蔵されているのが分かる。

「再生機器を1台は死守したい」
大阪市立中央図書館の担当者は9月17日、J-CASTニュースの取材に「VHSデッキは修理を重ね、できるだけ長く使えるように努めていますが、新しい機器が手に入らないため限界が来ています。古くなって使えなくなった再生デッキもすでにあります。そのため、視聴・貸出の終了について時期を決めて早めにお知らせすることになりました」と話す。

以下ソース先で

■デジタル媒体への複製はできない?

2019/9/21 11:00
https://www.j-cast.com/2019/09/21367802.html?p=all
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/09/news_20190917205755-thumb-autox380-165231.jpg
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:07:50.73ID:Rs2S1FUa0
アナログの権化みたいな図書館。
資料を散逸させて、お前らは何のために存在してるんだよw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:09:14.22ID:P+9N1VO+0
コピーガードがかかってるんだろうな。
昔はホームセンターなんかでコピーガード解除機とか売ってた。
強力なのは解除できないけど、AVなんかはダビングできた。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:10:40.02ID:ZxmTWUU6O
デジタル化せずに石板に刻めよ

これなら再生機器不要で未来永劫
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:18:08.58ID:oxw+h0u90
海外には即大金バラ撒くが
国内の必要な所には一銭も出さない、オマえらが大好きなアベチョン
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:18:51.15ID:JEMmKpZ/0
>>96
宅にもコピーガードに阻まれて板化できずに紐のまま死蔵してるソフトがある

>>127
PCのBDドライブで同じようにBDRでAVCREC録画したDVDがちゃんと読めるのに
BD-Rがなぜ半分位しか読めないのか悩んでいたが疑問氷解。TNX
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:20:34.53ID:nAGeWcOpO
未だに中古屋で100円で売ってる映画のビデオテープとか買って観てるわ。
デッキがたまに調子悪くなるが中を開けて掃除して何とか使えてるわ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:20:59.11ID:ZxmTWUU6O
>>80
テープは保存状態によってはカビが生えるよ

運が悪るけりゃカビの根が磁性層に達して洗浄しても再生できなくなる

昔そんな大量のVHSテープを大量に貰って一本一本洗浄して
ほぼすべて再生可能にしたんだが

デッキが壊れてから放置……‥‥・・ ・ orz



お宝テープを譲ってくださった方々
本当にありがとうございました m(_ _)m
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:24:43.18ID:nAGeWcOpO
>>80 中古で買ってるビデオソフトの方がカビはえたりしてるがノイズは多少入るが普通に見れるな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:25:48.02ID:Vk9trBaA0
その辺のアニメオタクにエンコしてって言えば只でやってくれるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:32:35.01ID:FPqCCW920
むかし録画したドキュメンタリーとかデジタル化しようと思ってみると今と内容がだいぶ違って萎えるな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:42:11.38ID:nAGeWcOpO
てか、VHSビデオ時代に色々なテレビ番組録画しまくり部屋の押し入れや他の部屋に500本ぐらいのビデオテープ有るが、ビデオテープにタイトルシール貼らんタイプだったからどのビデオテープに何のテレビ番組が録画して有るのか解らん。


いつかまた観るかもしれんから捨てるに捨てられんわ。本数が多過ぎでDVDに移すのは諦め気味だわ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 16:53:32.09ID:E/G/6Anz0
メーカーに特注するしかない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:14:13.69ID:VMHzZEl80
>>67
公務員「録画中は労働時間あと付帯労働時間が前後15分は必要だから。」
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:17:24.32ID:Fs5C0r7N0
図書館は民営化していいと思うよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:19.10ID:0WZoVeyt0
公務員が仕事したくないだけだろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:08.66ID:/lI4FLSD0
というかVHSテープ自体に寿命があるのにこれまでどうしてたんだろ
ダメになったら諦めてたのなら今までと変わらないのでは?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:19:25.78ID:3ht3UdJ/0
>>137
DVDは大丈夫だけど、BDは不織布のケースに入れてるだけでダメになるくらいだしな
馬鹿馬鹿しくて俺もCM編集とかやめるようになったよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:20:51.09ID:lf17vX+V0
キャプチャーしてウェブで公開したらいいんじゃないの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:23:55.86ID:f8G3BDkL0
>>67
いや、出来上がりをチェックしないといかんだろ。
そもそも再生機がないわけだし、個人でやるレベルの市販DVD-Rに録画ではダメじゃないの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:30:31.85ID:8ir++7j60
古くからやってる撮影業者なら
「もしかしたら需要があるかも」と考えて
デジタルデータ化できる環境は持ってるよ
ただ機材を多くは残していないだろうから時間はかかるだろうし
役所からの仕事だからとぼったくる業者も多いから
なかなか難しいだろうね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:41:17.03ID:dZ57Dt6Q0
ボランティア募ればいいじゃん
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:45:08.88ID:Kup3p0QR0
>>83
会議録の答弁に権利消滅日の解釈も書いてあったような気がする
どっちにしても、火事で焼けたりしない限り保管し続けるだろう

大体、公立図書館に置かれる映像資料は教育向けの制作会社が作って売ってるんだよ
だからそいつらが長期保存向けの媒体で再リリースすりゃいい
それがないのは、需要がないから

ソースが公共図書館や自治体独自のなら、媒体変換なんてどうにでもできる
今時はどんな貧乏自治体でも広報のための映像制作担当部門があるからな
ただ、そういうソースってごく少数
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:50:18.40ID:+yfKQNnP0
財務省のせいで歴史すら失うんだなあ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:02.89ID:jA7h2p5M0
昔ダビングしまくって保存してたAVを、
ブルーレイディスクに根気よく移したよ
昔のAVっていいんだ
レイプモノとか妙にリアルなのもあり
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:56:29.96ID:jve3KIgi0
結局、デジタルデータなんてのは
再生機器が生産されなくなって、互換性が無くなると
事実上、見れなくなるのと同じなんだよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:58:18.23ID:jve3KIgi0
>>82
貴重な資料が失われるのを防ぐ意味で
ある種の正当防衛・緊急避難的にダビングして
そのまま非公開で保管ってのもダメなのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:58:44.81ID:XB10sEe+0
きーぼー@keyboar
大阪市立図書館、2020年にVHSの視聴・貸出終了。
これは予想していなかった。VHSしかない郷土資料もあるというのに・・・。


ツイッターの元ネタはこいつ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:28.28ID:/LzEI3200
こういうボランティアも必要だよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:47.18ID:oWzpikME0
VHSからDVDにダビングできるデッキ持ってるが、DVDのトレーが開かなくなった。
あれプッシュ式のやつの方が安心だな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:10:46.47ID:656xNaXB0
ダビングくらい誰でもできる
アルバイト、司書連中がやればいい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:10:51.37ID:8+9FK7I30
>>169
ボランティアがあるということは、支給された弁当と日額2万超えると代休を貰って、命令だけして座っている公務員が必要ってこと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:15.24ID:xBR+ch9z0
VHS録再機なんてネットで募ればいくらでも手に入るでしょ?
ハードオフにいけば売ってるじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:14:30.04ID:/lI4FLSD0
>>82
国会図書館に収めてもらうとかできないのかな
あそこだけは著作権の例外で電子化できるみたいだけど
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:15:02.96ID:VVDRYPsP0
DVDにすると同時にISOとMP4の形式にもしておいてHDD複数台で正副、さらに予備を災害に備えて分散して保管しておけよ
そして5年に一回新しいHDDにコピーしておけ
郷土資料ぐらいなら2TB以上あるなんてあり得ないから
6万で機材の予算は組めるだろ
あとは役所で暇してるやつにひたすら変換させろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:15:42.71ID:CU+Pc3aE0
ダビングできる技能を持っているヤツは、黙っているのが世の中
技能というほどのモノでもないが、人脈は必要だ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:50.88ID:boQCXv9U0
レコードプレイヤーみたいに、VHS再びのニーズは一定数あると思うんだがなあ

オーダーメイドの業者が立ち上がってくれんものか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:24:30.84ID:Pu1Pp/li0
90年代のJ−WAVEを録音したVHSが眠っているが捨ててしまうしかないな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:24:36.00ID:Hqq7t3WZ0
ウチにも一台あるぞ。
ちゃんと動くしS--VHSだよ。
あと8mmビデオ。
これをHDDに落とすのが大変だった。
レコードやカセットもそうだけど、アナログのダビングは再生1時間ならダビングもきっちり1時間かかるのを、身体が忘れてしまっているww

改めてとそれに気づいて愕然とした。
諦めようかとも思ったけど、三日に一度くらい2〜3時間かけて落としています。
レコードなんかは取り直しもあるしなあ。
生きてるうちに終わるのか不安よ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:29:27.18ID:Z9zAbQpZ0
自分のは100本近くほぼキャプリ終えた
親のは1000本以上あるから無理
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:44:02.18ID:jfdGQ0mr0
>>181
親のテープ、お宝画像があるかもしれんぞ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:47:25.22ID:RvPSYSSU0
DVDに落とせばいいだけだろう
合法でそんなサービスやってるところもあるし
0185sage
垢版 |
2019/09/22(日) 18:54:30.18ID:iEgiqnUJ0
VHSからDVDなら業者に頼んで1本1000円だぞ
大事そうなのから選んでデジタル化しとけよ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:55:15.29ID:vz4S26V/0
君らどうぜ暇なんだろ
終了まで毎日図書館通って再生して画面撮影してつべにアップしてよ
そしたら、いいね、おしてあげる
社会的に意義のあるお仕事だ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:55:59.51ID:jIsWHU/f0
>>185
民間業者は自分が録った物しかやらないよ。
コピーガード掛かってるのに合法的に解除する理屈も要る。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:57:15.31ID:AA8SEIFj0
┏( .-. ┏ ) ┓

【ヨッシーのたまご】🥚


*ソフトバンク(Yahoo!)創業者
孫正義氏

正(Masa)=マリオ
義(Yoshi)=ヨッシーのたまご(英 Yoshi's Egg)


*マリオ=オーム真理教の真(M)、魔族、Monster

*ソフトバンク=全人類をモノクロの電子飛翔体にする(喪服の意味含)wr

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175560508742586368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 18:59:18.19ID:nYEjkB3X0
デジタル保存出来るだろ
手間は掛かるけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:15:10.88ID:0eVDDsaa0
昭和世代ならみんなVHS問題抱えてるよな
カセットもあるし
もうあきらめようぜ。。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:15:50.23ID:exlXcKex0
新しい媒体に変えても消えるものは消えるからな。
むしろテープよりもすっきり消えるw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:20:27.63ID:HVyzKxTQ0
安心しる、
ツタヤ図書館になったら、
そんなん纏めて焼却するからw
そんで、浮いた金でスタバ作るだよww
司書?んなんパソナから派遣入れるだよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:22:57.49ID:GYuoygBo0
データ化するのなんて簡単にできるけどやらないんだろうな
お役所だから
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:24:11.41ID:kq3jCEvT0
LDプレーヤーも、VHS一体型DVDプレーヤーも現役。
大きな声では言えんが、コピーガードを外す機器も所有。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:45.04ID:HVyzKxTQ0
あと、これはマジモードでいうが、
貧乏自治体には今マジで金がない。
議会議員になっても歳費で食っていけないから
なり手がいない、とこまで追い詰められてる。
当然、文化事業なんて二の次三の次、
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:27:43.25ID:FZXgZ+Is0
もう、ただでもらえ民間から
まだ、いくらでもあるだろ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:29:59.25ID:32zYk/ck0
>>174
1のソースの続きを読むと、文化庁は「一概に言えない」そうな。
文化庁が言及する条文自体は国会図書館以外にも適用されるようだけど

>「該当する可能性があるとすれば2号の範囲だと思いますが、『図書館資料の
>保存のため必要がある場合』としては、収蔵スペースが足りない関係で
>データ保存するとか、損傷の予防のために完全なコピーを取っておく
>といったケースが適用されます。今回のようなケースについて、
>2号が必ずしもそのまま適用できるかは一概に言えません。

(図書館等における複製等)
第三十一条 国立国会図書館及び図書、記録その他の資料を公衆の利用に
供することを目的とする図書館その他の施設で政令で定めるもの
(以下この項及び第三項において「図書館等」という。)においては、(略)
http://www.cric.or.jp/db/domestic/a1_index.html
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:32:07.62ID:AA8SEIFj0
┏( .-. ┏ ) ┓

【日米の矛盾】ドロンジョ


*サウジ国防省は
【北】から「ドローン(ドロンジョ)」飛来と証拠を公開
(イランの責任)

*実際には、今月19日に日米主導のサウジ連合軍で
国連安保理決議🇺🇳一切無しで
【南】のイエメン共和国の
「フーシ(フジテレビ)派」四ヶ所の拠点を破壊

*矛盾
北からの攻撃と云いながら
何故、安保理決議を通さずに
南のイエメン共和国を電撃的に攻撃したのだろうか?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175583562793287682

--

*私は、フジテレビ電子飛翔体より
サウジのタンカーを破壊した兵器と同じ【超伝導素粒子】攻撃を受け続けている cn
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:47:36.33ID:Sz4yxa1k0
まじかー サンヨーとかのは駆動系にちゃちなベルト使ってたから輪ゴムで代用すると動いたな

松下のはギヤベルトだから滑らないし繊維が入ってて簡単にちぎたりしなかった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:48:08.24ID:ZgPhqkg+0
たぶん貴重じゃないのよ。

もしめちゃくちゃ貴重ならユウツブにUPされまくってるって。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 19:56:05.92ID:3gNZCQt/0
うろ覚えですまんが、(ググっても出てこなかった)
昔、社会党がNHKに噛みついて、予算がもったいないからビデオテープは再利用しろ(番組を全部上書きしろ)ってのが通って、昔のNHKの番組が全部失われたってあったような気がする。

商用番組はまあしょうがないが、地域の祭りの記録なんか失われたら最後(ビデオテープがカビるとか)なんだから、保存の方法はすぐ模索すべきだと思う。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:03:04.52ID:xkl1RXPf0
ヘッドが無いんだよ
ノウハウがほぼ失われた
中国かアメリカ辺りでリバースされるのを待つしかない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:08:39.27ID:lllZRu6b0
VHSのリモコン信号は共通だったから100社対応の中国製リモコンで行けそう。
VHS側は再生だけで一時停止はパソコンで出来る。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:11:27.59ID:+FPtunz70
ダビングは実時間かかるからなあ
60分100本なら600時間
中古デッキ買い漁るしかないね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:42:18.84ID:R2uPpFoz0
>>154
まあチェックしないと失敗してたときが大変だわな

youtubeとかでもチェックしてない人いて途中で音声消えてたり画面止まったまま音声だけ流れてたり
音ズレ酷いのとか見るしな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:42:21.20ID:mRqQYzL30
>>41
著作権(複製権)だけじゃなく肖像権もあるんだよ
郷土資料なら映ってる全員から許可取ってない可能性もあり複製して永く残すと後々問題になる
あとナレーションもビデオテープでしか許諾取ってないとデジタル化する時に追加で許諾が必要
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:43:30.81ID:tulYpKIn0
歴史修正主義者に嬉しいお知らせ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:50:27.34ID:n8mDKgMn0
メディアの移行を計画を組んで予算を取って、みたいな事は全然手を付けて無いんだろうな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 20:51:59.44ID:n8mDKgMn0
>>205
全国の図書館をネットワークで繋げてクラウド化しちゃえばいいのに。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:50.36ID:02iDDPRE0
>>208
10台くらい用意して同時進行したいね
終わったら次の自治体に売れたら一番いいんだけども
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:21:30.68ID:+FPtunz70
>>214
ただ、記録メディアが問題だぬ
PCからDVDはオーサリングがめんどくさいし、直接録画して失敗したら目もあてられない
それに円盤は長期保存がかなり危険
貸し出しは円盤、他にHDDでも保存だろな
今ならTBのHDDも安いし1個でDVD数百枚入る
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:34:43.34ID:JhrY6MY/0
>>211
ソ連は地上の楽園
北朝鮮は地上の楽園
中国は地上の楽園
韓国は地上の楽園
 ↑
今のうちのこういう記事、保存しとけよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:38:12.06ID:nn9PPDzI0
「世界」だの「AERA」だの「週間金曜日」だののくだらない雑誌を買うのをやめてVHSをデジタル化する予算にお産に回せばいいだけ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:39:43.46ID:CNNJmRu60
NHKや民放ではどうしてるんだろう?
みんなダビングして保管してるのか
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:42:51.23ID:Dum4P9vt0
普通にデジタル化すればいいんでないの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:07.38ID:CQiqz9N70
都会なら至る所で「ビデオテープダビングします」の看板掲げている店があるだろう
金をけちるなよ 税金はこういうところで使うもんだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:18.69ID:1yYNPtjV0
>>210
テレ東が社史を作ろうとしたらまさにそれにぶち当たって連絡付かない人の名前をリストにしてご連絡くださいってやってたな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:30.72ID:02iDDPRE0
>>215
IOデータで赤白黄色のケーブルさせて直接SDカードに入れてくれる機器売ってるんよ

価値のあるデータで著作権的に問題なければ地方や国とシェアする価値のある映像だってあるだろうし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:05:20.37ID:NaS6dFrM0
クラウドファンディングとかNPOで、コンバージョン作業をしたらどうかな。

時間が掛かるというのは、数百台のマシンを並べて並行して作業をして時間を
稼ぐしかないが。デッキを中古を集めて調整して維持する仕事も必要だろうな。
アナログ機械だから、回路のコンデンサとか電源部分がだんだんと劣化していく。
そうなると、テープを読み出す手段が無くなる。

デッキのヘッドは基本的には再生数が多いと摩耗などして、劣化し寿命というも
のがあるし、交換部品ももう手に入らないだろうし、複数の機材を合わせて
いいとこ取りして作り上げるには、かなりの技術能力が要る。
基本は、録画したマシンと同じマシンで再生しないとベストな画質は得られないし。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:26.74ID:LA4h1i4M0
ニコイチとかならともかく、別のデッキ組み合わせるとか不可能です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況