X



【社会】“肉じゃが”は古い!? イマドキ男子が食べたい「定番手料理」は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/09/22(日) 21:53:52.94ID:c0Xs3kWx9
9/22(日) 19:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00010007-tokyofm-life

テーマ「今どき男子が食べたい定番手料理」

東京の声とシンクロするTOKYO FMの番組「シンクロのシティ」。ボイス収集隊が東京の街に繰り出し、さまざまな人々に声をかけ、ひとつのテーマについてその人の意見や思いを聞き出します。その声を聴き、リスナーと共に考えるのはパーソナリティの堀内貴之。
今回のテーマは「もう俺たちに“肉じゃが”は響かない。今どき男子が食べたい定番手料理!」でした。

◆オムライス&手作りドレッシングのサラダ

「やっぱりオムライスですね。今流行のふわとろ系ではなくて、ちゃんと卵がかっちりとしたオムライスですね。ソースもデミグラスソースではなくて、ケチャップ。ふわとろ系のオムライスがあんまり好きじゃなくて。理想のオムライスが、あんまり飲食店にないんですよね。サイドメニューはサラダ。ドレッシングまで作ってくれたらびっくりしますね(笑)。僕の中でドレッシングを作る発想がないので、ドレッシングを作ってくれると、おやおや〜!って、なりますね。すごいなって。肉じゃがが出てきても嬉しいです。でも、肉じゃがって彼女の手料理の定番っていうイメージがあるので、自分に対して出されたら『意識してんのかな?』って(笑)。かわいらしくも感じますね(笑)」(23歳/男性/商社勤務)

◆上達していく彼女の親子丼

「親子丼が食べてみたいですね。今、恋人は東北のほうにいます。遠距離恋愛ですね。付き合って4〜5ヵ月になります。東北に行ったときはだいたい彼女の家に泊まっているので、そのときに彼女の手料理を食べています。最初の手料理は親子丼だった気がします。最初は卵が半熟にならなくて固かったんですけど、回を重ねるごとに美味しくなってまいりました(笑)。つい3日前ぐらいにも行ってきたんですけど、そのときは卵はトロトロの半熟で、ネギや海苔が乗っていて。次は三つ葉を乗せよう!って話をしました(笑)」(24歳/男性/不動産関係)

以下ソースで
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:42.71ID:hTuxDv0w0
インカのめざめで作った肉じゃがすごくうまい
従来のパサパサ肉じゃが嫌い
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:46.95ID:5pUtLEQQ0
ほんと芋嫌いだわ
肉じゃがとか大嫌い
口の中ザラザラするから
カレーにも入れないもん、俺は
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:47.32ID:+kuV20qD0
自分も料理好きだけど彼が作ってくれたら嬉しいのは肉料理
ステーキとかでもいいよ、マッシュポテトとクレソン添えて
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:50.98ID:Ejwoc31a0
ジャップは口臭いから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:57.55ID:LxEW48Mx0
>>755
ウチのオカンは何度言っても味噌汁を沸騰させる
熱々じゃないとうまくないと刷り込まれてるバカ舌
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:57.83ID:sXMnMM320
旨ければ何でもいい
グルメ細胞が活性化して強くなるからな
良いか 感情なんかいらねえ 腹が減ったら食うんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:01.22ID:T1VoagUi0
>>779
趣味がラーメン、みたいな意識低いおっさんは嫌だな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:01.81ID:3nNnqL8B0
>>709
大根は面取りして隠し包丁して米のとぎ汁で下ゆで。がんもどきや厚揚げは下ゆでして油を落とす。かなり奥が深いぞ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:05.66ID:kPSEpKi50
>最初の手料理は親子丼だった気がします

大切な記憶にもならないようなことなんだなw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:09.73ID:Ejwoc31a0
ジャップは犬砥同じだから
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:10.71ID:w1aht4iQ0
googleもCMで今の時代、男がメシ作って女性様をお迎えしろよと仰ってるわけだが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:13.81ID:w/XYRWAZ0
日本を海外に売り飛ばす党やから家庭にボルシチが並ぶ日も近いかもな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:20.40ID:Ejwoc31a0
ジャップは犬と同じ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:24.75ID:WBL7z5010
豚汁とおむすび持ってきてくれたら落ちちゃう
0803◆65537PNPSA
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:30.91ID:bFSAap0i0
>>781
はんぺんって煮過ぎるとすげぇ膨らむヨナ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:32.52ID:8WT2yXE40
>>770
俺は麦味噌がダメだった
ちなみに長崎の女
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:36.26ID:QsIHURdr0
今どきの男子は女子より料理が上手だからな
実家パラサイト女子は家事できない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:50.11ID:Ejwoc31a0
日本人は味覚がおかしいから何でも食うよ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:51.05ID:gR+zH0Ay0
>>779
彼女に食べさせたい手料理ってスレは立たんからなw
ちょっと前の感覚のおっさんおばさんが多そう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:53.62ID:T1VoagUi0
>>800
猿っていわなくなったの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:56.21ID:c0hw+R0b0
>>1
一人暮らししてるうちの弟二人は、煮込みハンバーグ、ホイコーロー、エビチリとか作ったら喜ぶ
唐揚げとかトンカツはそんなに頼まれることもない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:05.61ID:NbiwDuUZ0
>>120
どんな親に育てられたんだよw
にくじゃがにも唐辛子入れてる家庭だったの?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:13.43ID:3n8Ptm1I0
>>7
結婚数年してもそう思えるおっさーんは人格障害のブス嫁に支配されてる
やたら出来た配偶者をもつ男女は支配体質の地雷
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:18.06ID:Ejwoc31a0
>>810
まあ馬鹿民族同士仲良いんじゃね?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:19.40ID:4lSQ2Xzc0
>>124
ジャガイモを他に置き換えるとそっちの方がうまい事が多い
カレーや肉じゃがは里芋の方がうまい
ポテトサラダはサツマイモやカボチャの方がうまい
ただし、フライドポテトだけはジャガイモが至高
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:27.23ID:vtjc3MM/0
近所の大阪王将が
作り方が雑で
おれが作った方が美味い

おれよりも、マズいんだよ
ものすごい、雑だろ?



しかし、近所の京都王将は、ものすごく美味いww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:28.39ID:hylsdYk80
今時の男は女より料理できそうだけどなぁ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:40.25ID:ilTxT5ec0
>>788
チキンライスにケチャップが美味いよな
塩分やばそうって毎回思うけど
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:43.51ID:E3T1M7gj0
おまえらに聞いてみたいが、
谷亮子が作る超美味いめしと、
綾瀬はるかが作るイマイチの飯だったらどっちがいい?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:46.51ID:Ejwoc31a0
>>814
なんだ、それ根に持ってたのか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:49.69ID:QAF91VsB0
カレーとか味噌汁とか夏に腐るし果物皮剥いて切ってくれればいいよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:50.51ID:k7YUsmWr0
市場で卵でも余ってるのかな。
どっかの牛丼屋も卵載せたメニューを出してたし。
韓国料理を無理やり入れてこなかった点は評価したい。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:55.34ID:MdChuE9d0
>>7
なにこのイケメン
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 22:59:55.34ID:3nNnqL8B0
>>784
おまえ良い奴だな!クレソンとか良く分かってるわw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:04.87ID:8WT2yXE40
メシマズスレみればなんでも美味しく食べられる
たとえスーパーの惣菜でも有り難い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:11.07ID:w/XYRWAZ0
飯は宅食でいいから税金あげんなや
あとクソラグビー誘致した税金返納しろよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:11.97ID:RyqKfOHw0
>>120
まぁおせちは基本保存食で作ってあるのであんなもんだよ
むしろ保存食にしては上等
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:16.99ID:T1VoagUi0
>>817
友人がクリームシチューにニンニク入れる人だ
そいつの母親もそうだったらしい
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:20.73ID:dyP92zyX0
ヤギ汁作ったやつ最高だぜ
あんな体臭するやついるよな?
耳垢チェックしれゲレンスメハラ
0838名無し転がし
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:34.31ID:PfAKpxm80
正直、アーティチョークのスフレとか出されても困っちゃうよな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:34.36ID:oTRpEwgy0
どう考えてもシチュー。バリエーションも豊富
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:39.56ID:TG992dC00
>>806
賃貸アパートのウンコキッチンでどれだけ料理するの?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:41.16ID:2Szvb89x0
>>143
『たいめいけん』の先代は、この切れ目を入れただけで開くオムライスが作れたんだけど、
今のガングロ店主(息子?)が作るのは切れ目を入れた後に自分で開かないといけない紛い物なんだよな。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:51.26ID:U7UzipJh0
>>801
今は皇后となったほにゃ〜らが、カレーを作ると言って厨房に行ったが、
何時間たってもできてこなかった、というエピを思い出した。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:51.68ID:3nNnqL8B0
>>825
綾瀬はるかを育てる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:01.61ID:zdRtgxwr0
里芋 いいね。 実際 実力 試そうと思ったら
煮魚 かな。途方にくれる人とか いたな。あと親子丼、間違いはないなどと、あれもかなり上手いヘタ でる料理だぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:05.10ID:om7mTlAD0
このスレ見てたら豚汁あげてる人が結構いておどろく
あれめちゃくちゃ簡単じゃないか?
材料切って煮崩れしにくいものから順に入れるだけやん
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:09.01ID:NbiwDuUZ0
>>125
ケチャップでライスに味つけるとそうなるよね

コンソメで炒めて、ピーマン必須にすると、
ケチャプの甘味と酸味、ピーマンの苦味、コンソメのうま味で
かなり美味しくなるよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:12.91ID:8WT2yXE40
>>838
ヨーロッパ育ちかよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:18.37ID:SbrubmKW0
定番は流行に影響されないから定番なのに古いとかねぇだろ
最近のWeb記事はカテゴリーに関わらず文筆に能わないやつの書いたものが多すぎる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:18.99ID:tLnBSOJq0
>>755
まー、好みの味かどうかかな

具にも好みあるし
ダシと味噌の分量配分とか

味噌薄くて塩分多いのとかダメだろ

魚のアラの味噌汁とか作ってくれたら感激だし
大根とカブラでも違うし、きのこ汁とかけんちん汁もか豚汁とか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:26.37ID:57TqIyyH0
>>688
なんかご飯の卵包みが凄い高等技術が必要みたいに思ってるのなw
あんなの大抵は卵の上に大雑把にご飯乗せて皿にひっくり返して
キッチンペーパーやらでギュッと包んであの形にしてるんだよ?
しかも店なんかだとペーパーは勿体無いから、同じふきん何回も使いまわしてギュッとしてんの
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:29.11ID:webYxqcF0
肉じゃがは究極の酒のつまみだよ。
ジャガイモ、人参、玉ねぎ、インゲン、しらたき
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:35.30ID:WuhPdPGM0
>>752
いや、オムライスだよw
街の中華屋のオムライスはなかなか旨い
今は自分で作って食うけどね
オムライス、スパゲッティミートソース、ラーメン、野菜炒めと納豆、カレーライス、煮込みハンバーグ
この辺のローテーションがありゃ大丈夫だな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:41.62ID:712pou6L0
肉がうまく焼ける
オーブングリル料理
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:41.76ID:3ROwIlUV0
>>820
たぶんお前が甘い味が好きなだけじゃないか、それ読んでると
じゃがいもでも品種、北海道のインカのめざめとか食えよ 甘くて超うまいぞ
0859◆65537PNPSA
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:48.50ID:bFSAap0i0
>>847
簡単だからこそ美味く作るのは難しい
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:50.03ID:/XkKs5bm0
>>822
ないわー
なんだかんだで女の子のほうが小さいときからお母さんを手伝ってる(あるいは手伝わされてる)事が多いし
そういうちょっとした積み重ねが家事には割と大事
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:52.28ID:AbURKV+M0
自炊自慢の知人に食事を作ってもらう機会があって、
火加減とか味付けのうんちくはうるさいくせに
食材の下処理とか盛り付けがすげー雑で
あんまり美味しくなかったときは反応に困った。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:57.35ID:4lSQ2Xzc0
>>825
一緒に食事するんなら綾瀬はるかで
一人で食うんなら…やっぱり綾瀬はるかで
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:04.08ID:nQauiaoc0
親子丼禁止。(´・ω・`)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:04.44ID:T1VoagUi0
>>826
最近スレが立ってて韓国にさらにいないって知ったので
日本中国台湾にはいるのに
なんで半島にいないのかな?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:04.76ID:z+7ymsIM0
ポトフかトマトスープ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:18.64ID:NbiwDuUZ0
>>133
自炊なら水で作らず日本酒だけで炊くと激烈に美味くなる
牛肉も少しだけいい肉にしとけばおk
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:23.88ID:cNKRUk0J0
お前らはオムライスには相当うるさそうだな
ふわとろで中身ジュクジュクしてないと俺は許せないよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:26.06ID:vYmQjZCB0
オムライス好きなんだけどお店に行くとふわとろしかないんだよな
ふわとろは美味しいと思ったことがないんだが、こういうとき少数派はつらい
カチカチのオムライスだれか作っておくれ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:35.81ID:UGRceguB0
にくじゃがってごはんのおかずになるか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:48.77ID:VypaYAlq0
>>23
確かにw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:02:55.51ID:MdChuE9d0
>>801
ああっ耳が痛い…
手際よくなるにはひたすら練習ですもんね、毎日適当おかずしか作らないから苦手です
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:03:38.19ID:QUoZ/Rx10
お味噌汁でその子の味がわかるよね(´・ω・`)
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:03:51.10ID:E3T1M7gj0
>>837
谷垣偵一の作る飯か?w
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:04.60ID:/BE+z+n60
>>871
違うよ
クックパッドでいかに捜すかだよ
簡単、とか、手間なし、で捜すんだ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:19.59ID:tyN39scD0
>>869
ごはん
肉じゃが
冷や奴(ショウガ、おかかがけ)
トマトスライス

うちのこんだてだとこんなん
冷や奴で中和みたいな感じ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:22.11ID:sgMAlxLm0
>>831 減塩味噌って濃い味噌汁にするのに多めに味噌といてもしょっぱくならない?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:30.06ID:QUoZ/Rx10
うちの近くのとんかつ屋さん
とんかつ高くて不味いのに
お味噌汁は絶品なんだよね(´・ω・`)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:35.26ID:4lSQ2Xzc0
>>858
別に甘党じゃないよ
最近の甘い野菜とかもあんまり好きじゃないし
インカのめざめは家で作って結構食べた
丸ごと素揚げが一番うまかった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:42.83ID:KgKqUc+20
>>846
里芋いいよね
おでんに里芋入れたら美味しいわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:44.47ID:8WT2yXE40
>>769
結論でたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況