X



【微生物分解】スクリューの付いた発酵槽にお任せ イノシシ捕獲後の穴掘りもう不要 宮城県村田町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/25(水) 07:04:29.43ID:5vIRZKlD9
 農産物の鳥獣被害削減に向け、宮城県村田町は全国の先駆けとなる新たな一手を打った。課題だった鳥獣捕獲後に穴を掘って埋めるという重労働を、減容化施設の導入で克服。同施設では、発酵槽にイノシシを丸ごと入れれば、微生物が分解する。同町ではイノシシの発生件数が急増し、その被害で離農する農家も出ている。同施設の導入で捕獲数を増やし、被害を減らす狙いだ。捕獲後の処理に悩む自治体は多く、同町の取り組みに注目が集まっている。(高内杏奈)

同町は人口1万937人のうち65歳以上が約40%と、高齢化が進む。同町のイノシシの捕獲頭数は2008年はほぼ0頭だったが、14年に100頭を超え、18年には383頭に増えた。イノシシ被害を食い止めるために、16年には村田町鳥獣被害対策実施隊を発足。隊員は30人で平均年齢は67歳だ。町が許可を出し、年間を通して有害駆除に当たっているが、捕獲後の処理が重労働なことが、大きな課題となっていた。

 捕獲後は、地域資源として野生鳥獣の肉(ジビエ)として流通させるのが理想だが、加工施設が遠く、捕獲直後に食肉処理ができないなどの場合は現地埋設するしかない。同町は加工・処理施設がない。さらに町の半分が中山間地のため、重機が入れず、手作業での埋設となるケースが多い。埋設作業は、他の野生動物に掘り返さることを防ぐため、スコップで2メートル以上掘る。1時間以上かかることもあるという。

 カボチャなどを栽培する隊員の佐山芳照さん(71)は「浅く埋めると他の動物に掘り返されて腐敗臭がひどく、山の景観も損なう。処理作業は大変で体力的に限界」と顔をゆがめる。特に秋はイノシシが民家に押し入ったり、水稲被害が甚大だったりで「離農や移住を考える人もいて深刻な問題だ」(佐山さん)。

微生物が分解 処理頭数増加

 減容化施設に目を付けたのは同町役場農林課総括主査の半沢剛さんだ。自ら害獣駆除に当たろうと、13年に狩猟免許を取得。狩猟後の処理の苦労を体感し、加工処理施設などの情報を集める中で、全国的に珍しい減容化施設の存在を聞いた。施設の導入を町に提案したが、当初は「本当に分解できるのか」「臭いや人体への害はないのか」と相手にされなかった。だが諦めずに、視察や計画書を書き続けた。その間3年。国の支援事業などで費用を賄い、ようやく予算を確保することができた。
 同施設は、スクリューの付いた発酵槽にイノシシを丸ごと入れ、水を含んだおがくずと混ぜ合わせる。60度に保つことで微生物を増殖させ、分解処理を行う。1基当たり一度にイノシシ8頭を投入でき、肉は約5日、骨は1カ月で分解できる。 狩猟者は軽トラックにイノシシを載せたまま施設へ進入。イノシシの足にフックを引っかければ自動的に発酵槽に入れられる。4〜8月の処理頭数は85頭。手作業で埋設した昨年は同時期で68頭が限界だった。「穴を掘る手間もない。効率化させたことで捕獲頭数も上がっている」(半沢さん)。施設の設置は、発酵の臭いなどを考慮して100メートル内に住宅がない場所を選んだ。

 「狩猟者の負担軽減に向けてフル稼働させ、町を守りたい」と半沢さんは意欲を燃やす。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17127212/
イノシシが入る箱
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/9/996c5_1606_d5232041_230a68a9.jpg
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:03:30.68ID:bSL4N27e0
映画のsawに出てきそう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:04:59.12ID:rpxzpjrl0
無職の安楽死に利用できそう!夢が広がるね!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:05:47.24ID:Am66jdvS0
>245
イノシシを麓まで運べないから穴を掘って埋めるのに、この設備までイノシシを運べるのなら販売ルートへ乗せる方がいいんじゃないかな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:06:37.10ID:yEUz5amS0
牡丹鍋屋が買い取ってくれたらいいのに
ナニワ金融道みたいに
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:13:06.45ID:zIvtFDiF0
これ、赤ちゃんポストに使えるね
言うこと聞かない悪い子に「ダメな子は要らない子」って言い聞かせてからこの分解槽の説明をしてあげたら、いい子になるね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:14:44.82ID:Q31k1/wF0
食え厨は現地行って捕殺から食肉加工までの流れを学んでどうぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:15:09.50ID:RNk4dgql0
>27
おこられるよ
民間会社あります
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:18:42.15ID:smGekOXX0
>>252
猟やってる人は普通にやってるんだから。
俺がそこに住んでれば独り占めして流通させるんだけどなあ
人間用じゃなくてドッグフードでも良いわけだし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:38:09.91ID:88TPESXx0
>>256
業務用機械ってパワーが半端ないからね
しかも安全装置を慣れで解除しちゃってる所も多いし
農業も大型機械使うから結構死んでるし
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:40:13.01ID:NC/2mgdd0
ここまで運ぶのも大変だが、穴を掘るよりましか
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:41:42.73ID:Yen74JLr0
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


▪マリオ「M」
*カルト宗教「オーム(AUM)真理教」ロゴ

グル(グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン元
孫正(Masa)義(ヨッシーの卵)氏

グル=Google グール=尊師=孫氏

--

▪ルイージ 「L」
*カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ」

グル(グール)
大川隆「法」=「L」aw の興隆 bi

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176700822362742785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:44:26.55ID:XIVXCK0P0
>>3
これ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:45:03.29ID:MFRxXcGR0
持ってる
畑を荒らす韓国人や
犯したいときに誘拐して使った子供とか入れる
そのつちで、トマトを育てる
農協に売る
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 12:48:08.29ID:8hoOgJ160
おれに良いアイデアがあるんだが聞いてくれよ
仕留めたイノシシを運ぶのが大変だと思うが足腰に電極のついた針バンド巻いてiPhoneで電気を流して死体の筋肉を動かしてラジコンみたいに遠隔操作して運んだら楽なんじゃね?
これ特許出しておくわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:11:00.05ID:o1wknPRf0
イノシシやシカ1頭捌いて処理するのも相当な手間かかるのは親戚の猟師に教えてもらったわ
きっちり血抜きモツ抜きしてから2週間は熟成させないと肉が血なまぐさくて食えたもんじゃないそうだ
そこまでしても結構クセは残る
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:20:49.27ID:EmbDgotI0
いまちょろっと調べたら
道端で死んだ動物の処理は
ゴミ焼却施設で処分してるんだね
当然、検討はしたんだろうけど
イノシシは燃やせないのかね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:23:11.20ID:xi1fmVm00
24時間365日監視カメラで記録しとかないと大変なもの入れられそう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:25:04.43ID:xi1fmVm00
>>250
イノブタの方が安いし癖がないし品質も安定してるから
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:32:05.76ID:egWGeHQU0
>>237
安倍「よし、これだ!」
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:34:43.26ID:2KaqJ6oA0
人間も一月位で骨まで分解できるかな
10台くらい稼働させて一体500万で受けたらめちゃめちゃ儲かるなぁ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:34:43.44ID:egWGeHQU0
捕獲して運ぶのが大変だから
罠と装置を合体させたほうがよい。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:36:02.98ID:NwX5K0LZ0
>>44
飯塚のことだな?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:37:31.96ID:502FN5P90
写真が事件のものみたい

奇子でも死体処理に肥溜めを使ってた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:40:56.54ID:tZw3x1lX0
こんな面倒な事をしないで、イノシシの方から処理しせつに来るようにすればいい。
これがテレ朝の玉川流。適当な想像で言うのは簡単。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:41:31.75ID:e1zHIaJp0
そのうちヤクザに乗っ取られて完全犯罪のd
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:42:13.55ID:YysYTZMI0
マクロスFでこんな感じで死体処理してなかったっけ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:45:38.13ID:1Amzw/CE0
>>5 \(^O^)/ 生肉用のコンポスト
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:52:49.43ID:VgksLNgQ0
>>131>>1
2トントラック荷台がステンレス張りの解体場のトラックを作って
走り回ればいい。

やっぱし解体師の育成と保護が必要よね。
準公務員の位置づけで解体要請に請負義務も。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 13:57:16.99ID:x8OmCEfT0
>>3
>>2
>>55
こわすぎだろw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:00:09.54ID:egWGeHQU0
イノシシホイホイ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:01:22.55ID:peZcuBs90
ヤクザ「ドラム缶でコンクリ詰めにして海に捨てればいいやん」
0294n
垢版 |
2019/09/25(水) 14:04:10.88ID:XcX3JAKG0
mんlw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:15:17.03ID:F0NaJ1xX0
ポツンと一軒家にお邪魔したらこの機械といくつかの衣服と靴が有りましたとか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:39:59.65ID:Erft+zMZ0
ベクレてるから食えないんだろ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:00:23.02ID:Lnqz01+Z0
人間をいれても骨がなくなるまでの一ヶ月間は不安で眠れないだろうな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:05:04.77ID:x8OmCEfT0
>>292
沈めるってどうやってよ?
錘付けても腐ってガス溜まったら流れてくるんじゃねえの
結局粉砕してからってなったら
この方が手間かからんよ

誤爆して他に書いてもたわ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:10:55.29ID:WiehvmIn0
こういう装置の設計の仕事とか来たらやだなあ。試験とか立ち会いたくないわ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:12:49.21ID:q/RuNRZN0
>>289
そのトラックが入れるところまで担ぐニートの徴用した方が良いぞ
その場で血抜きして血だらけの猪を車まで運ぶのが重労働
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:22:27.30ID:qcBTusfq0
60度ってそんな高温でも微生物死なないんだ。
まぁ、海底火山の熱水にもいるらしいからそういうのも居るのか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 15:44:59.19ID:L/0xIpit0
>>3
次のSAWシリーズで採用して欲しい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:10:37.12ID:+a87d16I0
あほらし こんな回りくどいことせんでも
ゴミ焼却場で焼いたらええやんか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:14:26.29ID:PrH26AIU0
微生物すげーわ
全然違うけどマゴットセラピーも目ん玉飛び出たしな
人類が生き残る道はここにあるぞ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:22:49.33ID:s+KrX0M50
>>3
肉は消えるけど骨が残るんだよ。
あとDNA鑑定したら、過去に人の死体を処理したことはすぐバレる。
死体を処理するのなら、もっと足のつかない方法はいくらでもあるよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 16:48:51.72ID:loa/1STf0
>>9
> 食え

散弾銃で殺した動物はうまくないんだと。
大腸小腸に穴が開いて、
全身がウンコおしっこ味になる。
高級レストランに卸すのは、
檻に入れる罠だって。
棒の電極で感電で仮死状態にして
咽喉を切って血を抜く。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:11:23.53ID:q/RuNRZN0
括り罠で捕まえても電気ショックで殺すだけだぞ
捕獲方法とトドメ刺しは関係ない
レストランに出すようなのは血抜きして即荒熱取る処置を
してる、ようは手が掛かってる奴
箱罠でも括り罠でも捕まった猪は人が近づけば必死に暴れるからな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:19:01.19ID:s2QMXau60
結局処理施設まで運ばないといけないのなら、食肉加工施設の方がいいじゃないか。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:01:00.54ID:7eCBBGFN0
>>308
納豆の発酵に使われる枯草菌なんて煮沸しても死なないぞ
まあ、だからこそ納豆作れるんだけど
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:02:22.50ID:ZrZ8ywee0
ジビエブームとか肉質要求が高すぎて流通に適さないのが多いからね
鉄砲で内蔵傷つけるとアウトだし・・・
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:21:39.44ID:9iKRHjGF0
>>319
暴れて内出血した肉は血抜きがうまくできないから不味いんだよ
しばらく飼って太らせてから頭殴って血抜きしないと飲食店に出せない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:24:33.21ID:egWGeHQU0
ピタゴラスイッチ的に
一人暮らしが死んだら
処理できるようにして欲しい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:27:54.21ID:D3woov/B0
>>312
骨は1ヶ月で分解できると書いてあるが
分解され堆肥になってからもDNAは取り出せる?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 18:59:29.91ID:EmbDgotI0
ピラニアの水槽にぶち込んで放置。。。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:02:24.97ID:DP0RIY0g0
(´・ω・`)発酵よー
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:05:01.54ID:6vlyaVHC0
スコップで2メートル以上掘る

は、人の土葬と同じ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:34:10.55ID:A3xYvdwI0
昨日帰る時機械を止めて帰ったのに
次の日の朝出てきたら勝手に機械が動いてるとか…
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:55:21.90ID:zhXb8tYb0
今生人間であり続けたいと思っているので、この話は聞きたくなかった。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 21:03:19.61ID:SLiS4ssB0
勿体ないなあ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 21:10:23.03ID:PWeSGBp40
クジラなんか食わずにイノシシ食えよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 21:36:49.36ID:SFBc8c+W0
豚とかニワトリが食べないのかね
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 21:41:15.31ID:w+Pw98rR0
>>3
水酸化ナトリウムがいいわよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 01:21:00.52ID:eH5Ni7/R0
ちょっと待て そのイノシシ 豚コレラ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 02:38:07.97ID:zpLXB3lE0
イノシシの解体はそう難しくないが
まずマダニは確実に付いてる
内臓には豚肺虫とか豚回虫とか

絶対画像検索するなよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:48:19.09ID:qSzhNZsv0
影牢かな?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:52.09ID:emVIlGIj0
火葬はいやだ
これで処理してほしい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:28.39ID:iT1Oor1Y0
ヤクザ「頼んだものできてまっか?」
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:31:45.38ID:ttPmtMEw0
>>1
炭酸ガスが出るぞ !
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:39:02.94ID:Y5rGO0gw0
箱罠の下に付けて、自動的に処理してやればいい。

…よく考えたら書いてて怖いな。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:45:02.86ID:ZtOoSerx0
火葬しないと豚コレラウイルスが死滅しないので話にならない
もはや宮城に達するのも時間の問題
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 08:49:12.27ID:wTzOEY7m0
>>334 陸の動物より海の動物の方が個体差は少ない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 09:41:32.16ID:O45ZNynH0
車道の右側を爆走する珍転車も何とかしてくれ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 10:12:20.14ID:yP4rsYpI0
有機転換炉送り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況