X



【大学受験】追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最期の言葉」 佐藤忠志さん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/26(木) 18:08:14.08ID:SfsK6vFo9
追悼 予備校講師「金ピカ先生」が我々だけに語った「最期の言葉」
「生きていても、意味がないから」
現代ビジネス 週刊現代講談社毎週月曜日発売
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67424

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51cGdZQ5QqL._SX343_BO1,204,203,200_.jpg
8月末日、自宅で取材に応じてくれた「金ピカ先生」こと佐藤忠志さん
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/1/640m/img_f11fd1eb424f8fd7d3873bafd52a68a91923987.jpg

まずは、先日亡くなった「金ピカ先生」こと佐藤忠志さん(享年68)のご冥福を心からお祈りしたい。

我々は8月末日、「かつて一斉を風靡した人びとに、近況を尋ねに行く」という趣旨の取材で佐藤さんのもとを訪れていた。佐藤さんは快く応じてくれたが、かつてから変わり果てた生き様には、「人生とはいったいなんだろうか」と、深く考えさせられるものがあった。追悼の思いを込めて、その日のことを振り返る。

取材・文 齋藤剛(『週刊現代』記者)

●時代の寵児を探し求めて

「最近、金ピカ先生見ないね」「何年か前に選挙出ていたけど、いまなにをしているんだろう」きっかけは、そんな会話だった。

いまやタレント予備校講師といえば、「いつやるの? いまでしょ」のフレーズでブレイクした林修先生(54歳)の印象が強い。だが一定以上の世代からすると、真っ先に思いつくのは、やはり「金ピカ先生」だろう。

派手なスーツに18金の腕時計や、ネックレスというまるでヤクザのような出で立ち。教室に愛用の日本刀を持ち込むパフォーマンスは、いまの時代なら問題視されたに違いない。

しかし、強面なイメージとは裏腹に緻密で論理的な英語指導もあいまって、予備校文化全盛の1980年代当時は絶大な人気を得た。テレビにもひっぱりだこで、Vシネマでの役者デビューに加え、秋元康氏のプロデュースでCDまで発売。佐藤さんは、まさに時代の寵児だった。

2009年には「金ピカ先生」の届出名で鹿児島県西之表市の市長選に突然出馬して話題を呼んだものの、落選。以来、めっきり姿を見かけなくなっていた。

日本の予備校文化隆盛の立役者の一人である先生に、当時の思い出話と近況を聞きたい――。そういう思いから、残暑が続く8月下旬の午後、都内にある自宅を訪れた。
 
駅周辺の再開発が進むエリアにポツンと残る、2階建ての古びた一軒家。表札はあるが、インターホンは故障しており、誰かが住んでいる気配はまったく感じられない。だが、2階にふと目をやると、窓が開いている部屋があった。

近隣に住む20代の女性が言う。

「おじいちゃんが一人でひっそり暮らしていますよ。えぇ〜、あの人、テレビで活躍した有名な人だったんですか。全然そうは見えませんけど……」

佐藤さんがテレビにでずっぱりだった時代から、もう30年近い時が流れている。女性の反応はもっともだ。しばらく自宅前で待っていると、記者に気づいた佐藤さんが「中にどうぞ」と中へ招き入れてくれた。

(略)
●真っ暗な家の中で一人きり
●「早く死ねたらいいのに……」

続きはリンク先


関連
【訃報】「金ピカ先生」死す…カリスマ予備校講師の佐藤忠志さん 68歳 デイケアセンターの職員が自宅で発見 司法解剖へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569384319/
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 10:53:21.99ID:8VgIArvw0
>>375
しかもあんな車な。クラッシックやスペチアーレの
フェラーリなら1億でもわかるがね。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 10:55:42.25ID:8VgIArvw0
>>375
認知症とまでは言わないが行動や思考がおかしいな。
68ならバリバリ働いてる人も多いのに。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 10:56:01.79ID:XT3Q6c4F0
昔この人がテレビに出てる時に子供は作らないと言ってたのはすごく覚えている。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:07:21.04ID:yiZHMpLD0
金ピカなんだから車じゃなくて金資産を重視してれば
金暴騰で最後までウハウハな人生だったのにな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:11:02.04ID:kUDZ8uc+0
確かにな
慶應ボーイにしてはなんかバカっぽいな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:13:19.08ID:UEvlPFs40
>>375
え〜そんな体じゃ運転できないじゃんw飯塚幸三慶應ボーイバージョンてこと?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:49.16ID:VY5jUgk30
当時の東進はイケイケだったな。
金ピカ先生以外にも人気講師が何人かいて顔写真つきのデカい看板が駅とかにあった。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:34:29.07ID:Ry20jwwv0
人生の意味なんて、その人がどんな意味を持たそうとするかだ
見つけるものじゃない、作るものだ
それに気がつかない人は、見つける前に人生が終わってしまう
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:18.74ID:n4mUFYc/0
>>375
記事だと車を未だに大切にしているように見えるのも謎
ただ嫁が売ったってソースはどれ?

https://news.livedoor.com/article/detail/17138374/
取材の最後に「先生が大切にしているものはなんですか」と尋ねた。

「人生最後の愛車であるティファニークラシックですね。あと、やっぱり刀は好きです。ここにはないけど、別の部屋に飾ってあります」 

そう言うと、佐藤さんは少しはにかんだように微笑んだ。これが、この日に見せた唯一の笑顔だった。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:02:17.19ID:AgJfeCc30
「過去の栄光」とか「落ちぶれた」とか、そういう話じゃなくて、
この人にあともう少し、人生設計とか資産管理とかって概念があれば、
引退後も全然悠々自適の生活ができたはずだよなあ。
「金ピカ」はある程度は芸風でやってるのかと思ってたが、
ガチで浪費癖が酷い人だったんだね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:02:41.70ID:nDxzUfZr0
>>385
記事を見ても、知性は失っていない喋りだな。
実に趣深い。凡人だと、我を見失って、得てして見苦しくなりがちなものだが、
身なり以外は、先生は最期まで先生だった。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:04:31.78ID:V3t1cZlO0
>>19
躊躇はみじめだぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:06:05.60ID:dLPE62aT0
浪費だけじゃなく、事業失敗とか騙されたとか何かあんだろ
選挙で使い果たしちゃったのかも知らんし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:27:18.29ID:j/aukypX0
>話している途中で思い出したように枕元の焼酎を手に取り、あおり始める。
しかし、なかなか喉を通らない。なんとか飲み込んだが、ゴホゴホと咳き込むと
ベッドの上でもだえてしまう。心配になり、「飲まないほうがいいのでは」と
声をかけるものの、「大丈夫、大丈夫だから」と聞く耳を持ってくれない。


知性ねえ
十分すぎるほど見苦しくて辛い
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:30:55.38ID:j/aukypX0
>>389
2回の選挙は相当でかいだろうな
でもバブル時の感覚を捨てられずそれがきっかけでの夫婦別居なんだから
やっぱり最後の最後で足を引っ張ったのは間違いなく浪費癖

ありきたりなアメ車ベースでカーマニアからろくに評価もされないハリボテに
死ぬまで執着してるってのもなんとも残念な人だ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:37:03.36ID:nDxzUfZr0
>>390
人に迷惑を掛けないだけで、転落後の人物としては充分だよw
人に転嫁せず、自己完結して死ぬ。充分に立派だ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:49:54.39ID:kanVP1mC0
なんか昔の阪神や南海にいそうな人相だな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:54:40.36ID:o7xX1wiA0
>>242
>>206は頭の悪い昭和オヤジ。独善的で飲み屋で説教するタイプだから、ネットでもリアルでも放っておくのが一番。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:15:43.23ID:/BDBtI4G0
>>318
塾いかずに受かったのを自慢するんじゃなくて
行かなくても合格できるように教育してくれた、あなたの通ってた学校と
親御さんに感謝したほうがいいで
0397薔薇乙女 ◆rdIXwBG0zA
垢版 |
2019/09/29(日) 13:24:54.61ID:Prd9wvnW0
>>1
英語の鬼塚先生、
古典の土屋先生はお元気かしら。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:32:10.75ID:VyrsV2r90
>>198
今の夫婦はデータから見ても過半数が一人っ子なんだから、それは凄い偏見w
てか、みんなロクな事にならなくないか?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:48.15ID:NCs6/+UP0
90年代初頭に通ってましたが、東進はこの人をはじめ、タレントみたいな講師がたくさんいたなあ。
俺が教わってた中だと、日本史の金谷先生や英語の安河内先生なんかはまだご健在のようだが、現代文の高橋清二さんはいまどこにいるんだろうか。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:44:45.31ID:0ZAgf2lw0
>>343
ベースは大衆車クラシックカーですらないんだ。見た目だけのクラシックカーもどきなんだな。車が趣味な割に佐藤先生は車の知識がたりなかったのだな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 13:58:47.69ID:5AolEpiN0
>>343
>>400
他人の趣味にイチャモンつける方が無粋だと思うぞ
好みってのは、プレミア期待するとか理屈の範疇じゃないだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 14:01:06.71ID:ncYn2G4V0
>>371
台本はだれが書くと思ってんだ?お前書けるのかw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:03:28.28ID:XT3Q6c4F0
好きな車が他のカーマニアには人気が無かっただけでしょ。だからといって=趣味として成立しない訳では無いよ。
いくらで買った、なんてのは週刊誌の記事なんだから誇張もあるだろうしね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:23:18.68ID:WG6r0ajX0
>>398
それはデータがおかしいな。
今の小学生のうち9割は兄弟ありだよ。
15年以上寄り添った夫婦のうち8割はこと二人以上。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:23:48.06ID:WG6r0ajX0
>>398
それはデータがおかしいな。
今の小学生のうち9割は兄弟ありだよ。
15年以上寄り添った夫婦のうち8割は子供二人以上。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:24:45.05ID:fvCOpV0o0
趣味でモノを集めるのに使ったカネは、ロクに換金出来ない、ほぼ捨て金だからなあ。
趣味に走り過ぎたんだろうなあ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:25:11.06ID:WG6r0ajX0
一人っ子だとね、独占企業みたいなものだから、
兄弟同士の監視も競争もないんだよ。
芸能人の一人っ子なんてたいていろくなことにならない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:30:14.43ID:R/Ci/ZN10
本当のお金持ちって超高級老人ホーム入って
やすらぎの里リアル版だからね
イオン岡田の親がそうだって
成金は末路がこんな感じでは?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:34:37.40ID:DmQG8gxP0
>>1
商事会社やれば良かったのに 
佐藤忠商事
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:36:05.60ID:hTcDmee20
おととしくらいにもヤフーニュースに載ってたけど
こんな風貌だったのね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:16.06ID:18/Ftdy90
>>408
金持ちなら子供夫婦や孫と同居だろ、お手伝いさん付きで。

老人ホームは、身元保証人がどのくらいの頻度で訪問するかに待遇はかかってる。

子ナシで嫁に逃げられた場合は、
金持ってたらかえって危ない。
狩られて生き埋めにされて
事件扱いにすらならない。

紀州のドンファンでさえ
警察は事故扱いにしたがってるし。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:39:50.85ID:tEpHE6lj0
金ピカ先生→ヨボジジせんべい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:45:17.15ID:R/Ci/ZN10
>>412
家が広くて嫁と上手くいってるとこるはね

訪問で待遇が変わるんだ
フランケン岡田たまに来るってさ
三人兄弟だから誰かしら顔だすんだろうけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:49:41.21ID:18/Ftdy90
三上静雄は沢山の子ナシ資産家老人を生き埋めにして土地販売してが、すべて不起訴。
(別件の一件だけ有罪)
身寄りなし老人の場合、死体が上がらない限り
起訴されない。たとえ死体があがってもいぞくがいないので本人確認できない。
というか、そんな迷宮入り確実な案件は
警察は最初から事件でなく事故扱いにする。
事件扱いにしたらやること増えてかつ未解決で成績悪くなるから。
遺族いないから誰も死因とか真相解明なんて望まない。
 不動産ブローカーはもちろん、そこから知らずに土地を手に入れた人もハッピー。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:51:37.43ID:BJ1XMRp90
>>19
まあそうだな
そして其処までいけば、もはや大学名などに拘ることもない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:53:05.23ID:BJ1XMRp90
>>18
家族はわからんだろ
むしろそこでお袋さんが
「ちょっとたかし何いってんの!」
とか突っ込んできてもこまるだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 15:53:17.77ID:WG6r0ajX0
>>414
当たり前だろう。
掃除の時に、猿轡かまされて椅子にロープで結びつけられるとかは
組織的にやられる。
あとは所持品の盗難から虐めとか。
所持品の盗難なんか咎めようなら殺される。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:23:06.06ID:WInXy9b40
>>19
それは「下手な大学行くなら、高卒でインフラに就職とか公務員になったほうが
人生作れるぞ」と遠回しに言ってるんだろね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:36.24ID:VyrsV2r90
>>405
平均特殊出生率が1.4近くまで下がってるのに、9割も兄弟がいる訳ないだろうが
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:08:30.64ID:am9FhYOK0
>>419
地元電力会社や大手企業に高校から入れるような人材は、特段アタマの冴えが無くても寡黙に課題をコツコツこなせるようなタイプ。地元国立大の教育学部や、日東駒専・甲龍産近ぐらいの私大には難なく入れるような学力レベルだったけど。
「大学に行くアタマが無いので就職考えました」だったら、次の年度の採用枠が無くなるから、変な人材なら学校推薦は難しい。
佐藤先生は、底辺を察してくれる優しさはあったが、周辺事情はいまいち理解していなかったようだね、
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:15:39.94ID:o7xX1wiA0
会社の窓際のオッサンが「結婚しろ、子供を持て」とうるさかったが、まさかあのMさんじゃないよな?学歴がなく仕事もできない奴に限って、妻子持ちであることしか誇れるものがないからほざくほざく。以下同じ奴が粘着してる。

>>194=>>206=>>346=>>364
つまり、ID:4hGYZyaK0=ID:jOurt1dP0=ID:18/Ftdy90=ID:WG6r0ajX0
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:33:10.26ID:WG6r0ajX0
>>420
君は子ナシか?
小学校のPTAでてみろよ。
一人っ子なんてクラスで1割だから。
そもそも親が子ナシの子供なんて小学校に来ないからな(面白い言い方だが意味わかるな?)
一人っ子の親は、小学校を一回しか子供を入学させない。
五人子供を持つ親は、小学校に5回子供を入学させる。
つまりは重み付き平均になる。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:37:51.46ID:WG6r0ajX0
>>422
老後どうするの?身元保証人も連帯保証人いないと、入院も手術も施設入所も賃貸更新もできないよ。
看護婦は下着洗ってくれないよ。
賃貸ならまともなところは連帯保証人二人必要だよ。しかも現役世代。引退した老人は不適格。つまり兄弟はいずれ資格失う。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:42:31.66ID:WG6r0ajX0
あと身元保証人いないと再就職も難しくなる。
スポーツクラブ入会、保険、携帯電話契約ですら
緊急連絡先が必要だったりする。

 佐藤先生の骨はどうなるんかな?
葬式してもらえるんだろうか?
遠い親戚が受け取り拒否して
市役所のロッカーに山積みになって
何年間も気がつかれなかったって
千葉県松戸市市役所だっけ?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:43:42.11ID:0csKrP+m0
>>424
横レスだが、施設に入ってまで送る老後なんて嫌だなあ。
兄弟とはいえそんな死にぞこないを保証させることも心痛だ。
みじめな老後送るくらいならさっさと死ぬわ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 17:49:41.99ID:WG6r0ajX0
>>426
佐藤先生は早かったけど
普通でも一人暮らしは七十代後半までが限界。
毎日ゴミを仕分けして出すことができなくなる。
食材の買い出しも自力で出来なくなる。
そもそも歩けなくなる。

だから、最後は子供夫婦に同居か
施設入所のどちらかしかない。
しかし施設入所は身元保証人次第。
それに65-75歳はもう減少に転じてる。
75歳以上も2040年にはピークから減少に転じて、
介護業界は斜陽産業となり連鎖倒産が続く。
現在でも倒産件数は多い。
これからは黒字でも人手不足経営者不足で潰れる。
刑務所の囚人の就職先として麻薬患者でも
集団就職先として介護士養成に力入れてるけど、
それでも都内では、求人4ポストに一人しか応募こない。
介護業界はもう未来がない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:00:53.45ID:WG6r0ajX0
>>423
分かってると思うけど補足。
例えば、
三夫婦あって、
小梨、子供二人、子供四人
といれば、
平均出生率2.0人。
これはひと夫婦あたりの数。
しかし、この計六人が小学校の同じクラス六人を形成すれば、
二人兄弟は1/3
四人兄弟は2/3.
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:03:28.51ID:1T+OkWca0
この人の最大の失敗は講師廃業したこと

雇われ講師ってのは予備校の肩書きがないと何もできないんだ
だから林先生もあれほど有名になっても決して東進(笑)を辞めない

予備校講師で自立できるのは10年に一人もいない現実

>>252
それは勝ち組
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:12:07.04ID:L60BqzqM0
>>427
うちの祖父母、両方70前半で死んだよ
結婚が、独身がなんて関係ない
夫婦でも老老介護で地獄を見てる夫婦もいるしね、殺人事件にもなる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:16:32.86ID:ncYn2G4V0
>>405
一時期一人っ子が増えた ソースは俺と俺の親族・友人

でも最近はまた普通に2・3人が増えたみたい 感覚だけど

一人っ子はある意味寂しいかもしれないけどもう一人は大変過ぎてもういいよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 18:58:42.15ID:aIr0HIEe0
>>424
身寄りのない金持ちがいくらでも高級老人ホームにいること知らないんだな。肉親しか身元保証人や連帯保証人になれないと思ってる情弱か?弁護士でも民間保証会社でもなれる、ビジネスの一つだよ。

身寄りのない貧乏人ならどうするかって?なんと行政がただで身元保証引き受けてくれる。入院も老人ホームも安心の自治体保証。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:11:56.71ID:Ry20jwwv0
>>1
裸でインタビュー受けてるって事は、冷房なんてないんだろうな・・・
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:12:45.39ID:z+Pe5i9u0
>>170
佐藤先生の講義を受けていた中高年向けのTOEIC講座や、インターネットで1回数分程度のスタディサプリ風の英語講座をしてもらうとか、晩年の佐藤先生でも出来る講座は幾らでもありそうだったけどな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:12:58.71ID:MTZDe8jN0
>>307
俺が大船で見たときは歩きだったけどね。(82年)

代ゼミに行く途中、ヤバそうな人がいると思って、
距離保ってたら代ゼミに入っていったので
この人だったんだと認識した。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:28:52.63ID:VyrsV2r90
>>365
糖尿って外観まで老けるのだろうか?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:32:32.66ID:nBTW9AOP0
40倍の競争倍率だった東京大学がいまや3倍以下のいわゆるFランク大学だから
予備校はつぶれまくり。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:32:40.75ID:VyrsV2r90
>>423
言ってる事が良く理解出来てないが、私も都内私立の小中高と通わせた実感から。今は勿論名簿等は無いけど、体感的には1人っ子は4割は下らないよ。
地域差等はあるのかも知れない事は理解しているが
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:34:35.41ID:ZBoPeIyh0
大昔、真っ昼間にホテルのラウンジでコーヒー飲んでたら
超ド派手ファッションのヤクザが付き人連れて入ってきた
近くに座ったんでビビってたら、なんか取材?が始まった
しばらく様子見てる内にようやく佐藤忠志だと気付いたw
終始物腰柔らかくて頭の回転とても速そうな喋りだったよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:49:07.84ID:CY0yZHPQ0
予備校の単科講座って一つの授業で3〜5万円だっけ?
代ゼミの巨大な教室に放り込んでボロ儲けだもんな
そりゃ人気講師は2000万ぐらい貰っても不思議じゃない
受講すると出来たような錯覚に陥るそうだ でも成績は伸びないWWW
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 20:38:54.64ID:18/Ftdy90
>>433
いや、その考えでいると取り返しがつかないことになる。
身元保証代行会社はどこも
闇金と繋がっている。
 担保とってリスクをとるわけだから
身元保証と連帯保証と金貸しは本質的に同じ。
 身元保証代行は二種類しかない。
良心的なものはかなり用途が限定されていて、軽い場合にしか使えない。
用途が広く深いものは全資産を提示させられる。身寄りのない人間が全財産
ありかを話したらどうなるかなんて
容易に想像がつくだろう。
  業界最大手の日本ライフ協会は、
内情は杜撰で破綻した。その後継組織も、わずか数千万円が銀行から借りれなくて、後継ぎできなかった。

 ベネッセなんかもよく読むと分かるけど、結局行政に丸投げ。

 で、最後の頼みの行政がなんとかしてくれるかというと、
人材の量と質が圧倒的に少ない上に
民間任せ。ほとんどの場合、どうにもならない。
現在ですらこんな調子なので、
今後はより悲惨。
  表には出ないように、
裏で直接的間接的に殺して処分してるのが現実。
 市役所のロッカーに骨が捨てられて何年も経っても誰も気がつかない。
しごでこれということは、死ぬ直前に手厚く対応してもらえたなんて思う方がのんきもの。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 20:42:43.07ID:GA7Six0f0
予備校講師で一番優秀だと思ったのは
駿台の 高橋善昭 だな。

参考書もよくできていた。
金ピカの時事英語も高橋善昭のパクリだろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 20:43:52.34ID:18/Ftdy90
>>438
全国平均で一人っ子は子供を母数として1割。
 一人っ子か大変だな。
 9割は兄弟がいるので、就職でも
結婚でも
一人っ子は避けられる。
就職の面接でも面接官は直接的には聞かないけど、間接的には分かる。
受験者も兄弟いる人は積極的に兄弟のことを話すし。
9割は兄弟持ちなので、わざわざ
一人っ子を採用しない
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 20:52:19.82ID:VyrsV2r90
>>444
妄想妄言はもうやめろ。誰得?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:06:14.59ID:aU/nsR/H0
年収2億超えで贅沢三昧して
自業自得で無収入になってもナマポで暮らせるなら
金のある人間は散在して遊びまくったほうがトクじゃん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:09.01ID:39oK4SbZO
>>436
大船もあれだけ生徒がいて活気あふれていたのにねえ。
校舎が全部なくなって更地になった。
そのあとできたのがコンビニとコイン駐車場かな。
近くにSAPIXがあるのが名残と言えるかもしれない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:28:02.63ID:qoq5BGLo0
>>46
こどおじ必至
働け馬鹿
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:29:44.21ID:18/Ftdy90
むしろ佐藤氏の場合、貧乏だったから
悪徳業者に狙われずに済んだという点はある。

老人は最後はボケるが、いきなりボケるわけじゃなくて
まだらボケの時期が長い。
そこを狙って
郵便局員はかんぽなど保険の多重契約
携帯ショップは、回線複数契約
営業マンは、高級布団10セット
リフォーム業者は、天井に換気扇二十台
銀行員は投資を勧める。

 近所の婆さんは一人暮らしなのに気づかれないために
男物の服を毎日物干しに干してる。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:52.08ID:ZT3dMKHD0
>>437
もう多臓器不全なんだろ、
痩せたんだよw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:40:49.71ID:sFAe+5yt0
どっちみち何しようが
最後はボケて死ぬんだから
こんなものでしょ
でも、10年くらい速すぎた感じはする
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:44:21.76ID:tkRJgZuz0
>>156
50代で結婚に焦り女の保証人で財産仕事親類友人全て消え、ショックで鬱、糖尿、透析、心筋梗塞持ちになった男
60代で大卒子供3人、大勢孫持ち女。理由不明
50代元超エリート女性、離婚で鬱発病

怪しい人も若干いるんだなあ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 21:49:07.45ID:cbueIkoY0
今の英語講師に比べるといまいちなんだよなあこの頃の人って
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:04:38.26ID:tdEim6Km0
クラシックカーって資産なんだけどな。
例えばフェラーリは中古で売るとほとんど値段が下がらない。
買った値段より高く売れたりもする。
だから中古で売ればそれほど散財ってほどでもない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:13:26.49ID:KvWoPf+e0
>>453
人材いなかったからね
今は東大でもガンガン落とされる時代
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:18:09.29ID:ijcBNxlY0
>>379
>昔この人がテレビに出てる時に子供は作らないと言ってたのはすごく覚えている。

どういう理由で?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:56:03.53ID:Br/SIoEx0
やはり結婚してしっかり家庭を運営していったほうが幸せになれるな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 22:59:32.99ID:xSTnt5nz0
>>434
身だしなみを気にするどころか裸でインタビュー受けてもなんとも思わないってあり得るの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 23:04:21.60ID:RmteVk8Z0
持ち家なのに生活保護って受給できんの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 23:20:31.21ID:sFAe+5yt0
どうあがいても最後はこんなもの。
ボケて寝たきりとか普通だから。
この人が違うのは、10年早いってこと
だろう。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:00:54.56ID:6qYhl5EN0
>>448
お前いつも母ちゃんに買い物に行ってもらってるんだろ?
生理用品ぐらい自分で買いに行けよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 00:07:12.54ID:paftOBf/0
将来のことはわからない
確かなことは、
政府が少子化対策叫ぶから、
その反対にしておけば期待利得は上がること
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:12:03.76ID:hvaoybjh0
>>454
ティファニークラシックの中古なら255万円のが出てたぞw
業者の販売価格がコレだからユーザーから買いとったときはもっと安いのは言うまでもない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:33:12.74ID:v66LuWDX0
>>442
あんた病気だよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:52:05.59ID:o2TgTqcN0
>>465
光岡のドゥーラじゃなくて?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:56:36.05ID:dfep9wR10
保証人代行業者のHPみると、
どこも悪徳業者が多いがうちだけは違う
とうたっているところが笑わせるところ
https://債務整理ジャーナル.com/hosyonin/10357/
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:56:36.75ID:izgvfB8P0
>>469
小論文のテキストは梵とか変なペンネームで書いてたんだっけか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 01:59:50.75ID:wolgGK3z0
>>471 それは現代文の田村秀行
土屋さんから能面の田村と言われた人
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 02:01:57.94ID:dfep9wR10
佐藤の妻も似たような暮らしをしてるのだろうから、
佐藤の骨は受け取らないだろうな。

金持ってて最後まで俳優業やってて
死ぬ前年には文化勲章もらってた
高倉健でさえ、妻子いなければ
養女に財産持っていかれ、
入るはずだった墓は管理料滞納。
映画評で有名だった小森のおばちゃまも
最後は悲惨だったな。
大原麗子も。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 02:04:53.41ID:izgvfB8P0
>>472
ありがとう。
梵我堂主人だったわ。
あの参考書は今まで生きてきた中で最高の出会いだった。
それまで作文のイメージがあって苦手だった小論文が簡単に書けるようになた。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 02:10:57.16ID:dfep9wR10
>>435
68歳で身元保証人いなけりゃ
まともな職は見つからない。
>>459
今のところは可能。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 02:18:27.78ID:v66LuWDX0
病気のおっさんがまた粘着してる
>>194=>>206=>>346=>>364=>>470
つまり、ID:4hGYZyaK0=ID:jOurt1dP0=ID:18/Ftdy90=ID:WG6r0ajX0=ID:dfep9wR10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況