X



【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者「フジムラ」が無償撤去へ 涙を流す人も... 市原 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/09/27(金) 04:45:15.72ID:3y+qmFj69
台風15号の強風で千葉県市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」の鉄柱が倒壊し、民家16軒が損壊した事故で、東京都江戸川区の解体業者「フジムラ」が26日、住民を対象に説明会を開き、無償で倒れた鉄柱を撤去する方針を示した。練習場側から撤去の同意を得ていないため、いつ撤去を始められるかは未定としている。

説明会には住人ら約40人が参加。フジムラは撤去を無償で請け負うことや、撤去作業には全体で約2カ月かかることなどを説明した。

フジムラによると、鉄柱が倒れた翌日の10日、同社の会長が市原市に撤去の協力をしたいと手を挙げ、調整を進めていたという。

自宅に鉄柱が倒れた高校生、松山優登さん(17)は、「無償と聞いて、涙を流す人もいた。いつ家に戻れるか分からないが、良かった」と話した。

9/26(木) 19:50
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000605-san-l12
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190926-00000605-san-000-view.jpg

関連スレ
【千葉】住宅押しつぶしたゴルフ練習場 補償拒否のオーナー、鉄柱の撤去に「私らも素人なのでね」と他人事 費用は約2000万円 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568964488/
【誰か助けて!】倒壊したゴルフ練習場のポール 2週間以上経過も撤去始まらず 千葉 市原市 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569482889/

株式会社フジムラ
http://www.kaitai-fujimura.co.jp/

★1が立った時間 2019/09/26(木) 20:44:33.66
前スレ
【千葉】台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者「フジムラ」が無償撤去へ 涙を流す人も... 市原 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569503481/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:34:30.59ID:437StgHV0
まあ、裏じゃ宣伝効果とかで有益見越してんだろーなw
結局ゼニだけやねん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:35:07.74ID:vEqaAAn50
なんていい人達なんだ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:35:24.83ID:RgCQVx0d0
>>47
ほんとこれ

しかもいまだにこのフジムラさんに許可出さないゴルフ場の女社長って何しとるん?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:39:33.41ID:VAd4ik4j0
何百億円も持ってる六本木ヒルズの金持ちは募金なんてしないよ
九州や関西や東北の地震や震災の時に、土建の株は買うけどね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:40:01.26ID:Rg6Pluem0
『撤去で家が壊れても文句を言うな』と業者が言ってるから、この話は断ると住民の人が言ってたね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:40:29.25ID:vEqaAAn50
でも善人の善行を期待してはいけない
日本は金たくさん持ってるはずですから
オーナーがやれないなら、行政主導で
やるべきでしょ。本当に情けないですよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:40:48.04ID:MscizFGm0
株式会社フジムラ(英文社名:Fujimura Co.,Ltd)は、東京都江戸川区に本社を置く、日本の大手解体工事業者
東京オリンピック・パラリンピック(2020年)開催のメイン会場となる新国立競技場建設に伴い、
国立霞ヶ丘陸上競技場等とりこわし工事(北工区)の解体工事を受注し[2]、2015年(平成27年)より着手。
2015年(平成27年)10月23日完了
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:41:23.65ID:42w2GXWq0
CM打ったと思えば安いもんかもしれないけど思い切ったな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:41:55.53ID:dsJI1j+T0
>>113
そんなデカい仕事取ってんなら宣伝なんか不要じゃねえか
完全ボランティアか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:41:57.64ID:SsvlOEPP0
千葉も陰湿で乞食なやつが多いんだと勉強になったわ
森田筆頭にアホばかりだし
ワイドショーであれだけギャーギャーしてんのみたらチョンを笑えないわ
いや笑うけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:43:19.84ID:CylH8e7g0
回収した鉄柱は
鉄くず屋に売れば多少の金になるのかね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:43:21.99ID:G87Huzxf0
プロゴルフトーナメントの主催者企業は賞金総額1億円、その他経費を含めると倍の
2億円をポンと払える力があるんだから、ゴルフ5とか支援金に手を挙げれば宣伝効果
抜群なのに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:43:24.95ID:vm9Cm13e0
無償っていっても鉄くずで数千万になるからな美味しい仕事だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:44:14.64ID:02TALsx/0
2ヶ月か…家はもう建て替えるしかないな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:44:23.51ID:9naj7zgp0
20代のころに知り合いからつぶれた工場の解体工事手伝ってくれないか?
て言われて危険だが高額日当につられていったんだが解体費用はタダ
でも大量に出る骨材はもらえてこれがスゲエ金になる。こっちの経費はクレーン台と
ガスバーナーのガスと酸素くらいだったから非常においしいんだよ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:44:52.23ID:RHNOJiAk0
>>115
鉄骨が当たってる家は解体相当だよ
そこは無償じゃないから
普通にやると随意契約で利益でると思うよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:45:06.37ID:iicw43i50
よく無償で出来るな
費用が数千万かかるんだろ?
よほど儲かってるのか、裏で金が動いてるのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:45:17.94ID:jn87NvZ40
社長さん、4年間ではあるけれど陸上自衛隊員だったのか。
無償で引き受けたのはその辺もあるのかな?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:45:32.21ID:WVYtE+zB0
12か月のうち2か月も無償の仕事に割かれるってのは
普通ならかなり厳しいよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:46:15.91ID:42w2GXWq0
しかもオリンピックと並行してだからね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:47:55.34ID:dsJI1j+T0
>>123
地方の寂れた温泉地でホテルとか旅館倒産すると速攻鉄屑屋が夜中に電線と金属片っ端から剥がして持ってくらしいな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:48:07.09ID:MscizFGm0
解体の受注関係だろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:49:01.90ID:gwwGGeS90
こういう被害年々明らかに増えてきてるし、今後は全国で練習場周囲の地価は下がりそうだな。
普通に考えてリスクしかないもんな、特に持ち家。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:49:37.24ID:LbrTAZIM0
>>12
ボランティアだろ
なんで会社がボランティアしないとおもってるんだ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:49:52.54ID:WWKX8D5q0
撤去までの間ここを観光地にする
ゴルフの練習場を駐車場にして駐車料金を取る
被害に遭った住民は生ビールと焼き鳥を売る
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:50:33.31ID:v92J4o3C0
>>3
中津川の辺りは苗字なのか名前なのか分らんような苗字が多い。
たとえば伊佐治とか佐分利とか。
あ、藤村は名前かw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:50:33.56ID:LbrTAZIM0
>>110
そもそもそこをまだ詰めてないのに
そんな発表するわけないじゃんw

釣り乙
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:51:53.45ID:C9xLYLiu0
なんでお前らって物事をマイナス面しか見ないの?
住人が助かって良かったじゃないか
それで済む話やろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:52:17.06ID:sgNSL5jh0
家も無償で建て替えますっていう業者が現れるのも時間の問題
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:52:26.65ID:TG2Spmjp0
いざ始まったら「工期が遅い」「撤去作業で損傷が拡大した」「補償しろ」「無償で直せ」のオンパレードだろうな
0144127
垢版 |
2019/09/27(金) 05:53:01.12ID:jn87NvZ40
あ、元陸上自衛隊員は社長ではなくて会長さんだった。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:53:12.44ID:hseVJ/Sp0
家を電柱に押しつぶされたら電力会社が賠償してくれるの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:54:26.84ID:/Gz07ArQ0
ただ程高いものはない
雑に撤去作業されたら家が更に崩壊する
鉄柱を切断箇所でジャッキアップしないと駄目だぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:55:11.69ID:crvQc7tz0
>フジムラによると、鉄柱が倒れた翌日の10日、同社の会長が市原市に撤去の協力をしたいと手を挙げ
役所にコネつくっとこうという下心があったとしても、翌日ってのは凄いな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:55:30.61ID:kiBq66MF0
余計な事するなて事だろ、このままゴネ続けてれば
県か国がもっと条件がいい更地にもっと良い
新築をただで建ててくれるんだから・・・みたいな事かなw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:57:33.59ID:gNffwuWI0
これ、助かるのはゴルフ場だけやな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:57:53.54ID:0GFh8nnj0
難しそうな工事だけどなぁ。
2次被害で揉めなきゃいいが。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:58:10.99ID:OiTaegIR0
>>145
新設とか建て替えの工事中なら賠償してくれる
災害は飛んできたものとかでやられても自前の保険が基本で相手に責任はない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:58:37.41ID:gNffwuWI0
千葉土人を甘く見るな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 05:59:06.13ID:LbrTAZIM0
別に保障はしなくていいとおもうけど
あまりにも突っぱねると立ち退き運動とかにならんの?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:00:03.61ID:DjAMPIRZ0
これは良い売名。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:00:13.98ID:DUQTXM9p0
捨てる神あれば拾う神ありやね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:01:11.58ID:98OUER0A0
業者側がしびれを切らして名乗り出るほど時間が経ってるのに
なんでゴルフ場側は撤去しないの?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:01:45.96ID:MscizFGm0
国立競技場解体に「天の声」
一番札の業者を外す壮大な圧力。まさか現役閣僚と元首相が? 露骨すぎる「官製談合」疑惑は、本体の序曲か。
2014年10月号 DEEP [五輪利権戦争の号砲]
https://facta.co.jp/article/201410012.html

まぁいろいろあるんだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:02:13.63ID:RHNOJiAk0
>>147
ブルーシートと同じなのよ
手を付けると他が手を出せない
よくある話
家の解体の時に相見積もりを沢山取るようにしないとダメだよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:02:16.94ID:7cw+wEg90
鉄は1kg20円、ステンレスで110くらいか今?
解体しやすいなら黒字だが、そうじゃないだろうから赤字だなこりゃ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:02:24.00ID:E1Aru2OS0
単純に良かったね、とは思うけど、ただで仕事受けてるの耳も見ちゃったら、お金払って頼むのがあほらしくなっちゃう。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:04:16.65ID:5Y4xgNao0
これはいい広告宣伝費やな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:34.72ID:yIbYdJb10
zozoとかこういう企業にカネを使えば良いのにバカだなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:40.99ID:koJdlmxE0
風で倒れる迷惑なポールやネットは建てられないからゴルフ場の再開は不可能
ゴルフ場を復活させられないのに住民と和解する意味が無い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:05:52.47ID:437StgHV0
公共工事受注してんじゃねーかw
こりゃ裏があるかもしれんね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:06:12.64ID:kfjpKP5x0
フジムラ一緒に仕事したことあるわ
いい人達だったな
お元気ですか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:07:51.74ID:MscizFGm0
鉄くずで儲かるとかじゃなく
汚名返上でいいんじゃね?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:09:04.88ID:wGEHokSR0
会社名が全国で報じられるし、賢い会社だなw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:09:52.60ID:LUQ7cFDL0
>>143
実際に発言が出てから批判してください
現時点でその書き込みは許しがたい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:10:30.63ID:VmAcfamm0
台風翌日には市にボランティアとして解体したいと申し出ていたみたいだね
国立競技場解体を請け負ってた解体では最大手のようだ
社長は元自衛官で、フジムラ自体も自衛隊の訓練などに参加したりもしてるらしい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:11:12.73ID:9y/mG1+S0
これ、撤去の関係で家がもっと損壊したりしないのか?
もっと損壊した場合にどこが責任とることになるんだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:11:16.55ID:i9P4I22Q0
無償、無償、恩着せがましんだよ。黙ってやれ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:12:48.94ID:TTk+vD5E0
そんなに重機や人員回せるほどヒマなのかな?
「作業に時間掛かりすぎ!」って文句出るんじゃね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:05.65ID:lbkfGAr+0
細心の注意を払ってやってくれるみたいだし
やってもらえばいいのにな
練習場の同意も必要なのかもしれんが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:09.79ID:OMlOTHda0
>>61
撤去会社が出すって言ってた。だから、無償でやるんだよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:27.88ID:VmAcfamm0
>>165
国立競技場解体な
不正入札あったと指名業者がほとんど指名停止になった後、不正に関わって無いってことで残ってた業者の1つ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:54.21ID:vyd+sOKW0
>>172
自分解体屋だけど多分家は無理だよ、支柱が直撃してる家は一緒に解体すんじゃね?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:13:59.18ID:STLnEK6l0
>>31
それが一番の問題だな
近隣住民は大いに助かるが
結局、打ちっぱなしの弁護士の圧勝だ

飯塚上級国民様と同じ匂いがして不快だ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:14:56.56ID:EsATDkmj0
>>164
なるほど
あの土地も売るつもりなのかもね。地域なんかどうでもいいし、知らぬ存ぜぬでゴルフ場の後始末も放ったらかしでもオーナーは痛くもかゆくもないわ
0181オクタゴン
垢版 |
2019/09/27(金) 06:16:09.43ID:9bZfAxd/0
ゴルフ練習場経営会社は間違いなく破産する
時間の問題だ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:16:17.78ID:VmAcfamm0
>>174
昔ながらの土建屋ってこういうボランティア活動ってのは結構積極的なもの
資材投げ打ってとかってのもよくある
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:16:34.55ID:WVYtE+zB0
しかしフジムラも手を挙げたのが自分たちだけとは思ってなかったんじゃね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:16:57.39ID:2QbJyFW60
>>55
社長ってババアだったのか、、
ババア「元通りにしてくれなきゃ、無償で撤去させないわよ!」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:17:07.62ID:cUGuZAjQ0
>>177
健全中の健全のお墨付きじゃん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:18:54.88ID:MscizFGm0
フジムラからしたら赤字でも仕事請け負って実績作りたいんじゃね?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:18:55.56ID:EsATDkmj0
こういうのを行政が請け負っちゃうと自然災害の被害を全て手を出さなくてはならなくなってしまうから、フジムラのボランティアという体にしてッて密約あると思うな
公共事業はフジムラゲットで。
これでみんな幸せ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:04.91ID:cUGuZAjQ0
昔は微々たるお金で除雪やってくれてた
自分たちも仕事に行くとき困るから良いよって言ってね
荒々しい人も多いけど良い人も多い業界だよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:11.98ID:zNqwMl8y0
┏( .-. ┏ ) ┓

【マリオカートツアー🚗 私の構想のパクリ】


*昨年の秋に日本に帰国してから
まだ「任天堂」が酷い企業思って居ない頃に

ジャレコの「シティコネクション」の様な
世界中を巡れる車のゲームを空想しました

何度か、フジテレビの基地外脳思考放送にて
「どんな風なゲームになるかな?」
見たいに話し掛けられて、脳内で世界中を簡単に空想しました

例)中国の場合は、3Dの万里の長城の歩道を走ったりするイメージです

想像したてら
「フランスや中国、アメリカの許可が取れるかな?」
見たいな返答が帰って来たりもしました

--

*特にメモは取っては居りませんが
(数ヶ月前に同内容をツィッターに記載)

普通は、人様の脳思考を読み取り、構想をパクるだけパクって置いて
コマネチ切断や、全身にフッ化水素を打っ掛け続けたりの
集団リンチ状(殺傷傷)に起き続けたり
やくざピカチュウ電子飛翔体を、送って来たりしないでしょう ai

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176462656653316097
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:12.72ID:35vQwEJu0
>>59
平日ゴルフ場に来ている車のナンバーほとんど県外ナンバーだな。確かに。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:29.40ID:c+lZWEY20
>>12
宣伝だけでも相当な効果がある
フジムラは今後アーカイブやらで永久に社名がネット上に残る
考えたね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:35.96ID:AVORioYK0
地方自治体が無能の約立たずなのは仕方ないとしても
今回みたいな時くらい役に立って欲しかった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:51.55ID:VmAcfamm0
>>185
でも社長はザ・土建屋みたいな風貌w
写真上げたらより一層「これは怪しい」とここの連中には騒がれそうwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:51.82ID:9v9Z4boz0
近所の練習場高級車ずらり軽なんて皆無、金満家タイプ多い感じ、寄付する手合い居ないの?
プレーの帰り通勤定期でキセルやらかす割合超多いと聞く意外とセコイね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:52.08ID:UoGaLYRK0
善意には善意で返すのが礼儀だけど住民達にその心の余裕あるかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:56.18ID:9QviROWg0
数トンの鉄資材ならまぁ他に流せばそれなりにペイ見込めるだろうけどまぁ赤字だよなぁ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:20:23.12ID:nzIzOeu20
住民が藤村に依頼する形になるんだよね
費用は住民には請求せずオーナー側に後で請求
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:20:32.47ID:TpAFF+cS0
作業でもっと壊れるかもだから、文句言わない誓約書書いてもらえよ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/27(金) 06:20:49.00ID:b4wAvrHs0
あの佃煮とか作ってる会社だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況