X



【宇宙】金星は7億年前まで地球と同じような気候だった シミュレーションが明らかにする新事実★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/29(日) 05:38:28.57ID:duKjnxhD9
金星といえば、地表気温が462℃もあり、大気圧は地球の90倍と地獄のような環境であることが知られています。

しかしそんな金星が、かつては地球とほとんど変わらない環境であった可能性が浮上したのです。

これまでの金星の観測データを元に行われたシミュレーションでは、金星は30億年間に渡って安定した温帯気候であったと考えられ、水深数100メートル程度の浅い海を持つことも可能だったというのです。

この研究は、NASAゴダード宇宙科学研究所の研究者により、スイスのジュネーブで開催された2019年欧州惑星科学会議にて、9月20日に発表されました。

40年前金星の調査を行ったNASAの探査機パイオニアは、金星にかつて浅い海が存在した可能性を見つけ出しました。

しかし、金星の公転軌道は太陽に近いために、地球の2倍近い太陽放射に晒されており、液体の水を持つことは不可能だろうというのが、多くの科学者たちの一致した見解でした。

今回の研究者たちは、こうした問題に対して金星の地形データを元に、5つのパターンで海に覆われた状態を想定し、これまでの観測データから太陽放射の変化、大気組成の変化などを考慮した3次元大気循環モデルの中で、金星の環境がどのように変化するかをシミュレーションしたのです。

金星は約42億年前に誕生したと考えられています。形成直後の金星は、非常に高温で有害ガスに満ちていました。しかし、その後数億年で急速な冷却が行われ、大気を支配していた大量の二酸化炭素やメタンは、地球同様岩石に吸収されて地殻の奥深くに閉じ込められたといいます。

その結果生まれた金星の環境は、地球とよく似た微量な二酸化炭素とメタンや窒素による大気組成になり、5つのシミュレーション全てにおいて、およそ30億年に渡って20℃から50℃の気温を維持することができるとわかりました。この気温ならば水を液体のまま維持することも可能です。

金星の環境が現在のような高温高圧に激変したのは、およそ7億年前と考えられています。

7億年前金星には非常に大規模な火山活動が起こり、湧き上がったマグマから二酸化炭素が大量に放出されました。地表で固まったマグマは二酸化炭素の再吸収を阻害したため、この放出された二酸化炭素はそのまま大気中に留まることになったのです。

こうした出来事は、地球上でも過去に発生していたといわれています。2億5千万年前、シベリア・トラップと呼ばれる玄武岩の巨大な台地を形成した大規模な火山噴火がそれにあたります。この時、200万年近く大規模な火山活動が続き、地球の大量絶命イベントに繋がったのです。

ただ、金星で起こったイベントは、地球のものを遥かに凌駕する規模でした。このガス放出イベントで、金星の地表の80%近くが入れ替わり、惑星を現在の地獄のような環境へ激変させたのです。

今回の研究は、液体としての水の存在可能性に関するシミュレーションに留まります。

30億年に渡る水の存在した安定気候は、当然生命が誕生するのに十分な時間と条件ですが、本当に金星には生命が生存可能だったのか? という議論をするためには、解決しなければならない主要な問題が2つ存在しています。

1つ目は、金星が最初に冷却された速さと、そもそも金星表面に液体の水が凝縮されることは可能だったのかという問題です。

2つ目は、7億年前に起こった大規模な火山活動、ガス放出イベントが単一の出来事だったのか、それとも過去に何度も起きていた出来事の単に最新の痕跡だけを我々が発見しただけなのかという問題です。

金星がこの様に大規模な環境激変イベントを定期的に繰り返すような惑星なら、当然生命は誕生できなかったでしょう。

金星の生命誕生の可能性はまだ未知数ですが、今回のシミュレーション結果は、恒星との軌道距離における、液体の水の存在可能性について新しい知見をもたらしており、太陽系外惑星の研究に対しても、新たな影響を与える意義深いものです。

「もし火星が42億年前に磁気を失っていなければ」、「もし金星に環境を激変させる火山活動が起こらなければ」、私達はすぐ両隣に移住可能な惑星を2つ持っていたかも知れません。

惑星環境の話は、「たられば」ばかりになってしまいますが、逆にそれだけ地球の環境は貴重ということなのかもしれません。

https://i0.wp.com/nazology.net/wp-content/uploads/ancient-venus-new.jpg?resize=670%2C670&;ssl=1
https://nazology.net/archives/45427

前スレ(★1のたった日時:2019/09/26(木) 13:00:39.46) 前スレを立てた人 アンドロメダ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569470439/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:40:22.02ID:SB+1ep/G0
犯人はキム
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:42:36.49ID:0IUqeclp0
謎の勢力「二酸化炭素に温室効果はない!」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:45:44.21ID:psWxkGmW0
もういっそ、金星を地球の軌道上に持ってきて様子を観察しろよ
一応変に影響出るとイカンから、太陽を挟んで地球の反対側な
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:46:50.20ID:H01jz9Tv0
七億なら恐竜いたな海底とか洞窟にならまだ生物いるかも
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:51:44.87ID:uLibwBpT0
>>9
そういうこと地球もいずれそうなる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:52:10.62ID:Idlg+bK00
「地獄」という表現は、人類から見てのもの。
普通に今の金星の環境に適応した生命体が居ても不思議ではない。
歴史を大切にし、価値観を尊重しない民族には未来はないのだ!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:53:35.39ID:cot/oqtq0
796 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 09:32 ID:JDpeM999 
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ! 
受験英語でそんな題材の長文があったよ。 

797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 09:38 ID:xc44s40a 
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ? 

798 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:21 ID:JDpeM999 
>>797 
全然、ちげえよ! 
具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ! 

799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 10:37 ID:xc44s40a 
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。 
深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。 

800 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 10:53 ID:JDpeM999 
>>799 
だからちげえっつーの! 
深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。 

つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ! 

801 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty 
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと 

802 :もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI :04/05/18 12:48 ID:JDpeM999 
>>801 
ということはじゃねえよ! 
未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。 
100uのとこを1時間調査するのと、200uのとこを2時間調査するのでは、 
面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ? 

俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 05:57:33.79ID:c3VzS38V0
今世紀末には地球もこんな感じでしよ

氷河が溶けちまえば、次の平衡状態までまっさかさま
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 06:15:49.84ID:PznMFF1L0
地球に知的生命体が人間一種類しかいないのはなぜでしょう?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 06:26:12.62ID:B30Y+/At0
気温が低くて海があった時期があったとしても
90気圧の二酸化炭素と自転周期約243日から考えて
地球と同じような気候だったというのはあり得んな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 06:32:21.51ID:T7p2t/KK0
あり得ない
こんなの温暖化論者の捏造シミュレーションだよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:02:17.08ID:ZinmnNr10
>>23
90気圧なんて大した事ない
地球の深海はもっと水圧が高い
それでも生命は存在する
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:05:09.57ID:W5fXe8cp0
>>21
宇宙に無限ともいえる星があるのに観測できる範囲に地球人しか存在しないのと同じ理由。

もしくは我々の住む宇宙が誕生するためには10の500乗個の別の宇宙の存在が必要だとする理由と同じ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:08:16.64ID:QqW57aT40
中国包囲網 w

東京を米軍に包囲されてる国が何いってんだよ

自分たちの包囲をまず解いてみろ、マヌケ




klbj
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:09:41.82ID:tUsN8dTr0
>>1
地球温暖化人為説の人は「金星人はいる」と言ってるのと同じだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:09:50.67ID:R/+xJqXk0
太陽との距離を無視してるんかよ
温暖化論者ってマヤ文明人やバビロニアの人間より退化してるからな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:12:02.17ID:EiCgzHhB0
地球はあと70年もってくれたらそれでいいや
それまでには自分、死んでるだろう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:14:39.01ID:N/3TNzHw0
むちゃくちゃだろ
観察したわけじゃなく、シミュレーションでそうだったって
なんでもありになっちゃう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:15:45.67ID:bMLMEeAK0
温暖化対策は無意味
だって太陽がデカくなってるんだもん
学校サボってデモするより惑星移住の研究したほうが懸命
0036死神娘
垢版 |
2019/09/29(日) 07:17:09.44ID:PJuv2svQ0
人類こそ地球の癌
霊長類は絶滅すべき
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:27:14.32ID:EiCgzHhB0
>>36
人間の進歩して地球環境が激変して多くの動植物が姿を消したとしても、それは自然の摂理の中の出来事かもしれんぞ
人間だけが自然のサイクルから逸脱しているという考えは傲慢かもしれん
なんてこと最近ふっと思っちゃうよ〜
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:39:46.22ID:PznMFF1L0
>>28
説明してるようで説明になってないので不正解!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:41:03.48ID:fSm9fVEy0
ああ、金星人も温暖化に何もせず滅んだんだね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:00.48ID:2Max/c/w0
地球の位置の地軸の傾き程度でこの気温の変わりようなのに金星の位置でそんな気候が安定するわけ無いと思ってしまうが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:41.18ID:gQiSuI/m0
私は金星人です
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 07:58:47.85ID:W5fXe8cp0
>>39
正解も不正解もないよ、仮説ではなく検証されている事実を受け入れられるかどうかです。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:03:56.70ID:Snt8UaO20
ヤバイ!
地球も場合によっては数億年で火山活動や太陽の活動で滅ぶかもしれない!
逃げる準備をしなくちゃ!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:08:24.59ID:Of0Nv7i/0
まず7億年前の大規模な火山活動っていうのはどうやって分かったの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:11:20.13ID:JmlIFER30
>>36
>人類こそ地球の癌
>霊長類は絶滅すべき

そう言う奴良く居るけど人間を遥かに超える環境破壊引き起こした生物の子孫が現在地球上で覇権取ってるの知ってんのかね
植物って言うんだけどさ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:12:27.14ID:CBopF0OY0
200万年の噴火でさえ諦めつくわ
7億年なら何でも起こって繰り返していても不思議はない
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:17:07.72ID:AuqM7cqu0
なるほど長い目で見て地球も金星の様な環境になってくんだね
じゃあ次は火星で生まれ変われる様に微生物とか石板とか今のうちに火星に送っとこうぜー
原子生物送っときゃ何とかなんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:20:36.35ID:kxoAiVNS0
7億年後の地球は何歳かなと当時から考えていました。
だからこそ地球は温暖でいられれば、7億年前の約束を守れるかどうかという、
そこの節目を見届けることが、地球はできる可能性のある惑星だと思います
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:22:02.36ID:PznMFF1L0
>>46
じゃあ第二問!
地球に知的生命体以外の生物が一種類ではなく何百万種類もいるのはなぜでしょう?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:25:51.20ID:BpthGVba0
つまり金星の地表には7億年前の自由の女神があると
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:39:53.20ID:+GlFMF1c0
>>21
知的生命体とやらの定義が人間基準だからだろ。

俺の右側にいるやつは全員右側、左側にいるやつは全員左側、当たり前だろ(´・ω・`)

設問に穴がある。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:50:20.95ID:KJhQQE0K0
謎の勢力「経済活動により地球温暖化してる!」
歴史ある勢力「地軸がズレているから気候変動に気をつけろ」
オカルト勢力「火山活動が二酸化炭素排出のメイン」

どれを信じるかは自分次第
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:56:22.59ID:1I1EF+Mo0
7億年前というとエディアカラ動物群か誕生し地球で爆発的に生態系が進化した頃か
まてよ…?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:56:44.51ID:F9/8dA1t0
ソ連は過去にめちゃくちゃベネラ探査機を打ち上げてきたけど
金星の何がそんなに気に入ったのかね?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:57:26.89ID:MoRNwSUU0
また数億年後に温暖な気候に戻ったら久しぶりに遊びに行こう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:57:28.40ID:W5fXe8cp0
興味のある人のために全地球史のまとめ

45億6700万年前 : 太陽系誕生
45億6000万年前 : 原始地球誕生  
45億5000万年前 : ジャイアントインパクトにより月が誕生
43億7000万〜42億年前 : 大気と海洋の誕生  
43億7000万〜42億年前 : プレートテクトニクス開始に伴い地球磁場が発生
42億年前 : 原始生命誕生
43億7000万〜42億年前 : 原初大陸の消失と強い地場の発生  
42億年前 : 太陽光エネルギーを利用する生命体に変化  
41億年前 : 大量絶滅 原核生物誕生
29億年前 : 光合成生物の出現
26億年前 : マントルオーバーターン
23億年前 : 全球凍結による大量絶滅  
21億年前 : 原核生物から真核生物へ
19〜8億年前 : 超大陸の形成  
7〜6億年前 : スターチアン全球凍結 水漏れ地球による表層環境進化
6.4億年前 : 多細胞生物の誕生、マリノアン全球凍結  
5.8億年前 : エディアカラ動植物群誕生、ガスキアス小氷河期  
5.5億年前 : 環境によって変化する生命の形  
5.4億年前 : カンブリア紀動植物群誕生、バイコヌール小氷河期
5.4億年前 : 古生代 植物と昆虫の共進化  脊椎動物の進化  
2.6〜2.5億年前 : 顕生代最大の大量絶滅、暗黒星雲との衝突
8500万年前 : 霊長類誕生
25万年前 : ホモサピエンス誕生
10,000年前 : 農業牧畜革命  
5,000年前 : 都市革命  
2,400年前 : 宗教・哲学革命  
300年前 : 産業革命  
現代 : 情報革命  ←今ココ
2億年後 : 超大陸アメイジアの形成  
4億年後 : CO2が10分の1に減少しC4植物が死滅 生態系の崩壊 
10億年後 : プレートテクトニクスの停止 地球磁場の消失、大気は太陽風に剥ぎ取られる。 
15億年後 : 海洋の消失 表面温度が500度になり全地球生物が全滅
45億年後 : 天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突  
80億年後 : 太陽に飲み込まれて地球消失
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 08:58:26.92ID:PznMFF1L0
>>58
意味がわからん
鳥型の知的生命体がいれば二種類になるしそこにさらに昆虫型の知的生命体がいれば三種類になると思うが?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:09:25.49ID:6bdi+Obh0
金星
内熱と蒸気の星だけど
地上はそんなに熱くない
探査機が壊れるのは大気圏のとんでもない熱さ
ビエラシリーズを金星に降ろしていたロシアはすごすぎだよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:18:51.75ID:Uls7XUrw0
>>66
1000億年後:銀河系やアンドロメダ銀河を含む局部銀河群が一つになりそれ以外は自称の彼方に消える
8000億年後:恒星が燃え尽き始める
10兆年後:ブラックホールのみになる
100溝年後:陽子が崩壊しはじめる
1恒河沙年後:陽子はほぼゼロになる
1無量大数年後のさらに無量大数年後:宇宙は無になる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:23:40.10ID:dY/Vxbpt0
生命は植林みたいなもんだろ
恒星間移動するような存在は個の錯覚から解放されてる
自己防衛も考えないマッドサイエンティストみたいなものだから宇宙全体が実験場
その結果自分たちが滅びても植林してれば再び自分たち相当の生命が何処かで育つから恐れるものはない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:33:26.05ID:SEj/fdmE0
たしかドイツかどっかの調査船が地表調べてたよな
気圧が高すぎて鉄の固まりの調査船がなかなか落下できなかったとか聞いた
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:36:44.36ID:oxeC7eGB0
ジリジリと環境が変わり脱出するまでの間にも体は変化していく
紫外線等のために目は真っ黒になり肌は灰色になって毛はなくなる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 09:46:04.81ID:Et1TZgbR0
君たちは7億年前金星から遺伝子を送り込んだのをまだ知らない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 10:28:17.97ID:9wYbthg90
鳩山由紀夫は金星人らしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 10:48:50.61ID:l1Zz0WVe0
これ、温暖化のステマだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:23:17.22ID:c3fcKCLq0
> 今回の研究者たちは、こうした問題に対して金星の地形データを元に、
> 5つのパターンで海に覆われた状態を想定し、これまでの観測データから
> 太陽放射の変化、大気組成の変化などを考慮した3次元大気循環モデルの中で、
> 金星の環境がどのように変化するかをシミュレーションしたのです。

要するに結論ありきのシミュレーションの話じゃないの。
こんなの記事にする意味ある?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:29:23.15ID:i7jL6Csm0
キングギドラが一日で滅ぼした
(金星の自転周期は地球時間で240日以上)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:30:22.19ID:FIrQJoy20
金星に生命が存在してたか金星の土を持って帰って調べたら分かるんじゃないの?
リュウグウなんかよりそっちの方を調べろよw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:38:19.47ID:ZeSMDX9C0
今の地球環境で生命が誕生は不可能なのは確実なんだよ
( 他の環境で生まれて今の環境に適応した)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 11:44:34.59ID:tbk06f/80
>>94
あかつきが調べてるが?
まさか知らんの?馬鹿なの?白痴なの?低能なの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:35:51.91ID:EP+9f8Pt0
YouTube見てたら、木星の2倍の大きさの謎の物体が数年前と20数年前に地球に接近したらしい。米とロシアが観測してるけど、何故か不思議と大事になってない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/29(日) 12:54:34.49ID:K7OpUiWf0
まあ、大気圧が地球の90倍と言ったって、
地球の場合水深100mの海に潜るだけで10気圧だから。
地球の海の平均水深が3,800mで地球の海の方が金星の
大気圧の4倍と聞けば、それなりだ。

しかし、なんで雲が硫酸なんだろうな?そんなに硫黄が
多いのか。塩素とナトリウムはどこに行ったんだ・・・
海が蒸発したんなら地表が食塩の結晶だらけなのか?

実際の雲は二酸化硫黄や光化学スモッグみたいな大気汚染物質の
雲がごく僅かで、残りはほとんどが水蒸気と二酸化炭素の雲なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています