X



【ありがとう安倍政権】常連さんゴメン、もう限界…消費増税複雑で老舗続々閉店
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/09/30(月) 12:48:32.58ID:yv4Myl5Z9
9/30(月) 12:04配信
 なじみの酒屋が、ラーメン屋が……。消費増税を翌日に控えた30日、長い歴史に幕を下ろす家族経営の店がある。常連客に支えられてきた小さな店にとって、軽減税率などへの対応も含め、増税のコストはあまりに重かった。

東京都目黒区で約100年続く酒屋「ますかわや本店」も30日に閉店する。店主の土橋彰さん(66)は4代目。16年前にフランチャイズ傘下に入りながらも、地元の人とのつながりを大切に商売を続けてきた。

 年齢的に「あと2、3年」とは思ってはいた。閉店に踏み切ったのは、軽減税率対応のレジの導入に費用がかかり過ぎるからだ。

 在庫管理などをするパソコンの交換も必要になる。業者の見積もりでは、設備を一新すると、国の補助があっても300万円ほどかかることが判明した。リースにしても、6年間で約450万円かかる。「仕組みが複雑で、2014年の増税時とは全然違う。あと2、3年なのに……」と妻博子さん(60)は声を落とす。

 閉店間際も地域のなじみの家を、1日30軒ほど回り、お酒やお茶を配達した。「今までありがとうございます」とメッセージの添えられた花束も届いた。「常連さんを裏切るような形になってしまって申し訳ない」と話していた彰さんは「たまらないよな。普通は売れ残るけど、完売。愛されていたんだね」としんみりした。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000031-asahi-soci
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:08:12.19ID:FyVIhv640
渡る世間は鬼ばかり。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:18:47.74ID:kkHf/sL50
こういうの分かるな、もう減量対策も「なにこれ試供品?」ってレベルのやつがあるからな
限界なのは分かる気がする
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:21:33.07ID:YNZsBIcF0
アノニマスポスト●

朝日新聞
「消費増税後も変わらない価格。朝日新聞は値上げしないでがんばります!」

〜ネットの反応
「さらに、なんと! 捏造もついてお値段そのまま!」
「増税分をカバーするために新聞やめます」

ばーーーーーか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:22:53.54ID:kkHf/sL50
消費税の一番の問題点は流通の過程で重課税になっていって
最終的には公式発表の税率×10倍〜30倍になる点だな
いわゆる便乗値上げってやつだよ

選挙権の無い未成年から税を徴収する違法性のさらに上を行く欠点だな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 11:39:39.80ID:h6ktd/k40
>>562
国民を売って増税を免れて得た利益を還元して値上げしません!!キッパリ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:25:14.60ID:FBPWgRlF0
きついわ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 12:38:41.64ID:WUXVwfjx0
早速 列車止めるヤツいた 迷惑だよ〜
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 16:58:49.71ID:xNB+D2YO0
ネトウヨさんありがとう日本よ安らかに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:09:48.86ID:yKb+s3IE0
ミンス党もあっさり消費税10%に上げようとしてたよね?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 17:21:49.11ID:tWs/kKhN0
ゴミ記事
潰れてしまえ!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:01:57.35ID:diIQRmDL0
まじめやな。めんどくさいから一律10%にしとけや。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:09:51.14ID:pJS/8t1W0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続きまっせwww
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:17:09.81ID:pJS/8t1W0
ややこしい。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:17:11.79ID:DHx4kC/K0
>>562>>564
朝日新聞に関するデマを流す奴は統一教会で確定
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:19:04.80ID:5ilwu91E0
電卓で計算すればいいじゃん
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:20:43.11ID:sRXJrk4w0
産経新聞のがいらんわ。安部氏ね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:21:20.84ID:dmNz1WLG0
>>1
閉店は単なる後継者がいないからじゃないのか?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:25:29.38ID:J1GrLavB0
店のことが好きなら値上げしてもくるだろ
たかだか2%5%でこなくなったらその程度ということ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:32:52.24ID:pJS/8t1W0
うちの近所にある
ラーメン屋今日から400円→500円
銭湯は休日600円→650円に便乗値上げしたわw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:42:21.09ID:DHx4kC/K0
>>583
銭湯は社会インフラ扱いで勝手に料金変えられないはず
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:45:15.11ID:+yaHgrnZ0
TVで1300円の定食を10月から1500円で提供しますってお店もあって
もう便乗値上げなのか仕方ないのかわからなくなってくる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:46:41.55ID:pJS/8t1W0
奢れるものは久しからず。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:30.33ID:K4jCGaiv0
ついでに子育て世代に相続にまわしてくれねーかなぁ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:01:21.68ID:pJS/8t1W0
>>584
スーパー銭湯なんだが
これもインフラ扱いになるの?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 21:42:16.55ID:LSSQ0t2I0
愛国者「消費税率うpを決めたのは野田政権!安倍首相は後始末を押し付けられただけ!」
売国奴「東日本大震災への対応を急がなくちゃいけないときに、参院で過半数を取り返したの良いことに予算審議を妨害しまくり、
     消費税率うpを飲むことを取引条件に予算を通すことを認めた。つまり被災者を人質にしたのが安倍自民党。
     邪魔だた野田内閣の最後っ屁の景気弾力条項。それを潰したのも安倍政権。
     安倍政権は消費税率30%を視野に入れている。」
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 22:31:17.40ID:CmxpQuqQ0
老人にはキツイでしょ、俺が学生時代にバイトしてた写真店は
フィルムからデジタルに変わるんで社長が諦めちって閉店だよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:04:16.06ID:pJS/8t1W0
WBS視てます。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:06:21.62ID:+0ot/UBm0
今後ますます大手チェーンのコンビニとスーパー、飲食店ばかりになっていく
都内だと同じチェーン店ばかりで飽き飽きする
特に外食
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:10:32.48ID:/3SDfCK50
全部10パーにすりゃいいのに
票が欲しくて厄介なことばっかりするバカ安倍。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:13:26.15ID:Mv3yWqzx0
アヘ「先程から、先程 先程、さ、ちょっと今私が発言しているのですから静かにして下さいよ!
先程からですよ、先程から私に責任があるなどと言うレッテル張りをする様に発言しておら
れる様ですが、そもそも、そもそもですよ、そもそも私に最初から責任と言う概念など、概念?概念など無い訳でございます。

責任と言う概念が最初から私には無い訳でございますから、それを責任責任繰り返しおっしゃられても それはですよ、それは悪魔の証明とでも申しましょうか、悪魔の 悪魔 証明と言う事ではないでしょうか?


この件に、この件 この件については、アメリカのトランプ大統領とも胸襟を開いて何度も何度も繰り返しギヒ論を重ねてですよ、意見は完全に一致している訳でございます!

ですから、私に責任があると言う事はご批判には当たらないという事を申し添えます」
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:16:09.81ID:pJS/8t1W0
企業小売り悪化いうても
株価は上がってるね。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:18:19.66ID:fkFoe3V10
>>594
それを言うなら全部8%やろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:20:56.40ID:pJS/8t1W0
安倍ちゃんの国民虐めはまだまだ続く・・・
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/01(火) 23:23:59.38ID:wZHcd3VK0
まあ>>1の話題もさることながら
消費税爆ageで一番害を食らう業種がゲーセンといわれているね。
そりゃそうだ。百円は百円で値上げできないんだからwww
いきなり200円には変えられないだろw それこそ便乗値上げのそしりを免れまいよ。

といってウリは最近、とんとゲーセンにいっとらんので
最近のゲーセン事情はまったくわからんが
今でも筐体に100円玉入れる構造は変わっとらんのじゃないかと
そう仮定してものを言うがね。
ああ、しかしガンゲー、全然いいのでないよなァ()
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 09:00:10.15ID:OvVVwIe/0
>>563
今回も増税前からそのために値上げしてたしな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 12:51:24.44ID:0AEdFvf+0
消費税増税を決めたのは
民主党政権

つまり現在の立憲民主党


安倍政権のせいだということこそ嘘、捏造
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 12:57:40.21ID:gE3f3Zg00
軽減税率の複雑さを物語ってるな
単に8-10になった計算じゃないもんな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 00:06:29.92ID:NbSjPS010
子どもを食べてしまう人たちが決めたんだね。
日本人を殲滅させるために。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 00:23:24.17ID:0jkkP5ID0
脱税をしないならw
所得税より消費税の方が節税は簡単。
要するにものを買わなければいい。

脱税しまくる個人事業主でも物を買えば消費税を払う。
ざまあみろだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況