X



【ぱんだ】4都市で熱いパンダ争奪戦。秋田市「経済効果は48億円」日立市は既に「パンダ饅頭」。まさに捕らぬ狸の皮算用(パンダだけに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/03(木) 13:04:31.79ID:uEvit+0Z9
https://news.yahoo.co.jp/feature/1440

日本の自治体間で「パンダ誘致合戦」が繰り広げられている。名乗りを上げているのは、秋田市、仙台市、茨城県日立市、そして神戸市だ。
上野動物園で2017年に誕生したシャンシャンは、一大ブームを巻き起こした。「わが街にもあの光景を」とばかり、4都市は「所有者」である
中国側と交渉を続ける。その現場を追った。

シャンシャン特需に沸く上野

今年6月に2歳の誕生日を迎えた上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダ、シャンシャン。いまなお連日、パンダ舎の前には
子パンダ見たさに長蛇の列ができる。夏休みが終わった現在も、週末は約1時間、平日でも30分近くの待ち時間を覚悟しなければならない。
地元・上野の街もシャンシャン特需に沸く。


「さすが客寄せパンダ」

顔をほころばせるのは、上野観光連盟の二木(ふたつぎ)忠男会長だ。パンダPRの旗振り役を務めている。

「パンダあっての上野」と二木氏は言う。シャンシャンがもたらした地元への経済効果は年間200億円を超えるとの試算もある。
ただ、シャンシャンの日本滞在は2020年12月末までの期限つきだ。

滞在が期限つきとはどういうことか。実は日本国内にいるパンダは、いずれも中国側が所有権を持っている。
パンダは絶滅の恐れのある希少動物で、ワシントン条約により「売買」や「譲渡」はご法度。そこで、共同研究を目的に中国から
「貸与」を受けるかたちで各動物園が養育している。保全協力費という名目で日本側が中国に支払うレンタル料は、つがい1組で年間約1億円だ。

シャンシャンは本来、2歳の誕生日を迎えた時点で中国へ返還されるはずだった。東京都と中国野生動物保護協会が締結した協定で、
そう定めていたからだ。しかし、予想以上のシャンシャン人気を受けた都側の強い要請で、中国側が1年半の貸与延長を認めた。

二木氏が「パンダあっての上野」にこだわるようになったのは、過去に「パンダ空白の3年間」を経験したからだという。

08年、上野で1頭だけ飼育されていたリンリンが死んだ。以来、11年にリーリーとシンシンが中国から渡ってくるまでの間、
上野はパンダ不在の日々が続いたのだ。

「思い出すだけで苦しくなる。街から活気が失われ、風景までもが沈んで見えました。商店街の売り上げもパッとしない。ショックでした」

上野再興のために「一日も早くパンダを招いてほしい」と関係者への陳情を重ねた。当時の石原慎太郎都知事にも直訴したが、
なにせ相手は"嫌中"の筆頭格で知られる。「そんなにパンダが見たいのか。理解できない。ご神体じゃあるまいし」と当初は冷たくあしらわれたという。
それでも地元挙げての誘致運動が実を結び、11年2月にシャンシャンの両親であるリーリーとシンシンが来日した。

パンダは「沈んだ上野」に再び活気を与えた。

二木氏はこう力説する。

「パンダは人を集めて街を変える。まさに“ご神体”ですよ」

秋田市「パンダの経済効果は48億円」

現在、国内で飼育されているパンダは上野動物園(3頭)、アドベンチャーワールド(6頭、和歌山県白浜町)、王子動物園(1頭、神戸市)の3施設で全10頭。

わが街にもパンダを──。神通力に期待する自治体があって当然だ。だが、パンダを誘致するにあたって必要なのは中国との交渉である。
尖閣問題などをめぐり日中関係が冷え込んでいたなか、各地の自治体はパンダ誘致運動に及び腰だった。

ところが、近年事態が少しずつ変化してきた。日中関係に雪解けムードが漂い始めたのである。昨年10月、安倍晋三首相と中国の李克首相が北京で会談。
その場で新たなパンダ貸与の協議を進めることで合意した。これにより、沈静化していた誘致運動が再び盛り上がってきた。

いまがチャンスと勢いづいているのは秋田市だ。今年4月、同市の穂積志(もとむ)市長が定例会見で、市内の大森山動物園に「パンダ誘致を目指す」と発表したのだ。その翌月には市長自ら中国に渡り、パンダの繁殖基地などを視察。さらには中国に太いパイプを持つ自民党の二階俊博幹事長、地元出身の菅義偉官房長官にも面会し、誘致協力を依頼した。

市もさっそく、そろばんをはじいた。担当部署である観光振興課の担当者が話す。

「シンクタンクに依頼してパンダを2頭誘致した場合の経済波及効果を調査したら、48億円という数字が出ました」

※以下、全文はソースで。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:06:10.36ID:vWWhpzXe0
上野のパンダとそれ以外ではメディアの扱いに明確な差がある
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:07:43.49ID:rMWJv5am0
パンダは狸でなく大熊猫アル
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:08:01.50ID:2F9uFpTA0
どっちも大都市からのふるさと納税あてにして暮らしてる乞食集落レベルのくせしてな?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:09:24.69ID:N4MiXkqF0
子育てするようになってからパンダの破壊力が理解できた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:09:58.67ID:UzsJp56e0
>>1
これでも上野動物園で記事の大半
飼育実績で 白浜>>上野なんだけどなあ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:10:00.23ID:ayu9fDio0
あのカラーリングにすりゃ大抵の動物はかわいくなるやろ
ハイエナでも動物園の人気者になりそう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:22.64ID:P99UoGPN0
支那にバカ高いレンタル料払うくらいなら税金下げろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:46.58ID:EZhLgNAq0
これ、中国マネーに群がる土人国そっくりじぇねーか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:11:47.34ID:rMWJv5am0
上野動物園はあれは別モンで、アメ横やら歓楽街やら美術館や博物館まで
セットの相乗効果で売りだから一緒に考えちゃいけねえ!
しかも気候の良い時はぶらぶら歩いてかっぱ橋の道具街まわって浅草まで
いっても大して疲れねえし、そのまんま橋渡ってスカイツリーまでも
若けりゃ平気。パンダだけ目当てで上野行くやつなんて小学生ぐらいでね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:12:52.73ID:IJN5a+4U0
エサ代と管理費用が高すぎてすぐ手放すに1キリタンポ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:13:04.96ID:EI0OC7W10
パンダに代わる癒し動物はないのか
一時はコアラやラッコが持て囃されたが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:15:02.44ID:OQh1SmLX0
さっさと白黒つけろや!


パンダだけにw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:15:46.08ID:ZjGCHBgj0
パンダいるだけで動物園はボロ儲けだからな
客寄せパンダって昔から言われてるのがよく分かる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:17:00.93ID:8jzNm/dI0
アドベンチャーワールドは、パンダよりイルカがすごかったわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:17:57.78ID:lj9KYLxW0
なぜ中国に億単位で貢ぐの?

バカじゃないの?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:18:10.32ID:vWWhpzXe0
甘い見通しでパンダ借りると
町おこしどころか負債を作ることになるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:18:54.80ID:HtZLq6NZ0
△パンダが来たから
○広告効果の高いテレビメディアが
こぞって宣伝してくれたから
(CM料金ゴールデンタイム15秒○百万円の世界で、
タダで何局も何回も)
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:19:58.47ID:foo8prNG0
レッサーパンダの方がかわいいと思う by 福井県民
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:20:20.72ID:APu/LE2o0
イージス・アショア配備を防いだ秋田にパンダのご褒美がふさわしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:20:37.67ID:3Yl/0ZT40
笹もってこ〜い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:21:09.20ID:Ct94SyRV0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:22:46.08ID:IJN5a+4U0
仙台のパンダのエサはやっぱり笹かまだよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:23:04.52ID:sVKglnoX0
秋田じゃ赤字になりそうだな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:23:21.06ID:hC77F9gF0
今時パンダで人集まらんでしょ
上野以外でどこ行くってなったら和歌山以上のところはないし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:24:00.64ID:sJ3P+FgG0
パンダハガー 馬鹿じゃないの? レンタル料年間億やで?
見たがる日本人も馬鹿
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:24:55.96ID:9aHnBQHt0
なんでパンダ饅頭なんだよ
パンダパンなら本気度が伝わったのに
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:25:08.71ID:2R3nb9Df0
和歌山に10頭くらいいたような
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:25:11.75ID:TXVOZ/ZW0
たしかに上野は周辺も含めて観光にいいから
日立みたいな北茨城の辺境にパンダいてもな
水戸辺りから人がくればいいけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:25:54.29ID:sVKglnoX0
>>38
上野の店にパンダパンが売ってたよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:26:49.28ID:tNHFTtpp0
鯖江市にパンダはよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:29:22.48ID:eRa7cbWj0
あまり関係ない話だけど、
ヨーロッパにはタヌキがいない(キツネはいる)ので、
日本からタヌキを贈られるとたいそう喜ばれるらしい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:30:30.71ID:xzPzr+bL0
レンタル料が一頭年間五億円だから
毎週1000万のイベント50回やった方が客来ると思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:32:30.56ID:wvIDY3Wh0
君はしっているか たぬきとイタチとアライグマのちがいを
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:33:21.38ID:75f0LPrf0
ランランとカンカンとか居たな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:34:20.53ID:05ilg2D+0
レッサーパンダで、基幹産業のメガネ事業を中国に奪われた県を思い出した。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:36:55.55ID:IJN5a+4U0
>>42
シマエナガめっちゃかわいい!
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:01.00ID:U8ZxUZ8f0
今どきパンダごときでそんな集客できるわけねーだろ
上野動物園は上野ブランドと宣伝あっての集客だよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:25.35ID:Ps3Erl9c0
いや、わざわざパンダを
過疎地に連れてきて
果たして、見に行くんけ?

例えば、鳥取に住む人が
パンダを観たいと思えば
東京や大阪のような都市圏
または直接、中国へ観に行くかな。

パンダ以外にも理由が無い限り
秋田や仙台まで行かないと思うよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:39:47.00ID:GpJjtlUZ0
本当にそれだけ稼げるのか?神戸の王子動物園に確認したら?
上野基準だと48億円かもしれないが、田舎にパンダとか集客無いよな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:41:17.36ID:cMvw9DQQ0
和歌山…
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:42:31.13ID:pgM3bde90
パンダ→ツートンカラー→可愛い
俺のチンコ→ツートンカラー→?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:50:27.16ID:Ps3Erl9c0
パンダのレンタル料って
確か、日本円で億単位だよね。

うる覚えだが、8億だっけか?

東京だからペイできるかも知れないが
田舎は、バカ高いレンタル料を
どこから捻出すんだ?

地方交付税?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:50:53.15ID:mc7RRXFj0
秋田は秋田犬はじめ人間にはかなりアキラメロンしてるしな

公務員が趣味でパンダ飼うってのはアリなんだろな

本音は中国に飼って欲しいんだろうけどw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:50:56.85ID:x6/wKVJG0
東北といっても広いし秋田なんて誰も見に行かないだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:27.31ID:AZ4tqyot0
パンダなんて和歌山行けばいくらでも見れるのに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:51:41.78ID:3l/TKUcP0
パンダ 走れ熱いなら
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:04.24ID:Ps3Erl9c0
パンダに便乗して
観覧車やジェットコースター
ホテルや保養施設を
建てちゃって、、、


夕張炭鉱のように
ならなければよいが。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:12.97ID:x6/wKVJG0
日本3大都市圏から日帰り圏内じゃないとレンタル料はペイできない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:26.05ID:Y2fzbsmP0
アホみたいに中国にリース料金支払うんでないの?
繁殖させても子供こど返却とか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:53:53.71ID:TeWuaa3Q0
パンダじゃなくてジャイアントパンダだろ?
パンダは茶色い小さい奴の方な
日本語は正しくな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:54:44.83ID:WNOw/6W70
二階に頼めば良いんじゃね
しかし和歌山パンダが街を変えたかどうかは知らんが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:54:50.76ID:6mkzWUfR0
東京のメデイアが気楽に行けるところが話題になるだけ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:55:30.95ID:Ps3Erl9c0
まあ、パンダはただのオトリで
それを理由にした
無駄な観光地開発や
遊興施設、インフラ整備やらで
政治家、土建屋
公務員、金融機関が
儲けようってのが真の目的なのかなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:57:24.00ID:CwWjUMS70
>>29
レッサーパンダの風太くんって今どうしてるのかな?
くたばったのかな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:57:26.94ID:HQWq1jUg0
パンダに費やす年一億プラスパンダ飼育費用を、既存の施設や展示の改良に使って集客増狙う方が固いと思うんだが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 13:58:55.26ID:wTpBmriO0
一方、札幌市ではキリンを買うかどうかで市民に個別配達のアンケートをお願いしてた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:03:16.33ID:TbqXy9dE0
>>1
バカなの?
和歌山県の南紀白浜は子沢山で子育て上手なパンダが
上野よりわさわさいるけど賑わってないぞ
賑わってるのは上野動物園だからと気付け
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:03:40.35ID:LqbsVNhy0
上野のパンダは田中角栄負の遺産、福田チンパンジー負の遺産なんだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:05:38.49ID:TbqXy9dE0
>>73
茶色の小さいやつって?
レッサーパンダのこと?
パンダ単体の名前ついて茶色で小さいのってなに?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:09:24.05ID:pcf2HKIU0
>>74
白浜のパンダは「中国に戻すより、白浜に置いておいた方が繁殖しやすい」って事で
中国側が逆に一定数残している状況。「パンダは繁殖しにくい」という常識に喧嘩を
売るように簡単に出産するもんだから、関西では珍しくも何ともなくなって観光地を
通り越して「白浜の日常」扱い。何せ、子パンダ達が園内を(物理的に)ゴロゴロ
しているわけだしw
0085いつもコピペしてる治験プロ堀拓也本人です!
垢版 |
2019/10/03(木) 14:12:15.89ID:PDlzVXtZ0
>>1には堀拓也本人がディープキス
>>100には堀拓也本人が鬼手コキ
>>200には堀拓也本人がローリングフェラ
>>300には堀拓也本人がのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700には堀拓也本人がアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!

真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。

☆ 詳しくは【堀拓也 治験】で検索☆

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音性感マッサージ(パウダー使用)

私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304

★ 上尾メディカルクリニック・東新宿クリニック・北新横浜創薬センター常連です★

わたくし堀拓也のテクニックを受けたかったらこちらの治験施設までおいで下さい!

上尾で闇営業していて身長約180cmでハットを被り色付きグラサンをかけてボストンバックを所持している半グレの木村友義36歳見てるか〜?
治験で会ったらボコボコにして盗撮して拡散してやるからな?
ガラケーもお前の首と共にへし折ってやるわ!
https://i.imgur.com/gjBr2m5.jpg
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:12:36.86ID:BaTZ3tqF0
その昔、福井であったな…

パンダを貸してくれると思ったら、レッサーパンダだった。

その上、メガネの作り方の技術が盗まれたのかな…
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:12:43.40ID:iad+K9go0
パンダとか中国がうざいからバイオ技術で大量生産しちゃいなよ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:14:49.75ID:crrpaAA+0
秋田県民だけど
白黒熊に大金かけるより
秋田犬ワールド(仮称)でも作ればいいと思ってる
 
一般的なグランドぐらいの広さの芝に放し飼い。もち屋根付き
その中を人間用の柵付き歩道があって犬が遊びまわっているところを見えるようにする。
もちろんモフモフできる「ふれあいコーナー」
繁殖させる施設では仔犬を抱っこされたり
捨て犬を保護する施設や里親まっちんぐ
飼い方のレクチャーから老犬のホスピス
ホテルも併設して添い寝用のレンタルわんこ
冬は犬とかまくら、雪遊び

パンダよりはカネはかからんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:15:46.62ID:CjUhCbLw0
チベットの動物なのにな
だから日本人にも人気ある。

チンクかんけーなし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:16:15.20ID:liMoZSC00
>>17
いじめられて自殺するに1こまち
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:16:34.46ID:Tw0sOX7a0
東京とか大阪とか大都市ならペイするだろうけどね

ペイしないとわかって県民のために1億円払うならそれはそれだと思うけれど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:17:49.27ID:WD2yO3BZ0
アドベンチャーワールド「雑魚どもめ」
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:19:42.62ID:liMoZSC00
>>64
リアルにうるおぼえって言う奴いるけど
うろ覚えにも程があるだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:21:04.51ID:BdI/2Sd90
>>45
あっちでは逃げ出したのが増えて困ったりはしてないのかな
寒いから野生では生きられないのかな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:23:01.12ID:BdI/2Sd90
>>84
wwwwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:25:51.76ID:eXoyzXXE0
>>51
パンダヲタがいてパン活で金落とすんだよ
種類で言うと、ヨン様とか浅田真央を追っかけてたようなおばちゃん
子供とお金の掛け方が違う、グッズ・カレンダー・写真集の売上げが凄い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:26:43.13ID:rv8D5gO/0
上野だから気軽に行くのであって、白浜やらにはわざわざ行かないのだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:27:11.63ID:CTQEqozP0
>>86
盗まれたんじゃなくて喜んで献上したからこそ罪深いんだよあいつら
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:28:15.84ID:jvz1jBDW0
>>83 かつてパンダと呼ばれたのが今のレッサーパンダだから、昔の人なんじゃないか?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:29:57.33ID:CTQEqozP0
羆には結構なんちゃってパンダ模様のがいるらしいから
羆飼え
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:32:51.65ID:jcXoZatS0
高望みせずフィアットでいいだろ
あれもかわいいじゃん
010445
垢版 |
2019/10/03(木) 14:34:42.20ID:eRa7cbWj0
>>94
俺が聞いたのは動物園に贈る話だから、
そこから逃げ出して野性化ってことはないと思う。

ヨーロッパで個人がペットとしてタヌキを飼うかは知らない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:36:26.88ID:jfH5CQDL0
今建築中の上野新パンダ舎22億だっけ?
地方でレンタル期間が短いとリスクが大きいな
シャンシャン は延長出来たけどアメリカのパンダは帰国した
国際関係が絡むと先が見えない
対馬を見て思う
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:38:16.36ID:YZLS4Tgv0
パンダって凄い維持費かかるけど払えんの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:39:32.78ID:puzvMj6I0
上野のパンダであることに意味があるんだよ
ど田舎にパンダがいたところで
ただの白黒の熊だから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:40:38.74ID:cYBROG9h0
田舎者はこれだから困る
良くも悪くも関東関西の都市圏は人が多いし観光客も多いんだよ
とうほぐやちばらぎのド田舎がパンダを展示したところで客を呼べるわけがねーだろうよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:41:21.49ID:txWlS4NG0
>>1
維持費とか大変じゃないの
上野は都民の税金が幾らでもあるから
余裕あるけど
秋田とかそんな余裕ないでしょ
あと神戸はパンダ殺しているからね
それもあり得ないミスで殺している
仙台は都会だから有りかも
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:44:06.97ID:6rmxsNWE0
エサ代だけならコアラが一番高い
パンダはエサ代+レンタル料金だね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:49:20.92ID:N8Vry4+T0
一方天王寺動物園はコアラの餌代に困りコアラを手放すのに。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:50:59.58ID:cYBROG9h0
宮城もダメよ人口たったの230万人だぞ
千葉の半分もいないんだぜ
とーほぐがいくら頑張ったってムリムリ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:52:01.78ID:pQZijQbu0
パンダをありがたがる奴の気がしれん
あれ笹食うクマやからな
暴れ出したらめちゃくちゃ凶暴やぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:52:47.57ID:PkzZvagt0
ひっそりと忘れ去られるアドベンチャーワールド…。パンダ列車も走ってたし職員はパンダキャップ被ってるのに。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:53:16.82ID:E2CZgBq70
>>25
これ
パンダラブツアーも行ったけどイルカショーが想像以上の良さだった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:54:33.20ID:Koo8MjU90
何で皆そんなにパンダ好きなんだ?そんなに可愛いか?そんなに見たいか?
まあ皆がパンダ列に並ぶお陰で他の動物を快適に見られて助かるが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:57:43.98ID:oDr9dHm00
支那のタヌキ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 14:59:17.77ID:aoSiEJ5a0
鯖江みたいにレッサーパンダ贈られるぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:03:53.95ID:g1cZ4g0l0
二階さん宜しくお願いします
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:10:42.17ID:Ff6FKHJx0
パンダなんか和歌山いったらうじゃうじゃといるやん
上野動物園のパンダはすぐ死んでしまうが和歌山ではなぜかポコポコ生まれまくってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:13:00.96ID:/wbwpnj90
和歌山はパンダしかねえから!
まあカジノ置いてくれたら
パンダは設置してもいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:16:25.15ID:0rx0a8je0
和歌山のパンダが客を呼んでるか冷静に考えてみればいいのに
東京であることが重要
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:16:30.19ID:GJ6Vckw40
秋田ってそんなに人住んでんの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:17:07.06ID:35hEODpc0
中国共産党の金稼ぎに繁殖させられるパンダなんかいらない
生きていても、死んでも金を要求するクズの中国
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:17:18.53ID:WvPYo3BL0
パンダを餌に地場産業の技術を譲渡して
地場産業が壊滅した
鯖江市の教訓を学んでないのか?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:19:29.39ID:m0V6CrIz0
和歌山とかぶるから神戸はないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:23:51.72ID:jMBfbhVh0
白浜とか行きたくても遠すぎていけへんやろ。
なんであんな僻地に動物園があるんよ。

今はシャチのショーはやらんのか?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:26:41.59ID:bHtLY5+I0
日立のかみね動物園は、小さい頃首にでかい蛇を
巻いて記念写真を撮った覚えがあるわ
パンダが来てもあまり集客増は望めない気がするが
地元に明るい話題は欲しいな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:31:03.41ID:cYBROG9h0
もうね、ツキノワグマで我慢しとけよ
白黒のデザインが違うだけで似たようなもんだろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:33:00.23ID:s7YEfYZt0
パンダなんかよりアメリカネズミ誘致しろよ秋田
土地だけは余ってるんだから活気が戻るだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:33:44.29ID:nIq3dWUH0
>上野はパンダ不在の日々が続いたのだ。
>「思い出すだけで苦しくなる。街から活気が失われ、風景までもが沈んで見えました。
>商店街の売り上げもパッとしない。ショックでした」


トンキン糞田舎っぷりフイタwwwwww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:33:45.83ID:2dbmEQQy0
>>1
和歌山「へーそーなんだー」
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:34:51.74ID:jMBfbhVh0
>>138
2mの積雪の中行うパレードは見てみたいな。特にXマスあたり。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:35:06.18ID:geeSgr+d0
マスコミが持ち上げてくれるのは関東のパンダだけだぞ
東北はあきらめたほうがいい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:37:57.67ID:u3Kws4Pk0
> 街から活気が失われ、風景までもが沈んで見えました。

ダウト
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:39:36.94ID:t1Jzc8YPO
秋田と茨城県も県内への観光客、買い物客の増加の経済効果をみこんでだが
秋田や茨城が選ばれたらずっと前から先に言ってる仙台(宮城)は怒るだろうね

神戸も無いね
一応年寄りパンダだが居るし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:41:24.55ID:uMv8LUIj0
>>1
上野しか取材しなかったの?和歌山と神戸の状況も伝えてくれないと。東京と地方では効果に差があるのではと思うけど?
なんにせよ日本人はミーハーな人たちが多すぎる。
テレビが流行ってると言えば自分で考えることなくとりあえず無思考に飛び付く。
しかも多分多いと言っても人口比で言えば10%いや5%もいないのではないか?
また、2つ3つの自治体を潤すために中国共産党に借りを作ったり、契約破棄という弱みを握られるのは国益にとってどうなのか?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:43:55.15ID:t1Jzc8YPO
和歌山のは何匹かパンダ居るが民間企業なのと
入場料4500円

北海道や東北から行くだけで往復の交通費いくらよ?時間もかかりすぎだし

パンダだけ興味の人は東京上野や神戸王子でいいからね
入場料600円だし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:45:09.96ID:wad5GBup0
>>88
確かに、もっと秋田犬アピールしてもいいな。
っていうか今知ったけど、大館駅にハチ公像があるんだな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:47:41.80ID:t1Jzc8YPO
パンダスレではパンダアンチが嘘書きまくるのも定番だが
上野のパンダは年間約4200万な1匹あたり
上野のは入場者数増加分やグッズ収入とかで損してない
むしろ得してる


けど地方は話が別だな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:51:21.95ID:t1Jzc8YPO
レンタル料が何億とかガキみたいな嘘書いてるバカはチョン以上のクズ

いつでも湧くし相当暇なニート確定
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 15:59:05.62ID:p7XHwivD0
お前ら二階に土下座する気あんの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:54.88ID:bFfHGcgZ0
>>139
大袈裟に書いてるのに
本気にするなよ

アメ横も上野も御徒町もいつも混んでるから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:02:27.78ID:t1Jzc8YPO
中国も日本も両方利益あれば良い取引
ただレンタル元が中国なのは俺も気にいらない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:05:57.16ID:CMRZlCW+0
ジャニーズの力借りてさっさと仙台に誘致すればよかったのに
マッチ先見の明があったかも
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:16:04.74ID:eh9RFOLR0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」の漫画、話題になっている。(画像)
http://www.xd.jamesangel.com/ek/omo.html
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:20:22.72ID:3gnKcIPy0
パンダってクマだよな。

だったら秋田でいいんじゃね?
クマの国だし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 16:30:50.04ID:EGsEnQfx0
中国共産党に金を与えるのは反対です
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:04:43.91ID:NlqzaXsU0
チャイナ様「安倍利権ウマー」
安倍「天安門軍事パレード祝福!」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:14:44.99ID:brcWvWgf0
上のはあの便利なところにあるから
いつでも客で賑わってるんだぞ
辺鄙な田舎の町おこしとか考えが昭和
年1億のレンタル代とエサ代を、田舎はちゃんと負担できるんだろうな?
国にたかるなよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:44.63ID:SHOcfXi60
動物園でも別の新しい施設でもいい。
いろいろな動物の実践バトルを観戦できるところつくってくれないかな。

軽量級は、昆虫、ハエでも蜘蛛でもゴキブリ、スズメバチでもいい。
同種の仲間同士、異種格闘などパターンいろいろ考えられる。

中量級は、犬や猫、猿、豚、イノシシ、狼、鷲、鷹、蛇等々

重量級は、熊、虎、ライオン、象、サイ、バイソン、カバ、ワニ、猪木、マツコ

軽量級は基本、デスマッチ‥‥…マッチ毎に勝者を予想させ、当選者に賞品を出す。
中重量級は。動物愛護団体がうるさいから。時間内での判定。
   
パンダとは客層は異なるが人は集まるぞ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:53:01.14ID:Qm9SLVNu0
パンダリース料数千万円は巻き上げた住民税から支払います
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:54:39.21ID:TmVlJEOe0
来るのはレッサーパンダと言うヲチ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:58:25.07ID:t1Jzc8YPO
年間5000万円のレンタル料
餌代500万
計5500万

入場者増加数500000×平均300円

これで1億近い利益
他にグッズ収入あるし

ただ+50万なら上野の増加数の半分ぐらいだが
地方じゃ難しいな
来日初年度ぐらいか
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:59:21.68ID:Qm9SLVNu0
>>161
俺の住民税が中国共産党の懐に入るって
パンダなんか要らねーよ ガキじゃあるまいし
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:00:20.94ID:dTXYXRBF0
韓国に媚び、中国に媚びる秋田県
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:00:47.21ID:gharVTh10
秋田に行く機会なんて一生に1度あるかないか
5年前にに東北に向け車中泊しながら行ったけど
奇跡の一本松が限界www 他になにも魅力感じなかった
仙台からフェーリーで名古屋に戻ったよ
当初は秋田、青森まで計画してたけど、あまりに風景がつまらくて
やっぱり西日本の方が好き、部落とか同和と混合してる地区の方が味がある
成人するまで同和や部落知らずに育った愛知県民(今話題の大村知事と同郷)
本人は直接知らないけど、同じ市内で同じ高校卒
東日本の人たちは何が楽しくて生きてるの? 西日本も同じような田舎だけど味がある
わかってないなバイク乗りで車中泊好きを、もっと道整備しなよ、酷道険道を
つまらくて秋田、個人的にはもういいかな東北は、社員旅行で行くなら諦めるけど
ああでも、ずんだ餅初めて食べて感激したwww 地元戻ってスーパーで見つけた時は期待感大で買ったさ
本場で食べたよりも甘すぎて気持ち悪かったから二度と買わないけど、あれはいい
東北の良さはパンダよりもずんだだよ、行くまで知らなかったからアピール足りないよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:03:18.81ID:Qm9SLVNu0
>>132
年間1億のリース料を払うのなら月の輪クマの遺伝子操作を
やってパンダみたいな白黒にする研究できないか

とにかく中国共産党へ住民の税金が渡るのは阻止したい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:05:02.19ID:Qm9SLVNu0
>>171
秋田県民がクマに襲われるのはシナチョン優遇県への
警告かな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:06:13.34ID:RcI3djg10
狸の皮算用(パンダだけに)????
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:32:41.33ID:9HPpggR/0
最近王子動物園に行ったらパンダのあたりはあまり人いなかったんだが
時間が悪かったのかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:37:26.75ID:TzAHBYwx0
>>1
>>ジャーナリスト・安田浩一/Yahoo!ニュース

この記事の読む価値が大暴落
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:39:14.28ID:dTXYXRBF0
ツキノワグマに色を塗れ。それで十分だろ。
熊牧場すら人を集められないような田舎にパンダはいらん。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 18:44:59.72ID:X6xN4olx0
口を揃えてパンダがなんだパンダがなんだ
日当たり山で言ったとな♪
0180sage
垢版 |
2019/10/03(木) 18:51:32.14ID:g7HTNuiN0
関西人は白浜のパンダに慣れすぎて価値が分からなくなったるよなw
白浜行けばパンダを園内数カ所で自由に好きなだけ見ることが出来るし。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:03:41.69ID:EI0OC7W10
>>179
子供の頃、その歌の歌詞を「パンダって何だ?」っていう意味だと思って理解できなかった。
「皆の衆、はよ来いみんな来い」の「みなのしゅ」を「フランス」だと思って
フランダースの犬のアロアみないな白い布を被った修道女が集まって来るのかと思った。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:18:57.33ID:HOgV9Kl+0
>>40
電車なら上野の方が楽
日立なんか他に何もないのにわざわざ行くわけがないさ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:27:10.59ID:HtZLq6NZ0
日立はハワイに行かずとも見られるようにモンキーポッド植えとけよ
気温関係があるなら、でかいビニールハウスで育てろ
浦安とかに寒くなるのにヤシの木っぽいのがあるから、
ハウスがなくても何とかなりそうな気もするけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:53:29.57ID:YswsaSdg0
いらないだろ。たぬきで我慢しろよ
たぬきは珍しい動物らしいから、日本もタヌキ外交をしたらいい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 19:53:55.95ID:t1Jzc8YPO
まだ億とか嘘書いてくるな
レンタル料は約4000万な
無駄なのがわからないのか
暇なニート君は
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 20:09:48.75ID:25r70t6j0
ん? なんだこのスレタイ
「狸の皮算用(パンダだけに」だって?
パンダって中国語じゃたしか熊猫と書くと思ったがw
タヌタヌではないよなあ…動物分類学からしても違うよな?

んま、それはともかくジャップは中日国交回復で中共からパンダを送られてからこっち
遺伝子レベルで改造されたらしくw ジャイアントパンダを愛でるのが正しい日本人の在り方、
とかアスペチックに信じているからなあwww まさにファシズム国民www

本当にかわいいの? パンダが?
連中の目をよく見てみなよ。あれはアレの目つきだぜ。アレwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 20:33:26.45ID:PTKAEmvf0
>>1
白浜の扱いでわかるだろ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 20:48:11.90ID:d2SYQcQo0
実際に見たけど、全く動かなかったからな。カメラのストロボ程度じゃ反応もしなかったわ
爆竹でも放り込んでやらないとダメなのかもな
一緒に行った結婚前の嫁曰く、動かない姿もぬいぐるみみたいで可愛い。なら、ぬいぐるみで十分だと思う
剥製にして家に飾る気にはならないだろうに
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 23:09:33.15ID:t1Jzc8YPO
レンタル料が億とか嘘書いてるチョン以下のクズニート君
税金納めてないお前には関係ないから

住んでる地域も違うし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 00:21:44.73ID:4eK+8cJ40
>>135
関東からなら案外近い
羽田から南紀白浜空港に飛んで
降りたらすぐそこだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:43.75ID:sRXhEwe00
>>1
地域バランス、アクセスの良さからして仙台でいいだろ
それよか上野観光連盟の会長の名前が二木の菓子
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:29:20.45ID:KOm9OJ/s0
和歌山を見る限り経済効果なんて無いけどな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 10:26:30.31ID:NN9lwUBqO
地方田舎経済効果
来日の最初のほうの1年、2年過ぎたら
たかがしれてるだろう

その最初だけでもいいからてのを見越しての事だろう
仙台の宮城はともかく茨城や秋田は観光客少ない県

上野パンダがネットで話題に上がるまでは和歌山に数多く居るのすら知らない関東民は多かった
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:11:32.65ID:OZ5NZjdy0
コンサル屋に騙されてるわ
いまからパンダ舎作ってパンダ連れてきて…
で採算ラインに乗ることはまずない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 16:54:37.27ID:FZpPsZ5U0
そういえば秋田は羆牧場がなかったか
死亡事故起こしたとこ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 19:44:49.42ID:IcAvrnWN0
上野のパンダグッズがだだあまりなの知ってるのかね
日本人はおろか旅行者すら買わないグッズ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 23:12:19.95ID:NN9lwUBqO
この4つなら

秋田が選ばれたら
宮城、茨城は怒る

茨城が選ばれたら
宮城が怒る


神戸は老体パンダ今居るのと
繁殖させようと過去に麻酔何度も射ちすぎて雄パンダ死なせてるから対象外
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 00:23:00.78ID:KoiIESq80
これだから田舎者はなw
いやいや田舎に生まれなくて本当によかった
何でも欲しがるマミちゃんになってるとこやったわ
恥ずっ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 00:27:58.76ID:JnIsZeGy0
コスパのいい動物を探す方がいいのでは。日本では知られていないが現地ではよくいる動物。日本のタヌキみたいな。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 06:09:48.81ID:I+xV0cagO
そんなもんで県外から観光客呼べるかよバカ

パンダですら微妙なぐらい
お前がタヌキで秋田に旅行行きたいと思うか?
バカも程々にな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 06:19:18.65ID:I+xV0cagO
大物歌手呼んでも1日分はパンダより金額高い

3650万÷365=10万
パンダは1日あたり約10万

高くついたとしても15万程度

世界的有名歌手世界的有名選手らを呼ぼうと思ったら
もっと高くつく
観光客増やすって簡単なことではない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 07:16:22.06ID:DHOERAHd0
>>180
だから我々関西人はトンキンが何であそこまでパンダを
崇め奉るのか理解出来ない。

なんせ俺でも生後半年前後で一番可愛い盛りの優浜を、
ガラス越しでなく生の1mぐらいの距離で見た事あるし、
ネット情報だが、幸浜の名前を当てた人の一部は、
景品として貰った特別ツアーで、幸浜を撫でさせて貰ったと言う話がある。

かくの如く、関西人にとってはパンダはそれほど遠い存在ではない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:46.85ID:ogTD46HD0
麻酔でパンダをポアした神戸には
こないだろ

中国も呆れてたで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:52.26ID:ZtmfLGK00
衰退する国は中国に頼るね。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 09:56:42.99ID:ST543TBU0
>>212
確かに
繁盛してるから物が豊富
メルカリで、新聞の切り抜きとかフリーペーパーまで出品されてて売れてるよ
子供と、子育て終了世代が購買層なのでカレンダーや写真集とかの紙媒体も良く売れる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:27:47.99ID:tsa9WUC70
>>212>>214
ナイナイ
出来も悪すぎて誰も買ってないから
今どきのクレーンゲーム用景品以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況