X



【表現の不自由展】河村市長「(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然」「問題を『表現の自由』置き換えるメディアにも疑問」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/10/04(金) 05:33:32.54ID:KzC6isjm9
愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で公開中止になった企画展「表現の不自由展・その後」が、6日にも再公開されることになった。同県の大村秀章知事は「憲法21条の『表現の自由』は保障されるべきだ」と再開を受け入れたが、名古屋市の河村たかし市長は表現の自由にも「限度」はあるとして猛反対している。最大の焦点は、昭和天皇の写真をバーナーで焼いて灰を足で踏み付ける映像作品などに、税金を投入するかどうかだ。

 「とんでもない。暴力的ですよ。大変なことですよ」「昭和天皇の肖像を焼いて、足で踏み付けるもの(作品)を、補助金を出して、名古屋市の名前で、愛知県の名前で再開するのか」「天皇陛下に敬意を払おうと思う、多くの人たちの表現の自由はどうなるのか?」

 河村氏は9月30日の記者会見で、こう語った。

 注目の不自由展が、公開中止前と展示内容を変えないで、公の場で再公開されることを問題視したのだ。「公共の福祉」に反する権利濫用を禁じた憲法第12条を踏まえた発言といえる。

録画出演した同日夜のBS日テレ番組「深層NEWS」でも、河村氏は「展示を公共事業でやるのに、私には『全体の奉仕者』として、それ相応の人たちが『そりゃ、そうだわな』というものにする務めがある」と怒りは収まらなかった。

 これに対し、大村氏は同番組で「憲法上の公権力者の首長が、表現や芸術などの内容について、これが良いとか悪いとかは、絶対に言ってはいけない」と発言した。

 不自由展では、昭和天皇に関する作品以外にも、慰安婦像とされる少女像や、英霊を冒涜(ぼうとく)するように感じる作品も並んでいた。これらを、税金を使って公開するのか。

 ジャーナリストの有本香氏は「大村氏は『検閲』という言葉を振り回すが、関係ない。(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然だ。メディアが、この問題を『表現の自由』に置き換えて報道する姿勢にも、強い違和感がある。昭和天皇の写真をバーナーで焼いて灰を足で踏み付けるような映像作品を、テレビなどは頑として報道しない。反発が出ることを分かっているからだろう。多くの国民の違和感はむしろそこにある。それを報じずに、『表現の自由』というのは、メディアそのものが不自由に陥っているのではないか」と語っている。

https://www.zakzak.co.jp/images/news/191001/dom1910010005-m1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/191001/dom1910010005-n1.html
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:06:31.13ID:+VR5mu3O0
あいちトリエンナーレ報告「公金支出は当然」という前提の奇妙さ

抜粋:
文化的な財・サービスは「準公共財」(quasi-public goods)であるとするものがある。
この準公共財は、私的財と公共財の中間にあって両方の性質を抱えており、「市場の失敗」
によって最適な資源配分が実現されにくいことがあるのだ。
絵画は市場で取引されるので私的財であるとも言える。
しかし、個人が名画を所有していても、もたらされる便益はその個人と家族などに限定され、
私的便益と社会的便益の乖離がある。
美術館で一般に公開すれば、こうした乖離はなくなり、絵画は社会的に正当な価値が得られる。
もっとも、こうした「準公共財」は「価値財」(merit goods)ともいわれ、専門家による鑑定
など一定の価値判断・社会的判断が求められる。
要するに、芸術文化は純粋私的財ではないため、最適な社会的供給のためには公的支援の必要性
が正当化される。しかしこのとき、社会的な判断をも要求される。
「表現の自由があるから、どのような内容であれ公費支出を当然受けられる」というわけでないのだ。
一般論として、特定の芸術作品を公金による助成の対象にしないというのは、必ずしも表現の自由の侵害にはならない。
これは世界中どこでも問題とされることのない、シンプルな原則だ。

すべての公費支出には議会の承認(民主主義的プロセス)が必要であり、そのためには国民の納得・了解が必要になってくる。
それは、芸術祭への支出においても例外ではない。
こうした公費の大原則について、検証委員会で議論された形跡はなく、報告書も「公費支出は当然」という結論ありきの立場
で書かれていると言わざるを得ない。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67518
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:07:31.05ID:SGiiFhpD0
>>293
愛知県美術館ギャラリーの利用の手引きは読んだ?
あらゆる利用を無制限に受け入れているわけではないぞ。
作品がギャラリーでの展示にふさわしくないとわかれば、大村が県知事として展示を拒否しても検閲には該当しない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:08.27ID:+AnqoqGp0
>>1
行政が財政支援しているのは「芸術文化振興」のため。
政府が選んだ「特定の芸術表現」のためではない。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:25.07ID:0fzCcHNd0
天皇を燃やすのに 税金から補助金 違和感を持つ国民は多いでしょう
喜ぶ人達もいるようだが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:38.87ID:hqMIZ16k0
>>298
え?
だから大村が言ってるのも俺が言ってるのも「事前」じゃん
大村がはじめて慰安婦みたのいつかしらんの?
研修委員会の報告読んでまたきてくんねえかな
あと事後検閲は俺は違憲とするに反対だけど法学書の一般見解は違憲としてるぞ
だから法律家団体から抗議きてるんじゃん、中止決定に

おまえ弁護士資格ある人なの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:00.74ID:NqrUSZO/0
フランスのシャルリーエブド社が風刺漫画でモハメッドが
全裸で四つん這いになってるイラスト(後ろからの構図で
金玉とチンコが見えて、尻の穴は星で隠されてる)を描いて
テロにあったときは流石に「何が表現の自由だよ」と思ったわ
世界中の著名人が「アイム シャルリー」という追悼の言葉を
言うたび馬鹿じゃねぇの?と思ってた
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:11.79ID:qnx9ycCh0
芸術祭で金もらうのが左翼の一つの資金源だったのに、やりすぎちゃったね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:27.54ID:DuVJppPs0
芸術に金を出すからこんな問題が起きる
最初から出さなきゃ問題は起きない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:31.54ID:o0cnx5Nq0
まるで展示に賛成してる人は納税者じゃないみたいだな
表現の自由に権力が介入するな、という意味をまるで分かってない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:09:45.62ID:1MnYVuRy0
>>290
内容に口出ししたら負け確
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:36.02ID:Tx38+QmL0
作品の是非にしてもなあ、あんまりにも津田と愉快なパヨクの実行委員のレベルが低すぎる。
確かに他のトリエンナーレでも反体制、反国家的な展示はある。

しかしなあ、あまりにセンスが違いすぎる。
例えばこの例。オイラの地元横浜のトリエンナーレでの
「アリと日の丸」
https://pbs.twimg.com/media/DNxtbkBUIAAaijd.jpg

かたや、津田と愉快なパヨクどもはこれだもんなあ。
https://i.imgur.com/aFumpKW.jpg

チンコウンコを喜ぶ、小学生の落書きかよ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:42.26ID:/CkUnasR0
>>237
津田って違法ダウソだったかコピーゲームだったかの本だしてるからなあ
まあ最低な奴ですわ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:11:44.21ID:+AnqoqGp0
>>313
ビジネス右翼
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:12:09.17ID:WPV2tc0s0
>>311
その後当然のようにイスラム教徒への攻撃があり
黙祷強要があったりして

アイアムシャルリーとか言ってた人らがそれには反対!とかやってたな
そこまでは予見できるだろうに

なんで意図は無いと言っとけいいってノリだけになれるのか…
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:12:17.69ID:hqMIZ16k0
>>307
そこもズレてんなぁ
愛知県立美術館の展示規定に抵触する代物であることは認めてるんだけど、
これ常設展じゃないのね?
特別展だから「場所を借りて」主催があいちトリエンナーレ実行委員会なの。
だからその規約の効力は特別展の展示内容に効力を及ぼさない
その決定をすべきはトリエンナーレ実行委員会でね
だから大村は事前に中止すべきだった。
しかし事前に中止すると事前検閲にあたる。
それゆえ実施されてしまったのが真相
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:12:33.77ID:DjDV5yvx0
東海テレビのoneでもこのトリエンナーレ問題を放送してて名古屋市民100人から調査結果を出してたよ
確か、表現の不自由展再開賛成が100人中賛成が42人で反対が58人だったと思う。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:29.35ID:hiLHDBLu0
インターネットなどで多くの人が知っていることをひた隠しにするとか、
新聞テレビは自ら信用を無くす道を突き進んでいるみたいだね。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:34.97ID:zA2j/0G70
>>310
判例を無視した一般見解()とか
笑い殺す気かよww
つーか、事前チェックでもカスりもしないって書いたはずだけど
>>306で解説されてるから読んでくれば?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:35.88ID:oWxaos430
お祈りとゆるキャラ展
とすべき
だそうです
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:36.52ID:77o8LMNR0
「表現の自由」で保障される「芸術」ならテレビでも放送したらいいんじゃないですかね?
なんで頑なに存在に触れないんですかね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:13:46.06ID:JYTCkjon0
行政わからん田舎首長は出展関係者も納税者ってことさえ思い浮かばない。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:06.70ID:+AnqoqGp0
>>323
介入って言っちゃったw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:08.50ID:1MnYVuRy0
>>322
飾りっ気のない数字だなあ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:15.07ID:+VR5mu3O0
>>293
どのようなものでも展示でるわけではないので、展示物の内容を精査するのは公共財の貸し出し上必要で
それを検問とは言わない
検問というのは、作品についてこう直しなさい、とか手を加えることを強制すること
火を燃やされたり公序良俗に反するものを公共財で展示するのを制限する行為は検問に当たらない
あなた方は取り違えてます
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:24.65ID:Vluj7zhg0
アカヒ系、共産党系、朝鮮系の反日ヘイトスピーカーがゴリ押してるだけで、多くの国民はおかしいと思ってるよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:27.40ID:JosWDjNj0
日本人を侮辱すればするほど憎しみは在日や韓国人に向かうのになんでこんな日本人ヘイト展やろうとするんだろ
バカみたい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:33.01ID:C6JulWt80
N国立花もNHKの天皇焼却を外し少女像のみに限定した
偏向報道を鋭く突けばもっと支持者は増えるのになあ。
まあ、そんな能力無いから期待しても無理か。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:14:46.64ID:oWxaos430
芸術は爆発だ!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:08.27ID:JlFq05F/0
>>266
天皇陛下を大切に想う日本人が沢山いるんだよ
政治家の写真を燃やすのとは意味合いが全く違う

ヨハネ・パウロ2世の写真を焼き踏みつけることを、芸術作品として展示はしないんだよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:15.90ID:+AnqoqGp0
>>327
テレビにも表現の不自由があるって事でしょ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:19.64ID:WPV2tc0s0
>>321
事前に中止出来ない!検閲だから!

って話だけしたい大村だけど、そもそも本展でやれば良いだしさ
企画展にして実行委員会作って業務提携して、そこに口出すのは検閲と線を引いた上で成り立つ主張で
そのプロセスは展示作品検討前のあいトリ実行委員会のやった事だからね
容認から開始だよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:15:28.45ID:hqMIZ16k0
>>325
で、おまえ弁護士資格ある人なの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:16:13.44ID:XZvGILPC0
自費で勝手にやる分には文句ないよ
税金の使われ方として良くなかっただけでどっかで誰かが大々的に展示会してても気にならん
見にも行かんしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:16:29.22ID:hqMIZ16k0
>>339
そうそう
とっとと津田ごと解任しちゃえば良かったのにね
アホに権力付与するとこうなる典型例だよな
大村の監督責任は免れないね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:16:29.88ID:mCTRORFZ0
自分の銭でやれば自由なのにナチスの政策だとか言いだす文化人とかほんと草
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:16:39.62ID:1MnYVuRy0
>>337
公共の福祉にふれません
っていう話に対して感情論持ち出しても意味がない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:17:03.54ID:+AnqoqGp0
>>337
国民の多数が大切に思ってるのは、明仁上皇陛下でしょ。
裕仁昭和天皇は「元」天皇陛下
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:17:21.78ID:hqMIZ16k0
>>331
検問実施したいの?
じゃ東名高速ででもやっててください
日本語使えないチョンとは会話無理だわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:04.60ID:JlFq05F/0
>>266
公共の福祉に反するから騒ぎになってるし、マスコミは表現の自由の問題にして、天皇陛下の写真を燃やしたことを報じないんでしょ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:13.76ID:Pn2Xrqpn0
一般人からみえる問題も河村市長と一緒。
もうダメだね、マスコミは。
一番腐ってるのは、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞当たり。
自分たちの偏狭は価値観で報道し、都合の悪いことは知らん振り。
朝鮮人で一杯の企業なんでしょう?気持ち悪い。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:17.40ID:4X6aCxMR0
>>228
なんで河村を低レベルと言ったら
大村が高レベルになるの?
頭の悪いやつは二元論でしか考えられない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:22.53ID:1MnYVuRy0
>>346
河村吉村松井が首長だったら訴訟問題だな
大村は自由民主主義の政治家として徹頭徹尾まともな行動しかしてないから
訴訟になりようがない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:41.46ID:+AnqoqGp0
芸術は炎上だ!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:18:54.94ID:hqMIZ16k0
>>347
天皇って死んだあとに送られる諡だから、
昭和天皇が天皇だよ
今上は正しくは今上天皇って言わない
元天皇、なんて変な言葉ないよ
みんな死んでから天皇になるんで。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:19:18.22ID:zA2j/0G70
>>341
君は弁護士資格あるって?w
人に聞く前にまずは自分からって教わらなかったかい?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:19:37.81ID:SGiiFhpD0
>>321
いや、違う。
トリエンナーレ実行委員会会長が大村であっても、愛知県とイコールではない。
あくまでも任意団体だ。
そこは間違えるなよ。
会長としての大村と、県知事としての大村は、別人格でなければならない。
会長としての考えがあっても、それが県民の福祉に適さないと考えれば、ギャラリーの規定にしたがって作品展示を拒否できた。
それは検閲ではない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:19:48.34ID:zfX6EJ9F0
>>128
とるに足らないことと思ってるのは日本人じゃないあなたにとってそうでしょうね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:19:48.97ID:1MnYVuRy0
>>349
公共の福祉にふれません
っていう話に対して感情論持ち出しても意味がない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:04.05ID:Tx38+QmL0
>>318
そういや、津田ってWinnyとかの違法と思われるダウンロードソフトを広める本で金も受けていたクセに、
あとになって手のひらクルクルで著作権が重要だとかなんとかほざいているんだよな。

本当にクソだわ。
故金子氏の爪のアカでも煎じて飲めよ。

しかしパヨクどももよくこんなクソを擁護できるもんだわ。頭おかしいのか。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:36.30ID:hqMIZ16k0
>>356
いや、俺は自分で法曹界の意見を馬鹿にしてまで自分が正しいとは言ってねえからね
おまえだよ?
弁護士の言ってることは間違いで俺が正しいって言ってるの
だから聞いてるわけよ
弁護士資格あるんですか?と
0363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:37.89ID:KM/fICeR0
河村さんが 知事の方がよいとおもいます 
表現の自由はあっても
みたくない作品 下品な作品 反日系列などに
日本人の税金をつかうべきではない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:38.48ID:iuO8Be1l0
>>5
敵国に都合の悪い正論だから
敵国工作員や協力者に叩かれるのは当たり前
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:42.00ID:1MnYVuRy0
>>361
内容に口出ししないってラインを引くのがまともな政治家です
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:20:55.83ID:dG+dcROb0
オウム真理教のみなさまにも表現の自由を!
と強制されてるような不快感がある
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:21:04.40ID:+AnqoqGp0
>>349
そもそも「公共の福祉」っていう概念自体が確定してない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:21:24.27ID:t49kbdyM0
民主主義だからどっちが正しいかは次の選挙で示されるよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:21:53.23ID:DjDV5yvx0
愛知で成功したら別の県でもまた一つ二つとどんどん増えていきそう
世界で設置されている慰安婦像みたいな感じで
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:00.76ID:zfX6EJ9F0
>>345
公金投入の是非は国民感情の問題なんだよな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:00.91ID:zoYX3PoV0
>>1
ホントそれなw
日本国内で反日展とか、
会社で社長やオーナーに突然殴りかかっておいて「何で逮捕されるのかわからないニダ!差別(しゃべつ)ニダ!」
とか言うようなもんだw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:18.67ID:1MnYVuRy0
>>366
憲法学者でもなんでもない時計さんの話きいて何の意味があるの?
>問題の本質は「公金支出の是非」だ
の時点で頭おかしい

単純だろ
愛知県立の図書館の蔵書に対して
愛知県は金を出すだけで蔵書の内容に口は出せない
愛知県立の大学の教授に対して
愛知県は金を出すだけで研究内容に口は出せない
芸術展だっておんなじこと
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:22:41.52ID:+VR5mu3O0
>>310
内容の事前通告が検問にあたるかのついての判決は確定していない
一部の法曹関係者が言うこと=判決の確定ではないのだ
確定していないものをさも確定したかのように言う、君の理屈は成立しない
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:03.02ID:1MnYVuRy0
>>373
んなわけないじゃん
韓国じゃねーんだから
法治国家は法律の問題
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:14.92ID:zfX6EJ9F0
>>319
ビジネスに忙しいのは左翼だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:18.76ID:hqMIZ16k0
>>357
え?
誰が判断して誰にいうの?
それだと大村が判断して大村に言うことになるじゃん
てか、ギャラリーの規定に従って展示拒否するのは誰なの?
美術館員なの?
県の文化政策課とかなの?
教育委員会みたいな組織あるの?

詳しそうだから教えて。
その際にギャラリーの規定に沿ってるかどうか判断してるのは
具体的誰なの?氏名教えて
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:48.92ID:oWxaos430
しっかりと地上波で公開し、国民の意見を聞いてみよう
何故、隠蔽するのか、報道の不自由
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:52.45ID:hqMIZ16k0
>>376
内容の事前通告は検問には当たらないから
東名高速でやってきなさい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:23:56.87ID:LWVqik+N0
>>378
ネトウヨは無色だからね。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:24:15.26ID:zA2j/0G70
>>362
君が勝手に弁護士の意見!とか言ってるだけだろ?
君が弁護士なら、君の意見は弁護士の意見なんだろうけどな
弁護士は判例を無視したりしないけどな
どっちにしても一般論じゃないか
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:24:21.70ID:FZzSmQfW0
天皇陛下写真放火事件を
国会で扱ってほしい
愛知県知事は
自民から除名されてたこともセットで
NHKは生中継するだろうか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:24:30.01ID:JlFq05F/0
表現の自由
思想信条の自由
みんなちがってみんないい、でも、お互いに折衷案だそうねって事w

天皇陛下の写真燃やしたくても、それ許せない人沢山いるんです。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:24:45.58ID:t49kbdyM0
愛知県民が余程のアホじゃ無い限り次の選挙で落選するから大丈夫だよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:24:54.51ID:LWVqik+N0
>>373
感情で決めたらだめだよ。法治国家なんだから。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:03.15ID:hqMIZ16k0
>>366
検閲のことを検問って書く人のレスはソースになんないね
仮にコピペだとしても改変されてそう
議論不適格
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:13.48ID:FZzSmQfW0
天皇陛下写真放火事件を
国会で扱ってほしい
愛知県知事は
自民から除名されてたこともセットで
NHKは生中継するだろうか?
維新ならできるか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:32.51ID:LWVqik+N0
>>385
許せる人もいるんだよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:45.88ID:+AnqoqGp0
>>355
そっか。今のは天皇陛下。
>>337は間違いってことね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:48.01ID:rq0glpKL0
>>322
天皇の事をテレビで報道して無いし、知らない人も多いだろうな
情報を自己検閲してるテレビがアンケートを取るのも滑稽な話だわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:57.41ID:JDTzBdOq0
最近の政治家ってレベル落ちたなぁ。慰安婦展示だけは言論思想信条の自由で分かるけど。天皇や特攻隊への寄せ書き侮辱はそれに対して今現在誰がどう苦しんでるのか説明出来ないだろ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:03.21ID:pXybe5jH0
>>387
対抗馬が共産党なのに、落選するわけがない。
自民党が、大村の首に鈴をつけられるかどうかだ。
が、愛知自民党は、そのつもりは無いようだ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:07.37ID:FZzSmQfW0
>>391
人間として最低
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:13.99ID:1MnYVuRy0
>>385
許せない人には目を瞑るっていう自由があるわな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:31.30ID:JlFq05F/0
だからさ、国や愛知県が補助金や施設使ってする事じゃないのよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:39.98ID:LWVqik+N0
>>384
自民党から除名されたんだ。名誉な事だな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:13.09ID:eileQnqV0
写真を燃やすことにどれだけの芸術性があるんだ
じゃあ俺が池田大作の写真を燃やしまくってやるから税金くれよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:17.14ID:zA2j/0G70
>>375
何言ってるの?
全部契約の通りにせにゃならんから
契約の内容を決めてる時点で内容の決定権を行使してるんだけど?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:34.63ID:B/oSu2E40
市長は正論を述べている。

一方でパヨク勢力は、
展示内容をごまかし、
恣意的な憲法解釈や世論誘導を行っている。

パヨクは、
どうしてここまでねじ曲がった主張を
正義面してできるのか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:42.34ID:WPV2tc0s0
ここまでプロセス手続きの話避ける都合が大手メディアにあるのが不思議だな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:42.77ID:3jnD/xvH0
どっちがミンス出身でどっちが自民出身か、よーわからんのお(´・ω・`)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:53.05ID:1MnYVuRy0
>>401
その理屈なら津田も契約通りだぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/04(金) 08:28:23.04ID:+AnqoqGp0
>>370
大切に思わない人も沢山いるんです
どちらも日本国民です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況