X



【生活】「サンマの塩焼き」の″わた″、食べる? 食べない? みんなの意見は… ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/06(日) 20:21:39.53ID:NgtryGcB9
秋を代表する魚のサンマ。塩焼きにして食べると美味しいですよね。「わた」を食べる人もいれば、苦みや食感が苦手で食べないという人までいろいろです。
秋刀魚の「わた」にはレチノールという美容成分が豊富に含まれていたり、栄養価が高いのだとか。さて、あなたはサンマの「わた」を食べますか?
TOKYO FMの番組「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のWebサイトで、全国のリスナーに調査しました!(※現在は終了しております)

このアンケート「日本全国サラリーマン実態調査」は、ごくごく普通であくまで平均的なサラリーマン安部礼司が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた、TOKYO FMのラジオドラマ「NISSAN あ、安部礼司 - BEYOND THE AVERAGE - 」のサイトにて行われました。

Q.サンマの塩焼きの「わた」を食べますか?
YES! 44.8%
NO! 55.2%
(回答数:420票)

◆「YES!」と答えた人のコメント
そこが1番うまいでしょ!と思う自分。(マイクさん 男性 19歳 東京都)

食べます。苦味がわかる男になったので。(ジャコビッチさん 男性 44歳 愛知県)

ビールがあれば、「わた」はうまい。でも、ごはんにはあわないと思う。(たーさん 男性 44歳 新潟県)

コクがあって美味しいですやん。しっかり焼いてネ。(あらららフォーさん 男性 38歳 大阪府)

「わた」食べます。30歳過ぎたあたりからおいしさがわかるようになりました。(なすすんさん 男性 38歳 広島県)

幼少期は苦く感じて嫌いでしたが、お酒を飲むようになるとメチャクチャ美味しく感じて食べています。(ゴルフっとさん 男性 45歳 千葉県)

焼きたてアツアツのところを真っ先に食うのが最高の幸せ。(ひまねこさん 男性 44歳 神奈川県)

食べます。あの苦みが好きです。主人の分まで食べます。(ねこさん 女性 54歳 山口県)

30年程前、「わた」を残してたら、行きつけの居酒屋のおやじに“サンマの食べ方を知らんヤツ”と延々と説教をされ、それから食べるようにしました。(カズちゃんさん 男性 53歳 神奈川県)

もちろんです! スーパーなどではらわたを除いた状態で売っていることがありますが、それを見るたび、何てことをするんだ!と思います。 (けいてぃさん 男性 46歳 埼玉県)

「わた」どころか、頭も骨もしっぽも! 私がサンマを食べた後に残るのは、皿のみ!(Cmanさん 男性 41歳 滋賀県)

◆「NO!」と答えた人のコメント
頭、背骨、「わた」以外は、全て食べます。苦いのは苦手です。(みそPさん 男性 44歳 埼玉県)

大人になっても苦いものは苦いです。(たつしさん 男性 39歳 岡山県)

基本食べません。けど、カリカリ状態だと食べます。ドロドロしている状態ではぜってぇ無理!(父さん 男性 46歳 北海道)

海の無い県の人は基本、魚の「わた」は食べないと聞いたことがあります。魚は、「わた」から痛んでいくので輸送が徒歩だった時代、
海から距離のある地域は食べない文化が定着したそうです。ということでボクも食べません。(とっくんさん 男性 43歳 岐阜県)

毎回「どんな感じかな〜」って食べて、「やっぱりいいやー」ってなる!(ミスター君さん 男性 18歳 静岡県)

「わた」って食べられるんですね! 母が調理するときに「わた」を取り除くので……。(月ウサギさん 女性 18歳 佐賀県)

苦くて嫌いです。うまみのわかる大人になりたい。(さしみさん 男性 23歳 千葉県)

何か、毒素的なものがたまっていそうで、食べられません。(永遠の孤独さん 男性 37歳 愛知県)

いやー、昔から海の近くで育ったのですが……、苦手です(笑)。(げんさんさん 男性 48歳 岩手県)

https://news.livedoor.com/article/detail/17172517/
2019年10月2日 19時10分 TOKYO FM+

https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/shutterstock/shutterstock_202374166.jpg

前スレ                   2019/10/06(日) 03:01https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570341959/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:07.93ID:rjruWFKP0
デカい魚の内臓に消化不良の小さな魚がいて、それ見て「2匹食えてラッキーw」と
言えるような奴じゃない限り、内臓食えないからお子様だの言う資格はないw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:13.25ID:3v7Qg4/S0
旨いと感じるから食う
味覚や視覚的にNGだから食わない
どっちでもいいんだよ
自分と異なる習慣を持つ相手を許容できない奴ばらが全てをおかしくしている
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:56:27.70ID:id0gfNuh0
>>96
しらすのウンコちゃんと確認してから食べてる?
カキはウンコたっぷりだよね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:58:41.09ID:0o6nlOhj0
一本釣りの秋刀魚なら全部食う
アミでとったやつは鱗入ってて食えたもんじゃねえ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:58:44.42ID:61Y6LBS30
主食がプランクトンの魚はわたは美味しいけど、それは昔の話。
今はマイクロプラスチックが蓄積している事が多いので避けた方が無難だと思う
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 20:59:29.20ID:iNdA3wnh0
わたを残してたら
通ぶってる奴に
「ばかだな、わたがうまいんだよw」
と言われたから
「じゃ、身ととっかえてあげますよ!見はオレが食います!!」
と言ったら
「そういうことじゃないんだよ!」
と言われた。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:39.70ID:tM5t21oz0
>>1
名前から読み取ると「美味い」と言ってるの外人がほとんどでね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:02:30.92ID:tM5t21oz0
しかし、今年のサンマは美味くない。
去年の激安冷凍もんと対して変わらんかった。
0117名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:02:55.66ID:HKi5RoMq0
  ワタにアニサキスはいませんか  気になるのでワタは食べない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:10.01ID:+8mMvP1w0
>>93 >>105
これだね
サンマの内臓がおいしい理由
https://news.livedoor.com/article/detail/15309841/
>サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。そして、
>サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、夜は何も食べないので、私たちが
>食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。
>でも、そこを胆のうの胆汁が適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:11.77ID:Kf1WvqVE0
魚の腹わたまで食うとか育ち悪過ぎwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:15.71ID:scL2hURU0
冷凍じゃない捕れたてのサンマのワタは全然苦くないんだぜ
これ豆な
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:17.86ID:iNdA3wnh0
>>112
そうだなw
でも書き間違えたが正確には
「わたの方がうまいんだよw」
と言われたんだった!
同じことかもしれないけど
もしかしたら「それならそうだな」となるかもしれないから一応正確にしておくわw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:03:37.19ID:PTcKcVOx0
 うそくせえ記事だな。
まずいだろ。 苦いのがおいしいとか頭おかしいんじゃねえの。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:05:43.62ID:kyP0aDAj0
美味いのは新鮮なものに限ってだからな。
スーパーで売ってるやつなんか獲れたてなんて表示されていても
いつ獲れたものかなんて分からんから基本食べない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:06:47.77ID:vS1v46lJ0
内臓って危険なのにそれわ珍味として食べるなんてがっついてて育ちが悪いね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:06:53.91ID:MxlRLzfD0
抜いてから焼かない?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:01.13ID:dQhckDB10
ヘルスでマンナメをしないと言ったら弱いと言われ、サンマの内臓を残したらお子様ですね。と言われ両方とも克服した。
持つべきものは会社の後輩達。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:08.16ID:qMWZepTU0
わたたたたたたたたたたたたたたたたたた
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:16.79ID:Ba/Yr9oV0
食べねーよクソ不味い
不味いと感じるものは喰わないのが正解
カラダが必要としていないから不味いと感じるんだから
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:32.99ID:iNdA3wnh0
>>121
ちなみにカニ食ってる時に
「みその方がうまいんだよw」
も言われたぞ?別の人だけどね。
で「じゃ、脚ととっかえてあげますよ」
と言ったら
「そういうことじゃないんだよw」ね。
これ言われたことある人居るだろうな。
ふつう面白がって言い返すことしないだろうけどw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:43.57ID:RbMg3/A80
スカトロうんこがいける素質のあるやつが食べるだけ
まともな人間は食べない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:46.52ID:PTcKcVOx0
 ほんと、こういうこというやつのおいしい基準を確かめたくなるわ。
キャベツのシンとかアイスのふたの裏とか超うめえいうやつにしかみえない。
別にそんなにおいしくないってやつ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:07:49.08ID:vS1v46lJ0
大人になって食べられるようになったというのは味覚細胞が減ってる証だよ
危険を知らせる苦味センサーが鈍くなってる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:08:25.62ID:id0gfNuh0
脂のノリは時期によっては冷凍物の方が良いんだよね。
脂乗ってるのが苦手だから、少ない方が良いんだけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:08:27.10ID:MxlRLzfD0
つーか美味いのはあばら付近の脂じゃない?
そこは骨ごと食う
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:08:42.98ID:ps6rJEup0
食べねぇわ。内蔵なんて卑しい物食うのは貧乏人だけだわ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:08:54.84ID:uMChYZm50
賛成の意見を読むと

酒のあてに食ってるだけやろw イカの塩辛と同じ感覚なw

飯のおかずにサンマ食う人は、内臓なんて食わねーわw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:11:32.14ID:XDuqFTBB0
サンマが嫌い、そして皆がサンマを好きかのように扱うのがもっと嫌い
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:11:36.11ID:3YCA1dKC0
マイクロプラスチックを食べるようなもんだwwwwww

直ちに影響はないだろうが
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:11:43.59ID:a+yBvFoq0
食べるの面倒だからサンマは年に1回くらいしか食わんな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:11:58.89ID:CyU+TCMd0
生サンマならいいけど
冷凍サンマの内臓喰うなんてありえん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:16.40ID:9QWsBFGc0
>>134
苦くないサンマあるんだよ
さすがに頭は固いから除くとしても、それ以外は骨ごと全部食べれる
オマエは苦くないサンマを食べたことが無いから言ってるだけ
苦い・苦くないをどうやって見分けるか?
運だよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:12:42.47ID:+8mMvP1w0
>>135
にがみは毒のセンサーだから学習したもの以外は敬遠するよね
ビールやサンマのワタとかそんな感じなんだろうけど‥‥
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:13:15.72ID:qMWZepTU0
お前らわかってないな
フェラのとき亀頭だけ舐められるよりも袋や玉も舐められたほうがいいだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:13:59.07ID:MxlRLzfD0
>>145
寄生虫は死んでそうだが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:14:30.58ID:AasOHyZ/0
>>134
アイスのふた理論は想定できる部分もあるんだわ
まあ冷却における条件が前提なんだけど
場合によっては糖濃度の高い部分が凍結に至ってわずかながらも遅延することによって
表層にくることも考えられるとか
知らんけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:14:58.31ID:GKgd9P8h0
魚って虫とか食べるから虫も入ってそうで食べなかったけど
さんまはプランクトンくらいしか食べないんだって?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:15:31.49ID:FjYT/9tiO
食べないわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:15:51.75ID:8A+p0m1O0
肝臓みたいのだけたまに食うよ
マイクロプラスティックを含んでるから食わないでキャンペーンとかやってるし
今年は冷凍100円とかじゃないと生200円なんて小さすぎて3匹くらい食わないとダメやろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:16:28.37ID:DfBRgBgu0
基本的に食べるけどウロコが邪魔だから、ある程度は選別して取り除いてる

サンマの背骨や頭は食べんな
鮎の頭や背骨は気が向いたら食べることもある感じ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:16:28.81ID:nOe01omK0
ワタは健康に良いと思う
骨も食べる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:17:06.98ID:Kf1WvqVE0
魚って普通は頭落として腹出して調理するの知らないのかなあ、、
そのまま焼いてワタ食ってうめえwwとか
それもう土人じゃん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:17:21.23ID:G2qPRAuk0
ワタは不味いから食わないけど、三角の心臓みたいなのは美味い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:18:13.86ID:rq+yEdI90
苦いくわん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:18:48.26ID:MxlRLzfD0
>>157
焼き魚は必ずそうとは言えん
頭は割と残ってる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:18:58.13ID:YYuVd3gc0
残したくないから食うけどじゃあ腸取って出されても腸捨てんの?
てもやもやするし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:19:11.47ID:+8mMvP1w0
>>150
アニサキスは魚を食べる動物だけが持ってる(イルカが終宿主)
サンマにアニサキスは有り得ないよ!
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:20:09.27ID:lF2O3FRm0
なんか、今無性に食いたくなった!
明日買ってこよう!
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:21:02.74ID:MxlRLzfD0
>>163
そうなん?
詳しくは知らんがそしたら最初は誰が持ってたんだろうな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:21:05.28ID:rKkrHO6N0
旨いのと不味いのの差が激しすぎるから食べない
本当に新鮮なのは食べることもあるけど
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:22:18.58ID:Llv1ycYh0
居酒屋でおじさんとかが喜んで食べてるので
「美味しいのかな?」と思って食堂で頼んでみたけど
一回で懲りたわ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:22:38.44ID:id0gfNuh0
生秋刀魚は今そんなに高いんだ?
近所の居酒屋で普通に食べてるから気にしたことなかった。
もちろんわたは食べないけど。
普段は喜んで冷凍派。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:23:08.84ID:e5L5U2t40
新鮮なら頭から骨まで食うが冷凍の前年モノとかは無理だわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:08.36ID:h9amaIQ/0
旬のサンマの腸は旨いよ
今一杯呑ってる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:24.73ID:tc12+hCw0
>>137
鮭のハラスに当たる部分?
そう考えるとうまそうではあるけど、サンマでそこだけ上手く食べられる感がないわ。

ワタ食わない派です。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:52.84ID:XCZHex+h0
マイクロプラ満載のワタなんか食わねーよwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:56.79ID:wJPTbonTO
胆嚢だけ取ると苦味も無く美味しい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:22.16ID:MxlRLzfD0
>>175
普通にワタ抜いて焼いたらいい感じになってるよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:37.77ID:jGbtEhWS0
だってしょうがないじゃのいこ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:55.04ID:tM5t21oz0
>>117
生食じゃネェし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:27:24.77ID:/92jvLJN0
栄養だの美容だの苦味の旨さがわかるとか、利点ばかり言っているけど、
有害汚染物質が内臓に溜まっている可能性についてはどうして言わないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:27:44.23ID:CUJCm5oT0
ちょっと、なぁ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:28:40.42ID:lj7TJXeW0
キモ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:28:53.42ID:FZHSoTHb0
まずいものを通ぶって美味いとか言いたくないから
美味しいとこだけ食べる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:29:27.71ID:tM5t21oz0
>>132
まんことおっぱい両方舐めんと満足しないだろ。
どっちが美味いか別にして。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:29:33.10ID:id0gfNuh0
>>183
どんどん言ってください。
ただ、皆さん美味しいか不味いかが焦点です。
ウンコがあろうがなかろうが、菌が生きていようが死んでいようが、です。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:29:34.80ID:+8mMvP1w0
>>167
なんかゴメンネ
オキアミとかに始めに寄生するんだって
サンマのワタ美味しい派の同士に申し訳ないレスしてもうた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:29:43.66ID:wfgJJ6iw0
食べる食べないは自由だけど元カレみたいに
「内臓はとるのが当たり前」とか主張されるとムカつく
自分が無知なだけだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:39.97ID:Owo1ej8m0
昔は貧しかったから内臓まで食べてた
今は時代的に食べない人が多い
食べてる人は年寄りが多い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:41.90ID:tM5t21oz0
>>157
ちりめんじゃこ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:31:46.73ID:N4ezgt/s0
新鮮なのは苦くない
苦い時でも食べる
美味しい、とは特別思わないけど、普通に食べてる
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:32:13.29ID:V4TVdHLe0
さんまのワタ食べないとか、マグロのトロ食べないのと同じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:32:22.72ID:tM5t21oz0
>>190
そんな男でもクンニはしたりするから笑えるよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:34:17.00ID:FKLhisQ20
それなりの高級懐石行った時、出された魚の切り身がむちゃくちゃ苦くて食べれたもんじゃなかったんだけど何か原因?祝の席だったからお店の人には何も言わなかったが未だに謎
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:35:25.30ID:Ui4Etg+i0
>>1
消費税のせいでコインランドリーつぶれてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況