X



【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/07(月) 16:18:20.72ID:SE9CN8939
一般的な河川は二酸化炭素の発生源となる。ところが、温暖化の影響で北極の氷河から溶け出した融解水の川は、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで二酸化炭素を吸収している──。そんな驚きの調査結果が発表された。この発見は、二酸化炭素を巡る複雑なサイクルを理解する鍵となる可能性を秘めている。

北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。

今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。

この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。

2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

■複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵に

差し迫った気候変動の危機から脱する方法として、氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である。まず第一に、氷河の融解水が二酸化炭素を封じ込める勢いは、人類による制御不能な二酸化炭素の排出はもとより、気候変動を引き起こすその他の要素、例えば永久凍土の融解といった北極からの二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。そもそも氷河の氷が溶け続けたら、融解水そのものも尽きてしまう。

それでも、氷河の融解水が二酸化炭素の吸収に役立つという発見は、地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる。

氷河川は、世界中にあるほかの川とはかなり異なっている。顕著な違いをひとつ挙げると、氷河川の大半には生物が生息していない。概して藻類や魚類は氷河川には群生しない。氷河川は水温が冷たすぎるからだ。このため氷河川に生物はほとんどいないが、その代わり堆積物が豊富にある。

「このような氷河は後退や前進を繰り返し、毎年のように動いているので、実はとても良質の堆積物を大量につくっています。堆積物は氷河の下部の地形に大きく広がっています」と、ブリティッシュコロンビア大学の生物地球化学者であるカイラ・A・サンピエールは言う。サンピエールは今回の調査に関する論文の筆頭著者でもある。

氷河の融解水はこの堆積物を取り込むので、ミネラル分が豊富になる。こうした融解水からなる氷河川は、やがてミネラル分が豊富な氷河湖に流れ込む。

■氷河の融解水が二酸化炭素を吸収するメカニズム

二酸化炭素は水面を自由に漂い、水は温室効果ガスである二酸化炭素の吸収源にも排出源にもなりうる。一般的な川では、生物が有機物を消費し、二酸化炭素(CO2)を排出する。人間が息を吐いてCO2を排出するのと同じだ。

こうして川が究極の二酸化炭素供給源となるのは、川に大量のCO2が充満するせいで、川の水が大気中のCO2をそれ以上は溶解できなくなるからである。同じことが世界中の池や湖で発生し、温室効果ガスの発生源となる。

一方、氷河の融解水にはこうした生物の呼気が含まれないので、大気中の多くのCO2を溶解する。融解水が氷河川を流れる間に取り込んだ堆積物は、水中に溶けているCO2を吸収する。

「水中に堆積物が混ざり、さらに大気中の二酸化炭素が混ざると、氷河川の下流にいくにつれて化学変化が生じます」と、サンピエールは説明する。堆積物がCO2と反応し、CO2の一部が溶解すると、川そのものが流れながら二酸化炭素吸収源となる。それも、かなりの量を吸収するのだ。

以下ソース先で

2019.10.07 MON 08:00
https://wired.jp/2019/10/07/melting-glaciers-helping-capture/
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:58.79ID:5BHCM+sN0
温室効果ガスってたくさんあるはずなのに、二酸化炭素しか注目されないのが不思議
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:51.76ID:Ofm9ckQG0
南半球に逃げるしかないだろ
温暖化にしても寒冷化にしても南に逃げろってことじゃんよ
温暖化→北は氷が解けたり自然災害が多いから南に逃げろ
寒冷化→北は寒冷化で済めなくなるから南へ逃げろ

答え 金持ってるやつは南は逃げて
なおかつ不動産持ってれば勝ち組
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:38:38.90ID:+Ysm0/4v0
>>587
深海魚は大丈夫だぞ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:39:59.82ID:Ofm9ckQG0
>>587
魚も死滅するし人も死滅する
今まで高くなって食えなくなった魚
マグロ、サンマ、イカ、うなぎ、サバ、その他の魚介類高騰
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:41:38.56ID:uWO70dac0
>>434
頭悪そ!
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:29:56.89ID:mMqv97gN0
>>582
そうなんです、馬鹿なんです
英語も読めないし検索するキーワードも分かりません
だから日本語のソースを提示してほしいとお願いしたんです
IPCCの報告書では決定的な証拠とは考えられないらしいではないですか(可能性が目安として半分くらい、かつ予測のハズレが多いとの話ですから)

それなので改めましてソースを宜しくお願いいたします
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:35:35.30ID:LWQ1Q3fi0
>>557
ツバルが沈んでいるというのは、NHKの捏造であるという結論になっただろ。
調べればいくらでも出てくる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:18.57ID:UQ1m7NEG0
>>592
IPCCの第5次報告書だと人的温暖化については
「温暖化には疑う余地がない。20世紀半ば以降の温暖化の主な要因は、人間の影響の可能性が極めて高い。(95%以上)」
だから信頼できる根拠を知りたいなら十分じゃない?

でも馬鹿じゃ仮に日本語訳であっても読めないよ
あきらめるんだね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:08:47.14ID:gEzfOCr90
>>569
食糧不足が想定されてる。なんせ土地耕しても気候変動で破壊されるからな。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:32.18ID:gEzfOCr90
>>70
全然理解してないな。大して吸収しないから誤差にもならん
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:35.09ID:SC0dTE190
>>13
地球が出来たときは99%がCO2だったから、それを取り込むメカニズムが発達してるのかと
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:11:53.75ID:55Xgiukn0
ここだけの話俺が吸収してんだよね

内緒だぞ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:13:47.58ID:UJQyfub20
1980年代、石油はそろそろ枯渇するとさんざん啓蒙された
自動車燃費向上と家庭エネルギーガス化への大きなモチベーションとなった
だが最近はさっぱり枯渇話は聞かない

人間は学習して経験を生かす生き物。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:18:13.37ID:KDW0hHFA0
>>594
あなたとの嬉しい交換日記になっております
>>548で書いていただいた方は嘘を言っているということですか?
それにここまで頑なにソースの提示をいただけないのは提示が出来ないからでしょう?
それにあなたはここにいる他の人たちをあまり説得出来ていないように見えますよ?(あなたとわたし以外は既に居ないかもしれませんが)
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 00:31:32.07ID:tjK6MQNA0
>>600
現に世界中の研究者が人為的温暖化が起きていると考えているのに
掲示板で説得する意味がどこにあるの?
馬鹿は理屈を説明しても説得できないから馬鹿なんだし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:00:01.23ID:KDW0hHFA0
>>601
説得する意味がどこにあるの?
誰もそんなことは言っていません
それに人のことを馬鹿になさるのも結構ですがわたしのような馬鹿を説得出来る言葉をお持ちでないあなたも一緒の馬鹿ですよ

ディベートにおいて感情的な言葉で攻撃をするのは自分の負けを認めるのと同様です
ポジショントークをしている相手を言い負かして勝ち誇ったつもりかもしれませんが周りはみんな見ていますし、勝ち負けを決めるのはあなたではありません
周りです

このスレに限りませんが、スレにいて直接はレスを寄越さなくとも説得力のある意見に賛同する人たちは、そのような内容の書き込みをします
自分に賛同する意見がここにはほとんどいないことをご自身でもお分かりでしょう?
このような状況であれば、科学を志すかたならご自身の持っている仮定を疑うべきです
あなたの仮定「このスレの住人は自分以外みんな馬鹿」
違う、そうじゃない (by 鈴木雅之)
本当はこうです「このスレの住人はみんなじゃなくて自分が馬鹿」
お認めになりたくない気持ちはよく分かります
でもご自身でさえ答えたくない質問には無反応です
あなたは人を説得するだけの言葉をお持ちではないのです
陰ではみんなこう言ってますよ
「あの人、なんか一人でよく分からないことを言っているけど頭が良いつもりなのかしら」
「あの人、実はバカよね」
こういったことを直接言っていただける相手のいない人生は淋しいものです (わたしはなんて優しいんでしょう!)

たぶんこれが最後のお願いです
ソースの提示をお願いします
ご提示いただけないようでしたらこの交換日記も終了になってしまうでしょう
あなたとは分かり合いたかったのに残念です
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 07:05:49.63ID:1qsgOSIq0
>>587
今の二倍あった白亜紀にも10倍あったデボン紀にもry

>>595
CO2が増えれば光合成の効率アップ!
白亜紀には二倍あって植物がモリモリ育って
それを草食恐竜が食べて巨大に育って
それをティラノサウルスが食っていた
ティラノサウルスはたった10年であの巨体に育った

5倍以上あった石炭紀なんか植物を食べるのが全く追い付かず
その名の通りに大量の石炭になったほど

CO2が増えれば
新潟で年に8回お米が取れて食べきれないとかになるw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:06:45.25ID:1qsgOSIq0
>>604
CO2が多ければ栄養(糖質)も増えるだろ?

栄養(ミネラル)は土壌由来だからどうしようもないが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 08:39:20.01ID:Rp9jCP4f0
地球全体の収支で見ると、Cをどこで固定してるかってだけの話だよね
CO2が増え始めた時期=人類が増え始めた時期
その人口を支えたのは農業であるから、おそらく木を切り倒しまくって
農作物の畑に変えていった時期

植物が多いとか、生物個体が大きいとか
本当にCO2が増えればおそらく植物がまた巨大化
人間が滅亡するほどの長い時間かかるかもしれないが
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:26:28.76ID:DW2a0M8E0
>>606
人間が増えただけならあまり影響ないよ。
一気に増えたのは産業革命で蒸気機関が発明されて、少し経過してから。特に石油は採掘、精油、燃焼のたびに様々な温暖化ガスを出すので最悪。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:28:27.99ID:DW2a0M8E0
>>603
やばいのは東南アジアと西欧で、熱波をモロ受け農産業が無茶苦茶らしい。最悪20億人が難民になりかねんのだと。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:51.69ID:Rp9jCP4f0
>>607
15万年前ぐらいまでは正確にわかってきてる
増えてきたのは数千年前から
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:08:54.24ID:DW2a0M8E0
>>609
正確にわかるってことを知ってるなら150年前から二酸化炭素の排出量が増え始めたが二酸化炭素の割合を大きく増やすほどでもなかったが40年前から爆発的に排出するようになって、あっという間に150ppmも増えた異常事態ってことも分かってるよね。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:02:47.97ID:8BB5+5B80
>>602
ディベートをしている気になっていたの?
こちらは間違いを指摘し科学的事実を書いているだけで、勝ち負けは最初から決まっている
科学的事実はエビデンスの積み重ね、地道な研究の積み重ねでしか明らかにならない
ソースを提示しろと言われるならその研究すべてがソースということになる
掲示板の賛同などクソの役にも立たない

馬鹿を相手にしていることは先刻承知だよ
それだけ中身のない長文を書かれりゃ誰でもわかる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:06:49.06ID:8cVw0woy0
今後は温暖化に二酸化炭素増加で
食糧大増産が確定してるからな
異常気象ばかり言われてるけど
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:16:43.15ID:Sk6zwJCS0
食糧は温暖化で獲れなくなる一方だよ
バカ言うな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:24.08ID:qo4SeiQI0
>>614
どこにそんなエビデンスが?
願望と妄想でそんなこと言っても誰も信じないでw
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:06:18.40ID:0O+8oRM30
 くだらね。この主張の延長線にあるのは人類しねってことだろ。
地球は数百億人の人間も住めるさ。多少の制限は必要だとしてもな。

規制かけたら、エコ大事、CO2だしちゃダメいっている国がまっさきに絶滅するんでないの。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:48.51ID:KDW0hHFA0
>>612
これが本当に最後
あんなに長いのをちゃんと全部読んでいただけているだなんて感謝感激雨霰、嬉しくなっちゃう(ハート)
交換日記をした甲斐がありました

ディベートは喩えの一つとして出しただけですよ
学会での討論でも掲示板のやりとりでも内輪の日常的な会話でもすべて一緒です
決めるのはあなたではない
そしてたぶんあなたは会話をしている時に周りの思いに気が付いていないお人だ
まあ老後苦労するのはわたしではないからご自由になさればよろしいですがご忠告申し上げておきますよ
(やっぱりわたしは優しいですね!)
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:29.44ID:9joD8p990
単位面積あたりの比較であって、アマゾンより総量で上回るとは言ってないよねこれ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:11:24.23ID:yGPr+wuf0
産業革命よりアメリカの大伐採のほうが影響大きかったんじゃないかと思ってる
あと砂漠化も
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:08.34ID:e3AwAZHX0
人類が出す二酸化炭素を減らしたところで温暖化しているとしたら温暖化が治まるとも思えないし
むしろ間氷期に入った時の方が農作物も不作になって悲惨な状態になるのは人類の歴史を見ても明らかなのに
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:11:01.26ID:SWOyLZzR0
>>621
現在が間氷期ですよ。”氷期ー>間氷期”のサイクル。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:44:08.03ID:o3kcnKjB0
>>619
仮にそれだけの劇的な環境変化に適応進化したなら、もうそれは新人類か
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:59:49.95ID:z5bDYiCO0
実際に二酸化炭素でどんだけ温室効果あるのか観測値出せよ
0627巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/12(土) 02:13:31.40ID:I3Pzo2Nv0
ぶっちゃけ10キロメートル位しかない対流圏の薄い膜上の大気圏で温暖化効果もクソも有るかって言う。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:02:12.47ID:ci/rRGf30
>>627
普通にあるわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 03:03:17.33ID:ci/rRGf30
>>615
農作物の被害額調べやすぐわかることだろ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:49:52.23ID:m6v/d/Pr0
温暖化がゆるゆると温度が上がることとでも思ってるのか甘すぎる
気候変動と言い換えるべきだが、干ばつや大雨で収穫量は減る
3年続けば飢饉が起きる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:08:42.55ID:NHgOY/H/0
二酸化炭素による気温上昇が人類に危機をもたらしている、という主張なのだから温暖化で正しいでしょ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 13:09:50.45ID:TXQeC0Pl0
そのうち海は炭酸水になるってことでok?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況